• ベストアンサー

契約書のない請求

飲食店をこの度閉めました。 契約書に内装を解体し空け渡すとなっているので、こちらで解体業者の見積もりを取りましたら、11坪で30万位でした。 ところが今日大家の方から、大家側で用意した解体業者で工事するのでと、費用180万を保証から差し引くと連絡がきました。 もう驚いて驚いて! もちろん契約書には、そんな事は記されていません。 どうしたら良いのでしょうか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

契約書のない請求⇒契約書には記載されていない条件の不当要求事件 >契約書に内装を解体し空け渡すとなっているので-- 賃貸契約書には借主の責任で解体することが記述されているようなのですから、貸主がその解体を主張されているようなのでその行動を停止させるように行動を取っておかないとかなり危険な事態が予想されます。 具体的には貸主がそのような行動をとった場合には保証金を保全しなければならないからです。 口頭では一旦「契約書には借主が解体して明け渡すとの記述があるので私が解体するにで貴方は本契約を必ず守るようにして下さい」と言って証拠としてその何時何分に何処でそれを伝えたかを控えておきましょう。 次は証拠能力の高い内容証明郵便で: 「OO年OO月OO日借主(氏名)と貸主(氏名)とで締結された賃貸契約の内明け渡し条件に付き内装の解体工事を本契約書に従って私が己の責任でこれを行うので、貸主(氏名)がこれを行うとする申し出を拒否致しますのでこれを貴方に伝えます。尚、この内装工事を貴方が私の留守中などの時に勝手にこの工事を行った場合はその金額を当方の見積金額と同等としその工事内容に付いては私は責任を取ることを拒否します。その上貸主は契約時に支払った保証金の全額¥000,000円を借主に即刻返還する事とする」 貸主は何かと言いがかりを付けては工事に入ろうとしますので明日にでもこの内容証明郵便を送付されたらいかがでしょうか! 内容証明郵便は時効を6ヶ月間の延長がされる、つまり契約の期間が6ヶ月間の延長される。

hohoring
質問者

お礼

ご回答に感謝致します。

hohoring
質問者

補足

ありがとうございます。 大家は変わった人です。 慎重にさっそく行動致します。

その他の回答 (2)

回答No.2

1. あなたは、大家側で用意した解体業者と契約したわけではありませんので、あなたの負担でその業者に代金を支払う義務はありません。 2. 賃貸借契約が終了するまでは、店舗不動産の占有権はあなたにありますので、契約もしていない業者に工事をさせる必要はありません。 3. よって、淡々と契約に従い、あなたの負担であなたが選定した業者に工事を行わせた上で不動産を明け渡す。当然のことながら、大家側は保証金から180万円を差し引くことはできない。 ・・・といった感じかと思います。

hohoring
質問者

お礼

ありがとうございます。 心配でおろおろしていました。 しっかりと対応します。

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.1

30万円で、ご自分で解体清掃すればOKです。 市役所の市民総合相談サービスで相談してください。 http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2009031900120&genre=O1&area=K00

hohoring
質問者

お礼

ありがとうございます。 市民総合相談サービス・・・そんな処があるとは知りませんでした。 相談してみます。

関連するQ&A

  • 飲食店工事の見積りを依頼したら5万円請求されました

    はじめまして。 飲食店の工事に関して質問です。 わかる範囲でアドバイスを下さい。 友人に内装工事を経営してる人がいたので、飲食店の工事を依頼する為に見積りをお願いしました。 お店は解体からの工事になります。スケルトン状態から間仕切り、防水、ライフライン、厨房設備、内装工事、排気ダクトなどの工事です。 友人の内装業者が設計士を依頼して図面(平面図・仕上表・証明配置図・展開図・防水区画)は作成してもらいました。修正も何回かしてもらいました。 各施工業者にも現地調査をしてもらいました。 内装など全て使用する物を数回にわたり打合せで仕様を決めました。 見積りが完成し、700万円近い見積もりが上がりました。 見積りが出る前は350から400万程ではないかと聞いていましたが、友人も予想外の見積金額が出てしまったようです。 私は、あまりにも想定外の金額だったので合い見積りをとる事にしました。 色々進めていく中、500万円で工事してくれる信用できる施工業者並びに1級建築士と出会いお願いしようかと思っています。 友人の方はこれ以上は値段を下げれないと言っていたので、手を引いてもらう事にしたのですが「設計した1級建築士に5万円払いたい、うちにはお金はいらないから建築士に払いたい」と言われました。 後日5万円の請求書が来るのですが、どうしたらいいのでしょうか? 図面を書いて頂いて、見積りを出してもらい5万円も掛かるのでしょうか・・・ 友人には迷惑をかけたので、払うべきでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 店舗賃貸契約 退去時のトラブル

    2年程前賃貸物件にて店舗営業のための防音を業者に依頼し工事しました。 現在、店舗閉店のため賃貸契約に従い現状回復のための解体・修復工事をしてもらっています。 その際の修復費用について質問です。 窓のサッシに大量のネジ穴がある、と仲介不動産から連絡ありました。 修復のためには、サッシの全交換とそのために外壁の工事が必要だそうです。 金額は今見積もり中で不明ですが、外壁工事も行うと工事代金、廃材処理費を含めると数十万では間に合わないようです。 サッシのネジ穴の存在自体、当方・解体業者、共に全く知りませんでした。 防音工事は、防音業者Aに依頼し、Aは設計・管理のみ、工事は別の下請け業者が行っています。 解体は、仲介不動産の解体部門が行います。(相見積もりした結果、選びました) 仲介不動産の話では、一般的に原状回復に費用がかかる箇所へ工事が必要な場合は、確認があるはずです、と。 工事の際の契約書を見ても、解体・現状回復については触れてありません。又、こちらから契約書は作成しておりません。 防音工事業者に請求は可能でしょうか?工事費用の負担は、当方がすべきでしょうか? まだ修復費用も不確定ですので、防音業者へ連絡しておりませんが、スムーズにまとまる話ではないように思います。 できれば法律に詳しい方、ご回答よろしくお願いします

  • 契約しないと請求できないのですか

    現在、設計事務所を経営しています。 以前働いていた事務所のお客様から半年前に連絡があり、外壁が剥がれてきているので見てほしいとのことでした。 問い合わせのあったお客様のお家の設計監理には私が入社したときには竣工しておりましたので直接的に関わりはなかったのですが、前の所長とよく飲みに行っており 私も同行していましたので面識があり、お客様はお家のデザインがとても気に入っており気持ちよく住んでいるとよくおっしゃってくれていました。 前所長は突然亡くなっており、その後私は新しく事務所を開設して、もとよりご依頼頂いていたお客様のお家をほぼボランティアでここ数年設計監理してきました。 今回問い合わせがあったこのお客様も頼るところがなく私に依頼していたのだと思い、お家を調査しましたところ、板張りの外壁の傷みがはげしく全面改修が必要だと判断しお伝えしました。 また、木のフェンスやデッキも腐敗が激しく何かやりかえる為に提案・見積もりをして欲しいとのことでその後 何度か電話連絡や資料を郵送し、材料を選び、補修方法も提案しました。 見積りも2社の工務店に依頼し、見積もりと現状確認の為、工務店を連れてお家を一緒に訪問しました。 見積もりに時間がかかっている間にウッドフェンスが隣地に倒れていきそうなのでどうにかしてほしいと連絡があり、急遽 工務店を手配し補修に行ってもらいました。 いざ、見積もりができて提出したところお客様の方の知り合いに専門業者がいるので私が提出した見積書をそのまま見せたところ相当額自分のところでやってくれると安くしてあげると言われたそうで断られました。 また、見積書は社名も隠さず他業者にそのまま見せ、その業者は見積もりする為に現地を一度も見ていないとのことで、転用は固くお断りしますと伝え、私が見積書を返却して欲しいとお願いすると自分のものなので何をしようと勝手でしょと 激怒されました。 見積書作成にも人件費や経費が必要ですが転用は許されるものなのですか? また、他業者に頼むことにすると伝えられましたので今までの分の当事務所の経費等の請求をしました。現場へは打ち合わせに4回ほど行っております。 よりよい塗装のやりかえの為に以前施工した塗装業者を探し出し、話を聞いたり、メーカーから提案するためのサンプルを取り寄せたり、見積もりの調整・確認等を行って工務店の質疑回答などを行った分の費用請求でした。 今までの前事務所との経緯がありますので請求金額は3万ほどです。 本当はもっと頂きたいのですが気持ち分の請求のつもりでしたが、お客様は3万に非常に驚かれ、見積もりをとるのはタダだと・・・。 また、途中の緊急補強工事に対しても工務店から3万の請求が上がり、提出しているのですが 契約を結んでいないから依頼したことにはならないの一点張りです。 至急、直して欲しいと頼まれたので契約(それも3万ほどの工事)は信頼関係のもとしていませんが 依頼があったので敷地に立ち入って工事をし、工事完了後も報告させていただきましたよ。 と伝えても頼んだ覚えはない。 素人だし、一般人なので費用がかかるとは思っていなかった。とのことです。 もとより見積明細を盗もうとしていた行為ともとれるこの行為に、私も心身共に裏切られた気分で非常に疲れましたので、私の方の費用の支払いは良心にお任せしますが工務店の請求分は実際目にみえて分かるように施工でかかった費用ですので支払い下さいとお願いしたところ、住宅紛争センターへ行き、弁護士に相談すると連絡がありました。 支払う意思はないようです。 見積書も返却が未だありません。 社会人としておかしい思うのですが。 それとも常識がないとは私なのでしょうか? どうにか助けてあげたいとの気持ちが強かった分、疲れました。

  • 立ち退き料の請求

    賃貸物件にて飲食店を営んでいます。 先日、漏水が発覚しまして、 大家に修復工事をお願いしました。 建物賃貸借契約書には 『建物の部分的な小修繕は賃借人が費用を負担して行うものとします』 とありましたが、 今回の水道工事はそれに該当しないと思っていますし、 大家はこの工事を負担しました。 工事が営業日であったため休業せざるを得ず、 その為のこちらの利益の損失を請求しました。 損失分は家賃から差し引いていただけたのですが、 このことが気に障ったらしいのです。 来年の2月に契約が切れて更新する予定でしたが、 突然大家からその更新を断られました。 理由は ・今回の水道工事とその為のこちらの要求が納得し難く、 こんな要求をする人には貸したくない。 ・賃借人たちの契約が切れた後に建物を新しく立て替えることにした。 ということです。 私はこの大家に立ち退き料を支払ってもらいたいと思っています。 立ち退き料とは義務ではないことは調べました。 が、請求できるのであれば 請求の方法、 然るべき時期や相談相手、 このような場合に請求できる金額、 など、 情報が欲しいです。

  • 契約書を交わしていない

    保証人になってもらえるはずだった父と喧嘩をし、大家さんと契約書を交わすことなく10年近くになります。 仲介業者へ入居時の鍵の受取りに行った際、契約書の件は何も言われませんでしたが、1週間後、営業の方から家族でなくてもよいから保証人をつけた契約書を返送して下さいと連絡がありました。 以後、業者からの連絡はなく、そのままにしています。 毎月家賃はきちんと支払っているからか近所に住んでいるらしい大家さんも何も言ってきません。 ここからが本題なのですが、家賃が近隣の物件と比べて高すぎる為値下げ交渉できないかと考えています。 契約書を交わしていないためか、更新等の連絡は大家さん・仲介業者より一度もありません。 契約書は今まで放置していたのに、値下げ交渉してくるなんて・・・と反発されるでしょうか? 今更ですが、保証人を付け契約書も取り交わしたいと思っています。 どういう風に話を進めたらよいのかと悩んでいます。

  • 請求金額が見積もり額より高い場合支払う必要はあるか

    ネットでエアコンを購入しました。 標準工事については購入時の代金に含まれているとのことで、作業前に見積もりを実施することをお勧めするとの記載があり、見積もりを実施して頂いきました。 見積もり時、追加費用は発生しません。リサイクル代金だけ用意しておいてください。との回答を頂きましたが、工事が終わってから合計でほぼ1万円の追加請求をされました。内訳をきくと、エアコンの解体代、断熱材、リサイクル代とのことで、かかるものは仕方ないとも思いますし、実際に作業もして頂いてもおりますが、事前の説明がないまま工事が終わってから当初言われていた金額とは異なる金額を請求されたことになります。金額的にはそれ程高額でもなかったのでだまって支払いましたが、どうも納得がいっておりません。 このように契約(見積もり時に追加費用は発生しないと回答)と異なる作業を実施し、見積もりでは忘れていたが、かかってしまったからと、あとから費用を請求されたことに対して、請求された金額を支払う必要はあったのでしょうか。今後同じようなことがあった時のために、法的な視点から何かアドバイスがありましたらコメントを頂けましたら助かります。 よろしくお願い致します。

  • 現在、脱サラでカイロプラクティック院を開業する為に、店舗物件を探してい

    現在、脱サラでカイロプラクティック院を開業する為に、店舗物件を探しています。気にいった物件が あり、契約にむけて前向きに考えていますが、内装業者が指定業者となっており相見積りができず 上がってきた見積りが500万と非常に高いものでした。広さは14坪でスケルトン状態です。知り合いの業 者に事前に確認したら、坪単価/20万円ぐらいでいけると聞いていました。飲食や美容系ではないので設 備に費用がかかるわけではないので、素人感覚でも高いと感じています。これはぼったくられているのでしょうか?仲介している不動産業者にも契約にむけて物件を抑える意味で手付金として家賃1カ月分を 支払っていますが、工事費用で折り合いがつかなければ、キャンセルしようと思いますが、この場合 手付金は返金されますでしょうか?一応、領収書は預り証の名目で、記載物件に対する賃貸借契約成立の手付金として領収致しましたになっております。 いいアドバイスがありましたら教えてください。お願いします。

  • 別邸の解体工事と売却を考えています。

    別邸の解体工事と売却を考えています。 約50坪の敷地に延床30坪程度の木造住宅があります。 解体工事後に売りに出すか、現状のままで売りに出すか検討中です。 ざっくり費用を計算したいのですが、延床30坪の木造住宅の解体工事をする場合に かかる費用を教えて下さい。(できれば解体工事に伴う廃棄物の処理費用なども知りたいです)

  • 店舗物件の賃貸契約について質問です。

    店舗物件の賃貸契約について質問です。 独立する為、店舗物件を契約する為に借り入れや、内装工事の見積りも取ったので正式に仲介業者へ申し込みをしました。 家主審査も終わり、いよいよと言う所で内装業者より『建築図面を貰って下さい。』と言われたので、仲介業者に伝えた所、『家主が焼失させてしまい、在りません。』との事でした。 内装業者は建築図面が無いと万が一の場合に責任が持てないので、工事は不可能。仲介業者に調べてもらうよう頼みましたが、家主側より『費用が掛かるので、それなら白紙にしてほしい』と言われました。 仲介業者に建築図面の提示義務は無いのでしょうか? また、白紙になった場合、これまでの経費は請求出来ますか? 今現在、重要事項説明・契約書・入金はしていません。

  • 請負契約について

    先日、不動産(分譲地+建物)の契約を行いました。その際、建物の延べ面積は正確には決まっていなかったので、後で変更可能(請負契約であるので)であると言われ、土地と建物の見積書(面積55坪)・見取り図(以前に作成したもので見積書と同じ55坪)を添付し契約しました。そして今日は建物の配置変更及び面積変更(少なく)の設計を再びしてもらっていたのですが、契約していた時の見取り図と同じ大きさの浴室・トイレ、2階トイレを配置すると、これはオプションなので価格が上がりますよと設計士の方から言われました。私としては「??」です。契約する時の見積もりにはオプションの価格は空欄(他の関係ない項目と同じように)だったので標準であると思っていたからです。この場合、追加のオプション費用を払わなければいけないのでしょうか?見積もりを添付した契約書の図面通りに建てても追加費用がかかるなら、契約書の見積もり書にも記載しておくべきではないのでしょうか? 私としては、騙された感があるのでできればオプション費用を支払いたくないのですがどうすればいいでしょうか? 知識がおありな方々に助けて頂きたいと考えております。 契約内容の不一致で困っています。よろしくお願い致します。