• ベストアンサー

金魚のえさの回数

kyu_chanの回答

  • kyu_chan
  • ベストアンサー率31% (262/827)
回答No.5

こんなかんじです^0^ うちの実家には、15歳の金魚がいますよ! 私が、子供の頃、近所のお祭りで すくって貰ってきた金魚なのですが 片目もないし、うろこもハゲハゲなのですが 3cm→25cmくらいに成長しました。 これからは、水が腐りやすいので 2~3分で食べきれる量を、朝晩に やるだけでいいみたい。 また、あまり大きくなってほしくない 時は、夜、ライトを消してあげると いいみたいですよ。 >水草も裸になるぐらい食べてしまいます うちは、ちょっと前までは 30cmの水槽に、5匹も入っていたのですが 狭いと思って、80cmというのに移し替えました。 すると、水槽を食べなくなったんです。 もしかして、ストレスで過食気味だったのかなぁ? なんて、思っていました。 30cmの水槽だと、2匹が限度みたいですね。 また、細長系の金魚(フナ・コメットなど)と、 丸系の金魚(出目・らんちゅうなど)は なるべくなら、一緒にしない方が いいと、言われた事もあります。 なわばりもあるようです。(最近知りました) また、余談ですが 中国では、赤い金魚8匹、黒いのを1匹で 飼うと、お金が貯まるという、言い伝えがあるそうです。

leaf_
質問者

お礼

言い伝え、おもしろいですね。知りませんでした。 でも25cmにもなると水槽内を振り返れなくなりそうですね。 いろいろ参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 落ち着きのない金魚は餌不足でしょうか。

    45Cm水槽で金魚(オランダ獅子頭)を単独飼育しています。 上部フィルター、エアレーション、照明、ヒーター(24度設定)の環境です。 3Cmくらいから飼い始めて現在6cmくらいに成長しました。 現在は、極小タイプ(らんちう貴族)の餌を、朝30粒くらい、夕方30粒くらい与えています。 普通の大きさの餌でいえば、30粒で10粒くらいにあたるのではないかと思います。 体の艶もよく、とても元気で常に餌を探しており、水草の食べ方が半端ありません。 過去にヒラヒラ系の金魚を飼育した事がありますが、複数飼育であってももっと大人しかったです。 一匹飼育はボーっとする事もあるくらい落ち着く場合があると聞きましたが、なかなか落ち着きがありません。 大きくなったら、落ち着くのでしょうか(それはそれで寂しいですが) それとも、オランダというのはヒラヒラ系でも、性格的に元気なものなんでしょうか。 もちろん元気なのは良い事ですが。 水草も食べた方が良いと聞き、よく食べるというカボンバを入れていますが。 それにしても、おもりごと引き抜くほどの勢いで、毎回すべての水草を引き抜きます。 食べる姿を見ていると、それはもう必死な感じで、切れて浮いている水草も毎回あります。 カボンバを買い足す頻度もなかなかのものです。 水草をあまりに食べるのは、餌が足りてないのでしょうか。 それとも、いらずら好きな金魚は、餌が足りていてもこの状態なんでしょうか。 水草をマツモとかに変えると、もう少し管理が楽になりますでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 金魚に夜に餌をやってもいいのですか?

    飼い始めてから5年くらい経つ和金が一匹います。 20cmくらいで、鱗などはボロボロで腫瘍などもあります。ペットショップでもらった薬ををたまに入れてます。 長さ60smの水槽です。 1年位前から、餌は冷凍の赤虫のみを与えています。 金魚の飼い方の本を見ると、「餌をやるのは朝昼2回で夜はやらないようにする」と書いてありますが、 夜中でも、水槽のそばにいる私を見て口をパクパクさせる金魚を見ると、「やっぱり餌をあげた方がいいのかな。こんな大きい金魚なんだし」と思って、たまに餌をあげます。 実際のところ、金魚に夜に餌をやってもいいのでしょうか? 20cmの金魚を60cmの水槽で飼っているということも、飼い方の本を見ていると「無理があるんだろうなぁ・・・」とは思っていますが・・・。そういうのも踏まえて、どういう風にすればいいのか教えて欲しいです。

  • ちわわの餌の回数。

    こんにちは。 ちわわ♀二歳の餌の事で悩んでいます。 最近晩しか餌を食べません。 運動不足かも・・・。と思い散歩に連れて行ったり工夫をしていますが餌を晩しか食べません。 朝にあげていたのですが昼と晩にかえてあげていましたが晩しか食べず・・・・。 うちの犬は結石症で毎月尿検査をし病院から処方された缶づめとドライを混ぜてあげています。 一度病院の先生に相談したのですが体の異常は無し。 飽きてきたのでしょうという話です。 貰い手のブリーダーさんにご相談すると「お腹がすいていないんでしょうね。大人になると運動量が減って動作が落ち着きますから一日一回で一日分の量でも構いませんよ。」と言われました。 一日一回にするか迷っています。 みなさんのわんちゃんはどうですか?

    • ベストアンサー
  • 金魚は、どのぐらい大きくなる?

    金魚を買い始めて2ヶ月程です。2cmくらいだったのが、もう倍近くの大きさになっています。餌のやりすぎでしょうか?最近は、1日1回しか餌を与えないようにしました。数分で食べてしまうくらい。そしたら、水草を食べているようです。茎の方が、ひっこ抜けています。小さな水槽に3匹買っているので、この調子で大きくなると、水槽を買い換えないといけない感じです。餌のやり方に問題があったのでしょうか?水草は、入れなくてもよいのでしょうか?また、あまり大きくならない金魚の種類とかありますか?

  • 金魚は何日エサを食べなくても生きられますか?

    家の中の小さい水槽で金魚を2匹飼っています。 体長は10cmくらいです。 ポンプと水草を入れています。今まで5日留守をしたことがあるのですが、エサなしで大丈夫でした。 今度10日留守することになったのですが、エサをあげなくても生きているでしょうか? 詳しい方お願いします。

  • 金魚のえさについて

    来週1週間ほど出かけます 2・3日なら何もしないのですが、1週間となると ちょっと心配になってきました 45cmの水槽に、大き目の金魚(リュウキンかな?尾まで10CMくらい)が2匹います 行く日の朝に餌をあげられるので、正確に言うと7日目の夜までの中6日間餌をあげられません このくらいだと餌なしでも大丈夫でしょうか?

  • 金魚が餌を食べません。

    身内が金魚すくいですくったのを2匹分けてもらい たらいに放して一晩がたちます。 その身内の家で金魚用のえさももらってきたので 昨晩からあげていますがまったく食べません。 なぜでしょうか? 人が食べているもので食べさせてもいいものがあれば 教えてください。

  • 金魚のエサについて

    金魚を3匹飼っています。 いつもテトラフィンというペラペラのウロコ状のエサをあげていて、これはとてもよく食べてくれます。 しかし先日買ってきた、アイドルという粒タイプのものは、あげても1~2個食べただけでもういらない、って感じで底のほうに戻ってしまいます。 金魚は4cm(ヒレを入れたら5~6cm)ぐらいで、特小粒のやつを買ってきたので大きすぎることはないと思うんですけど、単に不味いだけなんでしょうか? 食べないならこれをあげるのはやめて、テトラフィンだけにしたほうがいいでしょうか? また、よろしければオススメのエサも教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 年末年始の金魚の飼育

    金魚を飼い始めて 2ヶ月が経ちます。年末年始に帰省で 5日ほど留守をします。 現在、温調無しヒーターで水温25℃ 5匹いて大きいやつで5センチ程で 餌は朝、昼、夜与えてすぐに食べきってしまいます。 水草入れています。 徐々に餌の量を減らしていこうかと思いますが 時間があくと水面でチャパンチャパン暴れていて おなかが空いてると思って餌を与えてしまうような状況です。 1週間くらいは餌無しでも 大丈夫と書いているのもよく見るのですが、金魚が心配です。 心配しなくても大丈夫な飼い方を教えて下さい。

  • 金魚のえさのやり方

    まず最初に、 金魚を初めて飼います。 いままで、魚を飼育したことありません。 何もわからないので、教えてください。 縁日の金魚すくいで、金魚1匹とりました。 金魚の種類は、わきんと呼ばれている金魚です。 全長が4センチくらいで、口の大きさが2mmくらいの赤色した小さい金魚です。 さっそくホームセンターに行き水槽・その他を買いました。 以下の構成です。 水槽:テトラスマートアクリアム SP-17GF エアーポンプ:水作のエアポンプ SSPP-7S フィルター:テトラバイオパッグ テトラバイオバックプラス その他:砂利・塩ビの水草・麦飯石・さんそをだす石 薬液:テトラ金魚の水つくり・GEXサイクル生きているバクテリアですばやい水つくり 金魚のえさを、テトラフィン・フレークタイプで餌をやってます。 そこで質問ですが、 餌のやり方ですが、説明書きでは3分以内で食べつくす量と書いてあるのですが、 アバウトすぎてどのくらいの量なのかわかりません。 このくらいの金魚ですと、何グラムですか? 餌ですが、すぐに水面下に沈んでしまい、金魚が餌を食べているのかわかりません。 見ていても金魚が食べているところ見たとこありません。 粒タイプにした方がよいのでしょうか? また、餌がすぐに沈んでしまうため、砂利の上に餌がたくさんあるので、 一度水槽から出して、洗った方がいいですか? よろしくお願いします。