• ベストアンサー

エアコンはどの程度の能力が必要?ハウジング用?業務用?

はじめまして。よろしくお願いします。 現在7月竣工予定で新築の仕様検討を進めております。 そろそろエアコンの機種を選定する必要があり、どの機種を選択しようか迷っています。これからハウスメーカや電気屋さんなどにも相談する予定ですが、事前に知識としていろいろと教えて頂けると助かります。 導入費用も安価に抑えたい思いがありますが、ランニング費用もできるだけ安くしたいと考えておりますので、効率良い機種を選択したり、使い方も考えたいと思っています。 ●仕様 ・1Fリビング:26畳   ※うち、天井高2400mm部分が14畳、吹抜部分(4m~5.5m)12畳   ※リビング~廊下~玄関に繋がっており、その間に室内ドアなし   ※リビングはガレージに隣接、サッシ3枚連結で接続(幅2.7m程度)   ※リビングはテラスに隣接、サッシ2枚連結で接続(幅2.7m程度) ・2Fダイニング・キッチン:10畳   ※天井高2400mm~3300mmの勾配天井   ※セカンドリビング(9畳)に隣接、室内ドア4枚で接続(普段は開けている想定)   ※その他、主寝室や洗面室などへの廊下部分あり、室内ドアでの仕切りなし ・オール電化(中部地域) ・床はフローリング ・床暖房なし、冬は石油ストーブも併用予定 (1Fリビング) ・夏は扇風機も併用予定 (1Fリビング) ●質問 1.1Fリビングには天井埋め込みタイプのもの1台を考えています。 ・オススメのメーカ・機種はありますでしょうか? ・どのくらいの能力(馬力・kW)のものがあればよいでしょうか? ・業務用とハウジング用のどちらがよいでしょうか? 2.2Fダイニングには通常の壁掛けタイプのもの1台を考えております。 ・オススメのメーカ・機種はありますでしょうか? ・どのくらいの規模(馬力・kW)のものがあればよいでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

補足します。自宅の全館空調の機械設置スペースは(1間x2間)4畳の大きさです。この大きさですと機械の周囲を人が回れないので、点検のために、このスペースに接してロフト側から扉がついています。全館空調の機械以外に、エアクリーナーもあります。普通の天井裏に機械設置するための床組みをして合板張れば、機械室として、周囲を壁で囲う必要は有りません。 尚、全館空調のために、ダクトのためのスペースが必要になります。全館空調のダクトには10cmφと15cmφがありますが、私は15cmφの会社のものを選びました。同じ空気量を運ぶのであれば、空気のスピードが1/2.25で済むからです。60坪の家全体で、換気も含め、電気代は月17,000円くらいでした(1月分・場所さいたま市)。

msk56
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございます。またお礼が遅くなりましてすみません。やはり全館空調まではコスト的にもできませんでしたが、なんとかエアコン選定は完了しました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • goober453
  • ベストアンサー率26% (26/98)
回答No.3

全館冷暖房についてご参考までに。  昭和48年に全館冷暖房で新築しました。軸組み木造建築で、2階建て36坪、6部屋です。吹き抜けはありません。断熱材は、1,2階の天井と壁がロックウール、床下は25ミリのスタイロフォームです。  当時の冷房装置は暖房ができなかったので、灯油のオイル・ファーネスで熱風暖房をしました。冷暖房機具はアメリカGE社製の冷房装置(ファンコイル式)、灯油利用の温風暖房機(オイル・ファーネス)、ダクト工事、温度制御装置、灯油貯蔵用500リットル容量タンク、煙突などで200万円ぐらい(総建築費の約2割)でした。(今では大型のエアコンのみで同規模の全館冷暖房が200万円くらいで出来るようです)    ランニング費用ですが、2005年の7~9月の冷房で8月は6925円、9月は8475円、10月は5222円の支払いでした。なお3相200Vのため、基本料金5250円が含まれます。(なお基本料金は使用しない月も、半額の2625円が徴収されます。)  2005年の暮れに暖房機が壊れ、部品が製造されなくなっていて、修理不可能になったので、その後は各室冷暖房に切り替えました(エアコンとFF式ガスヒーター併用)が、年間の光熱費は今の方が全館でないので、若干少なくなっていますが、全館冷暖房時代と殆ど変りません。

msk56
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございます。またお礼が遅くなりましてすみません。やはり全館空調まではコスト的にもできませんでしたが、なんとかエアコン選定は完了しました。ありがとうございました。

回答No.2

オープンな間取りの場合は全館空調が良いと思います。私は、自宅約60坪を全館空調で施工してもらいました。これを、効率的に行うためには、高い断熱性能を備えていたほうが良いと思います。(ちなみに自宅は現場発泡の吹きつけ断熱材)。3階建ての家ですが、日常的に厨房、食堂、居間の間、ホールとの建具は開け放しです。以前の家は、45坪でエアコンが8台ありました。そのときでも冷暖房区域とそうでない区域には歴然たる温度差がありました。これに比べると、全館空調は室外機が1台で済みますし、ヒートショックがないというのが何より良いです。

msk56
質問者

補足

ご回答頂きましてありがとうございます。 昔はエアコン8台ですか・・・それだけあると確かに全館空調がいいかもしれませんね。 実は全館空調はかなり前にハウスメーカに持ちかけてみましたが、 機械を置くための部屋(2坪程度?)が必要と言われて、すぐに断念しました(させられた?)。 まだ間に合うと思うので、もう一度ハウスメーカに全館空調も候補として相談したいと思います。 宜しければ、導入を計画されている建物の坪数、部屋数、導入費用(機器費・工事費等)、想定ランニングコストについて参考としてお教え頂けないでしょうか。 また、高い断熱性能とはどのくらいのものでしょうか?うちは長期優良住宅でもないので、外壁と各階天井に普通の断熱材(グラスウール10kg/m3)が入っています。これでも全然問題ないとハウスメーカの方に言われています。 室外機一台でいいというのは魅力的ですね。ただ、やはり壊れたときのリスクはあるのでしょうか。あと、機器の設置スペースはどのくらい必要でしたでしょうか?

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (700/3519)
回答No.1

全館空調の導入を検討されてみてはいかがでしょうか? 我が家は今設計中ですが、全館空調を入れました 同じ建坪・地域・HMで既に住んでる方々からのデータをいただいたところ、年間のランニングコストはかなり低くなりそうです 初期費用も普通のエアコンを各部屋に設置する場合と大差ありませんでした

msk56
質問者

補足

ご回答頂きましてありがとうございます。 実は全館空調はかなり前にハウスメーカに持ちかけてみましたが、 機械を置くための部屋(2坪程度?)が必要と言われて、すぐに断念しました(させられた?)。 まだ間に合うと思うので、もう一度ハウスメーカに全館空調も候補として相談したいと思います。 宜しければ、導入を計画されている建物の坪数、部屋数、導入費用(機器費・工事費等)、想定ランニングコストについて参考としてお教え頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう