• ベストアンサー

日本に近未来都市、学園都市のようなところありますか?

日本で近未来都市、学園都市のようなところはありますか? もう少し具体的に言うと、計画されて作られた都市で、どこかに行かずともそこでだいたいのものが揃うようなところです。 娯楽、研究所、病院、住宅、買い物などが揃っている街です。 自分が調べた限りでは 播磨科学公園都市 筑波研究学園都市 ぐらいしか見つからなかったのですが、ほかにもありますか? この2つよりも発展しているような都市があったら是非知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

筑波より発展してるかどうかは分かりませんけど、 関西文化学術研究都市 は有名ですね(学研都市線という名で呼ばれるJRの路線もありますしね)。 まだ新しいですが、国際文化公園都市もそうですね。 北九州学術研究都市ってのもあります。 計画都市で大抵のものが揃う、という条件だといわゆるニュータウンもそれにあたるでしょうけれど、「研究所」を入れると学園都市や学術都市と呼ばれるものになり、上記が当てはまるといった感じでしょうか。

noil_1989
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 学術都市は西日本に多いのですね。 この3つもすごそうです。とくに関西文化学術研究都市は広いですね・・・ 東は北海道にもあるようですが、つくばに集中してしまうのでしょうか。 またなにかありましたらよろしくお願いします。

その他の回答 (3)

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.4

柏市の柏の葉近辺も全部そろっています。

noil_1989
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すごい整備された街ですね。 つくばエクスプレスの駅沿いの街はきれいなとこが多いのでしょうか。 これから沿線は発達していきそうですね。 また何かありましたらよろしくお願いします。

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.3

広い意味で言えば,郊外のニュータウンが該当するのでは? うちの札幌の北部(石狩川の近く)にも, あいの里ニュータウン http://takuchi.ur-net.go.jp/kakuchi/hokkaido/ainosato/bunjou/index1s.html http://itot2.jp/u-sapporo/ というところがあり,北海道教育大(「教育」の研究をしている)を中心に,学校や住宅,スーパーなどが集まってます.札幌駅からあいの里に行くJRの線路はもろ,「学園都市線」といいます.ただし,電化されていないディーゼル路線. また,札幌近郊の文教地区である,江別市大麻(おおあさ)+野幌地区も,文教台という地区を中心に,札幌学院大学や酪農学園大学など,大学が何校か集まっていて, http://www.ebetsu-city.jp/kanko/sansaku/snsaku4.html それに隣接する札幌市厚別区には札幌テクノパーク(ITメーカーが中心)があります. http://www.sec.or.jp/elecen/technopark.html 大麻は「おおあさ」と読んでください(道外の人はほとんど,「たいま」と読み違えます)  規模は筑波よりだいぶ小さいですが,文教台や札幌テクノパークには,新宿御苑の数10倍の広さがある北海道立の野幌森林公園が隣接しているので,筑波よりはるかに自然環境はいいですよ. http://www.ekinavi-net.jp/railway/jr-hakodate03/shinrinkoen/nopporo-forestpark.html

noil_1989
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 北海道は東日本でも離島のためか、学術都市がつくばとは別に発展しているのですね。 たくさん紹介していただきありがとうございます。 自然がいっぱいあって楽しそうです。 また何かありましたらよろしくお願いします。

  • tanuchi
  • ベストアンサー率16% (210/1238)
回答No.2

練馬区の光ヶ丘団地。 有名だよ。

noil_1989
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すごいニュータウンですね。 場所もよいので住みやすそうです。 また何かありましたらよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 日本の学術都市

    下記以外の日本の学術都市 を教えてください。 筑波研究学園都市 関西文化学術研究都市

  • 化学物質の分析方法

     物質が非常に微量になってしまうと、普通の方法では分析することが困難になるという話ですが、その方法とは一体どういうもので、どれくらいの小ささまで可能なんでしょうか。  また、そういった方法では分析できない極微量な物質を分析するには、強力な放射線を当てて行うらしいですが、放射線を当てることによって、どういう過程で分析をすることができるんでしょうか?  播磨科学公園都市や、筑波学園研究都市にあるものなどは、極めて強い放射線を出すことができるので、極微量な物質でも分析が可能と聞きます。放射線の強さは何の質を向上させているのでしょうか?  ちょっと初心者な質問ですが、よろしければご教授をお願いします。

  • 東京電機大学 建築都市環境学系と建築学部の違い

    大学のパンフレットやサイトを見てもよくわからなかったので質問させていただきました。 東京電機大学の建築系はいくつかありますが、理工学部理工学科建築・都市環境学系と未来科学部建築学科の違いは何でしょうか? 都市の設計などを学びたいのですが、どちらの学部がいいのか悩んでいます。 最初は名前から漠然と都市環境学のほうにしようと考えていましたが、パンフレットを読み込んでいくと迷いが生じました。 学部の特徴のページで理工学部の方は 「建築やまちづくりに関心がある」「都市計画学、交通計画、環境学」 未来科学部では「未来の建物や街をつくってみたい」「都市設計・計画、環境・設備」など記載されてます。 これらを見ると建築学科の方がいい気がしてきました。 また研究室などを見ると、理工学部は 「建築意匠研究室」●建築デザイン 「都市・交通計画研究室」●都市計画、交通計画 未来科学部では「都市デザイン研究室」●都市地域計画、空間デザイン 「建築・都市空間研究室」●空間計画、建築計画 「建築デザイン研究室」●インテリア・建築デザイン、都市研究 説明を省きますが、他に「建築設備、環境工学研究室」、「建築・環境計画研究室」、「空間・環境情報デザイン研究室」「建築環境・省エネルギー研究室」などがありました。 ネットで探していたときに、埼玉キャンパスの方は分家だから、似たような学部がある場合やはり本家の方がいい。などと書いてあり、やはりそうなのかと揺らいでいます。 あからさまに建築学部の方がいいような気がしてきました・・・。 ただ、入試の難易度が建築学部の方が難しいようなんです。 理工学部のほうでも似たような勉強はできるんでしょうか?

  • 高学歴しか住めない街を作るとしたらどこ?

    このおっさんが言っているような 高学歴の人しか住めない街、を実際に作るとしたら実現可能な場所はどこだと思いますか? 文京区か筑波研究学園都市とかになりますか?

  • 日本の最先端科学の授業を受けたい!

    生徒を修学旅行で筑波学園都市に連れて行きたいと考えています。そこで日本の科学技術に関する授業を受けさせたいと考えいます。何かいいご意見、いい経験、お知恵があれば宜しくお願いします。

  • 都市について研究する学部・学科

    都市について研究する学部・学科を探しています。 「都市について」といったらかなり広くなってしまいますが、 自分では思いつかなかったものもあると思うのでこうしました。 といっても自分で見つけたのは都市工学(都市計画など)くらいです。 ちなみにまだ中二ですが、目標を見つけたいので質問しました。 都市・街なんかが好きなんです。 お願いいたします。

  • 都市再生という分野

    現在大学生のものです。将来をどのように進めていけばよいものかと、煮詰まってしまったので質問させていただきます。 ・大学院について 都市計画の概念に都市再生、サステイナブルというキーワードが入り始めてそれを軸として都市計画という分野が成長していると感じています。私は、日本の発展においてこの都市計画の一端を担いたいと思い都市計画を専攻、就職しようと思っています。大学は早稲田の建築学科に所属していますが、私の大学では最先端という印象は受けられませんでした。色々な大学院のHPを見てまわったのですが、都市計画として一番充実しているのはやはり東大の大学院なのでしょうか? ・就職について タイトルと似たようなQ&Aに、都市再生という分野の就職先において汗を流すなら総合商社に就職が一番とありましたが、発案(研究など)(一般におけるコンサル?)は政策投資銀行、それをとりしきる(仲介?)のは地方公共団体、実際に行うのがゼネコン、総合商社という解釈でよいのでしょうか? また、一般事業において大学院などにいる研究職のかたがたと共同で事業を推進していくということはあるのでしょうか? ・都市再生という分野 これからの環境対策が声高に叫ばれている昨今、社会の変化の基軸となりうるのが都市計画だと思っています。だとすれば、もっと明確なシステム構築がなされるはずです。住宅整備公団のような。そのような意味で将来、実際に都市再生をとりしきることができる就職先となると、やはり国土交通省となってしまうのでしょうか?それとも、政治家? 今のところ、進学か就職かで非常に迷っています。 すべてが本とHPからの知識なので、表現があいまいでわかりにくいかもしれないので、質問を答えていただく上で説明不足がありましたらご指摘おねがいします。 回答よろしくお願いいたします。

  • 【日本の都市計画の歴史の不思議】日本の活断層マップ

    【日本の都市計画の歴史の不思議】日本の活断層マップを見ていて思ったんですが、 日本って太平洋側は活断層だらけで確実に将来地震が起こる確率は100%ですよね? 一方の日本海側は活断層がなくて今後将来地震が起こる確率は高く見積もっても20%で、よほどのことがない限り0%です。 ということは今後の日本の発展においては日本海側に首都を置き、都市発展させていく方が今後の日本の将来において1000年ベースで見ると絶対に日本海側に首都を置くべきですがなぜ日本海側を発展させようとしなかったのでしょう? というか今もしてませんけど太平洋側を都市発展させても確実に地震が起こるので経済危機がわざわざ100%起こるのが分かっている太平洋側で国を発展させようとしているのが全く理解出来ないんですがなぜ日本海側じゃダメなんですか? 活断層マップ見たら地震が起こる確率は100%って分かりますよね? 政治家ってバカなんでしょうか?

  • 立ち退き?道路・都市計画に入っているのですが・・

    こんばんは。すみませんがお分かり頂けます方にご質問です。 まったく立ち退き(家族に関係ないことと思っておりました) しかし、2世帯住居にしようと今の姑の一軒家を不動産会社に相談しましたところ未来、都市計画(開発)にて今の住宅(我が家)3分の一が その道路開発に引っかかっておりました。 未来、我が家は完全に引っかかるようです。 大体、庭を含め70坪あるのですが その庭部分に一壁挟み私たちの家を建てようと思っておりましたが そうしましたら姑の自宅(キッチンなど)ひっかかております。 庭が広いのですが姑の家はまるっきし壊さなくてはいけない状態です。 できればこの段階で市役所に相談して都市計画に引っかからない今? それとも別の場所で2世帯にしたいと思っておりますが 不動産会社の話では今の状態だと未来都市計画に 売り払っても引っかかっているんだったら購入価格の半分くらいしか お金は入ってこないといわれました。 家は築約10年です・・ それではキツイと姑も言っており今、戸惑っています。 どうしたらよろしいのでしょうか? 都市計画が実行されメリットはあるのでしょうか? まるっきし詳しくなくこんな質問すみません。 また、市役所・県に言って早急に解決することでしょうか?? 姑も早く解決を望んでおります。 詳しい方、ぜひご回答お願い致します。

  • ランドスケープ・都市計画の業界

    ランドスケープ・都市計画の業界で働きたいと思い、 来年の春に大学院に入学するために2つの大学院を受験し、両方とも合格しました。 どちらに行くかで悩んでいるので、アドバイスをお願いしたいと思います。 私は、現在関西の私大の経営学部に通う4回生です。 大学院の分野は、都市計画、特にランドスケープ、緑地の創出・計画です。 2つの大学院は、1つ目は、千葉大学の園芸学研究科、2つ目は、大阪府立大学の生命環境科学研究科です。 研究室訪問で、大学院で行いたい研究はどちらでもできることは確認済みです。 卒業後の進路や研究費用についての回答お願いします。 (1)まず比較するにあたって、修士課程後の進路実績について知りたいと思います。 修士課程後には、民間企業・設計事務所あるいは、造園系の公務員を考えています。 ランドスケープ・都市計画の業界で活躍されている方には、どちらの大学の卒業生のほうが多いのでしょうか? 大学院からの就職では、大学からの就職と比べると、大学院名が関係することが多いのでしょうか? (2)研究費用は公立と国立で、大きな違いがあるのでしょうか? 以上です。 どうぞよろしくお願い致します。