• ベストアンサー

慶應政経の小論文対策

今年、高3になる受験生です。慶應政経の小論文の勉強をしようと思っているのですが、z会の小論文文系(通信教育)か駿台の社会科学系論文のどちらを受講するかで悩んでいます。どちらがいいでしょうか? また、他になにかあれば教えてほしいです。自分としてはz会が月一の添削に対して、駿台は週一で授業があるので駿台のほうがいいのかなと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoin89
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.1

慶應の経済学部でしょうか?いずれにしても小論文の書き方を効率よく学ぶためには以下の順番で行うのがよいと思います。 1. 書き方のルールを覚える 2. 実際に書く 3. フィードバックを受ける 特に、2と3は何度も繰り返すことが大事です。 z会は書いてフィードバックを受けられるという面ではよいですが、フィードバックが遅いのと頻度が少ないという問題があります。駿台の論文についてはよく知りませんが、講義が多すぎず、添削をしてもらう回数が多ければ「あり」だと思います。 個人的には1については小論文対策本を読んだりするので十分だと思います。 2、3については塾でなくても高校の先生に見てもらえればそれで十分だと思います。Web上で添削してくれるようなサービスもありそういったところも悪くないとは思いますが、できれば直接話してコメントをもらえると疑問点があったときにすぐ聞きなおせるのでさらによいかと思います。高校の先生にお願いするのが難しそうであればひたすら書いてひたすらフィードバックをもらえるような個別指導がよいかと思います。

pain20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。学校の先生はいい人がいないので、回数などを考慮して駿台にしてみます。

関連するQ&A

  • 慶応の小論文対策について

     現在、高校二年生で、今年から高三になります。来年、慶應義塾大学の文学部を受験しようと思っています。  ただ、小論文の対策はどうしたらいいのか、よくわかりません。現時点では、Z会の小論文添削を取ろうかと考えているのですが、慶応の小論文対策になるでしょうか?  また他にした方がいい、こんな参考書が良いなどあったら教えてください。    

  • 慶應 SFC 小論文について

    今年受験の高三の者です。 慶應のSFC(特に環境情報学部)の小論文の対策についてお聞きしたいのですが、 「小論文を学ぶ」を一通りやる(学校の国語の教師に添削してもらう) ↓ 過去問をやる(勿論添削をしてもらう) という方法で大丈夫でしょうか? SFCの小論文は独特らしいのでこの方法で大丈夫か不安です。 予備校のSFC対応の小論文講座は東京でしか開講していないので受けたいのですが、不可能です…。 やはり、WIE等のSFCに対応した通信添削を受けた方が良いでしょうか? それと、他に使ってみて良かった参考書等あれば教えて頂けると嬉しいです。 色々な方(特にSFC生の方)の意見、感想、回答等をお聞かせ頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 慶應義塾大学SFC小論文の独学で行える対策について

    今年度、SFC両学部の受験を検討しています。 SFC小論文の独学で行える対策方法について教えて下さい。 現在使用を検討している参考書 「社会科学系小論文トレーニング」Z会出版 「樋口裕一の小論文トレーニング」 当方、受験費用の都合で予備校及び通信教育を受けることが出来ません。 独学で行えるSFCの小論文対策について、皆さんのアイデア及びご意見を是非お聞かせ下さい。

  • 慶應義塾大学を目指している高三男子です。

    慶應義塾大学を目指している高三男子です。 この大学には 受験科目に小論文か論文テストがあります。 予備校に行く余裕がないため書店に行き、小論文に関する本を色々調べましたが たくさんありすぎて目移りばかりしてしまい、 どれを買っていいのかわからず、結局買えませんでした。 どなたか、おすすめの小論文対策の参考書 もしくはZ会などの通信教育や おすすめの勉強法があれば教えて頂きたいです。 お願いします

  • 世界史か政経か

    今年浪人が決まったものです。 私大文系志望で、今年は政経で受験しました。 目標大学は早稲田の教育です。将来は中高の社会科の教師になりたいと考えています。 しかし、政経受験だと受けられない大学(慶応の人文など)があるので、安易な考えかもしれませんが、世界史受験に変更しようかと考えています。早稲田は大丈夫なのですが・・・。 高校では3年間世界史をとっていました。 予備校で選択しなければならないので、ご意見を聞いて決めたいと思います。

  • 今年浪人で慶應の法や経済、早稲田の政経を志望するものです。

    今年浪人で慶應の法や経済、早稲田の政経を志望するものです。 日本史受験です。 現役時代は現実逃避していて全くと言っていいほど受験勉強はしませんでした。 最近模試はうけていないので詳しい偏差値はわかりませんが、センターの英語は六割前後で他二科目は覚えていないほど悲惨でした。 英語に関しては昨年の夏に英検2級を取得しました。 英語は多少学校の授業の範囲内で勉強しましたが、それ以外の二科目はほぼ手付かずです。 特に苦手な科目はなく、強いていえば国語は多少苦手ですが、英語と日本史は得意科目です。 現時点の偏差値は河合の全統模試で文系三科目40代後半(英語は50代)を想定します。 以上の状態から、来年(約10ヶ月後)に受験しようと思うのですが可能性は僅かでもあるでしょうか? 経済的理由で予備校には行けないので、宅浪で参考書を中心に進め、通信教育はメインで¢早慶合格実践会£(市販参考書のプラン及びカリキュラム作成と思考系問題、過去問のメール添削)サブでZ会(英語と小論文)をやるつもりです。

  • 小論文

    新高3です。 文系で慶応大学が第一志望です。 慶應は小論文があるんですが、対策としてZ会の小論文をとろうかと考えています。今行ってる塾に小論の講座がないため、最初はZ会の教室に行こうと思い、 春期もとりました。しかし、1学期の予定を見たら 曜日がどうしてもあいませんでした。 なので、Z会の通信をとろうかと思ったのですが、 通信だと月1回書くだけなのでどうしても不安です。 慶應の小論対策として、Z会の通信だけじゃ足りないのでしょうか?今、行ってる塾は小論対策は必要ないと言ってるので相談できません(><) どなたかお願いします。

  • 慶應SFC小論文対策についてオススメの参考書(急

    慶應のSFC志望です。 小論文の勉強をしたことなくてこれから独学で対策するのですがとりあえず 書き方として 吉岡の講義本に駿台の講義本 が決まりました。 次にネタ本が必要なのですが特にSFCの小論文は難しいと聞きます。 SFCの小論文ネタとしてどんな本からネタを入れたらいいのか全然わかりません 一応樋口のこれだけ小論文に過去問でラストに添削と考えているのですが… 何かオススメ、もしくはSFC対策について教えて下さいm(_ _)m 過去問onlyっていう回答はやめて下さいm(_ _)m

  • 通信と参考書

    私は文系志望の高3です。 今通信教育をやろうか考えているんですが、 これは自分で参考書で勉強しているのと変わりはありますか??現在は参考書や問題集などをやっているんですが、 掛け持ちでやるのとどちらがいいんでしょうか。 又、今進研ゼミをやろうと思っています。しかしZ会の方が受験向きだとも聞きます。この2社の違いはどういうところでしょうか?解説の丁寧さとかでしょうか?もし通信教育を受けるとしたら、英・国・政経+数学(センターのみ)の中で受けてもあまり意味がないもの等ありますでしょうか? 質問ばかりになってしまいましたが、お答えして頂けたら助かります。

  • 慶應入試対策の講座について

    現在慶應義塾大学法学部を志望している受験生の者です。 ですが正直言って、慶應合格は非常に厳しい状況です・・。 (偏差値が足りず、日東駒専でちょうど合格といった感じです) しかし諦めるつもりは更々ありません。 偏差値50程度で短期決戦(残り半年ほど)ということになるわけですから、 もちろん一日も無駄には出来ないし、効率の良い勉強法を信頼できる塾・講師とともに やっていかなければ、まず自力で慶應合格は有り得ないと考えています。 そこで慶應合格の実績を持つ様々な塾や講師について調べてみたところ、 以下の3つの講座に注目しました。 ・牛山恭範氏の「慶應クラス」 ・Z-KAI通信教育 ・明光義塾 気がかりとなっている点として、 牛山氏・・批判が物凄い(主に出版書籍についてのレビュー等で) さらには「ステマ詐欺師」とまで言われている Z-KAI通信教育・・小論文の添削指導が適当という噂を聞く 明光義塾・・基礎固めには良いが、早慶レベルの学力は付かないと言われる があります。 ネット、ましてや2ちゃんねるでの評価などを鵜呑みにする訳ではありませんが・・ やっぱり人間、悪い点がつらつらと書かれているのを見るとどうしても 「本当に信頼できるのか?」という疑問を抱いてしまいます。 この3つの講座について何か知っている方等いらっしゃれば、 信頼に値するかどうか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。