• 締切済み

ピアスを開けようと思ってますが

閲覧有り難う御座いますm(_ _)m 来週の月曜日にピアスを開けようと思っているのですが、木曜日にライブがあり、 そのライブはかなり激しい感じです。 モッシュなどで耳に影響がでてしまうのか不安です。 友人と開ける約束をしてしまったため、今更開けないという事はできません; ピアスを開けたばかりでライブに行った事のある方、その後なにか異常はありましたか? また絆創膏を貼って衝撃を和らげることはできますでしょうか? よろしければ回答お願い致しますm(_ _)m

みんなの回答

回答No.2

こんばんは  早速ですが、ピアスのあけ方によります。 1.ピアッシングマシン等の針付ピアスで開ける場合   傷口が塞がろうとするので、汗をかく程の激しい運動をすると、穴が化   膿する恐れがあります。化膿するとピアスを外して治療する事になり穴   が塞がります。 2.皮膚科やボディ-ピアス店等で開ける場合   注射器の様に穴が開いた針で開けます。   ボディ-ピアスを開ける場合も同じで、穴も大きいので塞がり難いで   す。化膿止めや、ケアの仕方も教えてもらえるので、こちらだったら   安心ですよ。自分は今、直径25mm程に広がってます。

tacica0
質問者

お礼

詳しい回答有り難う御座いますm(_ _)m とても参考になりました^^*

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 自分の髪の毛が引っ掛からないこと 指などが引っ掛からないこと を注意すれば大丈夫だと思います キャッチがきちんとはまっているか確認と その上に肌色のテーピングをした方がいいと思います 薬局で肌に優しいテープを紹介してもらうと良いと思います 開けてすぐですとあまり激しい運動はしないほうがいいと思いますけど

tacica0
質問者

お礼

テープですか…! 薬局に探しに行ってみます! 回答有り難う御座いましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピアスについて

    来週の月曜に病院でピアスを空けてもらう予定です。初めてになります。 ですがバイト先で(マニュアルには小さいものならOKと書いてあるくせに)ホールを持っていてもつけていない人がいます。 ピアスを空けたら、ファーストピアスは1ヶ月は外さないほうがいいというのをネットで調べました。 でもバイトのことを考えると・・・微妙なところです; バイト(3~5時間程度)のときだけ透ピに付け替えも考えてはいるのですが、あまりよくないみたいですね。 私としては、ファーストピアスはつけたままで上から絆創膏、それかバイト時だけ透ピに付け替えを考えているのですが・・・ 何かいいアイディアなどありましたら教えていただけると嬉しいです。 また、「こういうのは避けたほうがいい」などありましたら、ぜひアドバイスお願いします。

  • 飲食店でのピアス

    2月5日にファーストピアスを右耳たぶにあけました。 一ヶ月したらピアスをセカンドに変えられると聞いたので透明ピアスにするか、バイトを4月からやりたいとおもい、先週の土曜日にアルバイトの面接に行ってきました。(ちなみにピアスは小さく切った絆創膏で隠し、髪を再度で耳が隠れるように結びました。) その時に研修を3月5日からやります~と言われたのですがまだファーストピアスを開けてから一ヶ月。何時間もつけずにやっていたら塞がってしまうでしょうか? 面接時に髪の長さ、色については聞いたのですが(結べば色もどうでもです。みたいなことを言われました。)アクセサリー系について聞くのを忘れてしまいました。。。 その場でしぼって販売しているジュース屋さんです。透明ピアスに絆創膏を考えているのですが、はがすときに結構痛いのとピアスの色が青いせいか結構わかってしまったので・・・ 飲食店ということもあり、異物混入の恐れもあるのですが、さすがに研修初日からピアスはアレですかね・・・? 前に別店舗で働いてる店員さんを見たときは、帽子をかぶって前髪は出ていたのですが、耳はがっつりでていました・・・。 まとまりがなくてすいません。良かったらアドバイスお願いします。

  • ピアスを軟骨など開ける・拡張することについて

    ピアスを耳の軟骨に開けたり、耳たぶのピアス拡張する事に、何か体や神経に悪影響はないのでしょうか? それとピアスは、何処で開ければいいのでしょうか?耳たぶ等はわかるのですが、耳の軟骨のややこしい部分を開けたいのですが、何処で開けたいいのでしょうか?

  • ピアスの化膿 内科

    3週間程前にピアスを両耳に1個ずつ開けたのですが、 昨日から右耳が赤く腫れてきました。 「膿んでるのかも・・・」と思い、耳たぶを触ると膿が出てきました。 「これは病院に行かなくちゃ!!!」と思ったのですが、 唯一皮膚科がある病院は月曜日まで休みなんです。 今日は木曜日・・・。 3日も待ってられないので、内科でもいいのでしょうか? 内科だと専門的な治療が出来なさそうだし、 出来れば塞ぎたくないのに「すぐにピアスホールを塞げ」などと 言われそうで怖いですが、 3日も放置するのも怖いので・・・(>_<) 早めの回答お願いしますm(._.)m

  • ピアスの事です( ノД`)

    至急お願いします。 ピアス開けて約一週間ちょいになります。 夏休みに開けたのですが、 登校日に、オープンスクールの 案内をやれと言われました。 穴は塞ぎたくないし もう明後日に迫ってるんです( ノД`) コンシーラーとかで隠すのは無理だし、 絆創膏も耳と不自然だし、 やり方分からないし…、 透ピを切るのも不安です。 無理言ってるのは分かってるんですが バレたらやばいんです。 良ければなんかいい裏技教えてください。

  • ピアスがなかなか入らない

    ピアスをあけて2ヶ月がたちました。 ファーストピアスをはずしたのは半月前なのですが、その時はセカンドピアスが入りづらいことはありませんでした。 でも、日に日に、一回抜くと入りづらくなっています。 できるだけつけっぱなしにしているのですが、今日、寝ている間にとれてしまい、別のピアスをつけたところ、入らないだけでなく出口が塞がっていたようで、プチっと皮を突き破らないと出てきませんでした。 もう片方のピアスを付け替えるときに、取れた方の耳よりしこりが小さく、これなら楽に入るだろうと思ったのですが、つけようとするとしこりが大きくなったというか、下にさがってきたというか、よくわからないのですが、結局同じくらいいれづらくなり、プチっと音を立ててでてきました。 ホールが完成してないにせよ、30秒ほどでかさぶたみたいなものができるわけありませんよね? これはなかに垢がつまっているとか、しこりが異常だとか、何かわかる方がいたら教えて下さいm(_ _)m 付けている時はなんともないので、病院にいくほどでもないかなとおもって、、、。 しこりはできる方とできない方がいるみたいですが、多分しこりができること自体は特に問題ないんだと思います、、、。

  • 軟骨ピアス

    先週の木曜日に軟骨ピアスをニードルで開けました。 最初は痛みましたが、最初だけで後はあまり痛みませんでした。 それから二日後くらいたったら耳の開けた部分ではなく、近い部分が紫色になっていました。 膿が溜まってるのかと軽く押したのですが、あまり出ないし、痛みはあまりないので、消毒だけしています。 でもあまり治らないので不安になり質問しました。 心辺りとすれば…半身浴を開けた日以外毎日しているのと、たまに髪に引っ掛かってしまうくらいです。 消毒は毎晩外さずにやっているのですが、ケアがいけないのでしょうか? せっかく開けたのだから塞ぎたくはないのですが、耳が可笑しくなるのではと不安です。 良かったら回答下さい。

  • ピアス穴から血が・・。

    はじめまして。 2週間前にピアッサーで開けました。 ナナメに空いてしまい後悔もあるのですが、痛みなどはありませんでした。 ファーストピアスは、あけてすぐ市販のピアスができるように穴が空いています。 あけた次の日に嬉しくて市販のピアスをしました。 けれど痛みなどは全くありませんでした。 昨日、髪の毛が耳にひっかかり、とったら耳も傷つけてしまったようで、血が出てきました。 いじりたくなかったので、いじらなかったのですが、今日消毒しようとしたら穴の中に血が固まっている状態です。。 その穴の中に固まってしまっているため、とれないのですが、大丈夫ですよね?? ファーストピアスをとるときには影響は何もないと思うのですが・・。 今は血は止まっています。 どうなのでしょうか?

  • ピアスと冷え性

    8月にピアスの穴を開けたのですが、 その月から、排卵日直後から急激に足腰の冷えがひどくなるようになりました。 (寒くなくても痺れるくらい足が冷たくなりました) それで生理が来ると治るのです。 今までそういうことはなかった為、不思議に思っていたのですが それが3ヶ月続いた為、もしかしてと思い、ピアスを外してみると、 状態が良くなりました。 年齢によるものとかホルモンバランスのせいなど、 ピアスと関係あると考える方がむしろ信憑性が低いとは自分でも思うのですが、 タイミングがあまりにピッタリなので、質問させて頂くことにしました。 確かに耳にはいろいろなツボがあるとは聞きますが、 実際体に悪影響を及ぼす事はあるのでしょうか? できればまたピアスをしたいと思っているので、困っています。

  • ピアスのケアについて

    タイトル通り、ピアスのケアについて質問させて下さい。今週月曜日に薬局にて左耳だけピアスを開けました。消毒の際は、もらった消毒液を前後の耳に吹きかけるだけでいいと聞いたのですが、友人やネットの情報を見ると回したり、前後に動かしたりする方がいいとあります。ですが、私のピアスは回りません…後ろのキャッチ(?)は回っているようですが、前の部分は回転している様子はありません。回そうとすると、少し痛むのでどうしても控えてしまいます。痛みを我慢してでも、回すようにした方がいいのでしょうか?それとも、数日したら回るようになったりすのでしょうか? 現在の消毒方法としては、一日4、5回程度、消毒液を吹きかけているだけです。ちなみに、今のところ、膿や腫れ、日常生活に支障をきたすような痛みなどは全くなく、問題ないように感じます。 あと、まったく別件にはなりますが、海に入る時期としては、ファーストピアスを開けてから何日後が好ましいのでしょうか?趣味でこの時期にも関わらず、海に入ることがありますので…