• ベストアンサー

状態動詞の考え方についての質問です。

状態動詞の考え方についての質問です。 現在形は基本的に過去から現在を経て未来まで続く と言われますよね? もちろんloveなどは当てはまりますが、知覚や感覚を表す動詞の場合、当てはまりませんよね? smellやseeにしてもずっとにおいがすると考えにくい気がするのですが… この場合は現在、今だけを考えたらいいのでしょうか? もしくは過去から現在を経て未来まで というようにこちらも考えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

「現在」のとらえ方の問題ですね。 現在形で(時間を超えて)「真理」を表すと言いますが,やはり「現在に通用している真理」です。 「現在」だから「現在形」です。 過去には真理だったことは過去形です。 動詞が一回きりの動作を表すわけでなく,動作動詞でも現在形で現在の習慣を表します。 習慣だから,過去から現在,未来にまたがっている。 でも,「現在の習慣」だから「現在形」 もう終わった習慣は過去形です。 特に状態動詞になると,一回きりというわけではなく,継続しているので過去から現在,未来とまたがっている。 smell にしても,「におい続ける」と考えるとおかしいですが, 「においがする」という状態である以上,過去から現在,未来にまたがっています。 あと,状態動詞という定義も考え方によってまちまちです。 see や smell も基本的に進行形にならないという点で状態動詞に分類されますが,文法書などによっては 「進行形にならない動詞」として 「状態を表す動詞」be, belong, have 「知覚・心理を表す動詞」think, see, smell のように分類しているものもあります。 「習慣」「真理」だから現在なのでなく, 「現在の習慣・真理」は現在形 けっこう盲点です。

その他の回答 (3)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

現在形は「現在の状態」「現在の習慣的動作」を表すのが基本用法ですが、科学的な真実(あるいは地理的真実、ことわざ)のように時間を超越したことを言うのにも使われるということがある状況を「現在形は基本的に過去から現在を経て未来まで続く」という舌足らずの言い方で説明をしているのです。 上記の舌足らずの文章をあまり杓子定規に受け取るのは間違いです。なお、現在形の上記のような説明は状態動詞に限定されません。

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.2

>現在形は基本的に過去から現在を経て未来まで続くと言われますよね? 誰がそんなことをいっているのでしょうか。それは動詞の時制とは関係のないことです。現在進行している動作でも現在進行形にならないのが状態動詞です。

umanokami
質問者

お礼

文法書で有名な フォレストですが。 僕は時制の質問をしているわけではありません。

  • setsunajt
  • ベストアンサー率38% (115/295)
回答No.1

逆の発想を使いますと、状態動詞の反対は動作動詞。 smell・seeが動作動詞ではないから、状態動詞と考えればよいのでは?

umanokami
質問者

お礼

そういったことが聞きたいのではなく、 現在形とは過去から現在を経て未来まで ならば、状態動詞のseeなどは当てはまりません。 よってこれらの場合は 過去から現在を経て未来まで、と考えず 現在、今だけを考えたらいいのでしょうか? ということです。

関連するQ&A

  • 動作動詞と状態動詞

    学校のプリントに書かれていました。 「状態動詞=現在の性質、状態」 「動作動詞=現在の反復、習慣」 これって正しいんですか? 例えば、「パン屋の前を通る時に、とても良い匂いがする」と言った場合のsmellは、現在の状態なんですか? 言葉として大袈裟ですが真理や社会通念の類に分類される気もするし、alwaysが付けば習慣のような気もするんですが。

  • 知覚動詞は,なぜ進行形に

    see,hear,smell,taste のような知覚動詞は, なぜ進行形にできないのでしょうか? 理由が知りたいのですが,お願いします。

  • 知覚動詞、感覚動詞、印象動詞???

    " This feels very tight." ドラマで主人公が医者に足の怪我を見てもらっているときに医者に言われた一言です。「これがとてもこわばっているようね。」  **このような表現はいつも一瞬私を混乱させます。なぜなら実際にfeelしているのは話し手(医者)であってThisがfeelしているわけじゃない。でも動詞のカタチはThisに影響されている。そしてtightしているのはthisであるからです。  I feel good.「わたしは気分がいいわ。」これは文句なくわかります。 この表現に出会うたびに『知覚動詞』の単元を勉強しなおすハメになるのですが、知覚動詞とよばれる動詞の使い方で 私が混同する印象動詞 seem, appear, look 感覚動詞 look, feel, smell, sound, tasteを使う勉強をすると こんがらかってわからなくなります。 基本『知覚動詞』の使い方、文の構成のしかたで印象動詞、感覚動詞を使ってもいいものなのでしょうか?  漠然とした質問ですみません。よろしくおねがいいたします。

  • 英語の状態動詞と動作動詞を簡単に見分ける方法ってありますか?

    英語の状態動詞と動作動詞を簡単に見分ける方法ってありますか? 「進行形にできるかどうか」以外でお願いします。 また、love/believe/liveのように基本的には状態動詞だが、文脈によっては進行形にする場合もあり、両方の特徴を持つ動詞の数は多いのでしょうか?ほとんどの動詞はどちらかに分類されるものなのでしょうか?

  • findは知覚動詞?

    seeやhearなどは知覚動詞ですがfindはどうなのでしょうか? どの参考書を見てもfindは知覚動詞とは書いていないのですが、「find+A+~ingでAが~しているのを見つける」という使い方を考えると知覚動詞なのではないか?という気がしてきました。 わかる方是非教えてください。

  • 知覚動詞=他動詞?

    自動詞、他動詞について質問です。 自動詞の後に名詞を置くときは一部の例外を除き基本的には 自動詞+前置詞+名詞 という形になりますよね(?)そして、他動詞の場合は前置詞を置かない。つまり 他動詞+目的語 となりますよね(?)そして今、to 不定詞のところを勉強していてふと疑問に思ったのですが、知覚動詞というのはtoを置かないようですが、知覚動詞は全て他動詞であるという認識でよいのでしょうか?しかし多くの知覚動詞(seeやknowなど)は自動詞と他動詞の両方の意味を持っているようです。ということは、知覚を表し、さらに他動詞として使われる動詞を便宜的に知覚動詞と呼んでいるのでしょうか?この辺りのことを詳しく教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 英語 助動詞の過去で未来を表す

    助動詞の過去形を使って現在からみた未来があったような気がします。 調べたところ過去からみた未来は助動詞の過去を使うのですが…(wouldだけ?) 助動詞の過去形を使って現在からみた未来を表す文法はありませんか。

  • 動詞について

    動詞について以下の解釈でおかしなとこはないか確認してくれると助かります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 動詞 品詞区分としての動詞(本動詞+助動詞) 要素区分としての動詞=述語動詞=述語 動詞には活用があり、それは 原形 現在形 過去形 過去分詞形 ing形の5つである。 この内単独で述語動詞になれるものは 現在形と過去形←定形動詞と呼ばれる     単独で述語動詞になれないものは 原形 過去分詞形 ing形←これらは原形不定詞、to不定詞、過去分詞、現在分詞、動名詞の用法がある。非定形動詞または準動詞と呼ばれる。 これらの準動詞は単独では述語動詞になれないが、助動詞とくっつき、なおかつその助動詞が主語との呼応、時制の役割を果たす場合に限り述語動詞になれる。 ↓例として She is playing the piano now. (進行形)playingは現在分詞の形容詞用法 She is attacked by the dog.(受動態)attackedは過去分詞の形容詞用法 I have finished my homework.(完了形) I can swim fast. *進行形と受動態はSVCと見なせなくはないが、話をややこしくするのであまりこの解釈はしないほうがよい。(ただし分詞形容詞の場合はSVCとなる。) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー よろしくお願いします。

  • 「現在完了」の「状態動詞」「動作動詞」について

    初心者向けの英文法の本に次のような記述があります。 (1)<have +過去分詞>の過去分詞が「状態動詞」の場合、「ずっと~している/~である」という「継続」の意味になるのが普通。 (2)<have +過去分詞>の過去分詞が「動作動詞」の場合、「~した」という「完了」か、「~したことがある」という「経験」の意味になるのが普通。 (質問) (1)「継続」の意味を表す「動作動詞」の場合は、<have+been+ing>現在完了進行形にする、のは理解しています。 では「完了」「経験」を表す「状態動詞」はないのでしょうか? 「継続」は「状態動詞」、「完了」「経験」は「動作動詞」と割り切っていいでしょうか? (2)<have+ 過去分詞>の過去分詞が「BE動詞」で<have been>の場合、「状態動詞」「動作動詞」とは別の角度から、考えるべきでしょうか? 少し混乱していて、質問がまとまりませんが、参考になるご意見をいただければ有難いのですが、よろしくお願いいたします。  以上

  • 動詞の未来形

     ずっと疑問に思っていることですが、英語の動詞にはなぜ未来形がないのでしょうか。  他の言語には、昨日、今日、明日といった時を表す語が文中にあれば、動詞は変化しなくても、過去、現在、未来を表すことができるものもあります。  英語の動詞には、現在、過去、完了形を表す過去分詞形はあるのに、なぜ未来形だけがないのか不思議です。よろしくお願いします。