• ベストアンサー

AT車での停止の仕方について

こんばんは。早速質問させていただきます。 私はATの車に乗っているのですが、前に一度本で 「セカンドに入れたほうが燃費もいいしブレーキパッドの磨耗を抑制できる」と いうような事を読んでから下り坂だけではなく、 信号で停まる場合やカーブ前に速度を落とす時などもセカンドに入れます。 これは合っているのでしょうか?何か問題ありますか? 結構速度を出している時にセカンドに入れるとCVTなど付いていない古い車なので 少しガクッとなり、車に悪いような気がして不安です。 お詳しい方、教えてください。 あとセカンドってエンジンブレーキはさることながら、馬力もあるんですよね? 急な上り坂でも使用していいのでしょうか? 是非お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • viyamin
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.5

>セカンドに入れたほうが燃費もいいし これはエンジンがどのような制御をしているかによると思いますが、 一般的には燃費は変わらないと思います。 >ブレーキパッドの磨耗を抑制できる エンジンブレーキが利きますので、その分ブレーキを強く踏む 必要がないため、ブレーキパッドの磨耗は減ります。 しかし、その代わりATのブレーキがその分減ることになります。 ただし、一般的な使用レベルでは、耐久性は十分あるように 設計されています。 >結構速度を出している時にセカンドに入れるとCVTなど付いていない古い車なので 少しガクッとなり、車に悪いような気がして不安です。 ガクッとなるということは、その反動をどこかで受けることに なるので、その分は何かに負担が掛かります。 それが一般的なレベルではあれば、何も問題ないです。 気になるようならフットブレーキで優しい運転をしたほうが車には 良いでしょう。 >あとセカンドってエンジンブレーキはさることながら、馬力もあるんですよね? 急な上り坂でも使用していいのでしょうか? もちろん1速よりは、力が落ちますよ。坂道で3速以上で走っている 時なら、2速(セカンド)の方が力はあります。

その他の回答 (5)

noname#105485
noname#105485
回答No.6

質問者様 こんばんは 私も、昔初めてAT車を購入したときに信号で停止するたびに、ニュートラルにしていた記憶があります。 ただ、停止時にセカンドのシフトするというのは、あまり意味が無いのかなと思いますが。 おそらくセカンド発進するためにやっているのかなとおもいますが、昔ATの性能が悪かったころに、セカンドから発進してDレンジや☆レンジにシフトしていた人もいたように思います。 CVTはともかく、最近のATは良くできているのでDレンジのままで問題は無いと思います。 逆に、停止するたびにセカンドにシフトする時のショックがミッションにダメージを蓄積することになります。 私も、下り坂や山道ではセカンドを使用しますが、あるていど回転を合わせてからチェンジしないと、ミッションにダメージを与えます。 上り坂の場合は、アクセルを踏み込めばシフトダウンするので、あえてセカンドにチェンジする必要はないのでは?

newgreek
質問者

お礼

母が停車時にニュートラルに入れているのを見て育ったので、 ブレーキを踏む時は何かしらギアチェンジをした方がいいものだと思い込んでいました笑 普通にフットブレーキで停車した方が良さそうですね・・・。 セカンドはやっぱり急な下り坂限定ということでしょうか? これからは自由に優雅にドライブを楽しみます♪ たくさんのご回答ありがとうございました。

  • oneone101
  • ベストアンサー率16% (63/382)
回答No.4

・燃費 良くなることもあるが、大抵は悪くなる。 エンジンブレーキが効くと確かに燃料噴射が止まるが、 それだけ減速が速いので、それはすなわち直前まで アクセルを踏んでいることにほかならない。 ・ブレーキパッドの摩耗 これは確かに抑制される ・AT内部へのダメージ 内部の湿式クラッチ(ブレーキ)が余計に働く分、多少減るのが 速いかもしれないが、廃車までに顕在化することはないであろう。 (信号待ちでニュートラルにすると内部のクラッチが減る論議と同レベル) と言うようにダメージ的には顕在化しないと思いますが、 個人的にはその走法は好きじゃない。 あなたの言うとおりガクッとするので。 ATはそんな少々の消耗品の摩耗など気にせずに、優雅に乗るものだと思っている。

noname#131426
noname#131426
回答No.3

基本的に、整合しない回転数では変速をしないので、まあ問題ないでしょ。 普通の路面では。 雪やら雨のカーブの途中でやると回るかも。 ショックが大きければ滑る可能性もあります。 別に馬力が出るわけでもないです。 馬力が出るのはエンジンであって、ミッションじゃないです。 また、ATだしね。Dレンジに入れておけば勝手に変速されるわけですから。 車のコンピューターが、エンジンの回転や、車にかかる荷重を計算して、最適なギアに変速してくれています。 変速を繰り返すような中途半端な坂道では固定した方が扱いやすい場合もありますが、基本的にはDレンジでOKです。 >セカンドに入れたほうが燃費もいいし セカンドしか選択肢がないのかな? エンジンブレーキをうまく使うと燃費は良くなりますし、ブレーキの余分な摩耗も防げます。 重要なのは、エンジンブレーキをうまく使うことであって、セカンドに拘ることはありません。

  • uriboar
  • ベストアンサー率15% (143/916)
回答No.2

よほど出来の悪いATでない限り、コンピュータにお任せのほうが燃費はいいです。なお、エンジンブレーキの過度の使用はエンジンを痛めますので、普通にフットブレーキ主体で減速したほうが良いです。 エンジン痛めるより、ブレーキパッド交換の方が安く済みますよね。 >急な上り坂でも使用していいのでしょうか? こういうときのためにあるようなもんなので、後続車が詰まるまえにバンバン使ってやってください。

noname#108517
noname#108517
回答No.1

燃費は悪くなります。

関連するQ&A

  • AT車の運転の仕方で・・・

    運転を始めるようになって5年になります。運転技術?を少しでも向上させようと、図書館などでその手の本を読み、少しでも身につけようと思ったのが、AT車での、O/D(オーバードライブ)ON/OFFと、坂道でのギアチェンジです。私が住んでいるところは坂道が多く、車線も一車線なので、前車がブレーキを踏みまくっていると、私も踏まざる得なくなります。はっきり言って、坂道中ブレーキを踏みっぱなしの車も少なくないです。 私も初めは、同じように運転していましたが、最近はO/DをOFFにしても、スピードが上がりすぎてしまう場合は、軽くブレーキを踏んでからセカンドに落とすようにしています。(ローまで落とすことはあまりありません)でも、教えてgooを読んでいると、頻繁なシフトチェンジは、かえって車を傷める・・・と聞き、どうしたらいいの?と疑問を持ってしまいました。ギアを傷めるくらいなら、ブレーキパッドをすり減らし、ブレーキパッドを交換した方が、車には優しいのかな・・・?乗ってる車も軽で、大人二人子供二人乗ってますので、上り坂などもDレンジのままでは、苦しく、O/DをOFFにしたり、それでも辛い時はセカンドにします。(^_^;)私が読んだ本では、こういう乗り方を推奨していましたが、その本自体も大変古く(図書館から借りた本)車の性能も、ずっと向上してると思うので、この乗り方が車に良いことなのか?どなたか教えて下さい~。

  • 登り坂・カーブの多い道での車の燃費について

    昨年12月に免許を取り、2月から軽自動車(10年ほど前の型のスズキアルト、走行距離9万キロの中古)に乗っています。そして一週間ほど前から20キロ強離れた職場へ片道約35分ほどかけて車通勤するようになったのですが、予想以上にガソリンの減りが早く驚いています。 (1)つづら折りの標識が出ているカーブの多い道が約7キロ続く。制限速度は50キロだがカーブのため加減速を頻繁に繰り返す (2)約2キロほぼまっすぐな登り坂。登り始めはキックダウンして加速しないと登れない。速度は60~70キロほど (3)10分ほど見通しの悪い上り坂。山道に近い。 (4)それ以外の道もほぼ坂道 このような道はやはりガソリンをたくさん食うものでしょうか。メーターを見る限りですが平坦な道の倍近くガソリンを使ってる気がします。ただ速度調整が下手なのでそのせいも大きいとは自覚してます。 また、下り坂はなるべくギアを落としエンジンブレーキを使ってますが、結局思うような速度にならずアクセルやブレーキを踏んで調整することが多いです。2やLに入れた状態でアクセルを踏むというのは車にも良くないんでしょうか。3ATなのでODはついていません。 ガソリン代が予想の倍かかりそうで、自分の車の燃費や性能をよく把握せずに車通勤に挑んだことは大いに反省しています。

  • 車と自転車。使いやすさが全然違うと感じるのです。

    下り坂をくだる時、車はブレーキをかけなくてもどんどん加速しないのに対し、なぜ自転車はブレーキをかけないとどんどん加速してしまうのでしょうか?また昔自転車に乗っていて 「上り坂はなぜか自転車はかなりきつい。でもなぜ車は同じ上り坂を のぼるにしてもすいすい行けるのかな?」 これについても不思議です。

  • AT車

    最近MTで免許を取得したばかりの初心者です!教習ではあまり教わらなかったAT車の運転方法について教えて下さい。 1.下り坂等でエンジンブレーキを使いたいとき、チェンジレバーを2(セカンド)または1(ロー)に入れますが、急な上り坂でMT車なら力が足りない場合シフトダウンするのと同じように、Dから2へ手動でチェンジするのですか?それとも自動的にシフトダウンされるのですか? 2.チェンジレバーがNの時はクリープ現象は起きなのですか?また、NとPはどのような違いがあるのですか? 3.2(セカンド)や1(ロー)に入れた状態でもクリープ現象は起きるのですか?また、(わざわざやる必要はありませんが)停車状態から1(ロー)で発進して手動で2(セカンド)へ、そしてDへというやり方で発進することは出来るのですか? 4.エンジンブレーキを使うために2(セカンド)へ入れて、再びDに戻すと何速の状態になるのですか? 5.AT車とは関係ありませんが、次のものはバッテリー・ガソリンのどちらを消費して動作してるのですか(または両方)? ワイパー・オーディオ機器・前照灯・ウインカー・ブレーキランプ・車内照明・エアコン 一度にたくさんの質問をして申し訳ありません。どうかよろしくお願いします。

  • 燃費節約の運転

    家の近くに、数キロにわたって上り坂と下り坂が連続する道で、途中信号が無い道があるのですが、 燃費節約の走り方でいろんな意見を聞きます。どれが本当なのでしょう? (1)上り坂ではなるべくアクセルを踏まない。下り坂でアクセル踏んで加速、その勢いで上り坂を走る。 (2)下り坂でアクセルを踏まない。(後続車がいなければ速度がかなり落ちても粘る!)上り坂は普通にアクセルを踏む。 (3)上り下り関係無く、回転数を一定に保つ方がいい。 どれもありそうに思えるのですが、実際どうなのでしょう? 車によっても色々違うと思うので、軽のターボ付き自動車を基準に回答頂けるとありがたいです。 また、これ以外でも燃費節約の方法があればご紹介下さい。

  • シフトダウンは燃費が悪くなりますか?

    こんにちは、質問させて頂きます。 私の家はかなりの高台にあり、車はAT車のパッソ(1000cc)です 買い物する時など、とりあえず下り坂をだいたい3~4分掛けてクネクネと運転して街中に行くのですが 例えば… 道路が車で混み合っている時は下り坂を時速50Kmぐらいで走行してます。(カーブが急な所は40kmほどです) 私より前に走っている数台の車はブレーキランプをかなりの頻度で点灯させながら50kmで運転してます。 私はブレーキを踏まずにシフトを2に落として運転してます。 緩やかな下り坂になり、前方の車がブレーキを踏まずにスイスイ走行し始めたらシフトをDに戻します。 ほとんどの車はブレーキランプが点灯してるので 私の走り方は、あまり意味ないのかな…とか やっぱり燃費の悪い走り方をしてるのかな… って思ってしまいます。 分かりにくく、説明が足りない内容で済みません。 車に関しての専門用語はかなり苦手なので、簡単で率直な意見が頂ければ嬉しいです。

  • 低燃費な運転の仕方(MT)

    まだ免許を取得していない学生です。自動車学校に通っていて教官と燃費の話題になり気になったので2つ質問させていただきます。自分なりに調べてみたけどわからずモヤモヤしています。まだ仮免もとっていないのでバカな質問もあると思うのですが回答お願いします(T_T)/ 安全面を考慮したうえでの低燃費な運転方法お願いします。ちなみに車はスイフトスポーツにしようと考えています。 1>平坦な道出の停止方法は   A「アクセルオフによるエンジンブレーキ→停止位置近くでフットブレーキ」   B「クラッチを切り余力で停止位置近くまで進みフットブレーキ」   のどちらのほうがガソリンが少なくてすみますか?   安全面ではやはりAのほうがいいのかな・・・(゜.゜) 2>・上り坂(山道くらいの)では早めにシフトアップしたほうがいいのか。     それとも遅めがいいのでしょうか?    車によってタイミングは違うと思いますが回転数はどれくらいで変えたほうがいいのでしょうか?   ・下り坂ではではシフトダウンでのエンジンブレーキが一番ですよね?   (アクセルオフでのエンブレとシフトダウンでのエンブレの違いがいまいち・・・)  自分なりに考えた低燃費かつうまい運転。バカだなーと思ったら指摘お願いします。  a発進したら早めにセカンドへ  b走行中は回転数をできるだけ低く保つ  c登り坂では遅めのシフトチェンジ  d下りはシフトダウンでのエンブレ  e停止時はアクセルオフからのフットブレーキ  f渋滞中は断続クラッチ   ほかにもアドバイスあったらお願いします。(/ロ゜)/  

  • 軽自動車 2000年 ムーブ 坂道の走り方

    最近、山道ばかり走って、信号の少ない道を通って、通勤しています。 燃費が以前より少し落ちたかなと思っています。 以前は堤防を通っていたので比べるにはよくはありませんが。 山道はくねくねした道が多いので、法定速度内で走っています。 緩い下り坂ではどちらがいいでしょうか? たとえば、下り坂になる前にトップ速度まで出して、下り坂ではノンアクセルで下る。 または、下り坂になってから、加速する。 上り坂では、坂になる前にできるだけ加速するほうがベストですが、 坂になってから50キロのスピードで、上りつつ加速して60キロまで上げるか、50キロで維持するか どちらが燃費はいいのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 他に悪い所はないの?

    愛車のワゴンR、4AT、走行24000キロ。数日前から右カーブでキーキーと擦るような音がする。普通にブレーキを踏んだ時には音はしない。直進や左カーブでは音がしないので、まさかブレーキパッドの摩耗が原因とは.....。今日、ディーラーでそう指摘され、部品手配もしたけど、ブレーキパッドが減ってのセンサ音なら、ブレーキを踏んだ時にするものでは?この症状で他に悪い所は無いの?不安なのでお教え下さい。宜しくお願い致します。

  • 下り坂のエンスト?

    下り坂のエンスト? 教習所に通っていて上り坂は何とか出来るのですが、下り坂になったらクラッチつないでアクセル踏まずにエンブレをかけながら下るみたいなんです。 自分はいつも下り坂になるとエンストしそうに(ガタガタしそうに)なり、クラッチを切ってブレーキで調節してしまいます…。 勾配な下り坂でエンストすることってないのですか?? エンブレを使わずに下ると、仮免の時に減点になるみたいなので… ちなみに上り坂で速度を少しあげ、登った平坦な道はアクセル踏まずにクラッチを切って惰力走行で行き、下り坂になってもアクセル踏まずに徐々にクラッチをつなぐ方法でいけますか?? 分かりにくいかもしれませんが、上り坂を登ったら一切アクセルを使わないというやり方ですが…