中国の人民と国民の違いについて

このQ&Aのポイント
  • 中国の人民と国民の違いについて、毛里和子さんの著書から学びました。中国では、「人民」は一部の愛国民主分子を指し、「国民」は人民の敵も含んだ概念です。また、中国の政治的アイデンティティは「人民」であり、これに基づいて国家が統合・運営されています。
  • 現在、中国では少数民族の統一を促すために新たな「国民」概念が必要だと言われています。従来の「人民」概念では、地理的領域が限定的であり、特定の区域の民族をカバーすることができないためです。
  • 新たな「国民」概念は、56民族を全て包括し、広域的な政治的アイデンティティを築くことが求められています。そのため、中国には「人民」に代わる新たな概念が必要とされているのです。
回答を見る
  • ベストアンサー

中国の「人民」について

現在、中国研究において大変高名な毛里和子さんの著書を読んでいるのですが、その中でどうしても読み解けない部分があったので、質問させていただきます。 著書の中では、中国において「国民」と「人民」が峻別されて用いられてきたという歴史を、周恩来の言葉を引用して解説されています。 自分なりにその内容を以下のようにまとめてみました 「『人民』は、より公民的な概念である『国民』から抽出された一部の愛国民主分子のことを指し、『国民』の中には、いわば『人民の敵』も含まれている。 彼らには、当面『人民』としての権利は与えられないが、中国の国籍を持つ『国民』として、その義務を全うしなければならない。 従って、現代中国の政治的アイデンティティは『人民』である。(「自分は『人民』だ!」というアイデンティティに基づいて、国家が統合・運営される。)」 その後、「現在中国に55ある少数民族を統合して、強力な単一共和国を築くためには、『人民』に代わる新たな『国民』概念が必要になってきている」と続いています。 この「人民」代わる新たな「国民」概念が必要になってきている理由がいまいち分からないのです。なぜ従来の「人民」概念では少数民族の統一を促せないのでしょうか? 個人的には、「人民」という概念がカバーする地理的領域が限定的であり、新疆やチベットといった区域は「人民」の範疇にないから、つまり、56民族を全て丸め込む事ができるようなより広域的な政治的アイデンティティが必要であるから、と思っているのですが・・・いかがでしょうか。 分かりにくい質問で申し訳ありません。;;

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wiz0621
  • ベストアンサー率42% (182/430)
回答No.1

まず、国民という言葉をあまり使わなくなった経緯から。 ぶっちゃけると、"国民党"を無かったことにしたかったんじゃないでしょうか。 1920年代の中国の内乱時、第一次国共合作によって"北伐"という軍事行動が行われました。 当時の国民党は辛亥革命時の共和政体復活を目指していたのですが、 どうしても北京政府に対しては軍事力で劣る。そこで、共産党(つまり、コミンテルン=ソ連) の支援を求めたんです。その後、共産党(およびソ連)の有形・無形の支援もあり 国民党政府が樹立しました。憲法の骨子となる『国民政府建国大綱』が孫文らによって ただちに制定され、国民党政府が成立しました。 しかし、共産主義の"階級闘争"の概念は、常に対立を煽り社会を破壊していく思想です。 それは結果的に政府と、社会そのものを蝕んでいき、最終的にはこの国民党政府も瓦解して いくこととなります。 さて、中国共産党政府下での近代史観は毛沢東の『新民主主義論』という論文を大元に 置いているんですが、この文には、以下のような特徴があります。 まず、孫文の建国大綱が無かったことになっています。 次に、反封建主義の闘争が、農民の協力によって成功したこと。 最後に、その農民の革命を継承するのは共産党であって、蒋介石の南京国民政府ではないとしたんです。 要するに『封建主義を打倒したのは、すべての人民、つまり共産党の功績だ』という宣言です。 さらにその後、ソ連崩壊後、ロシアの資料公開法によって第一次国共合作の資料が公開され、 中国語への翻訳も行われたんですが、"国民政府"ではなく"全民政府"と翻訳されてしまいます。 やはり国民党政府の功績は"無かったこと"にしたい、というのが共産党側にはあるのではないでしょうか。 ここまで前置き。以下本題です。 人民とは、すなわち共産党政府。国民とは、すなわち辛亥革命時の理念と読み替えれば、 すんなり説明できるかもしれません。共産主義(そしてその前段階としての社会主義)は 政府の力が"強すぎる"政治形態です。強すぎる政府は官吏の汚職を招き、社会を沈鬱なもの へと変えていく。 今まではそれでも強い政府の力で統一を果たしてきたわけですが、 共産主義・社会主義の汚泥が溜まりに溜まった結果、もはや"政府主導"の政治は 維持が難しくなっている。その指導力の低下が、様々な軋轢を生んでいることも確かです。 解決法としては、その汚泥を払拭できる民主主義や、あるいは中国における国民という 言葉が意味するところの『民族・民権・民生主義』(国民党の理念)が今は必要なのではないか、 ということじゃないでしょうか。 ちなみに私は、その毛里さんの本をぜんぜん読んでないですけどね!

yangee
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございました! 全く耳新しい内容で、大変興味深いです。その方面でも再度調べてみます

その他の回答 (1)

  • DDRSDRAM
  • ベストアンサー率36% (115/314)
回答No.2

 「国民」「人民」とも元々は明治時代に日本で作られた訳語です。 people→人民、nation→国民(あるいは民族)という風に対応して新しく作られたことばです。経済、社会なども同様です。これが中国からの留学生や中国に行った日本人講師によって広められました。  基本的な意味は、 ・peopleは一人ひとりの人間の集合体です ・nationはその共同体的結合を代表する観念的な存在 (参考URL参照) >「人民」代わる新たな「国民」概念が必要になってきている理由  たぶん、自分自身が○○国民(または○○民族)という意識を持つ国民国家(または民族国家)を目指しての発言でしょう。私は共産主義や資本論にはあまり詳しくありませんが、資本論かヨーロッパの政治学系の著書の受け売りでしょう。 (参考URL参照) 日本も欧米諸国も義務教育で言語を統一「国民皆兵の国民国家(民族国家)」を目指してまい進しました。「国民」概念うんぬんとは単に近代化を目指した欧米列強に続けといっているに過ぎないでしょう。 

参考URL:
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa1448814.html,http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1784474.html
yangee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、問題は日本での訳語にあることは間違いないですね。

関連するQ&A

  • 中国の民族自治区の人民代表大会について

    中国では、日本の国会にあたる全人代の下位組織として、各級(省級、地級、県級、郷級)の行政区画に地方の人民代表大会を設けていると思うのですが、省級に位置づけられているチベット自治区や新疆ウイグル自治区などの民族自治区に設置された人民代表大会のメンバーは、主としてその地区の民族によって構成されているのでしょうか? また、全人代には、中国に住む56民族全てが最低一人はメンバーとして選ばれているのでしょうか? 現在の全人代の民族比率をご存じでしたら、是非教えていただきたいです。

  • 中国人と中華人民共和国

    いま、ニュースでサバの乱獲についてやっています。台湾人は、中国人と違うと言いますが、やってることは中国人も台湾人も同じだと思います。 台湾は、中華人民共和国の一部なので仕方ないかも知れませんが、何故この民族は資源を根こそぎ捕って行くのでしょうか? 国民性?だとしても、中華人民共和国の存在で、世界中が迷惑してると思うのですが…

  • 中国=中華人民共和国の民族の実態?

    中国=中華人民共和国の国民の数は約13億。 民族=人種の数は56。 全民族の内で漢民族の比率は約92%。 漢民族以外の民族の数は55。 これ、本当ですか?

  • 中国 本当のテロならどうなんだ!

    中国で、頻発しています、新疆地区での、テロと呼ばれるものですが、アメリカの調査団体が、4月に起きた新疆ウイグルのウルムチ駅での爆発事件は、イスラム武装組織が、犯行声明をインターネットで公表したとの情報を伝えたそうです。『トルキスタン.イスラム党』を名乗る組織だそうで、これにつき、中国外務省の報道官は『まだ確認していない』との事でした。やけに歯切れが悪い気がしますが、この新疆地区でのテロ騒ぎが、中国共産党が、ウイグル族等少数民族を弾圧する為のデッチ上げでは無く、本当のテロなら、中国共産党はどうするのでしょうか?徹底的に締め上げるような事でしたが、海賊相手に逃げた国が、果たしてテロ組織に立ち向かえるのでしょうか?また、一連のテロ騒ぎが、本当のテロ組織なら、新疆地区の人民を弾圧する口実は、事実上無くなります。コレ、アメリカが仕組んだんでしょうか?

  • 中国の軍閥について!

    中国の軍閥について! 中国には国軍がありません。人民解放軍は共産党の私軍にすぎません。 そこでお聞きしたいのですが・・・? (1)中国の軍閥とは日本の江戸時代の藩のようなものと考えてよろしいのでしょうか? 藩は便宜上、幕府にしたがっていただけで実際は独自の軍隊をもち独立国家のようなものでした。謀反を起こそうと思ったら可能でした。 (2)軍閥の中に少数民族が支配する軍閥はあるのでしょうか?それとも、漢民族だけでしょうか? もし漢民族だけでしかないのなら、植民地と同じではないでしょうか? (3)共産党の地方区は軍閥を掌握できているのでしょうか?文民統制が働いて軍閥は党の傘下に入り従っているのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 中国 天安門 車炎上事件。

    中国当局は、新疆ウイグル族の犯行と睨んでいるようです。別段、ウイグルの人がやったとしても、チベットがやったとしても、内モンゴルの人間でも、何ら不思議でもありませんが、共産党、中南海の連中は、こういった事が起こるとは、今の今まで考え無かったのでしょうか?あれほど弾圧し、締め付けて、人種差別、民族差別極まれりといったような事を繰り返していながら、例え少数民族だとしても、一矢報いられる事くらい覚悟があったはずと思うのですが、この慌てっぷりです。ただ、残念なのは、核物質が積んで無かった事ですが。

  • 朝鮮半島はなぜ一応の独立を保てたか?

    東アジアでは、歴史を通し、軍事的・文化的に拡大する中華帝国の影響で、周辺の国や民族が次々に飲み込まれて行きました。その過程で、現在で言うところの少数民族が生まれしたし、時代が下るにつれ、中央から離れた地点でも、少数民族が漢化しいて行きました。明・清期になると、広東省のような中華圏でいえば辺境の地においても、多数派が自らを中国人だといました。(・・以上が、私が中国史の授業や本で学んだことのまとめです。これを前提に質問いたします) 中国の政治・文化の中心地からそれほど遠くない位置になる朝鮮半島においても、当然に冊封態勢に組み込まれ、多くの影響を影響を受け続けてきたです。しかし、(封鎖・従属の程度、その様態については、政治的民族的感情により争いがありますが、それは本件では無関係なので、置いておきます)一部の時代を除けば、完全に中国に取り込まれることはなく、一応は別の民族・文化として存在を保ち、現在でも(北朝鮮ですら)中国一部にはなっておりません。周辺民族の歴史と比較すれば、半島全体が「中華人民共和国朝鮮自治州」となる歴史展開になっても、それほど不思議ではないと思われます。 中国がどんどん拡大し、ほとんどの民族が取り込まれて行く中で、中国からあれだけ近い朝鮮半島の人々が(文化的・政治的に冊封されつつも)一応の独立を保てたのはなぜでしょうか?

  • 中国王朝の変遷 歴史

    中国王朝は、様々な民族に入れ替わったと理解しているのですが、統治者は変わっても国民(民族の構成割合とか)は同じなのでしょうか。王朝が入れ替わったときに、例えば、数千万、仮に1億人虐殺したとしても、まだ普通の国民は存在しているわけですよね。今の、中華人民共和国と香港と台湾に住んでいる人は、清の時代の国民の共通の子孫であると考えられるでしょうか。欧米人のように、自分はイタリア系ユダヤ人とインド系移民との子息である、などという先祖の自覚はあるのでしょうか。  ちょっと視点が広がり過ぎたので部分的にでも教えて頂ければと。

  • 中国の政治は50の民族をまとめているが、日本の政治

    中国の政治は50の民族をまとめているが、日本の政治は日本人と在日韓国人の2つの民族すらまともにまとめられないのか。 昔は金があったので、金の力で在日韓国人を抑え付けていたが、金がなくなって押さえつける予算が取れなくなってきているのでそろそろ政治家は真面目に2国民問題を解決する方法を考えるべきでは? 森友問題とか加計問題とか賄賂と汚職も良いが真面目に民族問題を解決するのをおざなりにしているとますます在日韓国人は調子に乗ってくるぞ。

  • 日本人は統合を選ぶのか、それとも同化を強制するのか

    ・「多様性」の時代をむかえた日本社会において、日本人はさまざまなバックグラウンドをもつ人々の「統合」を目指すのでしょうか、あるいは、「単一民族」という<神話>を前提とした「同化の強制」を目指すのでしょうか? 日本国憲法の第1条には、このようなことが書かれています。 「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。」 この文章には、「日本国民統合の象徴」という言葉が使われています。「多様化」がさらに進んだ現代の日本社会においては、さまざまなバックグラウンドをもつ人々の「連携」が必要とされています。そして、「連携」のためには、おたがいのアイデンティティを「尊重」しあうことが重要とされます。 「連携」のために奔走する日本人がいる一方で、ここ最近の<右傾化>の影響などから、「同化の強制」を強調する日本人少なくありません。さまざまなバックグラウンドをもつ人々のアイデンティティを尊重することよりも、「単一民族」にかかわる諸言説にもとづいた<同化>を強制することこそ、社会正義にのっとったことであると信じて疑わない日本人がいます。