• ベストアンサー

ネクロノミコンについて、何時も思うのですが、果たしてこの世にも、禁断の

ネクロノミコンについて、何時も思うのですが、果たしてこの世にも、禁断の書と言う物は存在するのでしょうか?又、私は最近日本の神話にも興味が出てきました、大国主から出雲を奪った、大和の神の話など、“古事記”“日本書紀”等は、正に大和による各地の占領の話と思えるのですが…。皆さんはどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 禁断の書の関係は、主に正式に採用された都合の良い歴史書以外が該当します。  外典などがそれにあたるでしょう。  宮下文献などが日本にありますし、他にもありますね。ただそこに書かれていることがすべてホントなのかもはっきりしません。見つかれば処分されたであろうものならば、他の物に置き換えたりして隠しているかもしれないなどと思っています。真実と嘘を上手にブレンドすることでわかりにくくなりますからね。  しかし、書物になるなどすると他の人間でもわかってしまうので、口伝という形も多いかと思います。

fsb-seiryu
質問者

お礼

確かに歴史書は、勝者の観点で語られていきますね。私は、初めオカルト的な書物にはまったのですが、次第にその背景にある物に、考えが膨らみ始めたのです。やはり、禁書とは歴史と切り離せない物なのですね。回答ありがとうございました。m(__)m

その他の回答 (1)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

本当のネクロノミコン(ギーガーの画集などは別として)が実在しないのはおわかりだと思いますが ファティマ第三の予言はローマ教皇庁によって門外不出とされていましたが、2000年にローマ教皇の判断で公開されました。そういう意味では、それまでは禁断の書だったのでしょう(オカルトライターには営業妨害ですね) なお、新興宗教各派にはそういった扱いの教祖の予言書などがあるようです。竹内文献のように全貌が明らかになる前に失われてしまったものもあります(まあ、トンデモでしょうが)。 いわゆる古史古伝(日本に限らず、ウラ・リンダ年代記などもにはそういう扱いの物が多いようですが、何故か、オカルトライターは中身を知っていたりします。

fsb-seiryu
質問者

お礼

確かに当時の、又はその世代の人々には“禁断の書”と言うものはあったのですね。しかし、私はオカルトと言ったアプローチとは異なった、歴史的背景を、持った禁書があるなら知りたいですね。回答ありがとうございました。m(__)m

関連するQ&A

  • 日本神話であなたが一番好きな神は?

    日本神話(古事記、日本書紀、秀真伝等)であなたが一番好きな神は誰ですか?

  • 《古事記?それとも日本書紀?》

     どの神社にも、祀られている神様の名前とかが記された由緒書ってありますよね?そこでふと思ったのですが、日本の神社に祀られている多くの神様は、古事記を拠り所とした神々の体系に拠るものなのでしょうか?それとも日本書紀なのでしょうか?  それともう一つあるのですが、古事記の成立背景には、どうやら天皇陛下を中心とした国家作りを目指す為に、その当時に語り継がれていた神話や物語に手を加えたと言う話がありますが、現在残っている神話や物語で、あまり手が加えられてなく、古事記が著される以前の原型がよく残っている書物なり神話、または物語は何なのでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

  • 記紀神話についての課題

    記紀神話から2つの話を取り上げて、まとめる課題が出ました。 正直どれをどうやってまとめていいのか分からないです。 記紀神話は日本書紀と古事記の事を指しているはずですが、そんなにいくつも話が分かれているんですか?

  • 日本神話における人間

    日本神話において(例えば古事記や日本書紀など)、人間はいつ現れたのでしょうか? いつのまにか人間の記述があるように思われるのですが、国生みや神生みのタイミング、その後の記述などお答えしていただければ幸いです

  • 出雲大社の神である大国主大神(おおくにぬしのおおか

    出雲大社の神である大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)は朝鮮半島から来た渡来人のはずなのに出雲大社にある大国主の銅像は大和王朝の大和の服装と装備なのはなぜですか? もしかして大国主大神の銅像は大和王朝の出雲国を滅ぼした後の大和国の後についた大和王なのでは? なぜなら刀が大和王の刀を挿している。 でも大国主は朝鮮半島から渡ってきた渡来人のはず。 出雲の地で砂鉄から鉄を取り出して鉄刀を製造して本国の朝鮮半島の王に送るのが役目だったはず。 あの大国主大神の銅像が足を地に着けて天を仰いでいる太陽神を仰いでいるのではなくあの天に向けているポーズの手には鉄剣を王に献上しているポーズであって天を仰いでいるわけではない。 なぜか銅像からは手に持っていた剣は消されて空の手を天に向けて上げている謎のポーズに変えられている。 これは銅像の主自体が大国主ではなく大和王朝の主に据えかられたので献上する剣を王が王に差し出していたら矛盾する不都合な歴史になるので消されたのだと思う。 あと神を仰ぐ天に登る神殿は神殿ではなく大和王朝に乗っ取られる前は朝鮮半島に鉄剣を輸送するための船の目印として高い建物を灯台にしていた。火を炊いて光と煙を出して灯台の港の案内だった。

  • 出雲大社の神様はどっち?

    よくジンクスとして、縁結びで有名な出雲大社にカップルでお参りすると、 そのカップルは別れてしまうというのがありますよね? その理由として、出雲大社の神様は女性なので嫉妬するというのをよく聞きます。 WEBで調べてみますとその神様は「コノハナサクヤヒメ(木花佐久夜毘売)」というらしいのです。 しかし、出雲大社のHPを見てみますと出雲の神様は「オオクニヌシノオオカミ(大国主大神)」と記載されています。 確かに、出雲大社で検索してみますと「大国主大神」が多くヒットします。 ちなみに「大国主大神」は男性です。 となると、そもそも最初に触れたあのジンクスは何?と疑問を持ちました。 どちらの神様も混在しているのか、説によって神様の存在が違うのか。 私の勉強不足なのですが、誰かご教授ください。

  • 世界の始まり(人類のはじまり)

    人類の始まりといっても生物学的見解ではなく、あくまでも神話の中でのことです。 私は現在古事記や日本書紀に興味を持ち始め、古事記を読み始めたばかりです。 しかし同時に他国の神話を少し読んでみたところ、内容は違っていても起源が同じような設定のものが多いなと思いました。 古事記ではあくまでも日本での起源だと思いますが、世界中の神話とこの日本の神話にはなにかリンクする部分があるのでしょうか? こ分野に関しては趣味の範囲でのずぶの素人なので 質問の意味も理解していただけるか不安なのですが、 とにかく一番気になることは、神話とは事実なのか? 何のために存在するのか?また古事記でははじめの方は明らかに神話的なのに途中から妙に現実感が出てきているような気もします。 なんでもかまいませんので神話について詳しいかた、 どんなことでもかまいませんのでお返事ください。

  • 「古事記」「日本書紀」について教えてください。

    私は最近、日本の古代史に不信をいだいているものです。 ズバリ、果たして「古事記」「日本書紀」は我々日本人の祖先が書いた物なのでしょうか? 古代中国人が日本について書いた物を(「魏志倭人伝」のように)、のちの日本人が日本の歴史書としてしまったのではないのでしょうか? 「古事記」「日本書紀」の著者は分からないにしても、間違いなく日本の国内について書かれた(神話的な話は除いて)歴史書である、という決定的な内容を教えてください。。。

  • なぜ古事記は正史と言えないのか?

    日本書紀と古事記は両方とも勅撰の史書でありますが、なぜ古事記は正史と呼ばれないのでしょうか? やはり神話や伝承を重視した古事記に対し(まあ、偽書であるとか、その信憑性はやはり怪しいものがあるようですが)、国威を示すための史実の記録を重んじた編年体の日本書紀の方が、歴史的にも正当性があるからでしょうか? 記された年はあまり大差ないのに、日本書紀の方を正史とするのはなにか腑に落ちません。どっちも正史にしちゃっていいじゃん、と感じています。 どなたか詳しい方、アドバイスでもよろしいので教えてください。 ちなみに、私はあくまで古事記は712年に完成されていたと思っています。

  • ギリシア神話って

    たとえば日本の神話だと、日本書紀とか古事記にかいてあるとおもいますし、キリスト教だと旧約聖書とか新約聖書なんかに書いてあると思います。 そこで質問なんですが、ギリシア神話って何に書いてあるんでしょうか? 本のタイトルを教えてください。