• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:申告課税について)

申告課税について知りたい!ミニ株の損益計算方法は?

noname#245250の回答

  • ベストアンサー
noname#245250
noname#245250
回答No.1

私も初心者ですが、購入株価のすべての平均株価が基準となります。平均すると1000円となり、200円の利益で520円の税となります。 購入数Ax株価A=\A(購入価格+手数料) 購入数Bx株価B=\B(購入価格+手数料) 購入数Cx株価C=\C(購入価格+手数料)   (\A+\B+\C)÷(購入株数A+B+C)=平均購入株価 また、源泉か申告かの選択もエクセルなどでシミレーションを作っておくと便利だと思います。源泉税欄と申告税欄、売買益欄にはIF関数を使ってどちらか少ない方の税を選択するようにします。また申告の場合は、一年間は損得を相殺して利益に税金を掛けますから、非課税利益欄をもうけておくと、便利です。手数料は、松井証券など一日300万円まで3150円ですから、計算式がさらに複雑になりますからこれは人的に勘案してます。そしてなぜ税選択をシビアにするかというと以下の理由によります。 源泉税(売り価格に0.105を掛ける)申告税(利益に0.26をかける)ですが、 株価800円を810円で1000株売買したときの源泉税は8505円申告税では2600円 株価200円を210円で1000株売買したときの源泉税は2205円申告税では2600円 このように額面が大きく利益が少ないときの税選択は注意が必要です。失敗して知りました。ご存じでしたらご免なさい。

um777
質問者

お礼

たいへん丁寧にお答えいただきありがとうございました。 とてもわかりやすい回答でした。

um777
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 平均株価が基準になるとは知りませんでした。 追加で質問させてください。 ミニ株で同じ株を何回かにわけて買ったとします。 (手数料は無視します) 1回目 1000円で100株 2回目  500円で100株 3回目 1500円で100株 100株だけ申告分離課税で売りました。 (1) その後 4回目  400円で100株購入 その後、また 100株だけ申告分離課税で売りました。 (2) (1)のときの平均購入株価は1000円 (2)のときの平均購入株価は 800円 ということでよいのでしょうか? 1000=(1000+500+1500)円*100株/300株  800=(1000円*200株+400円*100株)/300株 それとも(1)(2)とも 850円で購入したことになるのでしょうか? 850=(1000+500+1500+400)円*100株/400株 最近の株価の急激な上げ下げをみて ナンピンしつつ、高いときに買ってしまった株を売ったことに できないかなと思ったのがそもそものはじまりです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 申告分離課税について

    以前、源泉分離課税と申告分離課税のふたつが存在していた時代に、 申告分離課税で出た利益と、申告分離課税で出た損益を合計した場合、 マイナスになった場合は確定申告は不要、でよいのでしょうか?

  • 申告分離課税について

    株の課税方法には申告分離と源泉分離の2種類がありますが、申告分離課税の申告の仕方がわからないので、いつも源泉分離課税方式を選択しています。しかし、損益によっては申告分離の方が得になることもあるそうなので、申告分離課税の納税方法をご存知の方がいれば、ぜひ教えてください。

  • 申告分離課税について

    株などで、源泉徴収税と申告分離課税選べますが、申告分離課税を選んで、数万円程度の利益でも、申告しないと周冨徳みたいにばれるんでしょうか? (別にやろうとしているのでなく、大丈夫と言い張る友達に注意するのに決定的なことがほしいので・・・彼も私も初心者です。)

  • 株の申告分離課税

    株の申告分離課税を選択した場合、利益が20万円以下でも申告しなければならないのでしょうか? 事業所得があるため毎年確定申告しています。 宜しくお願い致します。

  • 確定申告について(総合課税と申告分離課税)

    身内が昨年早期退職をしたため、年間の給与所得は0円だったのですが、 雑所得が60万円ほどあり、その分は確定申告を行って所得税を納めました。 それとは別に、株の売買損が20万円、配当金が10万円あり、 申告分離課税で損益通算して配当金の所得税7,000円が還付され、 (後に役所から住民税3,000円も還付) 残り10万円の損失を翌年に繰り越しました。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)株の売買分を総合課税で申告していれば、10万円の損失を雑所得60万円から差し引く ことができ、所得合計金額が50万円になったのでしょうか? さらに、申告分離課税で前年から繰り越されていた損失が20万円あった場合、 それも所得合計金額から差し引くことができたのでしょうか?(所得合計金額が30万円になる?) また、総合課税では株の売買損と配当金の損益通算ができないとどこかで見たのですが、 確定申告すれば、結局同じように所得税7000円が還付され、後に住民税3,000円も還付されましたか? 実際には証券口座の関係で、申告分離課税しかできなかったことはわかっているのですが、 総合課税にしていた場合に、何かデメリットはありましたか? (2)今後株の売買分を総合課税で申告するには、証券口座を 「特定口座源泉徴収有り、配当金受入無し」にすれば良いのでしょうか? それとも「源泉徴収無し」にしないとダメでしょうか? よろしくお願いします。

  • FX申告分離課税の申告について

    毎年確定申告をしている自営業のものです。 本業の収入が350万円(雑所得)くらいあり、今年はFXの収入が50万円くらいに なる予定です。 ですが、本業の方は必要経費などを差し引くとマイナス50万円くらいに なってしまいますので、プラスマイナス0の所得となりそうです。 2013年の申告からFXの利益は申告分離課税になると聞いたのですが このような場合でもFXの利益に対して20%の税金がかかる事になるのでしょうか? 教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 申告分離課税と源泉分離課税の組み合わせ

    申告分離課税では年間20万以上の利益がなければ申告不要ということに なっていると思います。 #これが間違っているならご指摘ください。 たとえば2つの株を売買したとします。 (a)100万で購入->200万で売却(源泉分離課税を選択) (b)100万で購入->110万で売却(申告分離課税を選択) (a)は源泉分離課税を選択しているので売った時点で税金の話は 終わりますよね。 (b)は申告分離課税なので、申告が必要となります。 ただし(b)の利益は10万です。 (a)の売買に関する課税は終わっていると考えると、 (b)の利益に対する確定申告は不要のような気がするのですが、 違うのでしょうか?

  • 申告分離課税の利益20万円超えの税金について

    申告分離課税は20万円まで、申告不要との事ですが、 20万円を超えた場合 例えば、申告分離を選択した年間利益が50万円の場合 50万円-20万円=30万円なので 30万円の26%が税金として課せられるのでしょうか? それとも50万円の26%なのでしょうか? 宜しくお願いします。 それから、年間の給与所得等が0円で、株の利益で100万円未満の場合 税金は、払う必要があるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 申告分離課税について教えて!

    先日、私が株を保有する某A社が倒産し、 整理ポスト行きとなりました。 しかしながら、 「そのうちすこしは高く売れるだろう」と思っているうちに、 値がつかない状況になってしまいました。 最終的に売れずに0円になった場合、その損した額は、 申告分離課税におけるマイナスとして見る事は出来るのでしょうか? つたない質問で恐縮ですが、 何卒、よろしくお願いします。

  • 申告分離課税について

    初めまして。自分で色々調べてみたのですがはっきりわからないので教えてください。お願いします。 株は初心者で、ずっと源泉分離課税を選択しておりました。課税方式が申告に一本化される前にすべて売却しようと思っておりましたが、売りそびれてしまい、上がるまで待っていると申告分離課税で売却する予定になります。 申告分離課税を選択しても、年収2000万円以下の給与所得者で、給与以外の所得が無く、株式売却益の合計が年間20万円以下の場合は、確定申告は不要とのことです。 この場合、何もしないで良いのでしょうか? 約定明細などを保存して20万円以下であると証明する必要がありますか?