• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:C++のソースをライブラリ化すると問題が・・・・・・)

C++のソースをライブラリ化すると問題が・・・・・・

このQ&Aのポイント
  • C++のソースをライブラリ化する際に問題が発生しています。
  • Libに変換した他の人のプログラムでの情報の取得が一部うまくいかない状況です。
  • 取り出すことができるメンバの型によって問題が起きている可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

多分ですが。。。 vectorの実装をLib側で行っており、vector<独自の構造体>の「独自の構造体」をLibを使う側で行っていませんか? この場合、Lib側のコンパイル時に「独自の構造体」のサイズを確定できないため、コンパイルは一応正常終了しても可笑しな動作になります。

Cross999
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! ドンピシャです・・・・・. 独自の構造体はLibで定義されたクラス内部もしくは名前空間の中で宣言しており,Vector<独自の構造体>もLib内のクラスで宣言しています. Lib内のクラスのメソッドを実行した場合は,vector<独自の構造体>を取得することは出来ているはずですが・・・ つまり, 1,独自の構造体はサイズを確定できないためLibにする場合は利用できない それとも, 2,Lib内で処理が完結する分には使うことができるが,Libを呼び出しているソースからは,独自の構造体のサイズが確定できないため利用できない. どちらになるのでしょうか?? Lib側の仕様を大規模に変更することは不可能なのですが回避策は何か無いでしょうか?? SetメソッドやGetメソッドを追加したりいしなければならないでしょうか?? あと,Libの元を作った人いわく,「Libでも正常に動いたよ」なのだそうですが・・・・勘違いなのでしょうか?? 教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう