• 締切済み

父の遺稿集のようなものを作りたい!ネット上か紙面上か簡単な方法はありますか?

一昨年交通事故で亡くなった父は、絵を描くのが趣味で、何枚も絵を残しています。絵ハガキも好きだったので、はがきサイズのものもあれば、大きいものもあります。それを一つにまとめたいのですが、何かいい方法はないでしょうか?また、父は教員だったもので、実践集のようなものを手書きで残しています。それもまとめてみたいのですが、印刷製本して自費出版となると金額がかかりますし。 どちらもまとめてネット上で公開するという方法もあるかと思うのですが、何せ、パソコンは持っているものの、HPやブログには全く知識がなく、どうしていいものやらと悩んでいる次第です。 ネット上で発表しても、手元に置いておく絵画などもまとめておきたいですし、段ボールふた箱分ぐらいになるので、何とかしたいのですが、何かいい方法はありませんか?

みんなの回答

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.3

良いか悪いかは、ご自身で。 手書き文字ですが、低価格のイメージスキャナー エブソンの例で http://www.epson.jp/products/colorio/scanner/ でもかって、 文字は2色の200-300ぐらいかな、でスキャンして、BMPからGIFで保存すると容量が少なくなります。これをそのままhtmlファイルとして公開するという方法が楽です(古文書等の公開の仕方)。「読んでココ」なんてソフトも有りますが、テキスト化するのは時間がかかりますから。 成人向けサイトしか知らないので、作業の仕方のURLの紹介ができないのですが、エンピッデッサンや油絵を300-1000ぐらいかな、でスキャンして、JPGで公開している方が結構います。 こちらは、油絵をスキャンして公開している例。誰が公開しているのかは忘却。CGの絵師別のどこか。 http://www.silufenia.com/main.php これは、私の使っているソフト。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se200307.html >HPやブログには全く知識がな 販売店で、使ってみて、使えそうな機械を選んでください。 ちょっと無理かなと思ったらば、他の機械を選んでください(パソコン教室のある販売店で、この機械の使い方を教えてくれと何回か通えば、わかるようになるでしよう)。 それと、機能がたくさんついている機械と機能がついていない機械が、ほぼ同じ価格だったらば、機能の付いていない機械を選ぶこと。機能が少ないほうが操作が単純ですから(変なスイッチをいじってしまって元に戻せなくてメーカーに修理に出したことかがあります)。 わけがわからなかったらば、一番安い機械にしてください。ただ、スキャンの大きさがあります。分割スキャンして、組み合わせて、、、、というとこの操作ができるソフトは限られてきます(ホトショップ、成人向けサイトでは、写真屋、と呼ばれているソフトでできますが、なにせ、高性能ソフトなので使い方が多岐にわたり複雑怪奇になってしまう。使い方が見つからなくてできない人も結構います)ので、注意してください。 スキャンして(BMPはベタコピーなので、枠の変な線を消したりする編集をするために保存)、JPGかGIFかPNGのいずれかの形式に変えて(他の形式ですとブラウザでは見えません)、サイトに乗せる。 サイトへの乗せ方は、ブログかホームページ(HTML文)形式化でで代わりますので、略。 既に有りますように、写真機での撮影は、それなりのテクニックが必要です。専用の機材が販売されていますが http://www.sfc-tokyo.com/product/camerastand/c.html のようにかなり高価です(私は目が悪くカメラのピントが合わせられないので、1回使用してピンぼけ写真しか作れなくて、以後使用していません)。イメシースキャナーが低価格です。

chiko322
質問者

お礼

大変親切に教えてくださりありがとうございました。 何とかHPとかでやってみようかと思います。ありがとうございました。

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.2

最低限、携帯に付いているようなちゃっちいのではなく、きちんとしたデジカメが必要です。さらに欲をいえばハガキサイズなど小さめの物などをパソコンに取り込むためにはカメラでの撮影よりもスキャナがあればなお良いでしょう。 先ずは携帯のカメラででも試みて欲しいのですが、一枚その絵を撮影してみてください。 それをパソコンにメール添付ででもおくって画面で確認するなり、さらにはそれをそのまま印刷してみて欲しいのです。 画面での確認にしても、印刷した物であっても、きれいに忠実に撮影することの難しさを思い知ります。 カメラのライトやお部屋の照明など、「光の種類」や「光の当て方」ひとつでいくらでも印象が変わります。 カメラのストロボも、光源が近すぎることから絵の真ん中ばかりが明るくなってしまったり、部屋の照明や電気スタンドなども活用しますが、その光の当てる距離、角度も写りを大きく左右します。 せっかくの大事なお父様の思い出でとなる作品です。 出来る限り色合いも忠実に撮影し、デジタル画像で撮影したいところでしょうが、こればかりはそれなりの機材と試行錯誤の繰り返しとなるでしょう。 うちも母親が趣味で描いたたくさんの絵を、絵はがきとして友達らに紹介を含めて送りたいとの希望から協力していますが、大変です。 先ずは色々撮影の工夫から「やってみる」ことです。 ネット上での公開のためのアップロードの方法は、満足に撮影できてからでいいかと思います。

chiko322
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何もかもいっぺんにやってしまいたいと思うから、大変なのであって、 まずはスキャンしたり撮影したりですよね。それをコツこととやることにします。 何かまとめていっぺんにすぐにまとめてしまいたかったものですから。 でもコツコツやることに意義があるように思いました。 がんばります。 ありがとうございました。

  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.1

HPを作るのが安上がりです。 自費出版はお金がかかります。 絵はスキャンするか、デジカメで撮影すればよいでしょう。 ネットに公開したからと言って現物の絵画が手元を離れることはありません。 遺稿集を手打ちするとなると手間はかかるでしょうが、それしかないでしょう。 テキストに起こしてくれるサービスもあると思いますが、無論有料となってしまいます。 ブログよりはHPの方がよいでしょう。 簡単なホームページ作成ソフトが多く市販されていますので、 自分に合いそうなものを選んで使えばよいでしょう。 単純で見栄えの良いHPを作るのでしたら、ホームページZEROも悪くないです。 ちと退屈ですが、正攻法なHPが出来ますよ。 FC2やNINJA TOOLSなど無料のホームページスペースはいくらでもあります。

参考URL:
http://www.sourcenext.com/titles/hob/109690/
chiko322
質問者

お礼

早い回答ありがとうございました。 一人で悩んだり、ネットで検索したり、何日もかかって、何かないかなーと調べていましたが、HPを作る事に挑戦するよう背中を押してもらった気がします。 プリンターもありますので、デジカメとプリンターのスキャーナーでとにかくデジタル化したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義理の父が死んで、1000点近い絵画や絵はがきが残りました。

    義理の父が死んで、1000点近い絵画や絵はがきが残りました。 独立展などの入賞の実績もあるので、 なんとか多くの人に見てもらいたいと思っています。 ネットで写真共有サイトなどありますが、どういうやりかたがいいか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします

    • 締切済み
    • Mac
  • 自費出版をしたいのですが…

    出版社に原稿を送っても、あまりもうからないかと思いますので、 自費出版を考えております。ものは教育テキストになります。 製本、在庫管理、ISB取得などは自分でできるのですが、書店やアマゾンへの流通 だけがどうしたらできるのかわかりません。 自費出版を請け負う業者も手数料を高くとられてもうからないかと思いますので、 なんとかそうでない方法もあれば教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 絵本を出版社に持ち込みしたいです。

    絵本を出版者様に持ち込みをしたいと考えております。 ですが、作り方がよく分かりません。 用紙のサイズや見開き部分の絵の描き方。(製本した時のために、少し閉じ込み部分を考え余白を与えてイラストを描くのか) 文章は手書きで直接書き込むのでしょうか? それとも鉛筆などで薄っすら書き込むのが普通なのでしょうか? そもそも製本をしたものを持っていくのでしょうか? 内容、下書きは出来ているのですが、作り方がわからず止まってしまっています。 分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 亡き父の書いた絵をネットで販売したいのですが。

    昨年父親を亡くしました。父は画家で(有名ではないですが、、、)いろいろ書いてきましたが、今回売りたいのは「不動尊」(不動明王)の絵で大きさは縦140cm、横110cmほどです。有名な画家の絵ではないので画商などでは引き取ってもらえません。現在生活も大変で借金もあるので何とか絵を売って少しでも返せたら、、、と思っています。ネットでなら誰かほしいと思っていただけるのではないかと、少し期待しています。ただ、今こうして相談をするのもやっとの感じでパソコン自体使いこなすのが難しい状態で、どのようにしてネットで絵を売ったらよいのかわかりません。全くの素人に話すように教えていただけたら嬉しいです。そして、売る場合に出来たらお金が少しでもかからない方法があればあり難いのですが。よろしくお願いします。

  • 原稿の作成

    自費出版で本を出そうと思ってるんですが、 原稿をどうやって作成すればいいのか 分かりません。当然、手書きは大変すぎて できません。ワープロはありません。パソコン でできる方法があれば教えてください。

  • 「父の記 レクイエム ダンピール海峡」という自費出版本を探しています。

    「父の記 レクイエム ダンピール海峡」という自費出版本を探しています。著者は鎌倉在住の女性で、今年8月の朝日新聞にこれに関する記事が掲載されています。内容は太平洋戦争中にダンピール海峡で亡くなられたお父様に関するものです。是非とも購入したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか。自費出版本を検索する方法や、朝日新聞に直接問い合わせる方法等、お教え下さい。

  • A1・A2図面を含む公共工事契約書の製本方法

    公共工事の契約書製本について。 印刷・製本屋さんが近くにないので、ある程度までの 厚さのものは頼まないで作成したいのですが 方法をご存知の方がいらしたら教えてください。 以前作ったものは図面をA4サイズに折り、厚さ調整のため 段ボールを約1センチの幅に切ったものをかませ 各ページを普通ののりで貼り付けて製本したのですが、 全体をまとめていなかったので公共工事担当者に渡した後 ばらけてしまい、結局遠くの印刷・製本屋に頼みに行くはめに なりました。 素人が手におえるものではないのだとは思いますが 契約金額が安いわりに図面だけはたっぷり、なんて契約書が 結構あるので、もし素人でも出来そうなやり方があるのでしたら 教えてください。

  • 段ボールだけでストーブを梱包する方法。

    今開発中の商品の梱包に尽いてですが、商品自体はストーブの様な質感(SECC)と大きさ(350*200*400)、重さ(5kg)となります。まずは商品をビニールでくるんで、次にエアキャップでくるんで、あとは費用削減の為に、発砲スチロールを使わずに! 段ボールだけでストーブを梱包したいのですが、段ボールの折り方だけで、しっかり固定して安価にできる方法等、教えて頂きたく宜しくお願い致します。段ボールの外観に尽いても、一色の色を使って、商品の絵や商品名を印刷したいのですが、なにか安価に目立つ方法などありましたらアドバイスの程宜しくお願い致します。

  • 製本の技術について

     本を自費で出版しようと思っています。地方の印刷屋さんに頼んで製本しようと思っています。そこで、その製本の技術について質問があります。地元の2つの印刷会社の人に聞いても解らないということでした。  それは装丁のことで、本の6面すべてに着色するというものです。例えば、村上春樹の「象の消滅」という短編集がそうで、どこから見ても黄色一色になっています。  この方法をなんといい、どこだったらできるのでしょうか。また、コストはどの程度なのでしょうか。他にも「地球の歩き方」やペーパーバックスなどがそうですよね。

  • マンガを出したい

    漫画を出したいのですが、問題が2つあります。 1つは 自費出版するのに手ごろな出版社探しの方法を知らないこと もう1つは 漫画が描けないことです。 ストーリーはできているので、 絵を描いてくれる人を探す事も考えています。 あおば出版で多く出されている、動物の漫画です。 段取り、手順を 教えていただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう