• ベストアンサー

借地上の建物(築100年ぐらい)を建て替えたいのですが住宅ローンは大丈

借地上の建物(築100年ぐらい)を建て替えたいのですが住宅ローンは大丈夫でしょうか? 又、他に何か問題はありませんでしょうか? 地主との関係は良好です” 回答を宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>借地上の建物(築100年ぐらい)を建て替えたいのですが住宅ローンは大丈夫でしょうか? 融資を行なう金融機関の判断次第です。 というのは、何ら回答になっていませんね。^^; 一般的に、他人名義の土地に家を建て+その建築費をローン(住宅ローン)で行なうのは非常に難しいです。 一戸建ての場合、土地+建物で担保価値が100%存在します。 これは「暗に、建物は減価償却で毎年価値が下がるので、土地を担保にする」事を意味しています。 税務会計上、木造建築は築後30年で減価償却が終了します。つまり、帳簿上の価値は(限りなく)ゼロに近くなります。(市場価格は、ゼロではありませんがね) >地主との関係は良好です 地主側とすれば、他人の借金の為に、自分の土地を担保に出す事を意味します。 質問者さまが返済不能になれば、その土地を手放す事になるのです。 つまり、地主は「連体保証人と同様な意味合い」を持ちますよね。 「返済不能になった場合は、土地を手放しても良い」と、地主が主張していれば問題ありません。 地主との関係が良好との事ですから・・・。 先ず、現家屋が建っている土地に定期借地権を設定して下さい。 最低50年間は、自由にその土地を利用出来ます。 また、定期借地権は相続・贈与・売買が可能ですから、質問者さまの将来にも安心です。 契約書があれば登記は必要ありませんが、金融機関などが絡む(融資を受ける)場合は、登記を行なった方が良いです。 定期借地権を登記していれば、多くの金融機関が融資を行ないます。 時々ありますよね「定期借地権付き住宅」のCMが・・・。

ta-tol
質問者

お礼

ありがとうございます、大変に良く理解できました。

その他の回答 (2)

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.3

#1追加 銀行が嫌がるのは、地代の滞納があると、借地権が解除されてしまう。 そうすると、建物に抵当権を設定しても無意味となる。 定期借地の場合も同じです。 普通借地から定期借地にする人はいないはずです。 借地人が損をする。 期限に必ず退去しなければいけない。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.1

銀行、地域よってはかなり大変 支払いができないときは競売する。 地方ですと、土地代が安いので、借地ですと買い手がつかない。 建物は15年程度で経済的価値がなくなります。 それ以後購入者は、立て替えを希望する。  そうすると地主に変更料を支払う。 地主の交渉を嫌がる人がおおい。 なかなか買い手がつかないのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう