• ベストアンサー

SYMアティラ125の整備費用について

ネットでSYMアティラ125の新車の見積もりをとりました。 そうすると見積もり名目の中に 車両整備費 : 14,700円 とありました。 内容は:輸入車輌(台湾、イタリア車輌など) 特有の車種別不具合を先対策とさせて頂くため出荷前に再度、分解整備をしている。 とのことですが、本当のところどんなものでしょうか?輸入車はそんなにひどいのか疑問です。 知っている方よろしくお願いしますm(..)m 。     

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eco-net
  • ベストアンサー率36% (43/118)
回答No.1

確かに、輸入車に限り予備検査・組立費用等を請求する販売店がありますね でも、車両整備費14,700円(税込み?)は高い方かな SYM、KYMCOの原付2種を、3店で見積もりを取った所(税別) A店:登録費用5,000円、整備費用10,000円、組立費用5,000円 B店:登録費用7,000円、整備費用7,000円、組立費用0円 C店:登録費用6,000円、整備費用0円、組立費用0円 でした 店により費用は色々 でも、新車なのに整備費用や組立費用が必要だなんて・・ クルマではあり得ないですね 台湾製スクーターは品質も安定してますよ、安心してください 中国生産の国内メーカー車種より、良いかも・・

toypapa
質問者

お礼

eco-netさん、ご回答ありがとうございます。 品質も安定してると聞いて近くのバイク屋さんで買おうと思います。 この車両整備費14,700円の見積もりを出したバイク屋さんに整備費用が納得いかない旨と近くのバイク屋さんの方が総額で安い旨を伝えると「仕入れ現状渡しでいいなら車両整備費14,700円はいらない!」と伝えてきました。 でも、もうここで買うことはないですが。。。 eco-netさん、本当に参考になりましたm(__)m 。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車検費用について

    いま国産車を車検に出してます。毎回同じ整備工場に出しており 今回もそこに出したのですが、今回はタイヤ4本全部買換えが必要と 判断されました。整備工場側が手配したタイヤ4本の見積をみると1本あたり高額でしたのでタイヤのみ自分で探して持ち込むことで相手の整備側に了承を得て4本持ち込みました。そこで再度見積を呈示してもらったらそれまでなかったタイヤ組換の名目で技術料が発生してました。おかしいと思い問いただすと、最初に出された見積のタイヤの価格には技術料が含まれているという返答。見積にはもともと部品金額と技術料の2項目があり各々記載しなければならないのにこのような回答はどうみても苦し紛れの言い訳にしか聞こえず納得できません。部品金額と技術料は明らかに性質の違うものであり、最初からタイヤ組換の技術料として明記していればいいものをあとになってこのような言い訳がましい返答をされても払う気になれません。このタイヤ組換の技術料はタダにしてくれと頼んだのですがそれはできないとの回答。いま車は相手方整備工場にあるので引き取りに行ったときに再度交渉するつもりですがよい説得方法があったら知恵を貸して下さい。 ちなみに見積は全部こちらが所有してますが・・・

  • 「納車整備料金」は納得?

     バイク雑誌を見ていても、このサイトの質問中でも、バイク屋でバイクの新車や中古車を買うときの諸費用の中に、「納車整備料」がありますが、高い安いは別にして、皆さんは納得されて支払っているのでしょうか? 買う前に、『組み立て前〇〇〇〇円,組み立て済み・プラス〇〇〇円』とあるのならわかりますが、カタログの写真の状態で、そしてエンジンもすぐかかる状態がカタログにある価格表示であるべき。したがって、「そこへ「納車整備料」名目で請求されるのは納得できません。 「どこでもそう」とか「昔からやってる」と言われる方もいるかも知れませんが、10年ぐらい前にはなかった費用だと記憶しています。 もうひとつ、「新車といえど不具合があるかも知れないので、そのチェックをプロに診てもらう費用」という意見も想定できますが、不具合、不良はメーカー保障で無料のはずだと思うのですが、どうして必要なのでしょう?

  • 整備保証書の有効性

    新車で購入後6年経ちました。「EPSユニット(マイコン?)」の不具合が出ています。日常の使用には差し支えないのですが、交換には6万円の見積書を貰いました。 新車時から定期点検を欠かさず購入店で実施しています。 定期点検後に発行される「自動車整備保証書」という販売店の印鑑付きの書類があります。この保証書を持って、無償修理の主張はできますか? 「お引渡し後6ヶ月または10,000kmまで」という条件はクリアしています。 実際に交渉した方、或いはディーラーで働いている方(言いにくいかも?)のご意見がうかがえれば幸いです。

  • 自動車整備業のシステムの向上を目指しています

    12年位前に「自動車整備業」システムを納品しましたが、機能強化を図りたいと考えています。車両マスター登録を簡単にさせたいのです。 陸運局住所マスターは12万円で販売されていることがわかりました。まずは、それを使うことにより、車両所有者使用者の登録は簡単になるでしょう。ところで、もっと、車種コードなどで、もっと車を簡単に入力させたいのですが、マスターはどこで販売されているでしょうか?翼システムという会社はマスターを持っているようですが、自社パッケージを購入しないと使わせてもらえません。有償でかまわないので、どこかに無いでしょうか? また、それ以外で3、入力を簡便化するためのマスター(所有者コードなど)がありましたら購入も可能ですのでお教えください。翼システムを使ってしまうという手がありますが、翼システムには「リース業・新車中古車販売システム」が弱いので残念ながら使用できません。

  • 新車購入

    新車購入を考えており、車両価格で240~265万程度の3車種を候補に試乗しました。試乗に行くと見積もりを出しましょうかとのことなので、出してもらいました。 車両本体と諸費用等のみでオプションは付けず見積もりをとお願いしたのですが、2件はフロアマットなど5万円程度のオプションを何故かつけて出してくるんですが、これは何かわけがあるんでしょうか? また、1件では、○○万円値引きしますといきなり行ってきたのですが、口頭のみで、見積もりには値引きなどは載っていないのですが、見積もり書には値引き額って載せないものなのでしょうか?

  • 自動車整備について 

    車種:スズキ カプチーノ 走行距離:11万キロ 型式:忘れちゃいました。すいません。 困ったことがおきたので、原因が何なのか知りたいです。 詳細は以下のとおりです。 オイル漏れで入庫→ヘッドカバーP/K交換。 修理後、エンジンより異音発生(タペット音) 再度分解、一番オイルタペット油圧異常を確認。 オイルタペット交換予定。 おそらく、オイルタペット交換により異音は解消されると思います。 が、なぜオイルタペットに不具合がおきたのか原因がわかりません。 修理前はタペット音はしていませんでした。 カプチーノはヘッドカバーとカムシャフト一体型のため、 タイベル、カムプーリ、カムシャフトをはずしました。 自分で考えた原因は、経年劣化等により劣化していたオイルタペットが カムシャフトをはずしたことにより、圧力が抜けて壊れてしまったのかな? ぐらいのことしか思いつきませんでした。 ディーラーに問い合わせたところ、「そういうことはない。オイルタペットをはずさなければ 油圧も抜けないので、ほかに何か原因があるのではないか?」とのことでした。 ということは、ヘッドカバーP/Kを組むときに、タペットがずれてしまったのか? とも考えましたが、もしそうだとしたら、失火してエンジン不調になるはずですが、 エンジンの動作は正常でした。 一応組みなおしましたが、音は消えませんでした。 この車は、オイルタペット交換により、修理完了はすると思いますが、 不具合を起こした原因を今後のためにも是非解明したいです。 整備士の方の意見を聞かせていただきたいです。

  • 逆輸入車バイクの値引き

    kawasakiのZX-10R(車両価格\170万程度で予約受付中の2013年モデル)の購入を検討しています。 レッドバロン、kawasaki取扱店など数店で見積りを願いしましたが、 どこも車体割引ではなくメンテナンスサービスなどの特典でした。 店側の話では、人気の車種で輸入台数も決まっていることから、 手配できるかもわからないとのことでした。 やはり逆輸入車では値引きは難しいものでしょうか。 それともはっきりと値引きをしてほしいと伝えたほうがよいのでしょうか。 考えすぎかもしれませんが、メンテナンスは購入した店舗でお願いする予定なので 印象を悪くしたくない思いがあります。 ただ国内新車では10%の割引が当たり前と聞きますので、逆輸入車では どのようなものかと質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • キャンターのオーナーの方もしくは整備士の方に質問で

    キャンターのオーナーの方もしくは整備士の方に質問です。 2008年式のFE145、6速オートマ、エンジンは4.9L 4M50(アメリカ仕様)なのですが、 マニュアルに、定期的にバルブクリアランスの調整が必要とあります。 現在走行距離96000キロで、新車購入時の一回目以降、一度も調整していないのですが、特に不具合等発生してません。 長いこと調整してないとどのような不具合が起こるのでしょうか? また不具合が発生してから調整しても遅いですか? よろしくお願いいたします。

  • 部品取りのはずが・・・パート2

    ・以前質問したときに、27Vジョグ用の台湾製カウルが存在することが分かりました。具体的な輸入業者知りませんか? ・現行車から電気系の流用を考えています。可能な車種は何ですか? 当方の車両は、ヤマハ ジョグ 85年式(27V)です。

  • 整備渡し前のエンジンの確認について

    前回中古1300キロCB750(2004)の購入について質問させていただいたものですが、結果、購入に当たって、素人ながらもフレーム、フォーク、スプロケット、タイヤ、ハンドルストッパー、返納書等書類をチェックし後は自分の頼りない勘を頼りに購入を決めようかと思っております。 そこで質問です。購入の際、最後にエンジンをかけさせてもらおうと思っているのですが、整備渡しとなっているので、エンジンを試しがけさせてもらうときには整備前の状態ということになると思うのですが、走行距離、年式等からあまり使ってはいないと思うので、暖機運転してもあまり参考にはならないのでしょうか?調子が悪くても店員さんに「整備すれば復活しますよ!その後3ヶ月3000キロ補償(実際補償有)もありますし!」などといわれた場合それを信じても良いのでしょうか?もしくは該当車両のように使用度少ないエンジンでも調子が良いものであれば暖気運転すればうまくアイドリング、かかり具合等動くはずなのでしょうか? 候補が2台(同年式、同車種1300km、9900km)あり、最終的にはそのエンジンのためしがけの状態で判断したいと思っている次第であります。 長文、散文で申し訳ありませんが、質問は当該車両整備前の使用頻度の少ないエンジンのためしがけは判断材料のうちの一つとしていいのかどうかということです。 そしてもうひとつ・・・CB750の部品は現在入手状況は簡単でしょうか?もちろん格パーツごとによって違うとは思いますが、なるべく長く乗って生きたいと思っているので、修理等の際、今後を含めてパーツの入手具合も心配しております。というのも、物議を醸す某大手ショップが詳しくパーツ入手を含めたアフターサービスを説明してくださいまして。個人的にはとても感じよく親切だったのですが・・・ よろしくお願いいたします。