• ベストアンサー

Cドライブ・Dドライブ パーティーション

bake-chanの回答

  • bake-chan
  • ベストアンサー率51% (433/843)
回答No.3

http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/?from=websearch ↑からの引用 >パーティション(Partition)とは「仕切り」、「分割」あるいは「仕切ること」。また「分割された部分」のこと。転じて以下のような意味で使われる。  ハードディスクをひとつの大きな部屋と仮定します。  例えば、大きめの会議室としましょう。  そのままの状態だと、一つのグループで使うにはいいのですが、複数のグループで  使おうとしても、別のグループのことが気になったりして、使いにくいと思います。  ところが、中を仕切ることにより、複数の会議を一つの会議室で行いやすく  なります。  このように、仕切ることを『パーティションを切る。』といいます。

関連するQ&A

  • パーティーションはHDDの内周から?

    HDDを新しく取り替えてCドライブとFドライブにパーティーションを作成したのですが、この場合Cの領域はHDDの内周から書き込まれるのでしょうか?それとも外周からでしょうか? WindowsXP Home SP2 HDDはHGST HDT725032 VLA360 320GBです。 パーティーション作成はインストールCDを使って作りました。 再インストール時にパーティーション作成画面が出たので、60GBの領域を指定しそこにWindowsをインストールし残りの領域を後でフォーマットしFドライブとしたわけです。 Windowsの読み込み速度に影響があると思いますので教えていただきたいです。

  • Cドライブに有効なFATまたはFAT32パーティーションが存在しません

    WinXpを使用しています。 ある日突然電源を入れると『Cドライブに有効なFATまたはFAT32パーティーションが存在しません』と黒い画面で表示されパソコンが立上がりません。HDDのデータを取り出したいのですが、アドバイスが有りましたら宜しくお願い致します。

  • OSが入っているドライブをパーティション分けする方法

    windows7のPCを購入したのですが、パーティション分けしていない1Tのドライブなので、100GBと残りにパーティション分けしたいと考えています。 ネットで調べて、http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090815_partitionwizard/のソフトをインストールし操作してみましたが、 ドライブCは使われています(当たり前ですね(^^;))と表示され、分割できません。 OSを起動したまま分割は不可能ですか? リカバリーするのは労力がいるので、もし可能な方法があったら教えてください。

  • 再インストールとパーティーションについて。

    はじめまして。どうもWIN2000の動作がおかしいため、再インストールをしました。ところが、以前のパーティーション(C、D,Eと3つに分割)のうち、DとEは削除(統合)できましたが、Cドライブだけが削除できません。3つに分割されていたパーティーションをひとつに統合して、そこに新たにWIN2000を入れたいのですが、どうすれば、すべてのパーティーションをひとつにできますか? また、その際、私のHDDは40Gなのですが、2Gが認識されていません(OSを入れる際の、情報を格納する部分とは別です)。これは、どうすれば認識できるのでしょうか? WIN2000には、fdiskがないため、どうすればよいかわかりません。ご存知の方がおられましたら、ご回答のほどよろしくおねがいいたします。

  • パーティーションが作れません。

    ノートPCのBIBLO NE6/65Rです。 OSはXP-PRO-SP2です。 新しく80GのHDDに交換する為に 新規でインストールしましたがパーティーションが ドライブCしかできません。 Dができなくて困っています。 Fディスクで基本MS-DOS領域で作成していますが うまく作れません。 どなたかお力をお貸し下さい。

  • パーティーションの配列について

    ちょっと気になったので質問させていただきます。 機種は、DELL XPS15 Windows7 Ultimate 64bit HDD 750GB Memory 8GBです。 購入時、Cドライブとリカバリー領域だけだったのを 「D」のパーティーションを作るのにリカバリーをしました。 リカバリー後、ディスクの管理でパーティーションを見ると、 「システムで予約済」→「C」→「Recovery」→「D」という順番になっています。 「システムで予約済」→「C」→「D」→「Recovery」の配列になると思ったのですが、 今のところ問題なく使っています。 今後このパーティーションの配列で動作が遅くなるなど不具合などが出てくるのでしょうか?

  • thinkPad240パーティーションを1つにしてリカバリする方法

    IBM ThinkPad240があり 1つのパーティーションにして windows98をリカバリしたいのですができません。 (作業前は、パーティーションがCドライブ2GB Dドライブ8GBでした) やったことは、 起動ディスクを作り Fdiskを起動し パーティーションを1つにして cドライブをフォーマット その後 CD-ROMより Windows98のsetupを実行しました。 するとエラーSU0013と表示され リカバリーできません。 下記のURLを見つけやってみましたが だめでした。 http://support.microsoft.com/kb/412502/ja 対処方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ハードディスクのパーティーションについて

    お世話になります。 今使っているPC(DELL Dimension2400C)なんですが、起動に時間がかかるようになり、ハードディスクを交換しようと同じ120Gを購入しました。ほんとは160Gくらいにしたかったのですが、このPCは120Gまでしか載せられないと店員さんに教えていただきました。パーティーションを作成して2つに分けたら、何かあったときデータを消滅させないですむと知人に教えていただいたので、やってみました。うまくできたのですが、Cドライブを3Gで残りをEドライブとしてやってみたんですが、OS(XP)はうまくインストールできました。そのあとDVDライティングソフト、アイオーデータのmAgicTVというのをインストールしようとしましたが、容量が足らないということでインストールできませんでした。Eドライブを指定してインストールしてもCドライブに入るのか、こうなればパーテーションを作成しなおすべきですか? フォーマットしてOSも最初からインストールしなおす必要がありますか?OSが入ったままパーティーションを作成しなおすことなんてできませんよね? また、120Gの場合、どれくらいをCドライブにしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • パーティーションの分け方について教えてください。

    私のパソコンに最近外付のハードをつけました。 ドライブはDとEドライブがそれぞれ8G有ります。 ほんとうは今のCドライブをそっくりDドライブにコピーしたいのですがやり方が解りません。 XPをEドライブに入れられますか。質問ばかりですいませんが宜しくお願いします。 HDDドライブの数は3です。c、d、eとなっています。 20Gの外付HDDをつけましたが1パーティーションに8Gまでらしく 2分割しました。(dとe) c:4G/d:8G/e:8Gとなっていまして、cにOS(Win98)が入っています。 CドライブをDドライブに移したいのは、Cドライブの容量がほとんどなく(空が300M)、余裕のある状態にしたいと思ったわけです。 以上が現在のパソコンの状況です。ご指導宜しくおねがいします

  • パーティーションがRAWになってしまったものを戻す方法はありますか?

    パーティーションがRAWになってしまったものを戻す方法はありますか? あるPCのBIOSを表示しようとして、誤ってF2ではなくF4(そのPCではrecovery)を押してしまい、 OSが起動しなくなりました。 hddのコピーをとって、コピー先のHDDをフォーマットし、ツールでリカバリーしていますが、 データが検出できません。 最良の方法がありましたらご教示願います。。。