• ベストアンサー

あと1週間で高校受験の子の母です

7kobitoの回答

  • 7kobito
  • ベストアンサー率18% (83/442)
回答No.5

私も同じく高校入試を控えた子の母です。 息子いわく、『少しほっておいてくれ』だそうです。 でも、心配で心配で… こちらは滑り止めの私立入試は終わり結果待ち。公立まであと一ヶ月。なんとかひと踏ん張りして欲しいのですが、気合が入っているのは私のみ。。。。本人は、それなりに頑張っているようです。 昨日から、息子より先に寝るのを自分で良しとしました。乳飲み子がいるので仕方ないのですが、今までは申し訳なく思っていました。でも、勉強するのは息子。外野が居たんじゃ気も散るでしょう。 息子の要望通り、しばらく放っておくことにしました。 いいように転べばと思っています。 あとひと月。お互い「忍」の一字ですね

koron-3355
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じ境遇でいらっしゃる方のお話、とってもうれしいです。 私も心に「忍」の一字をもってがんばりますね。 だけど、ほんとに、こんなに短く、そして長いひと月ってないですね(笑)

関連するQ&A

  • 東京の高校受験の併願優遇制度について教えてください

    東京に住む中学生の親です。 都立が第一志望なのですが、私立高校の決め方についてわからなくて質問させてください。 併願優遇を1校とると、他の私立は受けられないのでしょうか。 高校受験をしたお子さんのいるお友達に聞いても、「他も2校受けたよ」っていう人と、 「併願優遇とったらほかは受けられないって中学の先生に言われて併願優遇1校と 都立1校しか受けてない」っていう人がいます。 お二人は違う学校の人なので、もしかして学校によって違いますか? 息子は内申があまりとれなさそうなので併願優遇とるとしたらあまり行きたくないようなところになってしまうと思います。 なので私立はほかもチャレンジさせたいと思っているんですが、もし私立1校しか受けられないとなると都立の第一志望も考え直さないといけないかもしれないと思い、いろいろ悩んでいます。 ネットで調べていると、中学と高校の約束の上で併願とったのに他の私立に行くというのはどうなの? というご意見も見たことがありますが、 実際にはそういう例もあるみたいですし、どっちが本当なのかわからなくなってしまいました。 詳しい方教えてください。お願いします。

  • 高校受験について

    今中学3年生です。 都立高校を推薦と一般で、私立を併願推薦と一般で受けようと思っています。 僕自身は私立に進みたいのですが親との問題があり都立高校も受けることになりました。 もし、都立高校にも私立高校にも合格したら僕は進みたい高校を選べるのでしょうか。それとも私立の単願推薦のように都立の推薦や一般に合格したらそっちへ行かないと行けないんですか?教えてください。

  • 初めての高校受験の事教えてください!

    高校受験を控えている子供が居る母親です。 私自身の仕事がフルタイムで忙しく初めての子供の受験なのですが、情報を集めておらず基礎的な事ですが去年の受験を経験した高校生の方、経験者の御両親の皆様いろいろと教えてください。 ◎併願とは都立高を第一希望、私立高を第二希望(いわゆる滑り止め?)にする場合に言うものなのですか? ◎単願とは都立高一校に絞る場合にいうものですか? ◎私立高の場合第一希望、第二希望とあっても併願とは言わないのでしょうか? ◎都立高を受けず私立高の一校だけに絞って受験というのはやはり危険でしょうか? ◎都立高は5教科、私立高は3教科の受験なのですが点数の配分は全て平均的に得点を取らなければ合格は無理なのでしょうか。 (たとえば得意の「数学」は95点だが苦手の「英語」は50点以下だった場合は?) 沢山質問してしまいましたがいずれか一つでも全部でも構いません。教えてくださると助かります。

  • 高校受験での都立単願とは?

    高校入試についての質問です。 都立高校なのですが、「都立単願」とはどんな制度なのでしょうか? 私が学生だった時代には、都立単願というのはありませんでした。 私立の単願と似たようなものなのでしょうか? と言っても、公立で私立の単願と同じという意味が解りませんが、、、 あと、都立単願で万が一落ちた場合、いわゆる併願と同じ 一般入試で都立を再度受験することは可能なのでしょうか?

  • 高校入試で私立を併願推薦で受けたいのですが・・・・

    私は今中学3年生で、来年受験をする者です。 私は都立高校を第一志望にしているのですが、第二志望は私立高校を併願推薦で受けたいと思っています。そこで質問です。 1、私立高校へ併願推薦していても、都立高校を推薦受験できるのか? 2、もし1が可能なら、都立高校の推薦で失敗した場合でも、その高校の一般入試に挑戦することができるのか? です。 受験生にも関わらず、知識不足でごめんなさい。 回答の方よろしくおねがいいたします。

  • 高校受験で併願だけってできますか?

    私立一本だけ受ける予定の中学3年生です。その私立は併願なら面接なし。専願で受ける場合は面接ありです。普通に考えて専願で受ければいいだけの話ですが、ちょうど面接の日にどうしてもはずせない用事ができてしまいました。なので併願で受けるしかなくなってしまいました。しかし、併願の意味を調べたところ「受験の際、二つ以上の学校(や学部)に願書を出すこと。」という意味でした。でも受ける予定の私立は毎年定員割れしていて、ほぼ確実受かることのできる学校です。なのにわざわざお金を払って他の私立を受験するのは嫌です。公立高校も近いところで1時間半前後はかかるので、公立高校を受験する考えもありません。 ということで皆さんに質問です。私立一本で受けるときに併願で受けることは可能ですか?

  • 併願優遇について教えてください(高校受験)

    都立第一志望の場合、併願優遇の私立を受けるのは一校のみ、 都立を落ちたら併願優遇のところへ行く約束なのだから 受けるのはこの二校のみ、と担任に言われました。 併願をあきらめ一般試験で沢山受けるしか、うつ手はないのでしょうか? 併願を受け、安心して一般で私立挑戦校を受けるつもりでいたのですが。 中学校によって違うのでしょうか。 塾側に相談したら、今はなにも言わない方が良い、と言われました。  

  • 中3、受験についての質問です。

    中3、受験についての質問です。 私は都立第1志望で、私立は併願を取ろうと思っています。 そこで質問なのですが、併願をとってしまうと、 そこの私立高校以外は受験できないのでしょうか?? 私は併願をとる予定の高校以外に 私立チャレンジ校、また埼玉のほうの私立をうけようと思っていました。 ちなみに併願の高校以外は、すべて一般入試で、です。 しかし、それはダメだと聞いたので、質問しました。 回答、よrしくお願いします。

  • 併願推薦

    私立を併願推薦して合格を頂いた後 私立を2校、都立を一校受験し、受かった中から、選んで入学、 出来るのでしょうか? それとも、併願推薦が受かったら、受験できるのは一校のみで 落ちたら、併願推薦の高校へ入学しなければならないのでしょうか? 中学や高校によって違うのでしょうか?

  • 受験 併願優遇のチャレンジ校

    都立高校が第一志望で、併願優遇制度のある私立も考えてます。 基本、都立高校が不合格だった場合は、併願優遇の私立に行く必要があると思っています。 ただ、色々な情報をみると、併願優遇の私立とは別の私立(チャレンジ校)も受験は可能のような情報もあります。 1)どの私立でもチャレンジできるのか 2)もしチャレンジ校に合格できた場合は併願優遇の高校に行かなくてもよいのか 明確な情報が見つけられず困っています。 在学の中学校にも迷惑がかかりそうで不安です。 よろしくお願いします。