• ベストアンサー

スタンス幅

ボードのスタンス幅について。 ボード幾たびに膝の内側(裏側ではありません)が痛くなります。 スタンスが一人と、両足の角度が広くなって膝に横方向の力が加わるのが原因では無いかと思うのですが、スノボの世界でそういった情報はないのでしょうか? もうすでに膝痛いので確認できませんが、股を大きく開いた状態で屈伸するのと、股を少し開いて屈伸するのではどちらが楽でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No.1です。 嫁が首のスジ痛めやすいのですが、転けたらそれは痛くなるのですが、 転けなくても踏ん張った作用反作用ではないですけど、痛くなるそうです。 状況が分かりませんが、ぶつけて痛いとか、ひねって痛いと言うのは 経験がありますが、普通に滑ってと言うのはあまり聞きません。 嫁の首のように人より弱ければ、膝のダメージが人より早く(強く) 賞状が出てもおかしくは無いです。 一つ思い出しましたが、リフトで膝が痛くなるとかは経験あります。 ボードの自重で膝とか足が疲れて痛くなる感じです。

その他の回答 (1)

回答No.1

私感で書きますね。 「両足の角度」、、、幅のことですかね? 幅を広げる話なら、スタンス幅は肩幅くらいが一般的で 後は本当に好み。私は広いのは苦手なので、普通もしくは狭めです。 屈伸は足を閉じて屈伸は難しい(人によってはバランス取れないで倒れる)様に 適度な幅が屈伸しやすく広いと四股踏む感じで難しい&股関節痛めるんじゃないでしょうか? また広い場合に発生する経験則は私にはないので、お役に立てません。。。 痛くなるのが筋肉痛だとして、筋肉痛は普段使わない部分を 使うとなったりしますよね。でも膝のすぐ内側なら筋かもしれませんね。 思うのは「スタンス幅」ではなく「スタンス角度」ではないでしょうか? 例えば極端な話、ダックスタンスと呼ばれるつま先が両方とも外側を向いているとか。 ダックスタンスは膝を痛めやすいです。 痛いのは事実でしょうし、スジは長引くとやっかいなので早めにお医者さんへ行ってください。

GONZO101
質問者

補足

レギュラーで左+21、右+3なので普通かと思います。 スタンスも肩幅ぐらいで一般的です。 一般的にスノボーで膝が痛くなる人って多いのでしょうか?

関連するQ&A

  • グラトリとビンディングのスタンス幅について。

    はじめまして。スノーボードを始めて2年がたちスイッチで滑れるようになったぐらいの者です。ボードを始めたきっかけはモテそうなどの不純?な動機でしたが、今は本当にボードが楽しくて大好きです^^ グラウンドトリックをはじめたいのですがみなさんは はじめどのような事から練習をし始めたのでしょうか。 グラトリをはじめるにあたってこれができるのは 最低条件みたいなものってありますか? あとグラトリのスタンス幅は広い方がいいと聞きますが みなさんはどれくらいのスタンス幅ですか?(私は身長170くらいなので同じ位の方宜しくお願いします。) もうひとつお聞きしたいのはスタンス幅ってビンディングの内側から内側までの長さになるのでしょうか。 いろいろと質問してしまいすいませんm(_ _)m 宜しくお願いします。

  • ☆スノボのスタンスについて☆

    はじめまして。 色々な方のスタンスについての質問を拝見したのですが、 私もアドバイスいただけたらと思い投稿しました。 スノボを始めて今年で3年目になります。 彼がスノボ好きで一緒に行っているため、かなりの回数 行きました。(去年は北海道3回、苗場、川場、猪苗代等々・・) が。 ターンができません。。。 ほぼ木の葉で下まで降ります。 ターンのできない1番の理由は恐怖心だと思うのですが、 恐怖心を拭えない理由に、つまさきでエッジをかけるのが 不安定ということがあります。 かかとのエッジは自由にかけれるのですが、つまさきは かなりキツイのです。。。 スタンスでけっこう変わるとのことなので、 スタンス、滑り方含めアドバイスいただけたらと思います。 レギュラーで、板の長さは144センチです。 私の身長は160センチ。 スタンスは21/3だったと思います。 幅は50センチくらいです。 スタンス測定器だと、グーフィーでありえない角度に なります(^-^; 彼いわく、膝が曲がってないとのことです。 今年こそ安定したターンができるように・・・。 どうかアドバイスお願いします。。。 他に書いた方がよい情報がありましたら、お知らせください。

  • スノボ ビンディング角度

    今年初めて友人に借りてスノボやってみたのですが、あまりに滑れない自分が歯がゆくてとうとう一式購入してしまいました。 購入した際、スタンサーという股関節の稼動域を調べる?機械で測定したところ、レギュラースタンスの左18度右15度ということで取り付けしてもらいました。 長年スキーばっかりやってたせいもあるのかもしれませんが、どうも両足固定されてるのが気になります。特に右足の角度が変に内側に入ってる気がしてなりません。 スノボっていうのはこれが標準的なんでしょうか?(個人差はあると思いますが。。。) こうしたらいいよとか、角度はいじらない方がいいとか、滑り方の問題なのか、なんでもいいんでアドバイスお願いします。

  • 膝の痛みについて

    今度中3になる、バスケ部です。 このごろ、練習してると膝の内側の痛みと不安定感が気になります・・・。 屈伸では痛みはあまりなく、立ったり、歩いたり、走ったりのほうが痛いです。 もぅ、立ってるだけで痛いし、膝が内側にずれる?体重が内側にいって負担がかかってるような感じで、不安定です。 部活中、膝の内側を外側に手で押したりしてると、その時は少し楽なので、膝の内側を補強するサポーターとか買おうかなと思っています。 この症状はなんだと考えられますか?? あと、特に内側を補強するサポーターなど教えてください。 お願いします。

  • ひざの内側の筋を痛めたのですが・・・

    ジョギングをしてひざの内側と裏側の筋を痛めました。 しばらくジョギングを中止して軽くマッサージをしたり湿布を貼ったりしています。 痛めてから10日ほど経ちますが、完治までもう一息なんですが、なかなかスッキリしません。 良く見るとひざの内側がほんのわずかに腫れているかな?という状態です。 今は痛みはほとんどありません、歩くのにも支障がありませんが、昼休みに公園で軽く屈伸とかするとまだ痛めたところに不安があります。(気にしすぎかもしれません) 通常は痛くないのですが、このような状態で軽くジョギングとかはじめていいものでしょうか。 痛くないので整形外科に行って見てもらうほどでもないと思ったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • スノーボードで膝痛 治療

    スノーボードを始めてから、膝の内側に痛みを感じるようになりました。特に強く打ったことはないと思うので膝に負担がかかったせいかと思います。 症状は、歩行は全く痛みを感じませんが、跳ねたり屈伸するとやや痛みます。膝立ちすると結構痛いです。 整形外科ではレントゲンは撮らずに触診だけで、皿に水もたまってないし骨も異常ないと言われ、負荷がかかるとそうやって痛むことはある、スノボをやめれば治るんじゃないかと言われました…。 本当になんともないのでしょうか。不安です。 このような症状の時に、どこで診てもらえばいいかなど何か知ってる方は教えてください。

  • 脚(膝)の関節を正常に戻したい

    右足の膝  脚を曲げると、明らかに内側へ曲がってしまいます。  ムリヤリまっすぐ曲がるように外側に力を入れて曲げると  やっぱりムリヤリなので痛いです。 左足の膝  曲がる方向は正常ですが、しゃがんだ後に立ち上がると、  「ごりっ」と鈍い音を鳴らし、若干痛い気がします。 中腰からならなりません。 こんな状態がずっと続いてしまい、屈伸もまともに出来ません。 これら症状を自宅で治せる方法はあるのでしょうか? また、しない方が良い体勢などありますでしょうか? 最悪整骨院でも探そうかと思ってます。

  • 低学年小学生のインサイドキックについて

     こんにちは。自分は少年サッカーのコーチをしております。 インサイドキックのフォームについて、皆様にご教授して頂きたい事があります。  サッカー初心者・低学年の子供に「インサイドキック」を蹴らせますと、ほとんどの子が軸足のヒザが内側に入ってしまい、軸足のつま先もお腹も 蹴りたい方向とは全然違う方向を向いてしまいます。 (蹴る足自体は相手の方向を向いてるので、ボールはまっすぐ飛ぶのですが)  何とか矯正しようと思い、がに股の屈伸を数回させ、ヒザを外側に開かせようと試みるのですが、 いざボールを蹴らせるとやはりヒザが内側に入り、不恰好なインサイドキックになってしまいます。  ボールは相手方向に飛んでいるので、無理にフォームを直す必要はないのか・もしくは上手な矯正方法があるのか、わかる方教えて頂けますでしょうか?  宜しくお願いします。

  • バインが簡単にカチャカチャ動くのは正常ですか?

    今年、本格的に一式揃えた新参者ですので根本的に勘違いしているかもしれませんがご教授下さい。 タイトルの通りバインが、カチャカチャ動きます。 バインはちゃんと板に付けしたので、こういうものなのかなと思っていますが、どうなんでしょうか? 使用バインは09モデルUNIONのKFCで、カチャカチャ動く方向は左右の円方向(板を横方向においた視点で)、動く幅は5mm位です。カチャカチャ動くのは左右の円方向だけで縦(板を横方向においた視点で)には動きません。 このバインだけではないんでしょうが、ネジを外さなくても、バインを左右に動かせば、スタンス幅が変更できます。これが原因かな?と思っています。原因というか、こういう仕様なのでカチャカチャ左右の円方向に動くのでしょうか? ある程度、力を加えればすぐにスタンス幅が動くって大丈夫なのでしょうか?素人考えですが、滑っている最中にスタンス幅がどんどん動いていきそうだと不安に思ってしまいます。 かなり纏まりのない文章で読み難くなりました。すいません。

  • カービングスキーの滑り方

    カービングスキーの滑り方(最近のスキーのすべりかた。)について教えてください。 雑誌の表紙なんかを見ると、ターン内側の手が地面につくぐらい体を傾け、内側のひざが胸につくぐらい曲げ、外側の足はまっすぐ外側に伸び、スキーのスタンスをかなり広げて滑っている絵を良く見ます。いまはそんな滑り方が主流なのでしょうか。 http://www.skichannel.ne.jp/topics/information/20101217.html 当方20台後半で、小さいころから何度もスキーに行き、相当な急斜面でもそれなりに降りてこられるくらいの実力はありますが、このかた教わった経験もなく、基本的に自己流で育ってきました。しかしながら一緒に行く人からはお世辞かどうか、うまいとよく言われます。 数年前にカービングスキーは買ったものの、どうも昔ながらの滑り方が抜けないようです。 まず、スキーのスタンスですが、広く取るより、ぴったりくっつけたまま滑るほうが楽です。 斜面をほぼ直進的に小回りで滑るとき、スキーの先端を中心に、後ろをずらしながらターンする滑り方をしています。もちろんスキーは両足ぴったりくっついています。基本、上半身は斜面方向(谷)をまっすぐ向いたままです。(ウェーデルン?)小さいころ、誰かに体がスキーの方向に向いてはいけないといわれたので・・・。 また、上半身の縦方向の軸も地面に対して常に垂直になっていると思います。(滑っている自分を斜面下方から真正面に見たとき、上半身の縦の軸が地面に対して垂直。)先にあげた雑誌の表紙などはかなり傾いています(あれは大回りターンぽいですが…)。 カービングではこのように、ずらす滑り方はしてはいけないのでしょうか。 また、カービングで小回りするときはどのように滑ったらいいのでしょうか。 大回りも同様に、足を広げて滑るほうがいいのでしょうか。確かに足を広げれば、ターンで体が傾いたとき、内側のひざが曲がるのは理解できます。自分としてはやはり大回りも足が開かないほうが滑りやすいのですが・・・。 独り言みたいになってしまいましたが、回答およびコメントお願いします。

専門家に質問してみよう