• 締切済み

起動時のパス入力

起動時にパスワード入力を求められますが、あれをなくしたいです。どう設定すればよろしいか教えていただけないでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

Windows7での起動時に、パスワードを入れなくても良い方法と理解しました。 それを前提に以下の手順となります。 ※但し、パソコンを購入し、初期設定をする段階で求められたパスワードを忘れてしまった場合は、私にも良く分からないのですが、再度Windows7をインストール必要があるかと・・・ では下記の手順で。 1.起動後の画面左下にあるWinowsマーク(丸い青いマーク)をクリックします。 2.メニュー右側のコントロールパネルをクリックします 3.開いたパネルの中から”ユーザーアカウント”を探して下さい。 4.ユーザーアカウントを見つけたらクリックして開いて下さい。 5.ユーザーアカウントの変更と言う項目になりますが、その中からパスワードの削除を実施して下さい。 頑張ってトライしてみて下さい。 お役に立てられることを願っています。

watdpmgj
質問者

お礼

たすかりました!できました!ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bx2
  • ベストアンサー率47% (97/206)
回答No.1

ファイル名を指定して実行で下記コマンドを実行します。 control userpasswords2 そして、「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェックを外します。

watdpmgj
質問者

お礼

XPでそうしていたのでそれを試そうとしたのですが、7ではcontrol userpassword2がでてこないのです。7ではアカウントのパスワード削除でできました。 回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 起動時のパスワード入力について

    起動時のF?キー(すみませんちょっと忘れました)からパスワード入力設定をしたら、パソコンの起動時に必ずパスワードを入力しないと次のXPの「ようこそ」画面へ行かなくなってしまいました。起動の都度パスワードを入力して煩わしいのでこの設定の解除方法がわかる方教えて頂けませんか?

  • 再起動時のパスワード入力について

    WinXP SP2を使用しています。 ログオン時に「ようこそ画面」でパスワードを入力する設定で使用していますが 再起動した時にも同じ様にパスワードを入力しないといけないので、 再起動時だけパスワード入力しないでログオンする方法はないでしょうか?

  • パソコン起動時にパスワードを入力せず起動させたいのですが…

    はじめまして、ディスクトップパソコンでWindows 98を入れで使用しております。 パソコン起動時にパスワードを入力せず起動させたいのですが…現在はとくにパスワードも設定しておりませんので起動時にパスワードの入力の画面になった時はOKのみクリックしております。 しかしながら、それすら私しか使用しないパソコンでは面倒な作業になります。起動時にパスワードの要求画面を表示させないで設定する方法はありますか? どなたかご教示下さい。よろしくお願い致します。

  • 起動時のパスワードの入力

    以前、なんとなく起動時にパスワードを入力するように設定してしまいました。 それ以来パスワードを入れなくても起動できるように戻せなくなってしまいました! でも、実際はパスワード入力画面でパスワードを入力しないで、閉じるをクリックすれば普通に立ち上がります。 どうやればパスワードを入力画面を表示せずに立ち上げることが出来ますか? ちなみに「コントロールパネル」で「パスワード」のプロパティを開いて「ユーザープロファイル」のタブをクリックしたところは、「すべてのユーザーが同じデスクトップ設定を使う」にしてあります。WINDOWS MeのFMV C5/665です! 初心者ですいません!どなたかお願いします!

  • HDDをフォーマットしたのに、起動時のパス入力が求められます

    こんにちは。 お世話になります。 ノートPC(富士通 XP pro)を知人に譲ろうと、先日HDDのデータを消去するソフトを購入して、起動ディスクを作り、そこからリカバリ領域を残して全てのパーティーションをフォーマットしました。 その後、リカバリしようと再起動したところ、黒い画面でパスワードが求められました。 このパスワードは、これまで起動時に入力していたお馴染みのものですが、データを全て消去したのに、この情報が残っているということはとても不安です。 結局、また再起動してリカバリしました(その際、パスワードを入力する画面にはなりませんでしたが、リカバリを終了して再起動したところ、そのパスワードの入力画面になりました)。 そこでお尋ねしたいのですが、このパスワード認証はなぜHDDに残っていたのでしょうか?また、これを解除・消去する方法はありますでしょうか? 大変困っています。 詳しい方がいらっしゃいましたら、お手数ですがアドバイスいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 起動時のパスワードの入力省略が出来なくなったりする

    富士通LIFEBOOKの一昨年11月に購入した最初からWindows10のPCで 昨日から、起動時のパスワードの入力省略を設定してるのに パスワードの入力を求められるようになりました。 ファイル名を指定して実行で「netplwiz」と入れて設定を確認したら 1回は、パスワードの入力省略が出来ましたが 今朝、起動する時に、又、入力を求められて もう1回設定を確認しましたが、入力省略の設定になってました。 どうすれば、良いか分かる方が居たら教えて下さい。

  • 起動時のパスワード入力ができない

    パソコン起動時にパスワード設定をしてあるのですが 入力画面になると、キーボードが入力できなくなり パソコンのログインができません。 BIOS設定の画面にはもっていけるので、キーボードの故障ではないとおもいます どうすればいいでしょうか?

  • TV起動する際、パス入力しないと起動しない。なぜ?

    6月9日【Copyright FUJITSU CLIENT COMPUTING LIMITED】から、 DigitalTVboxのバージョンアップを、手動で行うよう表示がありました。 アップデートした翌日、TVを起動すると、パスワード入力画面が表示されました。 (パスワードは、アカウント作成時に設定してるので、それを入力して起動) アップデートする前は、そのような事象は一度も発生しませんでした。 DigitalTVboxバージョンアップ公開、6月5日と表記されてました。 2018.12→2022.1というアップデート情報 それを手動で行った後、TVを起動する度、パスワード入力を求められ、 パスワードを入力しないと、TVを利用出来なくなる・・・ これは毎日、発生してます。 TV起動してなくても、勝手に起こります。 偶に2回くらい、パスワード入力の項目が表示される事があり、少々困ってます。 FMV FUJITSUを御使用の方で、似たような現象に遭ってる方おられますか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 起動時 退室時 パス要求

    2000を使っているのですが、パソコン起動時、パス要求のがでるのですが、Administatorで、パスは設定していないようなので、キャンセルとか押せば、そのまま起動できてしまうのですが、 コントロールパネルのユーザーとパスワードから、パスを設定して、正しいものを入力しないと起動できないようにさせたいのですが、 AdministatorとASPNETとGuestとかあってよくわかりません… Administatorのはパスの設定をできないみたいです… あと、一時席を離れるときに、簡単な操作で、パスコンをロックして、パスワードをいれないと操作できないようにさせたいのですが、2000で使えて2000のいいツールあるでしょうか?

  • Windows起動時のパスワード入力

    リモートデスクトップ接続を使用したくて、接続される側のマシンのアカウントにパスワードを設定しました(パスワードを設定しておかないとリモートで入れないんですよね?)。しかし、通常起動するときにも毎回パスワードの入力が求められるようになってしまって、毎回の入力が面倒です。 リモートデスクトップが使用でき、かつ、毎回通常起動時のパスワード入力を省略する方法はありますか? どなたか分かる方教えてください。