• ベストアンサー

定期テストと模試

定期テストではそこそこ良い点が取れる、しかしいざ模試を受験すると偏差値が悪く、正答率も悪い。 高校生時代に上記のようなパターンを克服した方、また塾講師などをしていて、模試や入試の基礎力に必要とされているポイントを知っている方。 アドバイスをお願いします! ちなみに文系を志望しております…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

事前に出題範囲が狭く、勉強が行き届いていると良い点が取れる、出題範囲が習ってきたすべて、になっているとなかなか得点が難しい、というケースじゃないでしょうか。 基本的に、知らない問題を解く訓練をするというのが必要です。基礎力とか応用力というのではなく、知識の引き出しを開ける方法を知るということですね。 普段から勉強をあまりしない、もしくは問題演習をしない人は、知らない問題を解くことが知らず知らずにできているので、定期テストと模試で、大きく得点が異なるということはないのですが、逆に、解いた問題しか解けないという知識の使い方に慣れてしまうと、模試や入試本番で苦労する、ということになります。 で、解決の方法はカンタンで、「習った範囲しか自宅勉強をしない」というのを辞めてしまうことです。満点が取れないと自宅勉強でも許せないという考え方を捨てて、予習範囲の問題に挑戦して、どこまで解けるかを試す、ずっと前にならった範囲の応用問題に挑戦して、自力で解いてみる、という練習をすることです。 基本的に知識とは、参考書や教科書で身に付けるモノで、問題を解いて解説で身に付ける内容は断片的で積み上がらないため、知らない問題を解く力にはなりません。この部分を勘違いしないことです。

その他の回答 (2)

  • mtkame
  • ベストアンサー率25% (50/198)
回答No.2

>定期テストではそこそこ良い点が取れる というのは、ある程度「問題の予想」が可能だからではないでしょうか。 想定される問題(または、先生が「こんな問題を出します」といった問題)の答えだけを覚えておいて、テストで答えるというやり方をしていませんか? これに対し、模試はどんな問題が出るのか(範囲が広すぎて)全く予想不可能なので、「理解度」や「積み重ね」が必要になってきます。 対策としては、教科書の各単元を復習し、問題集などをたくさんこなすことです。 そして、その答え合わせをするときに、答えが合っているかどうかだけではなく、「なぜその答えになるのか」を説明できるかどうかを自問自答しながら採点してください。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 私は、その逆のパターンでした。 どうやったかお教えしましょう。 予習はだいぶ前からやる。 授業は復習の時間。 たとえば、新しい教科書が配られたら、すぐ、全部読んじゃうことです。 たとえば、人にパソコンや家電製品の使い方を教えるとしましょう。 ・下手な教え方 = 自分がマウスやリモコンを持って説明する ・上手な教え方 = マウスやリモコンを持たせて説明する 何も操作させてもらえないで説明だけを聞いても、 いざ自分でマウスを持って説明どおりに操作しようとしても、できないのです。 同様に、教科書だって、いきなり全部理解はできなくても、 先生の力を借りずに、まず自分なりにそこそこ理解したり疑問点を持ったりすれば、 後々、勉強したことが頭に残りやすくなるのです。 「へー、今年はこんなこと習うんだ。おもしれー。」 と思うだけでも、かなりの効果があります。

関連するQ&A

  • 定期テストと実力テスト、模試

    高一です 僕は県内トップではないですがそこそこの高校に通っています それで当然ですがテストがあります そこで定期テストでは学年で真ん中位ですが 模試や実力テストだと十位台までは行けます 模試や実力テストの方が入試に近いので定期テストは気にしないで置こうかなと 思っていたのですが 調べていくうちに定期テストができない人は努力出来ない人だとか 実力テスト、模試だけがいい人は直ぐに成長が止まると書いてありました そこで質問ですが 僕みたいな実力テストだけいい人は 定期テストだけがいい努力家の人が三年生になって受験勉強をしだしたら どんどんぬかれてしまうのでしょうか ご回答よろしくお願いします

  • 高校生 模試と定期テストについて

    地域の進学校に通っている高校一年生です。 毎日毎日の課題が多く、テストも2週間に一度、しかも範囲が半端でないため、テスト勉強に追われる日々です。 聞きたいのは数学の学習について。 初めは、テストの前に勉強していましたが、最近は数学はその日習ったところは、その日のうちに学校の補助教材で復習し、試験範囲になるであろう問題集もやるようにし、試験の際には見直し。というスタンスを取って、学校程度の基本的な問題や、小テスト、課題テスト 定期テストはよくできトップクラスです。 ところが 模試になると、初めてみる問題ばかりで偏差値65程度しか取れません。 順位も数学では80位くらいに落ちます。 解説を読むとわかりますし、やったことのあるような問題だとできるのですが・・・ 模試になると、成績も順位もグッと下がってしまい落ち込みます。 私は中学校も塾に行っていませんでしたが、ずっと苦労することなくトップできて、しかも成績は1年生からずっと安定していましたので (数学はほぼ100点か95以上でした) あまり、公立の学校以外の勉強をしてきていません。 今現在も学校の勉強以外には、Z会を解いている程度です(難しいです) 中学校で数学もそれほど得意でなかった子がいるのですが、 高校に行ってから数学がよくできるようになって、学校の定期テストではできないのに、模試になるととてもよくできる子がいます。 先日の模試でも、学校の課題部分の基本問題はできないのに、実力分野がよくできています。 授業の小テストなどはできないので再テストを受けています。 (Z会の模試では、彼は41点、私は75点でした。わけがわかりません。) 彼は、この学校の専属のような進学塾に中学校からずっと行っているのです。この塾には学年半数以上の人が通っています。 もちろん、トップの人は塾に行かないでも定期テストも模試もできる人なのですが、こういう彼を見ると、やっぱり塾に行かないとダメなのかなあと思ってしまいます。 また、彼は今の教科は数学英語以外は受験に関係ないといって、他の教科はやらず赤点ぎりぎり、提出物も出しません。 真面目にこなしている私は、内申はいいですが、結局模試で点が取れないと、いろんな事を真面目にやってると時間が足らない・・・とあせります。もっと問題を解いたほうがいいのではないかなど・・・ よく模試ができないのは基本ができていないからだと言われますが、彼を見るとどうなのかなあ・・・と不安になります。 結局真面目にやっても私は基本ができていないのか。。。と・・ 模試で点数を上げるためにはどうしたらいいのでしょうか? 毎回帰ってきた回答をもとに必ず見直しはしています。 このまま学校の勉強を 真面目にやっていて力がつくんでしょうか? アドバイスがいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 定期テストと模試

    こんばんわ。 今高2で定期テストが来月中旬にあります。 しかし11月には模試があります。 学校ではテストの結果より模試の結果のほうに重きを置かれています。 先輩によるとどの教師も模試の結果によってこの大学は無理だとか判断するそうです。 自分の言うことを聞かない生徒を嫌ったりする教師もいるそうです。 私には行きたい大学があるのですがかなりレベルが高く自分のレベルではまだまだいけそうもありません・・・ そこで質問ですが定期テストの勉強は一週間前からだけにしてそれまでは日頃やっている定期テストの範囲外の勉強(復習)をして模試で少しでも良い結果を出せるようにするのは得策でしょうか??

  • 模試と通常のテストの成績の差が大きすぎる。

    現在、受験を控えた高3です。 模試と定期テスト(学校の先生が作るテスト)の成績の差が大きすぎます。 差があるならば、普通は「定期テスト>模試」だと思われるでしょうが、 私の場合は「模試>定期テスト」です。 模試では、偏差値が60くらい。 でも、定期テストでは40台です。 クラス内の順位でも、模試は2位で定期は30位くらい・・・・・・。 (私のクラスは特殊なので他クラスとは受験科目数の違いで比べられません。) 差がひどすぎます。 周りの友達にも、「お前は頭がいいのかバカなのかわからない」とよくいわれます。 日頃の自宅での勉強はしません。 塾には週に3~4回2時間ほど行っていますが、そこでもあまり勉強しているとは言えず・・・・。 授業も寝てたり友達と話してたり内職してたり。 宿題も出さない。 要するに最悪の生徒です。 なんでこんなに模試と定期テストの差があるのでしょうか? どなたかアドバイスください。 各教科の模試での大まかな偏差値は、 国語:60 英語:40後半 地理:65 政経:80 です。

  • 模試と学校のテストの違い

    子は、地方の田舎の公立中の2年生です。 地元には、超のつくような難関私立高校はありません。 トップ公立進学校に行く為に、みな塾に通ってるという状況です。 初めて、塾のJ模試を受けた時は、あまり良い結果ではありませんでした。 が 今回は、どれくらいのレベルの問題がどれくらい出るということは 経験によって、子供がわかったらしく それ相応の問題集をやり、満遍なく勉強して受けたので 前回に比べて、かなりJ模試は良い結果となりました。(というか前回が悪すぎただけかもしれません) この塾のJ模試は、それほど難しいというほどのレベルではないと聞きました。 あらかじめ成績優秀な子達ばかり集めている、塾のk模試はもっと難しいと。 (が、塾に行ってない子供にとっては、学校の定期テストでは目にしないような問題ばかりで、 比較的易しめと言われるJ模試の模試でも とても学校の勉強だけしてても点が取れないと子供が言います) 特に、学校の定期テストでは点の取れる、英、数が難しく感じてるようで 今回は、ハイレベル問題集をくまなくやりJ模試を受けたようです。 やはり、長期の休み後の講習会の後の模試は 講習会に参加して受ける方が点数が取れやすいのでしょうか? 比較的易しめと言われる塾の模試でも、 難しいと言う子供に実力が無いと言われれば、それまでですが、 やはり学校で習うことより問題は難しいようです。 学校のテストは、あまりあてにならないと私自身、思いました。 やはり学校の定期テストより、模試のほうが、難しいのでしょうか? それなりの対策をして受けた方がもちろん、いいんですよね? やはり学校のテストより、他塾の模試より、易しめと言われる模試でも、 模試のほうが当てになるのでしょうか? 学校の定期テストで点が取れても、塾の模試で点が取れないと 実力があるとはいえないのでしょうか?

  • 進研模試 偏差値57

    私は進研模試で偏差値が57でした。 私が志望している大学はボーダーの得点率が63%の国公立大学です。 合格する可能性はありますか? あと、私は定期テストではいつも良い点をとっているのですが、進研模試になるとあまり点数がとれません。。 どのような勉強をすれば進研模試で良い点をとれますか? 教えてください!!

  • 定期テスト

    高校3年です。 自分の高校は偏差値50前後です。 評定平均は4.7~4.8あります。 関西大学の一般入試を受けたいのですが、今まで定期テストを重視してきました。 今悩んでいるのは、一般入試の受験に向けた3教科だけを勉強すればよいのか、定期テストの全教科を勉強すればよいのかということです。 定期テストの結果が良いからと言って、受験は大丈夫ということはないですよね?定期テストって大事ですか? 推薦は考えていません。 何か意見を聞かせてください。お願いします。

  • 学力テスト、模試の偏差値

    都立第一志望の受験生です 志望校は偏差値60~63くらいのところです 僕は学校の学力テスト、中間・期末テストでは だいたい15~30番くらいの位置にいます 学校(東京都)の学力診断テスト(?)では 偏差値60~65くらいあります でも模試(V模擬)をやると 偏差値55~57くらいで60を越す事ができません この偏差値の差は何なのでしょうか? 長い文章になってしまいましたがお願いします

  • アドバンス模試

    高校入試を控えた中3(海外生)の子の母です。 現在塾で受けている模試について、お伺い致します。 息子は高校入試問題研究会の「アドバンス」という試験を、毎月塾で、月例テストとして受けています。ちなみに母体は1600人とかなり少数ですので、偏差値が出たとしても果たして参考になるかどうか不安です。 本来なら、駿台模試などの各有名塾の大規模模試を受けるのが一番なのでしょうが、海外の小規模塾ということもあり、それらの試験は全く受けておりません。塾の先生が仰るには、駿台模試と同じくらいのレベルの問題とのことですが、実際にそれを受けたことがありませんのでピンときません。 果たしてこの試験で、どのくらい受験校の合格可能性を判断できるのか、とても不安を覚えています。 何かこの試験について、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただけますと幸いです。

  • 地方国立理系の問題集・参考書選びについて

    地方国立理系の大学を志望している高2です。どんなテキストを進めたらよいでしょうか? 進研模試では偏差値は55ほどでした。ですが、私は55も偏差値があるとは一切思っていません。 塾では中学の基礎からやり直しており、英語・国語はまだまだですが、伸びている実感、また正答率が高くなったのですが、問題は数学です。中学の少し難易度の高い基礎問題すらまともに解けません。 塾では英数国を選択しており、自分でも馬鹿だなぁと思うのですが、私自身文系なのに対して、大学は理学部を志望しております。(それでも行きたい学科があるので、つっこまないで下さい...(-_-;)) そこで、塾で中学の基礎からこのままやり続けても絶対受かるとは思えないので、平行してテキストや参考書を自主的に進めようかと思っております。 英語だけ英熟語ターゲット1000と英単語2002のみで、本当何も参考書はありません。 全く知識がないので、おおまかで構いませんので、他力本願ではありますが参考書やテキストなど見繕って頂くことはできますか 。また、大学受験された方はどんな参考書やテキストを使用されましたか?