• ベストアンサー

仮想メモリーって、Cドライブにおかれるのですか

ハードディスクが、C・Dとある場合 仮想メモリーはCドライブにおかれるのでしょうか。(CにOSがおかれている場合) 又、仮想メモリー設定画面で 項目が自動設定と自分で設定するとの 2つありますが どちらが 良い設定でしょうか。変更も可能でしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ShaneOMac
  • ベストアンサー率39% (356/898)
回答No.2

デフォルトではシステムの置かれている(windowsのインストールされている)ドライブに設定されます。 物理メモリと並行して補助的に使用されるものですが、メモリ総量が使用するプログラムの要求する総量を満たしていないとシステムがハングアップします。物理メモリは少なくてもシステムの安定には影響しませんが、仮想メモリが不足すると問題になりますので、十分な量を確保できるドライブに設定する必要があります。空き量が足りないなら他のドライブに設定し直すべきです。 ただし通常HDDは先頭領域の方がアクセス効率が良いので、仮想メモリ領域のように頻繁に使用し、パフォーマンスに影響するものは頭の方に置く方が有利です。ですからどちらかと言うとCドライブにあった方が良いでしょう。

gogogo123
質問者

補足

Cドライブが総量2GBの空き容量が 350mb程度しかない場合は どのくらいに設定したらよいでしょうか Dドライブが15GBです

その他の回答 (3)

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.4

しくみや環境がよくわかっていれば、 手動で細かい設定してほうが適切な設定で使えます。 よくわからなければ自動のままにした方が無難です。 ディスクアクセスの速度や負荷、パーティション構成、 ディスク容量、ドライブの種類、メモリー量、ディスクアクセスの分散、 フラグメンテーションの発生、ファイルシステム、 トラブル発生時の安全性等を考えます。 私は常に手動で設定して使ってます。

  • takajp
  • ベストアンサー率20% (190/927)
回答No.3

仮想メモリについては、ShaneOMacさんの答えです >仮想メモリー設定画面で 項目が自動設定と自分で設定するとの 2つありますが どちらが 良い設定でしょうか。変更も可能でしょうか 変更は可能ですが、自動がいいです 手動で、場所を変更したり、量を変えるとPCが不調になる原因を作っているようなものです

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

通常はC:ドライブに作られます。 変更は可能です。

参考URL:
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0175.html

関連するQ&A

  • 仮想メモリーの設定

    仮想メモリーの設定について質問します。 OSはWinXP(HE)sp2 メモリー512x2(0.99GB RAM) HDD80(C30G D44.2G)です。 Cには、プログラム関係を、マイドキュメントをDに移行しています。 そこで質問ですが 1)パフォーマンス オプションー仮想メモリーー変更からCドライブを選定しカスタムにチェックを入れ後推奨値入れる方法とタスクマネージャータブの パフォーマンスの最大値を入力する方のどちらが理に適ってるのでしょうか? 2)CのみでDドライブは何も弄らなくてOKでしょうか? この辺がよく理解出来ないで悩んでいます。

  • 仮想メモリを違うドライブにしたいが・・・

    ドライブ構成は ・Cドライブ(ハードディスク) ・Dドライブ(DVD) ・Eドライブ(ハードディスク※USB接続) となっています。 現在はCドライブに仮想メモリが設定されており、これをEドライブに変更したいのですが、設定が反映されません。 ちなみに「ページングファイルなし」にした場合は反映されます。 何かヒントをください・・・

  • 仮想メモリーの設定について

    以前、CドライブのSSD容量が256GBしかありませんでしたので、仮想メモリーは内蔵のハードディスクドライブ・D(1TB )に最小・最大が3000MBにて設定中です。Cは512GBのSSDに交換しました。メインメモリーは16GBです。メモリーはEdge使用中で5%程度の使用率です。 現在のままの設定が良いのか、Cに変更するのか、すべてを自動設定にするのか、あるいは仮想メモリーをOFFにして使用するか思案中です。 OSのアップデートごとに起動時間が長くなります。設定変更で起動速度は速くなるでしょうか?スタートアップ、サービス等は調整済みです。 グラボは1060TIで、ゲームは全くしません。主に音楽データーをDに100GBほど保存しています。 PC:サイコム・BTO OS:Windows 10 Pro 64bit CPU: Core i7 6700K MB: Asrock Z170 RAM: 16 GB ライブ: C・SSD、D・E、1TB HDD 皆様のアドバイスをお待ちいたします。

  • OS X の仮想メモリーについて

    質問  OS Xの仮想メモリー領域を別ドライブまたは別パーテーションに変更、割り当てできますか? 状況 中古Mac G4 Dual 867Mhz OS X 10.4.8 メモリー512Mb を使っています。 他のソフトではそれほど不満を感じないのですが、 パラレル( Win XP )を使うと、とても重くなります。フリーズすることもあります。 メモリー量を2G程度にすれば仮想メモリーは使わなくてもすむのですが、 メモリー購入費用に2万円以上は必要なので手が出ません。 OS Xの仮想メモリー量は自動設定で、手動で変更できないそうですが 仮想メモリー領域を別ドライブまたは別パーテーションに変更することはできないのでしょうか? それができればいくらか動作が軽くなると思うのです・・・ できればサブの10Gbのハードディスクを仮想メモリーに割り当てたいと思っています。 メインのハードディスクは300GbをOS 120Gb + Data 120Gb+ Data 60Gbに分けています。 現在、OS用パーテーションで10Gbフリーの状態です。 どなたか、お知恵をお持ちの方、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 最適な仮想メモリー設定

    最適に仮想メモリーを考えています。 こちらの サイトで 検索したり HPをみたりして いろいろ設定していますが どうなんでしょうか? 2つの設定で どちらがいいのでしょうか? 使用OS XP home メモリー960MB A ドライブをC D 分割しており    Cドライブをページファイルなし   Dドライブを システム管理 B Cドライブ 推奨設定 1437 を 初期設定 最大 で同じ数字   Dドライブ システム管理 IEとアプリを3つ 開いてみると タスクマネージャーをみると 両方の設定では  B の ほうが CPUを使わない ようですが。 よろしく おねがいします。

  • 仮想メモリーがおかしいためトラブルが頻繁に起こります。

    OSはWin98SEで富士通のFM-VのCD-RWの搭載モデルを使っているのですがファイルを開くのに遅かったりするので仮想メモリーを変更したのですが変更してから仮想メモリの表示がおかしな表示になってしまいました。表示は “C:-36878” だったと思います。マイナス表示が出てくるようになりました。Dのほうには254くらいだったと思いますが仮想メモリが表示されました。 このCドライブのマイナスをちゃんと普通に戻したのですがどうすればいいでしょうか?

  • Dドライブに仮想メモリー作成時の数値設定はどれくらい?OSは2000です

    2000でアドビのPREMIRE6.0やPHOTOSHOPを利用するために仮想メモリーを増やそうと思います。  現在の仮想メモリーはCドライブに初期192MB 最大384MBです。 同様にDドライブにも作成したいのですが、数値としてどれだけ割り振れば良いのか数値でアドバイスいただけたら幸いです。 メモリは1.5G。Dドライブは70Gあり40G残っています。 ちなみにDドライブだけに仮想メモリーを設定することは可能ですか? それともC・D両ドライブに設定しておいたほうが良いのでしょうか? なぜ、初期数値は0では無く192なのでしょか? うーん 助けてください・・・。

  • Cドライブはスカスカの方がいいのでしょうか?

    win高速化 http://speedup-xp.com/05.htm ↑このページを見ると・・・ ---------------------------------------------------------------- Windows XP などのOSが保存されているCドライブが さまざまなデータで圧迫されると、システムが 不安定になります。 Dドライブがあるのなら移動可能なデータを移して、Cドライブをスリムにしましょう。システムが安定します。 ---------------------------------------------------------------- などと書いてあります。 これ本当なのでしょうか? だとしたら、Cドライブはスカスカの方がいいのでしょうか。 上の記事は多分仮想メモリーでCドライブを使うことを想定して言っているのだと思います。 私はメモリー不足によくなるので仮想メモリーはよく使っていると思います。 で、今私は仮想メモリの設定を最大サイズで3072MBに設定しています。 ということは、Cドライブに3072MB(3G弱?)だけあけておけば、いいような気がするのですが、違うのでしょうか?

  • 仮想メモリーの件

    windows2000を使ってますが、Cドライブがもともと4Gしかなく、Dドライブが16Gあります。Cドライブの容量を増やしたいのですが、仮想メモリーをDドライブにうつすと容量は増えますか。

  • Windows XP SP3を使っていますが、仮想メモリーの設定画面で

    Windows XP SP3を使っていますが、仮想メモリーの設定画面で仮想メモリーをSDスロットに入っているSDカードに作成すればハードディスクへのアクセスが減り、速くなると考えました。 ところが仮想メモリーの設定画面にはハードディスクのドライブしか一覧に無く、SDカードは選べませんでした。これはWindowsの仕様なのでしょうか。