脳梗塞介護老人の携帯操作方法

このQ&Aのポイント
  • 脳梗塞で入院した老人が携帯を操作する方法について相談です。
  • 左手足麻痺でありながら、携帯を開けない老人に対して、画面を見る方法を提案してください。
  • 携帯操作を楽にする方法はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

813SHを使用している老人が脳梗塞で入院しました。左手足麻痺ですが言

813SHを使用している老人が脳梗塞で入院しました。左手足麻痺ですが言語思考は異常なく右手は正常です。携帯を開けることが出来ないので開いたまま充電ケーブルをつけてベッドサイドに置いて、受信で画面が明るくなったら赤サインペンで色をつけた受信ボタンを押して携帯を掴んで話し、相手が終了したらそのまま携帯をベッドサイドに置く方法で会話しています。本人は携帯会話に意欲的なのが救いです。携帯を掴んだ時に、側面のボタンに触れるので画面が変わって会話できないことが多いので、周りのボタンだけをロックする方法があったらお教え下さい。携帯の側面周りにガムテープを貼っているのですが強く携帯を握るとボタンが反応します。簡単携帯832Tでも周りにボタンがあるので同じ結果になりそうです。スピーカー機能で話させたこともあるのですが、ボタン操作の回数が増えてうまくいきませんでした。 以上、脳梗塞介護老人の携帯操作についてアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 固くて薄い、プラスチック板のようなものをボタンの上に被せた上で固定すれば、ボタンが押されることはほぼないと思います。

kwm1933060
質問者

補足

ご教示有難うございました。携帯よりも少し大きいプラスティックケースをダイソーに行って探して自分でカットして作ってみます。受信ボタンだけ押せるように携帯を被えばいいのだと気づきました。有難うございました。将来リハビリが進ん自分で掛けるために不必要なボタンを押さないで番号だけ押すにはどうするかという問題が起きますが番号と受信ボタンだけ出るようにカバーすればいいのではと思います。希望が出てきました。有難うございました。全国で片側麻痺の脳梗塞患者が100万人近くいるのに、片手操作の携帯がないことに当事者になって初めて気づきました。

その他の回答 (4)

回答No.5

 電話機と会社まで変えていいなら、willcomに発信先3箇所まで限定(緊急番号除く、受信は制限無し)の電話機と料金コースがあります。上にLINKした方は普段ダイヤルボタンにカバーが掛かっているので、誤操作も防ぎやすいかと。 http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ap/303t/index.html http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ap/k202s/index.html

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1160/3007)
回答No.4

イヤホンマイク改造すればできますよ。 イヤホンのつながってるコードを切断し、ピンジャックに半田付けする それをラジカセか何かのマイク端子に繋げる。 これで声はアンプを通して拡大されてスピーカーから流れます。 電話がかかってきたら、イヤホンマイクにあるボタンを押して 普通に話せば、マイクが声を広い相手の声はスピーカーから流れます。 100円ショップで道具そろえて 300円くらいですねぇ

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1160/3007)
回答No.3

ブルトゥースのヘッドセットか、イヤホンマイクに変えたほうがいいね ブルートゥスなら、携帯から、100mほど離れても会話可能 会話時に、耳の横のボタンを押すだけ でも充電が必要になる。 イヤホンマイクなら、応答ボタン押すだけで会話できるので 携帯閉じたままでOK しいていうなら、線がうっとおしいかな

kwm1933060
質問者

補足

ご教示有難うございました。右手のみ動かせてもヘッドセットを自分でベッドをそばの台から取り上げて耳にあてることは困難です。台の上には部屋のライトリモコン、エアコンのリモコン、テレビのリモコン、ラジオのリモコンが置いてあって携帯の呼び出し音で台の上からヘッドセットを選ぶのはかなり訓練が必要です。それに右手の移動範囲が狭いのでヘッドセットを頭に持っていって取り付けるのも難しいです。始終ヘッドセットをつけておくのも電話が頻繁に掛かってくるのではないので難しい感じがします。携帯にかかった電話を、頭のそばにある箱のボタンを押すと箱のスピーカーから声が出て箱に向かって話すと会話が出来るような装置を自作できたらと思うことしきりです。片側麻痺者用の携帯があればといつも感じています。

  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.2

例えば… ・イヤホンマイクを付けるようにする。  (イヤホンマイクは、手元に送受話SW付きにする) と、動作としては、  1.イヤホンを掛ける。  2.送受話ボタンを押す。 の2動作で会話出来ます。  ※携帯本体を触らないので、余計なボタンを押さないで済みます。 最初に、着信設定で「本体とイヤホン」両方鳴る設定にしておけば、イヤホンを 挿しっぱなしでも、着信は判ります。 方法  メニュー → 設定 → 本体設定 → 着信音出力切替 → イヤホン+スピーカ で設定出来ると思います。 更に ・Pの携帯に変える。  (Pの携帯はワンプッシュオープンが出来る機種があります) にすれば、トグル横のボタンを押すだけで携帯を開く事が出来ます。

kwm1933060
質問者

補足

ご教示有難うございました。 右手は麻痺してなくても、老人なので携帯を掴んでボタンを片手で押すことは出来ません。 自分ひとりでベッドの前の台に置いたイアホンを取って耳に差し込むことも困難です。 ボタンを押すのに携帯を支えたり支持することも出来ないので押すことが困難です。 脳梗塞片側麻痺者用の片手操作携帯がないことに当事者になって初めて気づきました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 脳梗塞片手足麻痺者が携帯を使用する方法について経験例をお教え下さい。

    脳梗塞片手足麻痺者が携帯を使用する方法について経験例をお教え下さい。 右手だけ使えるのですが、携帯が開けられないので開けたまま充電ケーブルをつないだままベッドサイドの 台の上に置いてあって、受信音が鳴って画面が明るくなると受信ボタンを押して取って耳に当てて話しま す。相手が終わったらなにもしないで台の上に携帯を置くと画面が暗くなって充電状態になります。 しかし携帯を取り上げる時にサイドのボタンに触れるので画面が変わって会話出来ません。サイドのボタン をガムテープで覆っているのですが強く掴むとボタンが動くので上手く会話できません。 片側麻痺者の携帯操作の経験例をお教え下さるようお願い致します。

  • 脳梗塞について 緊急入院からの転院する方法

    一昨日66歳になる母が倒れ、最寄の緊急病院に搬送されそのまま入院することになりました。 倒れる前日、耳が痛い。血圧が高くめまいがする。と言っていて気分が悪いようでしたが、もともと高血圧で血圧を下げる薬を服用していたので、それを飲んだら気分が楽になったようで様子を見ていた矢先のことでした。 搬送された当初はめまいと高血圧だけでしたが、治療時、一時的に手足の感覚が麻痺したためMRIで検査したところ、脳梗塞との検査結果でした。 レントゲンでは確かに左後ろの脳に500円玉程の大きさで、脳が白くなっている部位が見られましたが、血圧が多少高く安定しないものの、それ以後手足の麻痺や言語障害といった症状は一切ありません。ベッドの脇にある簡易トイレに1人で移って用をたせるほどです。 まだ歩いてないのでなんとも言えませんが、レントゲンで見た部位が大きく感じたもので、症状が軽すぎる用に思うのですが本当に脳梗塞なのでしょうか?今後悪化する可能性もあるのでしょうか? また入院した病院。近所なのは良いのですが、もっぱら評判が悪く経営悪化で倒産寸前の病院なのです。医師も少なく対応も悪い、病院内の環境も悪く、母の病室は言っちゃ悪いですが今にも亡くなりそうなボケた老人ばかりで夜もろくに眠れないそうです。 担当医師がそこの院長なのですが、しっかりした説明もなく昨日は居留守を使うという醜態っぷり・・・ さすがに別の病院に転院させた方がいいと思ったので、家族や母が掛かっていた町医者とも相談し、良さそうな病院を探して、本日担当医師に転院したい旨を伝えましたところ、 「そこはおそらくベッドの空きがないと思う。紹介状は書くがそこの病院には"つて"がないので後は自分達でなんとかしてくれ」というような事を言われたようです。 確かに移りたい病院は大きな病院ですので、母の症状も軽いようですし受け入れてくれないかもしれませんが、普通こんなものでしょうか? 担当医師がその病院と連絡をとってくれても良さそうなものなのにと感じたのですが・・・ (同じ区内の病院です) 移りたい病院にも連絡してみましたところ、担当医師からでないとベッドの空きすら答えられないとのことでした・・・紹介状を持って直接頼みに行くしかないのでしょうか? とにかく一刻も早く他のしっかりした病院に転院させたいので、みなさんのアドバイスをお聞ききしたいです。よろしくお願いいたします。

  • 脳梗塞で麻痺した手足が動き出した例はありますか

    77歳の母が脳梗塞で左手足麻痺で動かなくなり2年が経過しました。リハビリは続けています。 なにかの理由で動き出したという例が嘗てあったかどうかお教え下さい。脳内の壊死した細胞の代替え機能で他の細胞が働くということはあり得るのかもお教え下さい。

  • 脳梗塞で麻痺している手足のむくみがひどいのですが・・・

    65歳の父親が去年の夏に脳梗塞で倒れました。 その後遺症で右半身麻痺が残った状態です。 リハビリを頑張って杖をつきながらなんとか歩けるようになりました。 しかし、麻痺している方の手足のむくみがひどいんです。 パンパンに膨らんでおり、本人も痛いと言うのです。 リハビリの病院に入院している時は毎日1時間程ストレッチのようなことを してくれていたので、ほとんどむくみはありませんでしたが、 退院した途端、激しいむくみがでてきました。 とりあえず、現在は毎日30分くらいの散歩は行っているようです。 あと、軽いマッサージもしていますが、他に何かむくみが軽減されるような 方法をご存じないでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 脳梗塞の麻痺がひどくなっていきます

    45歳の兄が自宅で倒れ救急で入院しました。 左半身が動かず、転倒しましたが意識は最初があり、CTやMRIで検査すると脳出血や血流が遮断されているワケでは無いとの事でt-PAは使用せず血をサラサラにする点滴などだけで様子を見ていました。 すると昼には左腕が上げられるようになり、左足も動かせるようになりました。良かったなと安心していたのですが、夜からどんどん重くなって動かせなくなってきたと言い、翌朝には手も足も指も動かせなくなってしまいました。 朝のMRIでも血管が詰まっている所は無いとの説明なのですが、どうして麻痺はひどくなって行くのでしょうが? 担当医の方は「脳梗塞で入院したんですから」と仰りますが、詰まってないけど、それは既に脳細胞が死んでしまっていると言う意味なのでしょうか? 脳の中が変化が無くても、麻痺や症状に変化があるような事があるのでしょうか? 今は詰まって無いけど、詰まってたから麻痺していると言う話が理解できません。

  • 片麻痺の脳梗塞から…

    片麻痺の脳梗塞から… 片麻痺の脳梗塞の車椅子生活から、自立歩行ができるまで回復された方のリハビリ方法をご教示下さい。

  • 脳梗塞で入院中しっこが出なくなりました

    父親(77歳)が3年前に脳梗塞で倒れて3週間の入院の後、自宅療養を続けていたのですが、昨年の暮れに再発してまた入院をしています。今度は小脳の梗塞でした。治療中に同じ個所から出血があって3cmくらいに広がったのですが幸いにもそこでとまって手術はしなくてもすみました。その後、ずっと入院治療を続けています。寝たきりで食事はできませんので、点滴と流動食を続けています。 質問ですが、昨日から急にしっこが出なくなったのですが、(膀胱には溜まっていないそうです)どういった原因が考えられるのでしょうか? どういった治療があるのでしょうか? 病院でも検査はしてもらっているのですが、わかる範囲内でお答え願えませんでしょうか。

  • 47歳で脳梗塞になり入院中

    47歳独身男性会社員です。出張先で脳梗塞を発症。命はとりとめたものの後遺症として左足麻痺になりリハビリのため長期入院になります。皆さんの経験から色々ご意見を聞かせていただきたいです。 1、会社に承認をもらい入院中の病院経由で労災を申請中です。ただケガではなく脳梗塞となると就業中に発症しても仕事起因といい切れず、労基署でも適用は微妙というのは本当ですか?お金がないため不安です。 2、傷病手当金は労災が通らない時点で申請になりますか? 3、健保への高額医療(上限額申請)は申請しましたが、今から申請だけはしておくのは良いですよね 4、左足がリハビリしてもまだ動かないのですが、会社からいつ復帰できるか聞かれました。就業規則では何ヵ月休職できるか、逆に聞く形で宜しいですか? 5、両親ともに80歳すぎて認知症も出てきているので、仕事をやめていったん実家に帰るのもありでしょうか? 6、脳梗塞は再発率どれくらいでしょうか? 発症以来、頭がなかなかまとまらないです。。。

  • 母親が脳梗塞で入院、左目麻痺になりました。

    左目麻痺は、左眼窩の近くの脳に 血栓が出来て脳梗塞のせいでなってると医師は言ってますが その血栓が溶けてなくなれば麻痺は治るのでしょうか? 治るのか?治るとは限らないで 後遺症として残ってしまう可能性はあるのでしょうか? 母親は片目で見ている状態で不憫だと言ってます。 医師の説明が足りないと言ってます。 血栓が溶けて脳梗塞が治っても 左目麻痺(目が真正面ではなく外側に向いてしまってる)が 後遺症となることはありえるのでしょうか? 脳梗塞は、脳神経外科の範囲はわかります。 左目麻痺が残ったら、どこの受診科目になるのですか? わかる方いらっしゃいましたら 宜しくお願い致します。

  • 脳梗塞で入院中

    こんばんは。こちらにたくさん質問させてもらっています。いっぱい回答してくれた方、本当にありがとうございます。引き続き宜しくお願いします。家族80歳の母が2月3日に脳梗塞で入院しました。右側脳梗塞です。  心臓にも血栓があったようです。広範囲  だったので意識不明?目が開かない状態が  続きました。  医師からは、もう意識は戻らないかも?と  言われたのですが3月12日〜19日の間に変化  が起こりました。薄目が開いてるような…  次の日も…薄目。どんどん開くようになり  19日の夕方にはパッチリ目を開けました。 わかる?と言葉をかけたら頷いたりしました。これって意識が回復したことになるのでしょうか?この目が開いたことは医師は知りません。看護師さんは知ってます。目が開かないままという診断のまま転院になりました。 意識障害のまま。でも、今では目を開けているそうです。話そうともするらしいですが、声が掠れてしまっているため…長くは話せないみたいです。短い言葉、痛い!とかは話せるらしいです。左側に麻痺が残り自力では動けないらしく誰かが起き上がらせてくれないと起きれないです。 今はまだ経鼻栄養を入れてるそうです。話そうとする?目が開いた母には、まだ経鼻栄養が必要なのでしょうか?口からゼリー食とか…流動食を食べさせる事はまだ難しいのでしょうか?どんな様子かもわからず週1回、看護師さんに母の様子を聞きに行ってます。  コロナで面会できないので…3月20日に  転院をし…その時と状態はそんなに変わって  ないということ。状態が落ちつけばすぐに  リハビリを再開するとのこと。足を痛がるので  足の上げ下げや伸ばしたりは無理があると  言われました。膝が極度に曲がってしまって  真っ直ぐにできないそうです。痛がるので。 横向きにしても痛がるようです。寝たままの体勢で経鼻栄養をずっとさせられてるのか?と思ったら、かわいそうで…座位で経鼻栄養を摂らせることもしてみると看護婦さんには言われましたが…その話もまったく聞けず。何かあったら連絡はしますので、何度も来なくても大丈夫ですょ!みたいな感じで対応されて納得がいきません。冷たい対応で辛くなります。  先週、月曜日にはなんちゃら呼吸ができて  いるので酸素はもうしてないですよ。と  言われました。  これは、どういう意味なんでしょうか?  脳梗塞で入院してる患者さんは酸素をして  いるイメージしかありません。 外して、また意識をなくす事ってないのでしょうか?嚥下リハビリというのは、どんなリハビリでしょうか?何かを飲ませるといったリハビリですか?いろいろとすみません。宜しくお願い致します。