浴室の混合水栓を交換する際のサーモスタット付きと非付きの便利さ比較

このQ&Aのポイント
  • 浴室の混合水栓を交換する際に、サーモスタット付きと非付きのどちらが便利かについて考えています。給湯器の温度をシャワー温度に合わせているため、サーモスタットが必要ない可能性もありますが、市場ではサーモスタット付きが主流のようです。実際に使っている方の感想を教えていただきたいです。
  • ワンハンドルタイプの浴室混合水栓の交換を検討しています。サーモスタット付きのタイプとサーモスタットがなく左右で湯温を調整するタイプがありますが、どちらが便利か迷っています。給湯器の温度をシャワー温度にしているためサーモスタットは不要ですが、市場ではサーモスタット付きが主流です。実際に使用したことがある方の意見を聞きたいです。
  • 浴室の混合水栓を交換しようと考えていて、サーモスタット付きと非付きのワンハンドルタイプについて迷っています。我が家では給湯器の温度をシャワー温度に合わせているため、サーモスタットは必要ありませんが、市場ではサーモスタット付きが多く見かけます。実際に使用したことがある方の経験談を教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

浴室の混合水栓を交換しようと思っています。サーモスタット付きのほうが便

浴室の混合水栓を交換しようと思っています。サーモスタット付きのほうが便利ですか? 築16年位のマンションのユニットバスです。 シャワー付きの混合水栓の2ハンドルが付いています。 2ハンドル(回すタイプなので)なので、 子供がマメにお湯を止めません。 (給湯器の温度は、子供のシャワーの温度に合わせてあるので、 基本的には、お湯のほうしか回さないのですが、 シャワーが邪魔なときは、切替レバーをカラン側にヒネリ お湯を捨てています。) こまめにとめる事で、節水、ガス代の節約を考えています。 (躾の問題は、ここでは別の問題とします。) シャワーヘッドに、止めるボタンがあるものとの 交換も考えましたが、我が家の混合水栓は逆止弁が付いていないの であきらめました。 逆止弁単体も高いので、混合水栓自体を ワンハンドルのものに交換しようと思っています。 そこで質問です。 ワンハンドルには、 a. サーモスタット付きで、旅館などに良くあるタイプ  (片側で温度、片側でシャワー・カランの切替) b.サーモスタットが無く、湯温ほハンドルを左右で調整するタイプ があると思いますが、どちらが便利でしょうか? 我が家の場合、給湯器の温度をシャワー温度にしていますので、 あまりサーモスタットはいらないのですが、 売っている商品を見るとサーモスタット付きが主流ようです。 実際に、それぞれを使っている方に、 使ってみた感想を教えていただきたいと 思います。 使ってみないと分からないことを教えて頂くと特にうれしいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

サーモスタット混合栓が家庭用に出始めた当時から使ってますが、基本的には、給湯器の温度を最高にしてサーモで調整するほうが便利です。 湯の注ぎ足しなどもできますし・・ また、バルブよりサーモの方が故障が少ないです。 また、レバーを調整しながら適温にするわずかな時間が結構無駄。 サーモでワンプッシュ(押すとしばらくで続けて停止する)もありますが、そこまでは不要で、しっかり躾すべき(^^) ★台所・洗面所はレバー ★浴室はサーモ

anemone0903
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 給湯温度を高めにして使っている方が多いようですね。 バルブよりサーモのほうが故障が少ないというのは意外でした。 よく温泉宿のお風呂で調子が悪い(サーモをちょっと回すと急激に温度が変わる等)のにあたったからです。 (あまりいい温泉宿に行ってないのが原因かもしれませんが) どこのメーカがお勧めとかありますか? とても参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

先日、サーモスタット式混合水栓が故障して、色々検討した挙げ句、2バルブ式のものに交換したところです。 その理由は: 以前の混合水栓のメーカーが数年前になくなって、交換部品としてのサーモスタット自体が入手できなかったこと。 我が家でも給湯器の温度をシャワー温度にしていて、過去数年間サーモスタットの温度調節は誰も使ってなかったこと。 2バルブ式なら、水漏れが生じたとき自分でも修理が可能だけど、サーモスタット式の場合はサーモスタットを交換しないとどうにもならないこと。 2バルブ式は、兎に角安い。

anemone0903
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 給湯器の温度をシャワー温度にしているかたも、やはりいらっしゃるのですね。 職場の同僚に、シャワーの混合水栓をサーも付きに替えようかなと話したときも、 同様の理由でいらないんじゃないかと言われました。 いろんな方の意見が、お聞きできて感謝しています。 心は、一度、サーも付きを付けてみようかに傾いていますが。 ただ、そもそもの目的は、子供がこまめにお湯を止めて節水する事ですので、レバーであるほうがいいと思っています。 ありがとうございます。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

>どこのメーカがお勧めとかありますか?  サーも本体は、たしか一社だったかな・・特許かなんかの絡みで・・  自分で交換するなら、三栄かカクダイ、吐水量の大きいタイプが良いです。また、浴槽の水ためも兼ねるなら、定量止水が便利ですがね。

noname#228233
noname#228233
回答No.1

どちらが便利かと言われれば、浴室内で使用するならサーモスタット式のほうが少し便利です。 と言うのも、給湯器から水栓までの距離の問題で冬場は一度お湯を出してから数分ほど止めた後に、再度お湯を出す場合、給湯管内に残っていたお湯が少し冷めてしまうので、サーモスタットが無い場合、シャワーの温度が安定するのに多少の時間が必要になります。 ですが、サーモスタット付きの場合だと、給湯温度を50度辺りにしておけば、サーモスタットが40度付近になるように調整してくれますので、給湯管内に残っていたお湯が少し冷めても、短時間でシャワーの温度が安定してくれます。 まあ、使い方の問題でしかない話ですので、コスト的な面を考えるとサーモスタットなしの方でも十分な様に思えます話でしかありませんけどね。。。

anemone0903
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 給湯温度を高めにするという発想はありませんでした。 確かに手元で温度調整するれば、給湯器からのパイプのお湯の 温度が若干下がっても大丈夫ですね。 コストも15年も使えば僅かの差なので、あまり気にしていません。 どちらかというとサーモは壊れやすい、 温度設定が狂いやすいというイメージがありました。 とても参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • サーモスタット混合栓について

    サーモスタット混合栓について MYMのMS3700シリーズを使用しております(10年以上)。 この度、切替ハンドルをカラン側にまわしても、空回りし 水もお湯も出なくなりました。 (シャワーは出ます) これは部品交換等でなおせるものでしょうか? それとも全部交換すべきでしょうか?

  • 混合水栓による逆流:逆止弁は作動しているのか?

    現在2ハンドルの混合水栓が同系統に20本ほど接続されている職場で働いています。そのうち5本ほどで、先止め式のシャワーヘッドを使用しています。全水栓に逆止弁は設置されています。 新しい職場なのですが、オープン当初から水のカランを開いた時に、暖かいお湯が流れ出すという事態が頻発しています。 メンテナンス会社が現在対応しているのですが、報告書によればお湯と水の圧力が違うという回答でした。 仮に逆止弁が正常に作動しているのなら例え圧が違ったとしても水のラインにお湯が混入する事はありえないと思うのですが・・・。 私自身納得できないので、水栓メーカーに問い合わせた所、圧がどんなに違っても逆止弁は正常に作動するという回答でした。 個人的には逆止弁に何らかの不具合があると考えているのですが、この場合、ほかにどのような不具合が考えられるのでしょうか?

  • 混合水栓(お湯と水の混ぜ方)について質問があります。

    混合水栓(お湯と水の混ぜ方)について質問があります。 通常は給湯器から来たお湯と水を混合水栓で混ぜて使用すると思いますが、 例えば、単水栓を2つ用意し、その先をYの字で混ぜて混合水栓として使用する事は可能でしょうか? ある水道工事業者に聞いた所、逆流するからダメ、ということと、安全性がない、ということで却下されましたが、 逆流は逆止弁にて防げそうですし、熱いお湯が出かもしれない、ということは、サーモスタット無しの混合水栓でも同じと思います。 (給湯器の温度設定は42度にしてあります。) ちなみに、使用場所は庭で、ほんのたまに桶で洗濯をする時に使用するくらいです。 お風呂用の安価な混合水洗もありますが、使用場所の雰囲気をお風呂っぽくしたくない、という意図から来ております。 皆様のご意見をお伺いしたく、投稿させていただきました。 宜しくお願いいたします。

  • KVK混合水栓の修理 交換部品はどちらでしょうか

    お風呂場の混合水栓の蛇口を閉めても、 シャワーヘッドから、水がポタポタと絶えず落ちるようになりました。 部品を買ってきて、自分で修理をしようと考えています。 機種は、こちらのサイト http://blog.livedoor.jp/kvk/archives/51489271.html にのっているものと同じで、 KVKのKF112です。 このサイトで紹介されている水漏れの症状は、 サイトの文を引用すると ------------------------------ シャワーとカランを切り替える時に、反対側からも ポタポタと止水不良。 更に、止めの位置でもキチンと止水できないということで 切替弁の不具合です。 ------------------------------ となっています。 そして ------------------------------ 交換部品は サーモスタットシャワー切替弁ユニット ------------------------------ と解説されていて 交換部品として ------------------------------ 【PZKF58A】 サーモスタットシャワー切替弁ユニット ------------------------------ が紹介されています。 しかし、ウチの場合の症状は、前述のとおり 蛇口を閉めても、 シャワーヘッドから、水がポタポタと絶えず落ちる というだけのもので、 「シャワーとカランを切り替える時に、反対側からも漏れる」 というものではないです。 メーカーのKVKのホームページのこちらのページ http://www.kvk.co.jp/support/professional/professional06-3.html にあるリンクの 切替弁対応機種一覧表 http://www.kvk.co.jp/support/professional/image/graph3.pdf を見ると、 「サーモスタットシャワー切替弁ユニット」と並んで 「サーモスタット用カートリッジ」というのもあります。 KF112用として、 【PZKF112A】 となっています。 ウチの症状の場合は、 「サーモスタットシャワー切替弁ユニット」と 「サーモスタット用カートリッジ」の どちらを使って交換すればよいのでしょうか。

  • 浴室のシャワー付き水栓について

    お世話になります。 浴室のシャワー付き水栓を取り替えようと思っているのですが、 サーモ付きの水栓が使えるのかどうか分からないので質問させてください。 現在の水栓は2ハンドルタイプで、お湯は給湯器で温度調節できるものです。 このような場合で、サーモ付きの水栓を取り付けた場合、1番熱いところに メモリを合わせると、給湯器で設定した温度のお湯が出るのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。自分なりにいろいろ調べたのですが 分からなかったので宜しくお願いします。

  • サーモスタット混合水栓の温度調整

    サーモスタット混合水栓の正しい使い方は、壁に設置しているコントローラーの設定温度を高温(45℃以上)にして、混合水栓で湯を水で薄めて温度調整をするのが正しいのですか? コントローラーで、シャワーなどで使う時の適温(40℃くらい)を設定するのが正しいのですか? 専門の方からのご回答よろしくお願いします。

  • サーモスタット付水栓について

    2ハンドルの混合水栓からサーモスタット付水栓への交換を検討しています。 ただし風呂がその蛇口から落とし込みのため検討基準は湯量です。 そこで質問ですが、 1、一般的には2ハンドルの混合水栓をサーモスタット付水栓に変えると湯量は減りますか? 2、なるべく湯量を多くしたい場合はパイプの径の大きい蛇口を採用すればいいですか? 3、おすすめのメーカーや製品があれば教えて下さい。 (ちなみにうちは温水器は温度調節はなく水道メーターは13だそうです)

  • 混合水栓のシャワー側から金属音が…

    TOTOのサーモスタットシャワー混合水栓TM245C型(平成7年取付)を使用しています。吐水パイプの上に直角にカラン・シャワー切り替えハンドルがついているタイプです。数日前から、シャワー側に大きくまわすと金属音のような、うなるような音がして、湯や水の勢いが強くなりません。少しまわした時は音はしません。湯や水は出ますのでその状態で何とか使っています。水の時はそんなに大きな音ではないのですが、湯の時はかなり気になります。カラン側では、水の時も湯の時も、大きくまわしても小さくまわしても異常はありません。切り替えバルブの劣化ではないかとホームセンターの人からアドバイスを受け、純正品に交換しましたが、改善されません。フィルターも掃除しましたが、何も変化ありません。お手上げ状態で困っています。水栓本体ごと交換するしかないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 電気温水器のシャワーや蛇口の混合水栓・減圧弁について

     年末年始に遠方の妻の実家(寒冷地では無い)に行っていました。  3年前に電気温水器を交換した際に、湯/水が別々の蛇口だった台所・洗面台・浴室カランをシングルレバーの混合水栓に変えたそうです。  お湯を使ってみると、温度調整がかなり微妙で、ちょっと角度を変えただけでかなり温度が変わります。ずっと使っていると温水器の方から振動もしてお湯が排水弁から垂れ流しになりました。  義父母はこういうものかと思ってがまんして使っていたとのことです。せっかくシャワーがあっても殆ど使えず、浴槽に貯めてから桶で使っていました。  調べてみると http://www.ajcenter.net/  の7番に該当するようで、混合水栓に入る水道水が減圧弁を通過せずに配管されていました。  ところが、別のメーカーサイトでは http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/catalog/pdf/p45_46.pdf  の右真ん中の「丸型」の配管図ように減圧弁が必要な電気温水器でも、混合水栓に入る水道水が減圧弁を通過せず配管する標準施工図もあります。  恐らく逆止弁付きの混合水栓であれば三菱のサイトで紹介されている直結接続でも良いのかもしれません。  1番目のサイトのように混合水栓に入る水道水を、今ある減圧弁を通過するように配管施工しなおすとなるとかなり大掛かりになってしまうのですが、最も安価で済む対策はどのようなものでしょうか?  なお、給湯は温水器から直接各混合水栓に配管されており60~80度程度です。(リモコンの無いタイプ。風呂は落とし込みで、シャワー水栓兼用)

  • お風呂のサーモスタット付き水栓金具の交換

    現在の物は、2ハンドル(お湯・水)で、シャワーが付いた物です。(古い家に良くあるタイプ) これを、シングルレバータイプに交換する場合、商品を選びにホームセンターに出向くと、ほとんどサーもスタット付きの物しかありません。 ここで疑問なんですが、我が家の場合、ガス給湯器の温度設定でお湯を出している(水の蛇口はほとんど使用しない)ので、この場合は、サーモスタットの温度設定は、常にH(高温)にしておいて使うのでしょうか? 通常ですが、ガス給湯器などは、浴室内に温度設定をする物が付いているので、そもそもサーモスタットなんて、ほとんどの方は、不要な機能ではと思っています。間違っていますかね? 交換は台所で経験があります。

専門家に質問してみよう