• ベストアンサー

メールソフトについて

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

同じメールを受信するにはメッセージをサーバへ残す設定が必要です。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=009121 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=009381

noname#139419
質問者

補足

回答ありがとうございます。 どちらも拝見しました。 取りあえずWindowsMailの方で、 サーバーへ残す設定にしたんですが、 Outlookの方も同設定をするのでしょうか?

関連するQ&A

  • メールソフトの設定

    プロバイダからのメールを使っていて、メールアカウントが同じ二つのメールアドレスがあります。 二つとも別のパソコンでしようしていますが、初めにプロバイダの方からもらったメールの方に、後から設定したメールも受信してしまいます。 一つのアドレスの受信のみに絞りたいのですが、どのように設定すればいいでしょうか? メールソフトはoutlook2010になります。 説明不足な気がしますが、どうぞよろしくお願いします。

  • MindowsmailとOutlookのどちらかにメールが届くのですが・・・

    WindowsVista搭載のPCを購入しました。 メール受信の件でよくわからないので、教えて下さい。 スタートメニューに、OutlookとWindowsMailが入っていますが、 メールを受信すると、これらのどちらかに不規則に受信するので 困っています。 もちろん、同時に複数起動しているわけではなく、 差出人が同じ人でもOutlookに受信したり、WindowsMailに 受信したり・・・ つまり、、どちらに受信されるのかが不明なので、 WindowsMailを起動して受信していないと、Outlookに確認 しにいく・・という事をしています。 このように、受信にばらつきが生じる理由は何でしょうか お分かりになる方、教えて下さい。

  • windows8のpopメール受信設定について

    Windows8のpopメール受信設定についての質問です。 知人のPCについてなのですが、Windows8でOCNやniftyといったプロバイダのメールを受信するアカウント設定が、Windows liveアプリとOutlook2010の双方に設定されていました。 これは、電機屋さんの出張サービスで設定されたとのことですが、Windows liveアプリにあるアカウント設定を削除し、Outlook2010だけの設定だけで使用することは可能なのでしょうか。 上記がもし可能でしたら、Windows liveアプリにあるアカウントは削除しようと思います。 以上ご回答よろしくおねがいします。

  • メール受信できなくなりました。

    office outlook 2003でメール受信できません。 エラーコードは(0x800408FC)です。 このエラーコードでの質問は沢山有、参考にして試したのですが解決できない状態で 困っております。 プロバイダのサポートも受けましたが同様です。 きっかけはプロバイダのIPv6契約をし専用ルータを取り付け、ネットは v4・v6共に正常に繋がったのですが、その時の確認メールの受信を最後に 上記エラーで受信が出来なくなりました。 色々試した結果、プロバイダの簡単設定ツールでメール設定だけ再度インストールした所 outlook Expressで設定され、そちらでの送受信はOKとなりました。 その状態でoffice outlook 2003にインポートしてもエラー解消されず、 アカウントもoutlook Expressと2003を見比べても同じ、規定を2003にしても 同じ状態です。 ちなみにメールを主に使っているのがPCはXPなのですが、 Windowz7でもLiveメールに同じアカウントを設定し、今まではそちらも使えていました。 Liveメールも同アカントは受信できない状態です。また、Liveメールの別アカントは問題なく 送受信できます。 PCそれぞれ2台とも同じ状態なのでPCの問題では無いし、セキュリティも別のものなので セキュリティでも無い・・ outlook Expressなら出来るのに2003とLiveメールでは出来ない。 最終的にはoutlook Expressを使用するしかないのかな?とも思っていますが 何故こうなったかも疑問です。 ややこしい内容で質問も分かりづらいかと思いますが、宜しくおねがいします。

  • Outlook 2010でのメールアカウント設定について

    Outlook 2010でのメールアカウント設定について Outlook 2010でメールアカウントの設定をしようとしているのですが、何度やっても送受信ともエラーになります。同じパソコンで同じ内容をWIndows Liveメールに設定すると正常に送受信できますので、設定内容や接続環境に問題はないと思います。Outlook 2010特有の何かがあるのでしょうか。ご存知の方いらしたら教えてください。 ちなみに、アカウントはiijmioの独自ドメインのメールで、ポート番号は送信465,受信995、ともにSSL要です。送信認証も必要で、「受信メールサーバと同じ設定」です。SPAは非対応です。接続プロバイダはniftyです。 よろしくお願いします。

  • ヤフーBBのメールについて

    (今まで何度か質問のあったことかもしれませんが、もっと詳しく知りたいので質問します。) ヤフーBBのメールアドレスはどういうしくみになっているのでしょうか?いまひとつつかみきれないので、、、。 ~@ybb.ne.jp と ~@yhoo.co.jp と二つのドメインが持てるようですが、どう違うのですか?二つともアウトルックで受送信しています。 家族(二人)で、ヤフーBBのアドレスを使いたいのですが、~@ybb.ne.jp と ~@yhoo.co.jp を二人で分けて使うということになるのでしょうか。同じドメイン(アカウント違い)だと増やせないんですよね?フリーメールだと増やせると聞いたのですが、フリーメールというのは、アウトルックで送受信せずに、ヤフーのHPから送受信することになるのですよね?ヤフーHPのメールボックスをみると、~@yhoo.co.jp のアドレスが表示されていますが、受信ボックスは空です。~@ybb.ne.jp ←→~@yhoo.co.jp お互いにメールを送りあってみると、アウトルックの方で受信されて、ヤフーHPのメールボックスではごみ箱の中に同じメールがありました。 この他にフリーメールを増やしたい場合は、どこから登録すればいいのでしょうか。 うまくまとめて書けませんでしたが、ヤフーメールがどういうしくみかいまいちわからなかったので、教えてもらえたら嬉しいです。

  • 複数のPCで同じメールを受信できない

    2台のPCがあり(PC1、PC2)、共にメーラーはVistaのWindowsMailを使っています。メールアカウントは会社のもの、Gmailを転送しているものなどがあります。 PC1とPC2でWindowsMailの設定は同じにしています(つもり)が、なぜか、PC2で先に受信したすべてのメールはPC1では受信できません。PC1で先に受信したメールはPC2でも後からすべて受信できます。 PC2のWindowsMailの設定に関係しているかと思いますが、何が関係しているのか分かりません。2台のPCで同じメールを受信するための特別な設定があれば教えてください。または、他の原因によるものでしょうか?

  • 違うアカウントなのに同じメールを受信してしまう

    Outlook Expressを使用していますが、プロバイダー用と会社用の2件をアカウント設定しておりますが、会社用のメールアドレスにメールを送信すると、プロバイダー用のアドレスにも受信されます。設定がおかしいのでしょうか?

  • Outlook Express6でメールを送信できなくなった。

    ほぼ毎日Outlook Express6でメールを送受信しているのですが、昨日から急に送信だけができなくなりました。いつもはYhoo!メールを使っています。しかしGmailでも同じでした。 対策法を教えてください。 設定は見逃しがなければあっているはずです。受信もできるし多分あっています。 プロバイダはK-optと書いてありました。セキュリティーソフトはAVGです。

  • メールソフト(Outlook2007)に読み込んだメールデータついて

    先日、パソコン(Vista)を買い替えて、プロバイダー(Yahoo!)のメールボックスのデータをOutlookに読込みしました。 そしたらプロバイダーの受信メール全てをOutlookに読み込んだのはいいのですが、プロバイダーの受信メールボックスが空になってしまいました。 以前のパソコン(XP、Outlook2003)の時にはプロバイダーにはデータが残っていました。 プロバイダーのメールボックスにデータを残したいのですが、どのような設定をすれば良いのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。