• ベストアンサー

折りたたみ電動自転車の購入を考えています

hs001120の回答

  • ベストアンサー
  • hs001120
  • ベストアンサー率60% (473/788)
回答No.2

既に回答が付いていますが 「公道で走れません」とあるものは、ナンバープレートの付いていない原動機付自転車 なので、公道以外で使うか、ナンバープレートを付けて車道を走るか、 もちろん原付扱いなので歩道等の乗車走行は不可です >タイヤが小さくて進まないし、サドルも硬くて腰が痛くなります。 は、16~20インチの自転車を買うときに良くある失敗ですが いくつかチェックポイントがあります、既にご存知かも知れませんが 参考になれば、 ・ペダル側のフロントギアの大きさに注意。 たとえば、 http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/cba/apresmidi.html http://www.cb-asahi.co.jp/image/06bike/cba/evasion07.html http://www1.ocn.ne.jp/~cycle/oritatami/khs/f20t.html 一つ目と二つ目や三つ目とでは ペダル側のフロントギアの大きさが全く違います。 安いものは、小さいことが多いのですが ギア比を大きくすることなしに車輪が小さいから進まないのです。 ・サドルの高さに注意 よくお尻や腰が痛いのはサドルが硬いせいだと思い込み勝ちなのですが 長距離を走るロードバイクなんて、カチカチで細いサドルですが 特にそれで問題なしです ほんとうは、サドルが低すぎて中腰でコサックダンスをしている様に なってしまっていて、そのために腰にきている事が多いですが そういう事はありませんか。 サドルをどれだけ高さ調整可能かも要チェックです。 上記の3つの自転車で、サドルとハンドルの位置関係に注目して 見てみてください。

taylor382
質問者

お礼

原付なのですね~。アレを原付として乗るにはさすがに恥ずかしい…でもそのまま公道を走ると道交法違反ですよね(>_<) ちなみに今乗っている折り畳みはギアチェンジ付の16インチです。 身長が低く足つきが悪いので、サドルは現在一番低くしていて、こぐ時にはペダルが一番下の状態の時でも膝が曲がっている、つまり常に膝が曲がったままこいでいる感じです。 少しサドルを上げて様子見てみますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電動自転車について

    はじめまして。今、電動自転車の購入を考えているのですが、 折り畳みと普通のかで迷っています。車で迎えを頼むことも あると思うので、折り畳みがいいと思っているのですが、 帰り道が4・5kmの上り坂です。折り畳みの20インチで 上り坂はどうなんでしょうか??折り畳みでも苦なく乗れる のでしょうか?? どなたかご意見を聞かせてください

  • 街乗り電動アシスト自転車

    自宅からたまに行く場所まで5kmほどあります。自動車だと駐車料金がかかるので自転車を買おうと思います。数度、買い物自転車で行きましたが、途中に陸橋があり、そこだけは辛いです。後は平地です。週に1~2度乗る程度と思います。 このような場合、どんな電動アシスト自転車を買えばよいのでしょうか?できればフラフラしにくいものがいいです。 タイプとタイヤのインチ数なども知りたいです。 私の身長は175cmです。

  • 上海で折りたたみ電動アシスト自転車を購入したい

    上海で、日本で使用できる折りたたみ式の電動アシスト自転車を購入したいのですが、 販売している場所や役に立つサイトなどありましたら、教えていただけないでしょうか? 中国で一般的な走っている電動自転車は、カルフールなどで販売しているのを見かけますが、日本の公道を走ると違反になりますよね。 日本で走ることが出来る電動アシスト自転車の折りたたみ式を探しています。 どなたか詳しい方がいましたら、是非教えてください。

  • 自転車の積載方法

    20インチ折畳自転車を車のトランクへ積むときどうも、しっくりいかずカーブなどでガタガタします。クルマはワゴンなので余裕はあるのですがペダルを外したりと工夫はしてみたのですが、 びしっとおさまらず、カーブや段差があるとカタカタいって落ち着きません。良い積み方があったら教えてください。やはりせっかくの折畳自転車なのでできればサドルやタイヤは外したくありません。

  • 電動アシスト自転車のスピード

    f20rg金欠で修理できないので電動アシスト自転車のEZ(20インチの三段ギア)で自転車トレーニング(アシストなし)したんですけど一時間10km程度しか走れないんですけどこれは遅いんでしょうか? タイヤも太いタイヤです

  • 折りたたみ可能電動アシスト自転車

    このような自転車が存在するかどうかわかりませんが、あったらおすすめの商品を教えてください。 ・折りたたみ可能 ・20インチ以下の小径車 ・電動アシスト(できれば3段シフト) ・フロントバスケットを装着可能で、それほど重くない荷物程度は乗せられる(ちょっとの買い物程度は対応できるクロスバイクのイメージ) 普段ティモ・S BE-ELST635という電動アシスト自転車に乗っており、圧倒的楽な坂道、長距離走行、中速域以上での巡航で助かってます。折りたたみが必要なサブも電動アシストがあればいいと思います。

  • 電動自転車について

    通勤用に電動自転車の購入を検討しています。 片道6Km位なのですが、途中にかなり急な上り坂と、なだらかな上り坂があるために電動式を考えています。 いろいろと考えているうちに、折畳み式も候補にあがり、ホンダのステップコンポやラムサを第1候補と考えています。電動式を購入するのは初めてですし、折畳というのも初めてで、電動を使わない場合はどんなものなのかなど情報が乏しく困っています。ステップコンポかラムサのどちらが良いか、また他の電動の方が良いかなど皆様からの情報をお待ちしています。

  • 子供乗せ自転車で普通か電動か

    チャイルドシート付きの自転車を購入しようと検討しているのですが、 電動と普通ので悩んでいます。 子供を乗せてと考えると、電動の方が楽なのは明らかだと思うのですが、 使用用途が近所(2km圏内)の買い物、公園に行く程度であり、とくに坂も無く、 重い物や大量に買い物をするに当たっては、車が使用できる環境にある場合は、 普通の自転車で十分でしょうか? 教えて頂けると助かります。宜しくお願いいたします。

  • 電動自転車のサドル調整について

    最近になって自転車を新しく電動自転車に切り替えました。 普通の自転車と違い重量があり取り回しが効きにくいです・・ 足つきせいの加減について教えてもらえれば助かります。 所持している電動自転車はパナソニック製のビビ・DX・シティの27インチタイプです。 サドルの幅があるので足つきの状態は靴のかかとまで完全についた状態になっていますが若干窮屈さを感じます・ 電動自転車は重量があるのであまりサドルの高さは上げないほうが良いとご指摘を受けました。 自分なりの判断になりますがつま先のみ両足がつく状態がベストでしょうか? サドルを上げすぎると危険ですか? 信号待ちしている時や停車する時は必ずブレーキをかけて片足が地面にピッタリとかかとまでついています。 サドルの高さを上げるとしたら何センチぐらいがベストでしょうか? 身長177cmあります。 教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 上海で電動アシスト自転車を売っているお店

    上海に旅行する予定を立てています。 日本で使用できる折りたたみ式の電動アシスト自転車を購入したいのですが、 販売している場所や役に立つサイトなどありましたら、教えていただけないでしょうか? 中国で一般的な走っている電動自転車は、カルフールなどで販売しているのを見かけますが、 日本の公道を走ると違反になりますよね。 日本で走ることが出来る電動アシスト自転車の折りたたみ式を探しています。 どなたか詳しい方がいましたら、是非教えてください。