• ベストアンサー

エアコンはどの程度の能力が必要?ハウジング用?業務用?

はじめまして。よろしくお願いします。 現在7月竣工予定で新築の仕様検討を進めております。 そろそろエアコンの機種を選定する必要があり、どの機種を選択しようか迷っています。これからハウスメーカや電気屋さんなどにも相談する予定ですが、事前に知識としていろいろと教えて頂けると助かります。 導入費用も安価に抑えたい思いがありますが、ランニング費用もできるだけ安くしたいと考えておりますので、効率良い機種を選択したり、使い方も考えたいと思っています。 ●仕様 ・1Fリビング:26畳   ※うち、天井高2400mm部分が14畳、吹抜部分(4m~5.5m)12畳   ※リビング~廊下~玄関に繋がっており、その間に室内ドアなし   ※リビングはガレージに隣接、サッシ3枚連結で接続(幅2.7m程度)   ※リビングはテラスに隣接、サッシ2枚連結で接続(幅2.7m程度) ・2Fダイニング・キッチン:10畳   ※天井高2400mm~3300mmの勾配天井   ※セカンドリビング(9畳)に隣接、室内ドア4枚で接続(普段は開けている想定)   ※その他、主寝室や洗面室などへの廊下部分あり、室内ドアでの仕切りなし ・オール電化(中部地域) ・床はフローリング ・床暖房なし、冬は石油ストーブも併用予定 (1Fリビング) ・夏は扇風機も併用予定 (1Fリビング) ●質問 1.1Fリビングには天井埋め込みタイプのもの1台を考えています。 ・オススメのメーカ・機種はありますでしょうか? ・どのくらいの能力(馬力・kW)のものがあればよいでしょうか? ・業務用とハウジング用のどちらがよいでしょうか? 2.2Fダイニングには通常の壁掛けタイプのもの1台を考えております。 ・オススメのメーカ・機種はありますでしょうか? ・どのくらいの規模(馬力・kW)のものがあればよいでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • msk56
  • お礼率80% (37/46)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

補足します。自宅の全館空調の機械設置スペースは(1間x2間)4畳の大きさです。この大きさですと機械の周囲を人が回れないので、点検のために、このスペースに接してロフト側から扉がついています。全館空調の機械以外に、エアクリーナーもあります。普通の天井裏に機械設置するための床組みをして合板張れば、機械室として、周囲を壁で囲う必要は有りません。 尚、全館空調のために、ダクトのためのスペースが必要になります。全館空調のダクトには10cmφと15cmφがありますが、私は15cmφの会社のものを選びました。同じ空気量を運ぶのであれば、空気のスピードが1/2.25で済むからです。60坪の家全体で、換気も含め、電気代は月17,000円くらいでした(1月分・場所さいたま市)。

msk56
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございます。またお礼が遅くなりましてすみません。やはり全館空調まではコスト的にもできませんでしたが、なんとかエアコン選定は完了しました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • goober453
  • ベストアンサー率26% (26/98)
回答No.3

全館冷暖房についてご参考までに。  昭和48年に全館冷暖房で新築しました。軸組み木造建築で、2階建て36坪、6部屋です。吹き抜けはありません。断熱材は、1,2階の天井と壁がロックウール、床下は25ミリのスタイロフォームです。  当時の冷房装置は暖房ができなかったので、灯油のオイル・ファーネスで熱風暖房をしました。冷暖房機具はアメリカGE社製の冷房装置(ファンコイル式)、灯油利用の温風暖房機(オイル・ファーネス)、ダクト工事、温度制御装置、灯油貯蔵用500リットル容量タンク、煙突などで200万円ぐらい(総建築費の約2割)でした。(今では大型のエアコンのみで同規模の全館冷暖房が200万円くらいで出来るようです)    ランニング費用ですが、2005年の7~9月の冷房で8月は6925円、9月は8475円、10月は5222円の支払いでした。なお3相200Vのため、基本料金5250円が含まれます。(なお基本料金は使用しない月も、半額の2625円が徴収されます。)  2005年の暮れに暖房機が壊れ、部品が製造されなくなっていて、修理不可能になったので、その後は各室冷暖房に切り替えました(エアコンとFF式ガスヒーター併用)が、年間の光熱費は今の方が全館でないので、若干少なくなっていますが、全館冷暖房時代と殆ど変りません。

msk56
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございます。またお礼が遅くなりましてすみません。やはり全館空調まではコスト的にもできませんでしたが、なんとかエアコン選定は完了しました。ありがとうございました。

回答No.2

オープンな間取りの場合は全館空調が良いと思います。私は、自宅約60坪を全館空調で施工してもらいました。これを、効率的に行うためには、高い断熱性能を備えていたほうが良いと思います。(ちなみに自宅は現場発泡の吹きつけ断熱材)。3階建ての家ですが、日常的に厨房、食堂、居間の間、ホールとの建具は開け放しです。以前の家は、45坪でエアコンが8台ありました。そのときでも冷暖房区域とそうでない区域には歴然たる温度差がありました。これに比べると、全館空調は室外機が1台で済みますし、ヒートショックがないというのが何より良いです。

msk56
質問者

補足

ご回答頂きましてありがとうございます。 昔はエアコン8台ですか・・・それだけあると確かに全館空調がいいかもしれませんね。 実は全館空調はかなり前にハウスメーカに持ちかけてみましたが、 機械を置くための部屋(2坪程度?)が必要と言われて、すぐに断念しました(させられた?)。 まだ間に合うと思うので、もう一度ハウスメーカに全館空調も候補として相談したいと思います。 宜しければ、導入を計画されている建物の坪数、部屋数、導入費用(機器費・工事費等)、想定ランニングコストについて参考としてお教え頂けないでしょうか。 また、高い断熱性能とはどのくらいのものでしょうか?うちは長期優良住宅でもないので、外壁と各階天井に普通の断熱材(グラスウール10kg/m3)が入っています。これでも全然問題ないとハウスメーカの方に言われています。 室外機一台でいいというのは魅力的ですね。ただ、やはり壊れたときのリスクはあるのでしょうか。あと、機器の設置スペースはどのくらい必要でしたでしょうか?

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.1

全館空調の導入を検討されてみてはいかがでしょうか? 我が家は今設計中ですが、全館空調を入れました 同じ建坪・地域・HMで既に住んでる方々からのデータをいただいたところ、年間のランニングコストはかなり低くなりそうです 初期費用も普通のエアコンを各部屋に設置する場合と大差ありませんでした

msk56
質問者

補足

ご回答頂きましてありがとうございます。 実は全館空調はかなり前にハウスメーカに持ちかけてみましたが、 機械を置くための部屋(2坪程度?)が必要と言われて、すぐに断念しました(させられた?)。 まだ間に合うと思うので、もう一度ハウスメーカに全館空調も候補として相談したいと思います。 宜しければ、導入を計画されている建物の坪数、部屋数、導入費用(機器費・工事費等)、想定ランニングコストについて参考としてお教え頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • エアコンについて

    ただいま新築中です。9月末引渡し予定です。 エアコンはどの位の能力のものを付ければ良いですか? 場所は1FでL9畳、その左側にDK13畳、Lの上に畳みルーム4.5畳です。 断熱材は壁がロックウール(t=75)、床下がポリスチレンカネライトフォーム(t=50)です。サッシはペアガラス。中国地方の瀬戸内側ですので気候は温暖です。 現在、リビングに(DK方向に冷暖房が流れる向きに)1台設置しようと隠蔽配管したところです。機種は日立の白熊くん6.3kwを考えています。畳みルームは引き違い戸があるので、エアコンの効きが悪ければ締め切って使うつもりです。その他、夏は扇風機、冬は石油ストーブを使う予定です。 今考えている6.3kwはHMからのアドバイスなのですが、余り詳しそうではありません。知人からは、6.3kwではなく5.1kwにしてダイニング側に補助的に6畳用位のものをもう1台設置したらと言われ、又、別の知人には、4kwくらいのものを2台の方が効率が良いのでは、と言われ迷っています。 皆さんならどうされますか?アドバイス宜しくお願いします。

  • マルチエアコンについて

    千葉県にて新築のため4台のエアコンを買います。 2.2kw1台(子供室5畳)、2.8kw1台(寝室10畳)、4.0kw1台(リビング11畳・吹き抜け4畳)、5.0kw1台(ダイニングキッチン16畳)dす。配置的に上下で近いので子供室2.2kwとリビング4.0kwをマルチエアコンにするか、もしくはリビングとダイニングキッチンは隣り合っているのでこちらをマルチエアコンにしようと思っています。 どちらのプランがよいのか決める要素は何でしょうか? 配管長?同時使用の有無などでしょうか? そもそも、マルチエアコンのメリットは室外機が一台で済むということしかしらないのですが、他にメリット・デメリットをお教え願います。

  • エアコンの畳数、どれに合わせて選べばいいですか?

    秋にアパート付きの新居が完成します。 今からエアコンを研究しているのですが、畳数で悩んでいます。 家は木造2階建て。日当たりはあまりよくありません。 賃貸のワンルームは2つあり、いずれも7畳あります。 他の部屋は和室の6畳(エアコン付ける予定、しばらくなし)、 洋室は8畳、6.5畳、6畳。 リビングとダイニングで14畳。ここはダイニングとリビングにガスの 床暖房を付けます。 6畳については、冷房能力2.2kw、暖房能力3kwというものが、冷房で6畳、 暖房で7畳までのようなので、大丈夫だと思いますが、この畳数の目安は 冷暖房両方を超えていなくては能力が落ちますか? 例えば、これを7畳の部屋につけたら、暖房はいいけど、冷房は冷えにくい・・・ 以前、家電販売店で「暖房に合わせる。1つ大き目を買う」とアドバイス されましたが、やや大きめのほうが省エネにもなり、冷暖房効果が 上がるのでしょうか? 25kwですと、冷暖房7畳のようなので、こちらを買ったほうがいいので しょうか? またリビングとダイニングに関しては、2台つけるのと、1台で大きいのを つける話がこのサイトにあった気がしますが、1台でも14畳用以上のものを 買えば、冷暖房効果はしっかりありますか? いろいろとアドバイスをお願いいたします。

  • エアコンの容量

     新築マンションを購入しましたが、リビング・ダイニングに設置するエアコンの容量で悩んでいます。  設置するエアコンは、リビング・ダイニング13.7畳、キッチン3.9畳、隣接する和室4.9畳、計22.5畳をカバーする必要があります。  いまのところ、候補として、三菱の霧ヶ峰シリーズのMSZ-LW637S(20畳用タイプ)、MSZ-LW717S(23畳タイプ)のどちらにするかで迷っています。 どなたか、アドバイスをお願いします。 なお、部屋の間取りは、 和室    リビング    エ 和室    リビング    ア 和室    リビング    コ (4.9畳)ダイニング   ン       ダイニング   設       ダイニング   置       (13.7畳) 場       キッチン    所       キッチン       キッチン       (3.9畳)

  • エアコン大能力機と小能力機の消費電力

    お世話になります。 いま鉄筋コンクリート造のマンションに住んでおり、 リビング(12畳)に4.0kWのエアコンが付いています。 続き間にできる6畳部屋も隣接してます(つまり合計18畳の部屋になります)。 エアコンは以前住んでいた方が付けていったものなので、 そのまま使用していましたが、エアコンかけるときには節約のため間仕切るため、 12畳分だけ冷房できればよいです。 製造から10年もののようなので、そろそろ買い替えしようと思い機種選定してます。 大は小を兼ねるとは思いますが、いまの環境(12畳をエアコンする)では 4.0kWはオーバースペックで高価なので、2.8kWにしたいのですが、 おなじ広さ・室温設定ではどちらの方が消費電力は低くて済むのでしょうか。 使用状況は冷房使用重視で、室温28~29℃設定にしています。 一定温度が保てればいいです。ぎんぎんに冷やしたいわけではありません。 また一日中使う機会が多いので急冷したいという要望もありません。 電気代を抑えたい・・ただこの一点です。 よろしくお願いします。

  • エアコンの選択

    リビングにエアコンをつけようと考えています。(リビング・ダイニング・キッチン一体形) 部屋の置きさは7.4m*3.9mの約18畳です。 検討している内容が (1)20畳用のエアコン1台  (2)10畳用のエアコン2台 金額的にはほぼ同じ値段です。付けるメーカーは長府を予定しています。 どちらがいいか教えてください。 よろしくお願いします。

  • エアコンのサイズについて。

    今度、引越しの為エアコンの購入を検討しています。 寝室には現在使用している、13年落ちの2.2kwのエアコンを移設する予定ですが、リビングは新規購入しようかと思います。 そこで、リビングは11.4畳(キッチン含む)です、何kw位のエアコンが妥当でしょうか?  電気屋では4.0kwクラスを進められていますが、鉄筋鉄骨コンクリート造で高気密高断熱が売りの家なので、2.8kw程度で十分じゃないかな? と考えております、アドバイス宜しくお願いします。 リビングに隣接して窓のない和室がありますが、そこは別で考えています。

  • ガス式床暖と併用のエアコン能力について

    ガス式床暖が付いている新築一戸建て(木造)を購入したのですが、併用するエアコンの能力で悩んでいます。 リビングダイニングとキッチン及び隣接する洋室をカバーするには、どのような能力(適応畳数)のエアコンが最適でしょうか。 部屋のサイズは ・リビングダイニング15.3畳(ガス床暖有り) ・キッチン3.8畳(床暖無し) ・隣接する洋室5.6畳(床暖無し) ※隣接する洋室は扉がありますが、開けっ放しで使用しようと思います。   省エネ重視で行きたいのですが、当方南国出身なので、寒さには弱いです・・・。 場所は神奈川県大和市です。(気温はまだ住んでいないので何度位になるかわかりません) 方角は1階南東の角で、日当たりは非常に良いです。 電気屋さんに聞いてみたところ、床暖があるから14畳タイプでも良いんでは?と言われましたが、雑誌等では木造かつ一戸建てでは、1ランク上が良い!とのこと。 どなたかご教授頂けると幸いです。 以上よろしくお願いします。

  • こんな6.1chまたは、7.1chは可能ですか

    今度家を新築する予定でいます。リビング8畳、ダイニング8畳、キッチン6畳の順で並んでいます。リビングに5.1chAVシステムを構築する予定で、リヤスピーカーはリビングとダイニングの境目くらいの天井に配置する予定です。 しかし、ダイニングやその奥の対面キッチンからは映像が見えても、リヤサラウンドスピーカーの裏側が見えるだけで音はよく聞こえそうにないことに今更ながら気づきました。こんな時、リヤスピーカーをダイニングの奥まで移動させた方が良いのか、リヤスピーカーをもう一組ダイニングに追加した方がよいのか(できるのか)、またキッチンに専用の天井付スピーカーを追加することはできるのか等みなさまのアドバイスをよろしくお願いしたいと思います。状況がわかりづらい表現ですみません。また、今のところ機種等は一切決定していませんが、予算があまり取れないことは確実です。f^_^;

  • 広い部屋のエアコン、冷風機について

    今年中古住宅へ引っ越してきました。 造りが山小屋のような感じで、リビングは20畳に天井高は約6メートルあります。 窓も多く割かし涼しいのですが、真夏は扇風機だけでは酷いような気がします。そこで、業務用のエアコンを探しているのですが、○馬力とよく書かれていますが、これぐらいの部屋ならどういうものを買ったらいいのでしょうか? また、薪ストーブもあるので、シーリングファンも取り付ける予定ですが、品物は購入してしまったのですが、どういうところで取り付けてもらえますか?