• ベストアンサー

iTunesについて、パソコンが得意な方、助けて下さい。

僕のパソコンのローカルディスクCは残り容量が少ないです。 なので、曲やビデオはiTunesの 設定で「フォルダの場所」というのを ローカルディスクDにして、音楽を入れたら 自動でDの方にそのデータが入るように 設定しています。 しかし、約1ヶ月ぶりに iTunesのアプリケーションを開いてみると、 iTunesのライブラリに曲が一曲も 存在しませんでした。 曲のデータ自体は消えておらず、 Dの方にはありました。 曲のライブラリが消えてしまった原因は何なのでしょうか? 僕のパソコンのローカルディスクCには、一応iTunesのプログラム(iTunes自体を起動させるアプリケーションや、.dllとかいう拡張子のデータなど)があります。曲などのデータのみ、Dの方にあります。 そのせいで、デスクトップからiTunesのアプリケーションを起動させた時、こちらのローカルディスクC側から起動して、だから、曲のライブラリもこちらと同期して消えてしまったのでしょうか? また、アプリをC側から起動していることが原因ならば、どうすればD側から起動することが出来るのでしょうか? 昔、Cの容量をどうしても開けたくて、WindowsのシステムみたいなのをDに移動してしまって、パソコンが動かなくなり、パソコンを修理に出した経験があるので、iTunesのシステムなどを移動するのが怖いです。 また、移動しようとしましたが、「移動」ではなく、「コピー」や「ショートカットの作成」になってしまい、それらではCから開くのと同じなので、意味がありませんよね? 長文、乱文、失礼しました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.3

#2です。 >このままマイミュージックにDのデータを上書きするということは、Cの方に移動するということなります。 私が上書きと言っていますのは、iTunes Library.itlファイルのことです。サイズは、せいぜい数MB単位でしょう。 音楽ファイルそのもののことではないですよ。 先のURLにありますが、\<ユーザ名>\マイ ドキュメント\マイ ミュージック\iTunesフォルダに生成される「iTunes Library.itl」(このファイル)のことです。 このファイルが、今どうなっているか、Cにあるのか、Dにあるのか解りませんから、具体的にアドバイスはできないです。 最初に書きましたように、容量を取る音楽ファイル(iTunes Musicフォルダ内)はDにあっても、外付けにあっても、普通の使い方をする場合は、iTunes Library.itlなどiTunesフォルダ内のその他のファイルは、Cの場所のままで使えます。 問題は、何回も白紙になることですが、それはDドライブは内蔵でしょうから、iTunes起動時に何らかのitlファイルの認識異常(壊れることもあるようです)があるのではないかと思いますが・。。

その他の回答 (4)

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.5

要は 操作と保存先が違うためでしょう >昔、Cの容量をどうしても開けたくて、WindowsのシステムみたいなのをDに移動してしまって、パソコンが動かなくなり、パソコンを修理に出した経験があるので、iTunesのシステムなどを移動するのが怖いです。 まぁそうなりますよね コマの操作をする所を かんじん要を操作したためでしょう >また、アプリをC側から起動していることが原因ならば、どうすればD側から起動することが出来るのでしょうか? アプリはCですよ ただ 保存先をDより外付けにしたほうが良いですよ  ハードがクラッシュしたら CもDもないですよ とにかくバックアップですよ >また、移動しようとしましたが、「移動」ではなく、「コピー」や「ショートカットの作成」になってしまい、それらではCから開くのと同じなので、意味がありませんよね? そんな事は無いですよ  要は移動する事により保存先が変わるのに以前のままの操作になってる為でしょう 結構 iTunesは都度操作が 面倒な感じですよね iTUnesなどを使うとみなハードがいっぱいになってきちゃう ですよ

  • JOLOGS
  • ベストアンサー率34% (160/463)
回答No.4

D:のミュージックファイルを新たに読み込めばいいのでは?

noname#151570
noname#151570
回答No.2

>曲のライブラリが消えてしまった原因は何なのでしょうか? ライブラリー情報を保存しているファイルは、iTunes Library.itlというファイルなんですが、それはデフォルトでは、マイミュージックのiTunesフォルダに生成されます。 http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=93732-ja ドライブに移動されて利用されていたのは、iTunesフォルダごとで、その中にある同ファイルを指定(最初にShiftキーを押したまま、ショートカットから起動)して、利用されていたのですか? そうでしたら、起動時にそのファイルが何らかの理由で見つけられず、また、壊れていたため、デフォルトの場所に新たなitlファイルを作成して起動された可能性があります。 私は、外付けにiTunes Musicフォルダだけを移動してファイルを取り込んで利用していますが、itlファイルはマイミュージックにあるものを使用している状態です。 誤って、外付けの電源を入れないまま起動すると、ライブラリー表示はしますが、再生不可になってビックリマークがつきます。 ファイルの場所を示したデータにファイルがないからですね。 それとは違うようなので、itlファイルが新規のものになったのではないかと思います。 マイミュージックに新規のものがあれば、そちらに関連付いた状態なので、Dにあるものをコピーしておいて、音楽ファイルをライブラリーに追加してから、コピーを新規のファイルに上書きしたら元の情報は復元できるのではないかと思います。

Poketoan
質問者

補足

マイミュージックって、各ユーザーにあるやつですよね?今Cにあるのですが、ユーザーのデータはDに移動しても大丈夫なのでしょうか?このままマイミュージックにDのデータを上書きするということは、Cの方に移動するということなります。それならば、Cの容量の事を考えると不可能です。 あと、「復元」というか、元のデータは全てDにあるので、元の状態に戻す事はできます。 しかし、データ量が大きいため、ライブラリにコピーするのに時間がかかります。 また、過去にもこのような事が何度かあり、簡単に言いますと、 「復元は簡単だが、毎回時間がかかり、面倒くさい」 という状況です。Dに移動してから、ライブラリから曲が消えるようになり始めました。Cで管理していた時のように、消えることなく管理したいです。 乱文、すみませんでした。

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

ライブラリーが持っている情報は元のフォルダーを示しているので、 音楽ファイルが別のところにあるのならば、ライブラリーを全て削除した上で、ファイル/フォルダーをライブラリーに登録 を選択して音楽ファイルのあるフォルダーを指定して再登録します。

Poketoan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 言うのを忘れていたのですが、このような事が前にも何度かあり、再登録はその度に行いました。僕の初めてした操作は、 1 ローカルディスクCが一杯になった 2 Cの音楽データのみをDに移動 3 その後、iTunesで、ファイルの場所を Dに変更 その後、ライブラリが消える事が何度かあり、その度再登録 他の操作は何もしていないので、何か他に変えねばならない設定があるのでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう