• 締切済み

powerrpoint の写真について

こんにちは。教員をしているパソコン初心者です。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 powerpointを使って写真スライドのようなことしたいと思っています。 本日作ってみたのですが、写真全体(100枚くらいで700mbくらい)サイズが大きいのか、パソコンに「メモリー不足のため操作できません」と出てしまいました。 こういった場合、写真サイズを小さくして、作り直した方がいいのでしょうか?。 または、powerpoint自体に何か簡単な操作方法がありますか?。 ちなみに、メモリーを変更すれば・・・とおっしゃる方もいるかと思いますが、学校のパソコンのため、設定変更ができません。 (3年程前のノートパソコンでxpです) 違った方法での解決策を教えていただけると幸いです。 追伸。 全体が重くならなく、そうは言っても写真がボヤケない程度の綺麗さにしたいと思っています。 なお、ちなみにプレゼン当日は、3m四方程度のスクリーンに、プロジェクターを使い映す予定です。

みんなの回答

回答No.1

写真サイズを小さくして貼り付けるのが、一番簡単です 縮小作業もオフィスピクチャーマネージャーで大丈夫です 小さくする際、元のサイズの画像は必ずコピーしておいてください (縮小したのを大きくするとボケますから、やり直しが効かないからです) 縮小したのをパワーポイント上で拡大して仕上げると、激的に容量が減ります またプロジェクターで投影すると綺麗な画像も多少ボケるので、モニター上で何となく綺麗に見えてれば、スクリーン上でもそれなりに見えますので神経質になる必要はありません

sos0725
質問者

お礼

丁寧な返答ありがとうございました。 早速チャレンジしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • powerpointに写真を入れたいのですが。

    こんにちは。初心者なので、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 powerpointを使ってプレゼンをするのですが、中身に写真を入れたいと思っています。その際、写真サイズをどれくらいにしたらよいのか、悩んでいます。 できれば何枚も写真が入るので、全体が重くならなく、そうは言っても写真がボヤケない程度の綺麗さにしたいと思っています。 どれくらいのサイズにすれば、見栄えのある作品になるでしょう?。詳しい方スミマセンが、よろしくお願いします。 なお、ちなみにプレゼン当日は、3m四方程度のスクリーンに、プロジェクターを使い映す予定です。

  • パワーポイントの写真サイズ

    こんばんは。 詳しい方教えて下さい。 パワーポイントに写真をつけたいのですが, 640×480ピクセルのサイズでは, 大きいのでしょうか?。小さいのでしょうか?。 おすすめ写真サイズはどれくらいですか?。 あまり大きいと今度はパソコンに負担がかかるような気もするのですが・・・いかがでしょう?。 アドバイスをすみません。 プレゼンをするのですが,当日は3M四方くらいのスクリーンを 使用予定です。

  • Powerpointをプロジェクターで映す時の写真の取り込みサイズは

    Office2000に入ってるPowerpointを使ってプレゼンを作ります。写真をスキャナーで取り込んだ物を貼り付けて使います。どのくらいのサイズで取り込めばプロジェクターで映しても大丈夫でしょうか? L版サイズに20人ぐらいで映した集合写真もありますが 何となく誰か分かるようにしたいです。 昨日取り込んだのですが180dpiで取り込んだら100KBぐらいしかなく。拡大して見るとドットが荒いです。 試しに投影出来ればいいんですが、機材がなく現地で一発勝負の投影となります。廻りに誰も使った事がなく、僕も初めて使います。 明日までに作らなければならないです。通常業務はあるので徹夜して作れるものでしょうか?心配です。 作業内容の写真を60枚程貼り付けて説明するのですがプレゼントなるとさっぱり分からないです。 なにかPowerpointについてもご指導があればお願いします。

  • PowerPoint2010 写真貼り付け

    現在、私はPowerPoint2010に大量のデジカメ写真のコピーを行いまとめる仕事を行っています。そこで大量の写真を使用するための不具合がでてきました。それは、デジカメ写真をコピー&ペーストでPowerPointに貼り付けると写真が大きくなりすぎてサイズを毎回変更しなければならないということです。いちいち変更するのも面倒なのでできれば、貼り付け時の大きさを固定したいと思うのですが操作方法がわかりません。どなたか教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • PowerPoint2013をプロジェクターで

    PowerPoint2013で作った資料をプロジェクターを使ってプレゼンしたいのですが デスクトップパソコンしか持っていません。 そこで、できるだけ安価で 1.オススメのプロジェクターの紹介 2.ノートパソコンその他の機器の紹介 をしていただけませんか?

  • iPhone でプレゼン

    iPhoneをプロジェクターにつなげて、Powerpoint でプレゼンしたいのですが、どうすれば出来るでしょうか?ちなみに、windows で作成したファイルです。

  • ■アクロバットで、PDFを作成する際の画像サイズ■

    PDFを使用して、自分が撮影した写真(15枚)をプレゼンしようと考えています。ただし、これら15枚は異なったフォーマット/カメラで撮影してあったので、Photoshopで加工後にJPEG変更し(最初の時点でJpegで撮影したものについては一度PSDで保存後加工しました。8割り程度はRaw撮影です)、アクロバットにドラッグしてみるとサイズがまちまちでした。(JPEG変更の際はリサイズせず、一番大きいサイズのままアクロバットにドラッグしました) モニターで画像を表示させる際は「72dpiで、小さなファイルサイズ」で済むというのは予備知識程度で頭にあったのですが、時間もあまりなく、目安となるサイズが分からなかったのがPhotoshopでリサイズをせず、そのままドラッグした理由になります。アクロバット使用でPDFを作るのもこれが初めてです。 そこで、不明確な質問で申し分けないのですが、(1)希望としましてはプロジェクターも含めた上で目安となるサイズをアドバイスして頂けないでしょうか。(2)それとも、プロジェクターとPCのモニターでは画像サイズの勝手が違うのでしょうか? ちなみに、今度のプレゼンで使用するモニターはiMacの24インチになります、プロジェクターではありません。 ここからは話が少しそれてしまうのですが、 (3)PDFで背景色を変えることは可能でしょうか? お分かりになれば教えてください。 (4)以前、PDF(…だっと思うのですが)で写真のスライドショーを見たことがあります。自動で再生され、次の画像にいくために一回一回ボタンを押す必要もありませんでした。アクロバットではスライドショー機能はあるのでしょうか(又は設定)? 僕はCS3を使用しています。こういった場合はFlashを使用した方がよいのでしょうか? (5)今までデジタルでプレゼンしたことが非常に少ないのですが、アクロバットはPowerpointのようなものなのでしょうか?(レイアウト設定に違いがあるとは聞いたことがあるのですが…) 勘違いしている箇所もあるかもしれませんが、あれば訂正して頂ければと思います。(1)~(5)が質問ですが、部分的な質問も大歓迎です。 では、よろしくお願いします。

  • power point の画像

    powerpointに貼り付ける写真のサイズについて教えてください。 先日友人からもらった画像をpowerpointに貼り付けたいのですが、サイズが2560×1920で2.5Mとか1492×1028で 1Mとかの写真です。これを貼り付ける時はファイルの大きさを下げるだけでなく、サイズも下げたほうがよいのでしょうか(1024×768のように)。 また大きなサイズの画像をマウスで小さくしただけ(画像のサイズ自体は変わっていない)の画像はプロジェクターで写し出せるのでしょうか?どなたか宜しくお願いします。

  • 液晶プロジェクターについて

    只今、学校でパソコンとプロジェクターを接続してプレゼンテーションの授業をしているのですが、 接続するのが面倒くさく、ケーブルとかが邪魔なのでプロジェクターにプレゼンを保存して、 リモコンでプレゼンテーションをしたいと思っています。 でもやり方がよく分からないので(超初心者なので)、もし同じのを同じように使っている方いらっしゃれば教えて頂きたいです。 プロジェクター(三菱液晶プロジェクター LVP-X200) パソコン(Win2000 ・ Powerpoint)

  • 写真をデジカメで撮ってパソコンから大きいスクリーンに映し出したい

    写真を350万画素のデジカメで撮りパソコンに落としてPowerPointのスライドにしプロジェクターを通してスクリーンに映し出そうと思っています。 スクリーンは縦140cm横160cmですがこの大きさのスクリーンに映し出すと画像は 荒くなってしまいますか?

失恋した後の対処法とは?
このQ&Aのポイント
  • 失恋した後の対処法としては、自分の感情に素直に向き合い、時間をかけて癒しましょう。また、相手の言動に振り回されず、自分の人生を大切にすることも重要です。
  • 失恋することは辛いですが、時間の経過とともに気持ちも少しずつ落ち着いていきます。他の人との出会いにも意識を向け、新たな可能性を見つけることも大切です。
  • 失恋から立ち直るためには、自分自身を労わり、自己成長に取り組むことが必要です。心のケアや新しい趣味・活動に取り組むことで、前に進む力を養うことができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう