• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:望遠レンズの購入を検討しています。(キャノンユーザーです) )

望遠レンズの購入を検討!キャノンユーザーにアドバイスをお願いします

kuma-gorouの回答

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

(1)(2)は使っています。 レンズ選びに必要な情報ですから、お使いの機種を教えてください。 例えば、EOS1D系なら(1)を置いて他は無いでしょう。 確かに、設計が古いので手ブレ補正は一世代(現在、四世代目)ですが、腐っても鯛、サーボAFの食い付きは他を寄せ付けません。 (2)は、W端はLレンズ並み、T端はLレンズと比較するのは酷ですが、四つ切り程度なら充分に実用範囲。手ブレ補正は三世代目で抜群の効きですが、如何せんマイクロUSMでは、モータースポーツには厳し過ぎます。(小学生の運動会程度が限界) アンチサードパーティーに付き、(3)(4)は分かりかねますが、やむ得ずテレコンを噛ます場合も1.4倍に止めるべきかと思います。

関連するQ&A

  • キャノンEOS7Dの望遠レンズ選びで悩んでいます。

    キャノンEOS7Dの望遠レンズ選びで悩んでいます。 今度映画を撮る予定なのですが、標準レンズはEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMを使います。 Lレンズは高くて買えないので、望遠はEF70-300mm F4-5.6 IS USMにしようかと思っているのですが描写力とかどうでしょうか? それか最近発売されたタムロンのSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USDは安くて性能も評判も良さそうなのでこれにしようかなとも思ってます。 だけど違うメーカーのレンズで撮影した画だとカットをつなげた時、色の違いとか画質の異なる違和感のある画になってしまうでしょうか? やはり動画は同じメーカーのレンズを使った方がいいのでしょうか? 同じメーカーでもEF70-300mm F4-5.6 IS USMは5年前に発売されたレンズなので、EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMと比べるとやはり映像のカットが変わったときに違った画質に見えてしまうのでしょうか? 質問多くてすいません。 一つでも答えていただけたらありがたいです。

  • EOS用 70-300mm 望遠 ズーム レンズ

    私は6年前にデジタル一眼レフによる写真趣味を始めました。 今まで望遠ズームは「EF-S55-250mm F4-5.6 IS」(Canon純正レンズ)を使用してきました。 http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s55-250-f4-56is/index.html しかし、 (1)酷使により傷んできている。 (2)自身のある程度の技能向上(まだまだ未熟ですが…)により、高画質を追求するようになった。 (3)望遠レンズは主に鉄道・野鳥の撮影に使うので高性能AFの必要性が高く、超音波モーター駆動レンズの導入の機運が高まった。 などの理由により1ランク上の望遠ズームレンズを探しています。 重視するのは(1)AF能力、(2)手ぶれ補正能力 (3)解像度 です。 EOS 60D での使用を想定しています。 35mm判換算400mm以上の超望遠域を常用するので、Canon純正レンズは次の3つに絞られます。 (1)EF70-300mm F4-5.6L IS USM http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-300-f4-56l-is/index.html (2)EF70-300mm F4-5.6 IS USM http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-300-f4-56/index.html (3)EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-300-f45-56-do/index.html これらの3つのレンズのレビューやアドバイスをお願いいたします。 シグマ、タムロンなどのレンズの情報も集めています。

  • 望遠レンズと望遠ズームレンズの違い

    よろしくお願い致します。 現在、初めてのデジタル一眼を購入しようか検討中です。 本体はCanonの30Dか5D。 そしてレンズも、まずはCanon製の望遠系と標準系を購入しようかと思っております。 そこで詳しい方にご教授願いたいのですが、望遠レンズと望遠ズームレンズのメリットとデメリットはどこにありますでしょうか。 当然、ズームレンズの方は被写体に対して、写りの大きさの面でフレキシブルに対応できるということはわかります。 それ以外の面で、皆様はどこに重点を置いて望遠系のレンズを選んでおられるのでしょうか。 具体的には「EF300mm F4L IS USM」と「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」で迷っております。 両方とも買うことができればいいのですが、やはり予算的にすぐには無理なので。 主なターゲットは鉄道の俯瞰撮影や、サーキットのスタンドからのマシンになります。

  • 望遠レンズについて教えて

    望遠レンズ詳しい人に次のことを教えて戴くとありがたいです。 タムロンAF28-300mmF3.5-6.3 XR Di VCと キャノンEF70-300mmF4-5.6L IS USM との比較で    良い所, 描写力、 ボケ味、、機になる所 等  価格は別にして どの程度の相違があるのか  知りたいのです。 カメラはEOS6Dで標準レンズは EF24-105mm F4L IS USM を持っています。 よろしくお願いします。

  • canon7Dの標準レンズの購入について

    表題のとおり7Dの標準レンズの購入で迷っています。皆さんの意見をお聞きしたいと思います。 今手元にあるのは canon X2標準レンズ付き1台          canon 7D 本体のみ           canon EF70-300F4.5-5.6 DO IS USM            TAMRON SP AF180mm F3.5                          です。 候補としてはcanonの EF24-105mm F4L ISUSM : TAMRON AF18-270mmF/3.5-6.3  で迷っています。タムロンは値段が安いのですが望遠でダブりがあり canonは値段が高いのですがレンズが良いのではないのかと迷っています。  宜しくお願いいたします。              

  • 望遠Lレンズ購入

    最近望遠系Lレンズを購入しようと思っています。 EOS50Dとともに、鉄道や花を撮影しています。 望遠系としては初めてのLで、まず自分なりに候補を挙げてみました。 ・EF 70-200 F4L USM (IS) ・EF 200 F2.8L USM (II) の二本です。 大体150~250mm前後で撮影します。 EF70-200は、EISAアワードを受賞していたり、蛍石レンズを使用していたりと結構期待ができます。また軽く持ち運びも楽です。 そしてEF200mmは、単焦点で2.8と明るいですし、口コミなどでもかなり評判がいいようです。 ただ70-200のズームレンズは単焦点の200mmと比べるとどうなのかな。 と思っていたりもします。 ズームの方が便利なのかもしれませんが単焦点のほうも固定されてるだけあってしっかりできていると思います。 最後にですが80-200F2.8Lを最近発見して、これはどうなのか?とも思いました。(多分そんな良くないようなレンズだとは思いますが…。) 皆様回答よろしくお願いします。

  • canon レンズ

    Canon EF28-105mm F3.5-4.5 USM という古いレンズをもらいました。 写りは悪くないのですがCanon EF24-105mm F4L IS USM と較べたらどのくらい差があるのでしょうか? 前からCanon EF24-105mm F4L IS USM がほしかったのですが、頂いたレンズでも、そんなに差がないならきっぱりとあきらめて頂いたレンズで写していこうと思っています。 ボディはcanon 6Dです。 腕前はいつまでたってもうまくならない、初級程度です。 ご意見をお聞かせください。

  • CANON 望遠レンズの選び方

    CANON EOS7Dを使っています。 単焦点レンズ・広角レンズ・望遠レンズなどは持っています。 普段は明るい単焦点レンズが好きでよく使っているのですが、 子どもがバスケを始め、暗い場所でも使える望遠レンズをいずれ 買いたいと思い始めています。 シグマ APO 70-200 F2.8 EX DG OS HSM CANON EF80-200 F2.8 CANON EF 70-200 F2.8 L USM この三本で迷っています。 EF80-200 F2.8 と EF70-200 F2.8L は古いだけ 安くなっていますが、描写はどちらが良さそうでしょうか? EF70-200 F2.8 II が買えるほどの予算はありません。 予算は10万円以下です。 よろしくお願いします。

  • キャノンのズームレンズの選び方

    初めてのデジタル一眼です。 Canon D40で使用する望遠ズームレンズで悩んでおります。 被写体はサーキットのスタンドからのマシン、山の中での鉄道がメインと考えております。 価格のことから次の3本に候補を絞りました。  ・EF70-200mm F2.8L IS USM  ・EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM  ・EF100-400mm F4.5L-5.6L IS USM 初めてのズームレンズですが、高価な商品ですのでそう簡単に何本も購入することはできまんせん。 そこで詳しい方にご教授願いたいのですが、私のような立場ならば上記3本のうちどれを選びますか? よろしくお願い致します。

  • 単焦点レンズ購入を検討しております。

    EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットを購入しました。赤ちゃんができたので、主に室内での撮影用に単焦点レンズの購入を計画しております。50mmがいいのか、35mmがいいのかもわかりません。以下に、候補の製品を上げてみました。 (1) Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE (2)50mm F1.4 EX DG HSM (キヤノン用) (3)30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF) (4) EF20mm F2.8 USM (5) EF24mm F2.8 (6) EF28mm F1.8 USM (7) EF28mm F2.8 (8) EF35mm F2 (9) EF50mm F1.4 USM 本当は、 Carl Zeiss Planar のレンズが欲しいのですが、すべてマニュアルになるのですよねー???(マニュアルなら使えそうにないです。)また、キャノン以外の製品の場合、オートフォーカスなどが使用できないのでしょうか。シグマなどでも使用に問題はありませんか。 お勧めなどがありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。