• ベストアンサー

関西の通信制大学で心理学

私は関西の21歳です。 今年から通信制大学で心理学を学びたいと思っているんですが、 関西でスクーリングができて心理学部がある大学がないようなのです。 最終的には臨床心理士になるために大学院に進みたいです。 今考えてるのは、佛教大学なのですが、教育学部と現代社会学部と社会福祉学部、 どこにいけばいいのか迷ってます。 社会福祉学部では精神保健福祉士がとれるのですが、臨床心理士には関係ないんでしょうか? 卒業してから大学院に進むのに問題ないですか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aunemo
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3

No2のものです。 前回、放送大学のことを書いたのですが、あの大学は、大学の学位は、【教養】となると思うので、心理学の学部・学科卒にはならない(大学院があくまで指定校)ので、間違えた情報をお伝えしました。 今の、国家資格化の動きは、どうなるか、わかりません。 ただ自分が所属している臨床心理士会も、臨床心理士から、新しい心理士の資格の移行措置は希望しているが、大きくは、心理の学部+現場、心理の学部+大学院ということでは、同意したという資料を会員には送付しているので(この2月に)、そして、この合意は心理臨床学会や臨床心理士会以外に40もの団体での合意のため、臨床心理士だけが特権的に移行できるか難しいと、多くの人が想像していて、そのため、これから資格を取ろうとする人には、学部を心理で卒業することをお勧めします。 いろいろな情報を知ろうと思うと、以下のサイトを見てください。 http://homepage3.nifty.com/afcp/B408387254/C819714657/E331296102/index.html 2005年に一度、盛り上がり、水面下での動きがあり、昨年11月頃から、具体化+新政権という流れで、今年、来年あたりが勝負です。 臨床心理士も、指定校が多すぎて、出てくる有資格者のワーキングプア問題も明確になり、資格を取っても、首都圏やたぶん関西圏では仕事がない状態です。 今、臨床心理士は2万人ほどと思いますが、例年1500人ずつ増えている現状で、そりゃ仕事は奪い合いになります。 http://www.fjcbcp.or.jp/nintei_1.html 通信制で、基礎教養の科目をとって、そこから社会人向けのコースのある(夜間、土曜)大学に編入して、実験などは1年生・2年生と混じってやってやって、4年生は卒論だけだろうから、通信でなるべく多くの必要単位をとってから、通学、というのが、よいのか、と思います。 いろいろな大学を調べてください。

参考URL:
http://www.onyx.dti.ne.jp/~psycho/NL061_prolog.html
hotate_55
質問者

お礼

再び丁寧に回答していただいてありがとうございました。 放送大学は心理学部卒業というわけにはいかないんですね。 今年来年に臨床心理士が国家資格になって心理学部卒業が必須になりそうということなので、やはりいまから資格取得をめざすなら2.3回生から編入したほうがよさそうですね。 回答者さんのいうように、通信でできるだけたくさん基礎教養の単位をとってから社会人向けの大学に編入するというのが一番理想的だと思うので、また自分でも調べてみます。 とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • aunemo
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

こんにちは。臨床sんりしの資格を持って、臨床心理士養成校(一種指定校)で大学院生の指導に関わっています。 関西の通信制の大学があまりわからないので、直接答えられないのですが、私は臨床心理士をしていますが、今、ちょうど、心理士の資格が国家資格になろうと動いている最中です。 それで、そこでの要件は、心理学科を卒業+現場経験あるいは心理学科卒業+大学院ということになりそうと言われています。なので、教育学の学部に行くよりは、心理学の学部あるいは学科の通信制を選んだ方が、後々安心です。 一般に臨床心理士で有名な通信制というと、放送大学(大学院は2種指定校だと思います。くわしくは http://www.fjcbcp.or.jp/shitei_2.html 関西で、どこがあるか、と少し調べたのですが、考えてみたら心理学の大学では、学部1年か2年で実験実習の授業があるので、通信制でやっているところはほとんどないのではないか、と思います。やはり放送大学(たぶん学部か学科があると思うのですが)が適しているのではないか、と思います。 さきほど書いた、心理士の国家資格の動向は、みてもわかりにくいですが、参考URLの、資格問題というのから、いろいろリンクをたどれば、少し見えてきます。 30年来の国家資格の夢が、ここ1,2年で現実になるかもしれないという感じです。反対にいうと、その時点で、臨床心理士という資格は、たんなる一つの民間資格になる可能性もあるので、私としては、心理学の大学を卒業することをおすすめします。

参考URL:
http://blog.rote.jp/
hotate_55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 臨床心理士が国家資格になるかもしれないというのは知りませんでした。 やはり、教育学科よりも心理学科のほうが安心なんですね。 関西で心理学科や学部がある通信過程の大学はやはりなさそうなので、通信過程から通学過程に編入するか、放送大学にいくことも考えてみようと思います。 本当なら、関東の心理学科のある通信大学に行けたらいいのですが、現在社会人ということもあり費用的にもスクーリングも厳しそうなので…。 貴重なアドバイスありがとうございました。

  • nwo4life
  • ベストアンサー率33% (19/57)
回答No.1

 佛教大学の学部と修士課程を出た者です(いづれも通信で英米)。  最終目標が臨床心理士ということですが、臨床心理士が主に学校現場での仕事になるということを考えると、学部は教育学部かな?と、思ったりします。ただ臨床心理士は、様々な悩みを持つ人たちの相談を受け、それを解決するためのアドバイザーということになれば世の中の社会情勢の動向を踏まえて心理的にアドバイスしていくことにもなります。教育学部は基本的に小学校の先生になることを目的として、国語や算数、理科、社会などの教科に関することを主に学習するので、あまり心理的なことには関係なにのかな?と、思ったりします。むしろ社会的な情勢を把握しておくことの方が役にたつのかな?と、思ったりします。社会福祉は基本的に福祉中心になります。ただ福祉の現場でも臨床心理士の役割は必要とされているので、一概にどの学部でも臨床心理士の担う分野はそれぞれにあると思う。もしあえて私の考えとして言うのなら現代社会かな?と、思ったりします。もし佛教大学通信教育部の大学院の臨床心理士の分野を考えておられるのなら下記のサイトを参考にしてください。 佛教大学通信教育部大学院(修士課程・博士課程)学習支援有志の会 http://blogs.yahoo.co.jp/nwolife4 ミクシーコミュニティー 佛大通信大学院学習支援有志の会 http://mixi.jp/view_community.pl?id=4459588  

hotate_55
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 佛教大学大学院の臨床心理学科は教育学部にあるようなので教育学が近いのかな?と思ったり…… でも教育学部より現代社会のほうが近いのかもしれませんね。 とても役立つアドバイスありがとうございます。 通信の大学院も考えているのでURLも参考にさせていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう