幼稚園又は保育園選び

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園又は保育園の選び方について
  • 他の親の意見を尊重する重要性
  • 子供の将来に影響する幼稚園の選び方
回答を見る
  • ベストアンサー

幼稚園又は保育園選び

皆さんこんばんは。 2歳6カ月の一児の父親です。 今、妻が幼稚園又は保育園探しをしています。 その中で候補にあがった幼稚園があるのはいいのですが、理由が「ママ友がいいと言うから」とか「あそこの子が行くから」等の理由でいまいちその幼稚園のここがいいと言う理由がなく、それでいいのかなぁと思って書き込みました。 まだ、私も実際に見学等を言ってないのでママ友さんの意見を尊重するのも大事だと思い、幼稚園(又は保育園)は特にどこでもいいかなと思う部分もあるのですが、反面不安もあります。 特に、子供に英才教育や幼稚園等に拘りがないのですが、皆さんのお子さんを今の(既に卒園している方)は今の幼稚園等を選ばれた理由はなんだったのでしょうか?? HP見る限りではどこの幼稚園等もあまり行事等に変わり無いのでママ友さん(子供も普段公園等でよく遊びます)との付き合いを大切にした方がBESTなんですかね~。 最初は私もどこでもいいんじゃないと思っていたのですが、やはり不安で・・・。 先輩ママさん、パパさんアドバイスお願い致します。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

まあまず見に行ってみることですよ。 私の子供はもう高校生と中学生。幼稚園選びだって高校や大学選びだって同じ。 とにかく自分の目で確かめる!ということを実践してきました。 数年間その環境に我が子を置くのですから、ましてや幼稚園や保育園なら親が納得できることが一番です。 うちは夫が自営業なので幼稚園、保育園、両方に行ける選択肢がありました。 近隣の幼稚園、保育園を見てまわりました。 まず自宅から徒歩3分の幼稚園。当然近所のほとんどの子がこの園に通います。 小学校よりクラス数が多いマンモス園で屋内プール等の施設もありスポーツが盛んな幼稚園でした。 しかしうちの上の子は女の子で活発な性格でなく、どうも向いていないように感じました。 それに自分自身に経験があるのですが、家が近所というだけで気の合わない子と幼稚園から小学校までずっと付き合いを持つというのに抵抗がありました。 仲良しになれる子が近所の子とは限らない、と。 その他いくつか見たなかで心にとめたのは自然環境豊かな幼稚園。 のびのびとして、まあまあかなあと思ったのですが、給食の時間を見学して、う~ん、と首をひねってしまいました。 給食は仕出しのお弁当でした。もちろん内容は幼児向けに考えられたものでしたけど、プラスチックの弁当箱に入った味気のない弁当を2年も3年も大切な幼児期に食べさせるのにどうしても抵抗を感じました。 ちなみに他の幼稚園でも給食のある園は同様でした。 こうなれば自分がお弁当作りをがんばる覚悟でお弁当持参の園を探すしかないかなあ、という気持ちにならざるを得ませんでした。 そして唯一見に行った保育園。市の認可私立園でした。 少人数制。園児はクラス分けや色分けで区別されることなく縦割り保育で実にのびのびとしていました。 園庭には泥んこ遊びや木登りに興じる子供達。どの子も人懐こく寄ってきました。 「だ~れ?だれのお母さん?」とたちまち私達の周りを取り囲み…。 その子供達のなんとも言えずキラキラと輝くひとみ。他のどの園にもこんな子はいなかった。 しかし単に「野生児」を育てるだけの園でも困ると内容をいろいろと検証してみると、そこには実に理想高く強い信念に基づいた保育理念が存在しました。 年長児たちの描く絵はどの子の絵も素晴らしかった。他の園では経験できないような様々な行事のとりくみもありました。 そののびやかや心と体を持つ子供達にまるで恋してしまったかのように惹かれました。 極め付けは給食です。すべて毎日、園の職員が手作りしていました。 おやつでさえ既製品はほとんど使わず手作り。出来立ての大皿に盛られた料理がならび、その周りを園児や保育士が取り囲みまるで大家族の食事風景でした。 もうどんな事をしても我が子をこの園に入れたい!と強く心に決めました。 保育所入園手続きはなかなかに苦労を要しました。 あの手この手で役所へ何度も足を運んだり園長に話を取りつけたり…。 無事に入園が決まった時は本当に嬉しかったです。 上の子は3歳から、下の子は5カ月から、その園に預けました。 結果にはもちろん満足しています。 仕事を持った母親たちではありましたが、子育てにも手を抜きたくないという理想の高い母親が多い園でした。 その環境が私自身をも大きく育ててくれました。苦労もあったけど本当に楽しい保育園生活でした。 入園当初は賃貸住まいでしたが、この園に通うことを決めてこの土地に根ざすべく家を購入したくらいです。 小学校へは同じ保育園からの友達は一人もない状態。でも何の心配もありませんでした。 仲間との関わりの素晴らしさを十分に体感できた園で育ったから、新しい友達を作るのに時間はかからないとわかっていました。 同じ釜の飯を食べた保育園時代の友達とは今も交流があり年に一度は同窓会をひらいて親子ともに集まっては、それぞれの道に進んだ子供達の様子を情報交換しています。 懐かしい顔に会えるのが子供も親もそれは楽しみで、まるで親戚みたいですね。 話が長引いてしまいましたが。 幼稚園の中には英語などを早々に取り入れる英才教育を売りにしている園だったり、保育園なみに延長保育があり働くお母さんでも入れるのを売りにしていたりと様々に特徴がありました。 泥んこデーなるものがあり「うちはのびのびとこうして月に一回は泥んこ遊びを取り入れています。お母様方にはお洗濯の手間をかけてしまいますが…」なんて園もありました。 うちの保育園は毎日がその泥んこデーだったわけですが(笑) まあご両親の考え方一つだと思います。ご夫婦で納得できる園が見つかることが理想ですね。 奥様が専業主婦を続けるならママ友さんとのお付き合いも無視はできないでしょう。 結局は子供の一番そばにいるのは母親なので、お母さん自身の納得というのは大きな条件だと思います。 まずは行動を起こし、いろいろ見学されて、ご夫婦でよく話し合ってください。

その他の回答 (3)

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.4

こんにちは。年中さんの娘がいます。 百聞は一見にしかず、ですよ。噂やパンフレットであれこれ考えるのと、自分の目で見るとでは全然違います。先生と話をしてみたり、実際に接してみて分かることもあります。 私の家の近所にはたくさんの幼稚園があります。行事内容は確かに同じようなものかもしれません(運動会、お遊戯会、など)ですが、3ヶ所回れば、3ヶ所どれも違った印象を受けるくらいに、それぞれの個性があります。私が今の幼稚園に決めた理由は、(1)徒歩圏内にあること(下に小さい子がいるので、何かあったときには、近所の方がすぐに動けて楽)(2)適度に閉鎖的であること(逆に、一般の人が予約ナシでいつでも見学できるなど、開放的であることをうたっている幼稚園もあります。開放的過ぎても逆に心配なので・・・)(3)まず最初に電話した時の対応が、複数の幼稚園の中で一番良かったこと (4)見学会の印象も一番良かったこと。先生方も元気で明るく丁寧であったこと などです。 先輩ママさんたちの話が参考になることも確かです。見学以前に、●●幼稚園はお受験に力を入れている、とか、××幼稚園は元気が良くて活発に育ててくれる(良い意味で「野生児」なんてママさんの間では言われています)とか、園の特色を教えてくれますからね。ですが、友達が通うから、という理由で入れるのは賛成できないかな・・・

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.3

現在は保育園児ですが、この春から幼稚園に入園予定の子どもがいます。 私は保育園も幼稚園も複数の園を見学したり説明会で話を聞いて決めました。そんなにママ友もたくさんいないのですが、同じマンションの子どもたちとは違う保育園に通っています。 実は、うちのマンションのほぼ真下に保育園があります。同じマンションの子どもは大体そこに入っています。もちろん我が家でも検討はしましたが、説明会に行くと園長や先生は一人も出席せず、運営会社の事務の人が数人来て、抽選の仕方の説明だけでした。(新設園でした) その方針(?)がいやで現在の園にお世話になっています。 現在の園も新設園でしたが、説明会にはオーナーと園長が出席し、先生も数人来て、同伴した子供の面倒を見てくれましたし、教育方針にひかれたからです。 幼稚園は、私が仕事を持っているので延長保育がある3園を候補にし、見学と説明会に行きました。 幼稚園にも受験系とか躾系とかのびのび系とかスポーツ系があるということその時に知りました。 説明会の時点ではスポーツ系の幼稚園がいろんな体験ができそうでよいと思ったのですが、2歳~3歳になって性格的に向いてないように思い、辞めました。とてものんびりでマイペースな子なので、子どもにあった園が一番負担が少ないかなと思い、のびのび系の、私の中では「一番普通な幼稚園」にしました。 どこの園に行っても保護者会はあるし、保育園でも送り迎えで毎日顔を合わせるので、お友達は後からでもできると思います。 なので、ご両親がどのような教育をさせたいのか、とか、お子さんの性格に合わせて選ぶ方がいいかなと思います。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 基本的に、保育園と幼稚園は違いますよ。 分かりやすく言えば、保育園は働くママが主体です。 幼稚園は専業主婦が殆どです。 そこで推測される事、、、まず病気の問題。 働くママが主体ですから 多少の咳等は欠席しません、保健調査(平熱等書く書類)には 平熱より若干高めに書くママたちが多いと パート先で聞いた事があります。 その点、幼稚園は 殆ど専業主婦ですから 子供を休ませる事に不便さは感じません。 専業主婦でもありましたし、保育園は視野には入れてませんでした。 幼稚園選びをしました。 まず、小学校へ入学するにあたり、どこの幼稚園から行って居るか周囲情報を集めます。 親が気に入ったからと言って 幼稚園に入園させ、小学校に行ったら友達が居ない では 子供が最初辛いですからね。 結局選んだのは イギリスに姉妹校がある私立幼稚園、そこの幼稚園からは 小学校に行く友達が半数同じでした。 母の会等も役員もあり、結構大変でしたが、マンモス校だったので上の子の時の役員選出は《下の子がいるのだから良いわよ~下の子の時に頑張ってね》って言って頂けて助かった記憶があります。 あとは、あくまでも無宗教の幼稚園。 仏教やらキリスト教等 やられる幼稚園がありますが、私達夫婦は宗教は強制ではなく自由に選ぶ権利があると思いますので(私達夫婦は無宗教で、身勝手ですがお盆もするし、クリスマスもします、、汗) 小さい頃から親しむのは避けたかったのです。 見学は沢山された方が良いですよ。 天気の良い日に 幼稚園周辺をお散歩すると 園庭で様子が見られ、当日でも見学させてくれたりしますよ。

関連するQ&A

  • 幼稚園選び

    2歳2ヶ月の男の子のママです♪ 来年から幼稚園に行かせたいと思っているのですが とても難しいですね。 3歳になった次の月には幼稚園児なので、とても心配なんです。 今のところ、言葉らしい言葉といえば・・・ ママ、パパ、じじ、ばば、ぐらいで同学年の子と比べたら ホントに何もできないんです。 オムツは只今トイレトレーニング中。 親心として楽しんで幼稚園生活を送ってもらいたいので 慎重になっちゃいます。 通園している子供をもつママにも聞いてもいますが ママによって価値観の違いでしょうか、いいと言うママもいれば どうかな~って言うママもいるので参考程度で聞いています。 よく子供の性格にあった幼稚園さがしをって聞きますが・・・ うちの子はこんな性格なんですが、どんな幼稚園がうちの子に あってるのか見極め出来ずにいるので教えてください。 ☆プレ・サークルに通ってますが、落ち着いて座ったりはせずに  あっちちょろちょろ、こっちちょろちょろ~じっとしたことない  先生達に連れ戻されてくるぐらい落ち着きがないんです ☆集中力がない ☆できないとすぐ諦めやすい ☆歌・踊りが大好き ☆構ってもらいたい、コミュニケーション大好き ☆お調子者 ☆テレや 本当はやりたいのに笑ってごまかしたり ☆なにやらせても、ちょいどんくさいところあり 見学・開放時に何をみて、聞いて、良い悪いを判断したらいいか 私も全てがはじめてなので教えて下さい。

  • 幼稚園選びについて

    こんばんは。 1歳10か月の娘がいます。 みなさんは幼稚園選びって いつから始めましたか? うちの娘が入園するのは 再来年の4月ですが いつから何をしたらいいのか分かりません。 幼稚園でも 第一希望の所は入れなかったと聞いたことがあるので 不安です。 今年の 6,7月くらいに 公園で子供を遊ばせてるお母さんたちの話が聞こえてきたのですが(私はあいさつ程度しかしないので 仲良くはありません) 「この時期で探してるなんて遅い」と言っていました。 その方のお子さんは来年入園だと思います。 幼稚園の方針や 保育料など どうすれば分かるのでしょうか? 直接 幼稚園に聞くのでしょうか? 私には 近くにママ友がおらず、昔からの子持ちの友達はみんな住んでいる市が違うので よく分かりません。 ネットで調べても 詳しくは載っていませんでした。 違う市に住んでいる友達は 新聞の折り込みチラシに時期になると入ってきていたと言っていたのですが、どこの市もそうなのでしょうか? そのチラシが入ってくるまで 何もすることはないのでしょうか? ちなみに 名古屋市です。 質問が多くてすみませんが、 よろしく お願いします!!

  • 保育園選びめちゃめちゃ迷っています。

     4人の子どもがおり、上3人は既に小学生になっていて、今回一番下の1歳児の保育園選びで迷っています。上3人が通っていた地元保育園を今更保育園変えなくてもと言われてしまいそうですが、実はあまりここの保育園が私自身好きではありませんでした。お寺経営もしているからかとても厳しくて・・。で、職場近くにある自由ぽい?と評判の保育園とどちらに預けるか2つの保育園でかなり揺れています。  皆様の思う所のご意見をどうぞ聞かせていただけないでしょうか。既に両方見学は済んでおります。両方私立保育園です。車通勤です。 A保育園(上3人兄たちが通った保育園)定員60 施設小さめ 良い点 ・兄たちが通っていたので保育園自体に慣れているので安心 ・友達、先生等皆が「あ!○君の弟や!」と声かけてくれるので安心 ・地元の子はほとんどここに通う。地元小学校に9割の子がそのまま上がるので安心 ・自宅から一番近いから何かと便利 ・地元祭りや運動会等何かしらの発表がここの保育園から出る 悪い点 ・お寺経営なので規律がめちゃめちゃ厳しい ・家族経営で先生たち働きにくそう (先生の入れ替わりが大変激しい・・若い子達が多い。年寄りもいますが中堅が育たない) ・子どもたちが若干大人しそう(あまり自由にするとすぐ叱られるので) B保育園 定員130 施設でかい 良い点 ・自由ぽいと評判らしい 実際見学して皆飛び回っていた ・0歳~3歳まで裸足保育 悪い点 ・自宅と職場の間とはいえ、A保育園に通わせるより15分は多めに見ないといけなくなる ・初めてなので不安 ・小学校に上がるとき顔見知りが一人もいなくて不安だろう ・忘れ物しても遠いので持っていけない ・地元運動会等あっても保育園としては出ない 雰囲気は断然B保育園の方が好きです。自由な感じがして。うちの市では人気No.1保育園らしいです。ですが、私の地元は皆A保育園に通っているし、地元以外の保育園からくるこは1割なので。だけど、このA保育園は厳しくて、、すきじゃありません。私自身、礼儀や習い事等は小学生になってからで良いと思っているので。保育園のうちはのびのびと遊ばせてあげたいって思っている親です。 皆様のご意見お願い致します。  

  • 保育園選びの決め方でゆれています。

    現在1歳6ヶ月の娘がいます。来年の1月に育休復帰し、娘を保育園に預ける予定です。 先月、近所にある保育園4つをオットと一緒に見学し、2つにしぼりました。 しかし、N保育園、F保育園とも保育時間は早朝7時~夜7時まで延長保育を実施していて、保育園の開放日に遊びに行って園や保育士、子どもの雰囲気は互角という感じで、なかなか決断ができません。 N保育園 ・0~1歳、2~5歳の2クラスに分かれて縦割り保育 ・園庭が広い ・完全給食(主食、水筒を持参しなくてもよい) ・定員が60名と規模が小さくアットホームな雰囲気 ・オットや私の通勤経路に近く車を停めるスペースがあるので送迎に便利 ・小学校の学区内にある (不安な点) ・2歳~5歳の縦割り保育 ・外の遊具が少ない F保育園 ・年齢別横割り保育 ・職員に看護師がいる ・特色保育で英語、リトミック、和太鼓、音楽リズム、スイミング、サッカー、お茶会を実施 ・子どもとの遊びや歌に先生手づくりの小道具がたくさん ・遊具や遊び道具が豊富 ・園庭はN保育園と比べてせまい ・保育士の人材育成に力を入れており、外部研修などに保育士を派遣している ・給食については未確認 ・オットと私の通勤経路から少し離れていてまわり道をする  (N保育園と比べて10分くらい時間をロスする) (不安な点) ・開放で遊びに行ったときの様子のほか、園の周りに歴代の卒園生の卒園記念の絵画が飾ってあったり、発表会は気合が入っているな~と感じたり、保育園の教育方針が私には”気合が入りすぎ ”のように感じてしまう。 ・小学校の学区が違うので友だちと違う小学校に通わなければならない このように両方の保育園の特色や私の不安な点を並べてオットと話し合うと、 オットは「F保育園は経営母体(JA)がしっかりしているし、(JAが経営母体の)総合病院で働いている人たちが子どもを預けているから変な人はいないだろうし、2つの園を比べるとF保育園の方が子どもに対してきめ細かくみてもらえそう」という意見だったのですが、 私はF保育園が学区内にないことが最大の不安材料で、夫婦の間で保育の質を選ぶのか小学校入学後のことを考慮して選ぶのかでゆれています。 小学校入学後のことを判断基準にするのはおかしいでしょうか? F保育園は定員に空きがあるのですが、N保育園は今満員状態で「10月以降に入園の場合、早く決めていただければ話は別です」と言われました。要するに、10月以降は定員が25%増になるので早く申し込めば席を空けておくということのようです。来週の火曜日にF保育園の開放日なのでそのときまでに決断しなければいけません。

  • 保育園選び

    現在3歳のこどもを 家から離れた保育園に通わせています。 でも来年から小学校区の保育園に転園しようか迷っています。 今通ってる園は 先生たちがわりと1人1人を良く見て下さっています。 転園を考えている、小学校区の保育園は 大人数のため 今通ってる所みたいに見てもらうのは難しいと思います。 でも 近所に同じ年頃のお友達がいないため 小学校にあがって周りの子達はお友達がいるけど うちの子は ひとりで入っていけるか心配です。 少し人見知りな所もあります。 主人は小さいうちは良く見てもらった方がいいから 転園させなくてもいいのではないか…と言います。 私自身は何度か転校した経験があり その時は 転校生って最初はわりと注目されるので 新しいクラスにも入りやすかったのを 覚えています。 でも 新一年生で みんな同じスタートだと まずは同じ園の子たちから始まると思うので、その時 誰も知らない環境なのが可哀想に思います。 同じような経験をされた方や ご意見をお願いします。

  • 保育園選び(至急!!)

    今保育園探しで非常に悩んでます。 明日にでも返事しなくっちゃならないのにまだ悩み中です。 ①保育園 ・市立、定員120人程 ・8時~19時半 ・自宅から徒歩5分 ・館内も園庭もとにかく広い。バケツでの稲作など自然に親しむ作業もある様子 ・先生方はやさしい感じ。内一人の先生に初対面の娘がなついてニコニコ遊んでたのが印象的 ・②の子ども達よりはおとなしい印象、のびのびとしてる ②保育園 ・民間、定員90人程 ・7時~19時 ・自宅から徒歩10分、駅すぐ近く ・小さい保育園でアットホームな雰囲気 ・館内、園庭は狭い。公園まで散歩に行って遊ぶ。近所に別館を建設中でまもなく完成するので少しは広くなるかも。 ・先生方はベテラン。きついこと言われることもあるが子どもを思ってのこと、と在園児のママさん情報 ・子ども達が皆元気いっぱい。見学した時ワァ~と駆け寄ってきて話しかけてきた。 て感じです。 園庭など環境ならA、先生陣ならBかと思います。 「保育は人なり」というしAにすべきかなとも思いますが、都会の中で自然に親しむ環境に恵まれたBも捨てがたい。 どっちがいいと思いますか? 率直なご意見をお願いします!!

  • 保育園選びに困っています

    2歳7か月と10か月の二人のママです。 保育園選びに悩んでいます。 保育園選びをされた方に聞きたいのですが、学区の小学校へ入学できる保育園を選びますよね? 保育園で仲良くなった友達が別の小学校へ行くのは子供はさみしいですよね。。 私の家は田舎で学区の小学校へ入学できる保育園がありません。 ですからどの保育園を選んでも小学校は結局別々になります。 仕方ないと諦めていましたが、田舎のため学区の小学校が廃校になるかもしれないという噂をききました。 もし廃校になるのなら別の小学校へ入学することになるため、その小学校へ入学できる保育園を選ぶという選択肢もできました。 ですが、その保育園は仕事場へは真逆の方角にあり、しかも町中へ向かう道なので混みます。 おそらく通勤時間は今までの倍以上かかると思います。 それでも保育園で仲良くなった友達と同じ小学校へ行けるなら、、と思いますが、そもそも廃校になるかどうかも定かではありません。 廃校にならないのなら通勤に便利な保育園を選びたいです。 もちろん下調べはしていい保育園だと思っています。 廃校になるなら子供のために同じ小学校へ行ける保育園を選びたいです。 これを読んでくださった方の意見を聞きたいです。お願いします。

  • 幼稚園選びについて

    来年プレ保育に通わせたく、近隣の幼稚園について調べています。 幼稚園の雰囲気や教育方針はもちろんですが、自分自身、人見知りなので、 子供の事も考え、ママ同士のお付き合いもそこそこにしていける環境を望んでいます。 (面倒な事も多いとは思いますが・・・) 今、2つの幼稚園を検討しているのですが、 一つは幼稚園バスで登園する幼稚園。 もう一つが、幼稚園へ自分が送り迎えする幼稚園で、自転車で10分弱(坂道多い)位の 所にある幼稚園です。 幼稚園バスだと、近所で同じ幼稚園に通っている人と知り合いには なれると思いますが、クラスが違ったり、学年も違ったりすると思います。 自分で送り迎えする場合、子供が仲良くなった子や、そのママを知る事は できると思いますが、必ずしもその子が近所の子とは限らないですよね。 子供には、できれば幼稚園から帰った後も少し友達と遊んだりできる 環境にしたいと思っています。 どちらの幼稚園の方が、ママ同士のお付き合い、子供同士の付き合いに とって良いでしょうか。

  • 幼稚園選びで迷っています。

    幼稚園選びで迷っています。 A園は家から5分。少人数で子供がプレ幼稚園に何度か通っており、先生方とも顔見知りです。 親の出番が少なくて済むようですが、何か問題が起きた時には園のいいなりになるしかないという弱点もあります。 B園は家から15分。自転車なら5分。マンモス幼稚園でプレ幼稚園には1度しか通ったことがありません。親の出番は多少あるみたいですが、下の子がいる場合は免除されるそうです。 ちなみに下の子とは3歳違いなので、下が入園する時には上は小学校です。 どちらも給食、延長保育があります。 上の子が入園する時には下の子が1歳間近なので、できるだけ近い園の方が楽なような気がしますが、A園は保育内容、先生の質などが低いように思えるのです。 B園はベテランの先生が揃っていて、教育内容が魅力的に思えます。ただ、うちの子が少し神経質な面があり、場所見知りをしたり、大勢の中に入って行くのを怖がったりするので、マンモス幼稚園であるB園に馴染めるか不安です。 A園はプレ幼稚園に何度も通いましたので、先生方とも面識があり、子供は気に入っているようです。 ご近所の方もA園に通わせている人が多く、急用でお迎えに行けない時などには、ご近所さんにお願い出来るメリットもあるのかな?と思っています。 B園に入園した場合、毎年運動会の日が同じ日と決まっているので、主人が仕事の関係でその日は休めず1度も運動会を見る事ができないまま卒園になります。 私は人づきあいが苦手なので、少人数なA園ではママ友との付き合いが密になるのではないかと思うとかなり憂鬱です。 プレ幼稚園に来てる同じ学年のママでとても苦手な人がいるので、余計に憂鬱なのです。(張り切って何かと仕切りそうな感じの人) どちらも一長一短で、親の都合(近くて楽)だけを考えるとA園なのですが、子供の事(教育内容)を考えるとB園かなという気がします。 主人はB園の方が優れていると思っているみたいですが、私が体力に自信がなく、よく倒れたりするので、主人は近いA園を選んだほうが無難なのでは?と言っています。 しかし、私としてはどうしてもB園の方が魅力的に思えます。 もうすぐ願書提出なのですが、悩みに悩んで決められずにいます。 どんな事でも結構ですのでみなさまのご意見をどうぞお聞かせ下さい。

  • 保育園選びで迷っています。

    保育園選びで迷っています。 5ヶ月になる息子を夏から保育園に預ける予定なんですが、候補の二つの園をどちらにするか迷っています。 A保育園◎自宅から徒歩3分歩きか、自転車で通うつもりです。家から近く毎日の通園にも負担が無いのはいいのですが、3歳未満児まででとても規模は小さい保育園です。また保育士さんも若い方ばかりでした。 B保育園◎自宅から徒歩だと15分。通勤には自転車を使うので、車で通園させてまた自宅から自転車通勤、もしくは月齢が小さいうちは抱っこ紐で息子を抱っこした状態で自転車での通園になる(恐いので極力避けたい)と思います。 規模の大きな園で園児の数も多いです。先生も若い方が多いが主任の年配先生がしっかりしている印象で気に入ってます。 また、以上児になったらこのB園に転園させたいと思っています。 迷っている理由はA保育園に決めると後々B保育園または別の保育園に転園しなければなりません。 (同じ系列保育園は場所が勤務先までの通り道から離れている為) しかし、自宅から近いのが魅力です。まだ小さいうちは通園が大変そうなので、楽したい!と思ってしまいます。 B保育園はいろいろ見学して教育方針もしっかりしていて、1番いいなと思った所です。大きくなれば自転車に乗せてって行けるのでですが、小さい頃は一度車で園に送って自宅から自転車では仕事に行くのはたいへんそうで(^-^; 子供のことを優先に考えると転園させると、ほとんどの園児は系列保育園に入るみたいなので、環境+お友達が変わるのが可哀相かなと思ってしまいます。 3歳で環境が変わるのはよくないですか? 通園の便利さか、子供の環境かほんとうに迷っています。 皆さんならどうされますか? それと、保育園の受付けは区役所が行っているけど、希望の保育園にも入園希望を伝えたほうが良いと保育士さんに教えてもらいました。多少考慮されるようです。この場合A、B両方の園(第二希望まで)に連絡するべきなんでしょうか? ちなみに両方とも違う系列ですが私立保育園です。 初めての保育園入園でわからないことだらけです。 他にこうしたらいいよ的なアドバイスも聞けたら嬉しいです。 先輩保育園ママさんよろしくお願いしますm(__)m