• ベストアンサー

スリープからの復帰について

ichi03の回答

  • ichi03
  • ベストアンサー率70% (56/80)
回答No.3

もう解決なさっている場合は流してくださって結構です。 デバイスマネージャは見てみました? もしマウスがスリープ復帰に対応している場合、プロパティに「電源の管理」タブが追加されています。 「このデバイスでスタンバイ状態を解除」にチェックを入れると、その機器でスリープから復帰できるようになります。 電源の管理タブが無い場合は不可能なデバイスです。

mgf1200
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご指摘の電源管理タブは設定済みですが復帰いたしません。 蓋をしての使用は好ましくないようなので、開けての使用であれば 少し手を伸ばせば復帰できますので、しばらくこのままで済ませます。 たくさんのご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スリープから復帰できない

    VISTAのスリープモードから復帰できなくなりました キーボード・マウス・電源ボタン すべてダメでした 電源ボタンを押すと再びスリープモードになってしまいます

  • スリープから復帰できない

    スリープ復帰できない FMVF90BBG2使用 スリープから復帰できず強制終了しています。今はスリープしないように設定しました。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • スリープ状態からマウスを動かしても復帰できない

    ある日突然なぜか、ノートパソコンの蓋を開けっ放しにして放置したスリープ状態で、マウスを動かしてもキーボードのキーを押しても、画面を復帰できなくなりました。 今から1年半程前にパソコンを購入してから、つい1週間くらい前までの間は、確実に蓋を開けたスリープ状態から、マウスを動かすことで画面を復帰できていました。 電源ボタンを押し直したり、パソコンの蓋を閉めたスリープ状態から、蓋を開けると確実に復帰できます。(いずれの場合でも復帰する際、パソコンの内部で変な音がします)。 ですが、どうしてもマウスを動かすことで、蓋を開けっ放しにしたスリープ状態から、復帰できるようにしたいのです。 今はスリープを使わないことで、この問題を回避しています。ですがこれでは根本的な原因の解決には至っていませんので、スッキリしません。 インターネットで検索すると、同様の問題がたくさん出てきますが、パソコン初心者の私には分からないことばかりで、大変困っています。 電源の管理→HID準拠マウス→このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにするの項目に、チェックはしっかり入っています。 詳細な電源設定の変更もいくつか試しましたが、何をやっても全てダメでした。 マウスを他メーカー(型番)のものに変えてもダメでした。 マウスのメーカー(エレコム)から最新のドライバーを入手しても、ダメでした。 また、システムの復元も行ってみましたが、ダメでした。 私のパソコンは自作のものではないので、「マザーボード」や「BIOSの設定」などは関係ないと思うのですが、やはりこれが何か関係しているのでしょうか? 恐れ入りますが、どなたかお分かりになる方、ご回答をいただければ幸いです。

  • スリープからの復帰

    スリープ状態の時、サイド部分のランプが消えているはずが、ディスクのランプ以外全部ついている状態です。電源ボタンを押してスリープから復帰しようとしますが、電源ボタンを何度押しても復帰できません。なので、このような状態の時は電源ボタンの長押しで強制終了してます。何か設定はありますか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • vistaのスリープからの復帰について

    vistaにスリープ機能なるものがついていますが 復帰も早く大変便利と感じています。 そこで復帰の方法なのですが、マウスを少しでも動かしただけで復帰してしまうので困ってます。机の角にちょっとぶつかっただけで復帰してしまうこともよくあります。復帰の方法を変更する設定方法とかがあれば教えてください。

  • スリープからの復帰方法について教えてください

    winvista ホームプレミアムを使っています。 XPの頃はシャットダウンを使用していましたが、vistaではスリープが便利なので使いたいのですが、スリープ中にさわってないのに勝手に 復帰してしまいます。 あとマウスをちょっと触っただけでも復帰してしまうんですが、キーボードを触った時のみ復帰するように変更することはできないのでしょうか?

  • スリープ状態から復帰できない

    Windows8です。 ここ1週間ほどのことでしょうか・・・ いつもスリープから復帰する時、キーボードのボタンを何かしら押したり、マウスをクリックして復帰するのですが、 最近復帰できないことが多いです。 どのボタンを押しても、無反応で、モニターも何も映りません。 モニターはシグナルがでないと勝手にスタンバイ状態になるのですが、モニターだけスタンバイから復帰させるとシグナルがありません、と出ます。 何やっても反応がないので、なくなくPCの電源を強制的にきってる状態です。 原因と解決法を教えて頂けると幸いです。

  • スリープから復帰ができない

    作業中に他用でパソコンから長時間離れているとスリープ状態になります、 復帰させようとマウス操作や電源ボタンを押しても、起動しません。 強制終了してから、再度パソコンを立ち上げています。 どうしたらなおるでしょうか。教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • スリープからの復帰

    PS/2端子のマウスを使ってますが、スリープ状態で、マウスを動かすと復帰しますが、マウスでは復帰しないようにできますか?USBにするとか、休止にするとかではなく、設定でPS/2マウスでの復帰を無効化できますか?

  • スリープからの復帰に電源ボタンを押さずに復帰したい

    YOGA720-121kbユーザです。 ノートパソコンの設定をカバーを閉じても省電力、スリープにならないようにして外部モニタにつなぎ使用しています。作業後電源はOFFせず、スタートメニューよりスリープを選択しています。次にパソコンを復電する際、キーボードやマウス(共に外部機器)を触るが起動せずパソコンのカバーをわざわざ開けて電源スイッチを押しなおさないと復電しませんので、面倒です。他のメーカのノートでは全く同じ設定で、キーボードのどれかのキーやマウスを動かすとパソコンは復帰します。共に、WIN10です。 ご助言よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。