• ベストアンサー

ZIPの作成が…

chilldieの回答

  • ベストアンサー
  • chilldie
  • ベストアンサー率28% (87/304)
回答No.1

XPには標準でZip機能がついてますけど・・・。 目的のファイルを右クリックして「送る」で「圧縮(Zip形式)フォルダ」を選択できませんか?

zolda
質問者

お礼

早速の解答有難うございます zipは出来てたんですけど、何度かインストールしたり、アンインストールしているうちに、zipも今までと違うアイコンのが出来るようになっちゃったんです ん~??

関連するQ&A

  • 暗号化Zipファイル作成用のフリーソフト

    今は、秘密情報の企業間でのやり取りは、暗号化Zipメールを送信し、パスワードを別メールで送信することがデフォのようですね。 私は、情弱で、今まで、暗号化Zipファイルを自分では全く作成したことが無かったです(顧客企業からメールで送られてきた暗号化Zipファイルをウインドウズの機能でパスワードで開くことは結構やっていましたが・・・)。 が、これから、数個のファイル(ワード、エクセル、PDFなどのファイル)をまとめてZipファイルにして暗号化して送信することが必要になってきました。 それで質問ですが、企業間のビジネスで使う場合ですが、数個のファイルをまとめてZipファイルにして暗号化するフリーソフトは、どのようなものがポピュラーなのでしょうか? 一つか2つ、紹介して頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 圧縮のzipがおかしい

    MEで、少しおかしい現象が見られます。 圧縮ファイルの一種、ZIPファイルなんですが、これが妙なんです。 ドラッグアンドドロップ中、ZIPファイルのアイコンの上を通ると、一旦画面が固まり、数秒するとまたもとに戻って操作が出来る、という変な現象が見られるのです。 調べてみると、ZIPを右クリックしたとき、ポップアップメニューの中に「暗号化」という項目が何時の間にか付いてました。 以前にはそんなものは無かったですし、何か妙なソフトをインストールしたこともありません。なぜか、そういったものがついてました。使っている解凍ソフトは「解凍レンジ」「+Lhaca」「Lhaz」ですし……妙なものが付くとは思えないのですが。 あと、ZIPファイルは正常に動作しています。きちんと解凍、圧縮できていますしファイルの破損もありません。でも、鬱陶しいので解決したいです。 他の圧縮形式ではこの現象は起こらないので、多分これが原因だと思うのですが……これをおどのように解決したらよいのか分かりません。 ちなみに、システムの復元とかはもう試しました。これを解決できる方法、知っていたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 暗号化Zipを簡単に扱えるソフト

    こんにちは。WindowsユーザーでMacの事情が全く分かりません。 遠隔の友達(Macユーザー)と暗号化Zipでデータのやり取りがしたいのですが、暗号化zipはターミナルでコマンドをたたかないと扱えないので作れないと言われました。 私はMacの環境が全く分かりません。googleでいろいろ調べたのですが、どれが一般的なソフトか、良くわかりませんでした。 暗号化Zipを作成したり、解凍する「フリー」のソフトを紹介していただけませんか? 友達はあまり詳しくないので、シンプルにファイルをまとめて暗号化したり、送られた暗号化Zipの解凍出来ればいいのです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • XPで.zipファイルの解凍

    XPのパソコンでZIPファイルを解凍したいのですが、XPって確か解凍ソフトを入れなくても解凍できた気がします(XPを使っている友達が「XPは解凍ソフトがいらない」と言っていたような…。私はつい最近までMeを使っていたので、ソフトが必要だったのですが)。ですが、右クリックしても「解凍」がないので、どのようにしたら解凍できるのか分かりません。 解凍の方法が間違っているのでしょうか?

  • 禁断の壷のzip版とexe版の見分け方

    禁断の壷というソフトを使っています。 最近、そのソフトの不具合があってインストールし直したんですが、それまでPC起動するとデスクトップに自動的にそのソフトが立ち上がっていたのに入れ直した後はわざわざフォルダにある.exeをクリックしないと出て来ません。 不具合の説明書きにアンインストールの方法としてzip版の場合とexe版の場合と区別して書いてあるのですが、以前入れていた禁断の壷をアンインストールした際、zip版とexe版を間違ってアンインストールしたからではないかと思っています。 今入れてるのはexe版でもう一度入れ直せばいいとは思うんですが、今後のために入れてるソフトがzipかexeかを見分ける方法ってあるのでしょうか。

  • ZIPとは?

    パソコンを開けたときに、時々、ZIPの案内と「〇〇個のアップデートが出来ます」、「今すぐ登録を」というメッセージ(?)が出ます。 「ZIP」という字はよく見ますけれども、インストールした記憶はなく、自分で使ったことはありません。そもそも「ZIP」とはどういうものなのでしょうか? インストールするべきものなのでしょうか? それと、怖いのは課金ですが、それがどこにも表示されません。教えてください。なお、パソコンはダイナブックRB73シリーズです。特に不調ということはありません。よろしくお願いします。

  • 圧縮(zip形式)フォルダ作成

    デスクトップ上の何もない所で、右クリックをしてメニューを出して、 新規作成から、圧縮(zip形式)フォルダを選択しようとしましたが、何故か?圧縮(zip形式)フォルダというメニューが表示されません。 圧縮解凍ソフト「Lhaplus」をインストールしたら、この圧縮(zip形式)フォルダというメニューが表示されなくなりました。 「Lhaplus」をアンインストールすると、圧縮(zip形式)フォルダは表示されます。 「Lhaplus」をインストールした後に、圧縮(zip形式)フォルダを新規で作る方法、右クリックで圧縮(zip形式)フォルダをメニューに表す方法ってあるんでしょうか? ちなみに、「Lhaplus」のかわりに「+Lhaca」という圧縮解凍ソフトをインストールすると、右クリックで新規に、 圧縮(zip形式)フォルダは現れます。 「Lhaplus」をインストールしても、右クリックで新規に、 圧縮(zip形式)フォルダを出す方法があれば教えてください。 お願いします。 Lhaplus

  • 新規作成の圧縮フォルダを復活するには

    解凍ソフトをインストールし、関連付け(ZIP)をしてしまったら右クリックの新規作成の中から圧縮フォルダが、消えてしまいました。 過去の同様質問に回答がされてありましたが、Meの時の対処方法で、私は今XPの為ちょっと違うようです。教えてください。

  • ZIP暗号化ファイルが開きません

    ZIP暗号化ファイルが開きません。 (1)自分で作成した「極秘の歴史史料」「極秘の歴史画像」等です。 (著作権等にかかわるためです)。 (2)ベクターの「Zip暗号化ソフト(フリー)」で暗号化しました。 (3)暗号化ファイルを開こうとすると「パス」を求められます。(当然ですね)。 (4)パスは数字4桁~8桁だったと思います。 (5)心当たりのパスを入力しても跳ね返されます。 (6)Web検索で「Password Ege」「Pika Zip」「パスみえ」などを試しましたが、使い方が間違っているためか開きません。 どなたか、良いソフト(フリーを希望)で、使い方を「詳しく」教えていただけませんか。

  • zipファイルって、どのWindowsでも解凍できますか?

    お世話になります。 zipファイルをみんなに配布しようと思っています。 WinXPでは、標準で解凍できると思います。 Win2000,98,MEで解凍できますか? パソコンをあまり使った事がない人達なので、 フリーソフトのインストールなどをしないで、 使えたら良いと思っています。 よろしくお願いします。