• ベストアンサー

短文(古語?)の独→和翻訳お願いします

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1f/Scharfrichterschwert-ffm002.jpg たぶんドイツ語だと思うのですが…… この銘(Inschriften)の下に書かれてある2行の翻訳お願いします。 上の1行(Wan Jch Das Schwert~)の方は日本語訳が掲載されている サイトがありましたので手間であるようでしたら必要ないです。 2行目以降が何て書いてあるのか機械翻訳してもわからないので、 各単語の意味の解説も含めて訳をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.1

日本のサイトでドイツ古語の文に付いて聞くのは、ドイツ人に日本語古文を聞く様な ものですがトライしてみます。 <Wan Jch das Schwert thue aufheben, so wuensche Jch dem Suender das ewige Leben.> wan は wenn、Jch は Ich、thue は tun ですが、 文法的には thue aufheben だけが問題です。動詞+動詞で昔は、強調のためdo raise と言ったのかも知れません。 訳は「(私が)この刀を振り上げる時は、悪徳者に永遠の命が与えられるよう願っている」 でしょうか。 日本語訳掲載サイトで thue aufhebenの訳がどうなっているのか興味有ります。 <Huette dich thue kein boesses Nicht, so du willt fliehen diss Gericht.> huette は huete の古語で命令形、sich hueten は気を付ける、身を慎む。 boesses は boes の古語で二格。Nicht (中性) は Nichts(中性)と同じ。 kein boeses Nicht は二重否定の様に見えますが、エキサイト翻訳は訳すようです。 diss は dies の古語で dieses. 「身を慎み、悪を行わないように、さすれば貴方はこの裁判から逃れることができるでしょう。」

yudaine
質問者

お礼

翻訳どうもありがとうございます。 ドイツ人に日本語古文を訊くような…そうですね、素人の浅慮でした。 調べると海外の独現代語訳らしきサイトも幾つかあったのですが、 微妙にそれぞれ文章が異なっていたため原文?写真で質問しました。 一行目日本語訳掲載サイトは他の方が紹介しています通りです。 ドイツ語の心得がないのでオンライン辞典でやりくりしていたところ、 一部誤訳していたようです。助かりました。

その他の回答 (1)

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

これですね http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%A6%E5%88%91%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%89%A3 綴りが古いのでこのままで機械翻訳は無理でしょう。 #1さんの訳と同じに思います。tue aufheben については、上記頁では特に tue は訳されていませんが、英語の do と同じように強調の助動詞と解釈しているようです。こういう tun の用法は古いドイツ語や現代では方言的、口語的な文では現れるそうです(「英語から入るドイツ語」郁文堂)。 wikipediaの英語版では have this sword lifted と使役的に訳されており tun を使役動詞と解釈しています。 Ich tue das Schwert aufheben = I have this sword lifted = I make (someone) lift this sword この剣を振り上げさせる tun を使役動詞とするのは疑問がありますが、文字通りに解釈した「この剣を振り上げることをなす」は強調とも誰か他の人がするようにするのか分かりません。 tue kein boesses nicht については nicht は今日の nicht と同じく副詞で、do not no evil「悪いことをするな」でしょう。こういう否定の重複は今日のドイツ語や英語では非理論的と考えられるので避けるべきとされますが、元来ヨーロッパ語ではよく見られるものでした。

yudaine
質問者

お礼

はい、そちらですね。 機械翻訳、オンライン辞典翻訳、海外の現代語訳?翻訳等試しましたが どうにも手に負えそうにないのでこちらで質問しました。 情報の補完どうもありがとうございます。

関連するQ&A