• ベストアンサー

30代で語学留学して海外就職出来ますか

ARN73の回答

  • ARN73
  • ベストアンサー率34% (60/175)
回答No.10

夢が夢で終わらないようにするには、ご自分が行動を起こすしかありません。 実際知り合いで、32歳で渡米、語学学校<-コミュニティカレッジ(短大?)<-大学と行き、昨年37歳でアメリカで就職した人がいます。 その人はとてもがんばりました。勉強をがんばって、奨学金を得て、大学を出ることが出来たのです。 就職するには、ご自身ががんばるのももちろんですが、コネも必要。その友達は学生時代知り合った人の関係の会社に行きました。 そして何よりも大切なものはお金です。とにかく日本で稼げるだけ稼いで貯金を作って行くことです。 がんばってください。

関連するQ&A

  • 語学留学

    現在25歳で近々仕事を辞めようと考えています。 そこで、一年間位オーストラリアに語学留学をして英語を話せるようになりたいと考えております。日本の留学斡旋会社などを通すと費用が多くかかるので、自分で現地の語学学校や住居などを探せる、機関やサイトなどありませんでしょうか?

  • 語学学校と留学の種類

    語学学校では何か単位みたいのは貰えるんですか?後に日本で認めてもらえるものなど。英語習得が目的ならば、やはり海外に行っても大学より語学学校がいいんですか?後、ワーホリでいくのか普通の留学でいくのかどっちがいいんでしょうか?ちなみにワーホリは語学学校にいきながらバイトできますか?国によって違うと思いますが。

  • 海外英語留学

    30代後半です。 来年海外に英語留学に行こうと思っています。検討地はアメリカ、カナダ、フィリピン、セブ、ハワイ、オーストラリア、シンガポール、ニュージーランドです。 現地で二年間仕事はせず語学の勉強や交流だけで過ごそうと思っています。 おききしたいのは、二年間で学費や生活費全て込みで、2000万で足りるかどうか? 二年間お金さえあれば留学生として滞在できるか? フィリピンやシンガポールは安そうですが、英語としてはネイティブな発音で学べるかどうか? です。 よろしくお願いします。

  • 英語の語学留学について。。。

    英語を学びたいので語学留学をしたいのですが英語圏で一番経費がかからないのはどこでしょうか。期間は習得するまでと決めていません。また、留学の心構えなど教えてください。

  • 格安で語学留学したい!

    32歳ですが、これから英語圏で語学留学したいと考えています。 できるだけ学費を抑えたく、いろいろネットで調べてみました。 「東南アジア」や「フィジー」「マルタ」などで格安留学できそうですね。 ・サウスパシフィックフリーバード(フィジー) ・グローバルリンクスジャパン(フィジー) ・新潟留学センター(シンガポール) ・フィリピン留学(フィリピン) ・Abroad Academy Center(マレーシア) ・ネクシスクラブ(マルタ、他) 上記は「格安語学留学」というキーワードから見つけたサイトです。 実際に格安で語学留学された方、されている方、どうやって留学先を見つけましたか? また、経験されたことで分かるメリット、デメリットを合わせて教えてください。

  • 語学習得は留学の「前」に済ませておくべきこと?

    こんにちは。以前、留学に関する質問を出したら“語学習得は留学の「前」に済ませておくべきこと”という考えの人がおりました。しかし、一部頷ける部分もあるんですが、疑問点も感じました。 一つは、語学習得がどれくらいのレベルかということです。もし、ネーティブ並なら一生かかっても無理だろうし、そうでなくでも、留学しようとする時には もうかなり年を取っているはずです。もう一つは、語学はセオリーだけなら むしろ国内で集中的に覚えた方が効果的ですが、国内に留まっていては プラクティスが圧倒的に不足しがちですし、また、甘えが出てきます。 そこで質問です。 語学習得は留学の「前」に済ませておくべきことといのは正しいと思いますか?

  • 語学留学

    今、真剣に海外への留学を考えています。 まったく、英語が話せないので英語を話せるようになりたいのと、日本以外の文化なども勉強したいと思っています。 どのような形式の留学が良いのか分からないのですが、今考えているのはボランティアをしながら語学を学びたいと思っています。 自分でも、インターネットで調べてみたのですが、留学サイトがいくつもありドコが良いのか、わかりません。 ドコの国だと旅費を安く抑える事が出来るとか、このサイトが良いなど、何でもイイので教えて下さいm(_ _)m

  • 格安海外留学

    格安で海外(英語圏)に留学する方法で、 なおかつ大学の単位習得への影響が少ないもの(4年で卒業できる程度)はありますか? 語学習得のため留学したい(or海外滞在)と考えています。 調べたところワーホリなどは安いかわりに4年で卒業できなさそうですし、長期休みを利用したタイプの留学は、高価なようです。 どなたかご存知の方いましたら教えて下さい。

  • タスマニアで語学留学。。。

    社会人なのですが、仕事を辞めて、オーストラリアへ語学留学をしようと考えています。 渡航時期が、6月なので、季節的には厳しいかなと思うのですが、物価や、学費が安いこと、都会よりも、田舎が好きなこと、から、タスマニアの語学学校への留学を考えています。 タスマニアで、語学留学をした(ている)方、いらっしゃいましたら、学校や、街の様子について、アドバイスをいただけますか。 また、タスマニア以外でも、オーストラリアで語学留学をした(ている)方、お勧めの留学先や、情報がありましたら、教えて下さい。 語学留学の目的は、TAFEや、大学進学ではなく、日常英会話および、ビジネス英会話の習得です。

  • 20代後半からの語学留学。愚かでしょうか

    28歳女です。かなり長文ですが相談に乗って頂けたら幸いです。 20代後半から30歳の女性のあるべき姿と、 今私がやろうとしていることがかけ離れているのではと悩んでいます。 来年から一年間の語学留学が決まり、準備も完了しつつあるのですが、 この歳での留学について知り合いの女性から止められており心が揺らいでます。 ある専門職に従事しています。 26歳の頃自分はこの先結婚できないと確信し、 30歳からの人生をどうするかと考えていた矢先に海外で転職エージェントをしている方から 海外でもその専門職で日本人を募集している企業が多数あり、海外に行ってみてはどうかという話がありました。 それと同時期に、仲良くして頂いた先輩が半年間の留学のため突然休職し、 その後ワーキングホリデーのため退職していったことや プライベートで外国の方と接する機会があったりと外国に関する出来事が重なり、 過去に一度諦めた「海外で働く」ということに再挑戦することを決めました。 と言っても、英語ができないとどうにもならないので 語学習得と実際の海外の環境を一度は経験しなければと考え 年齢的にキツイかなと思いつつも28歳までに留学するという目標を立てました。 (26歳当時、いきなり留学するにも留学するための最低限の英語力もお金もなかったので・・・) そこから独学ですが英語の勉強と貯金を始め、仕事も更に経験を積み、 いざ失敗し日本に戻った時のためにと国内の資格も一通り取得し、 就労したい国(留学先であり英語圏の国です)を決めその国について勉強しているうち、 29歳になる前にようやく語学留学の実現に至りました。 留学中は語学の他、その国の専門職についての資格や仕事についても勉強するなど留学中の目標も山ほどあり、 1年だけでは足りずまた数ヶ月の留学が必要かもしれないと思ったり それを踏まえると31歳までにはなんとか転職し、仮に就労できたとしてもその後はどうするか・・・と色々と考えていたのですが、 知り合いの女性にこれを知られてしまい、厳しく止められています。 「留学は学生のときにするもの。おばさんの語学留学ほど恥ずかしいものはない」 「語学学校は若い人しかいないから、笑われたり仲間外れにされるよ」 「日本人の留学って大体英語力付かなくて無駄だよ」 「28歳は普通、結婚して子供がいる歳なのに何考えてるの」 「名門大学も出てないくせに海外で通用するはずがない」 「30歳の女が海外で働かせてもらえるわけない」 「いい歳して勘違いした女がいつまでも芸能界目指してるのと同じくらい滑稽だよ」 絶対失敗する、そんな上手くいくわけない、いつまでも遊んでないでさ、等々。 正直言って、ごもっともな意見ばかりです。 言い方は厳しいですが、要は「現実を見なさい」「年齢相応のことをしなさい」と言ってくれています。 その女性は人間として完璧といっていいくらいの方で、 お金持ちの家出身、高学歴、美人、大手企業に勤め、 失恋や失敗などの挫折経験なし、 人から怒られたり注意されたりといった嫌な経験も一切ないらしく、 何をやらせても一番、最初から完璧にこなせる才能があり、数ヶ国語に精通しています。 婚約者も同等の完璧な男性という具合で将来を確約されており、 全てがボロボロの私とは正反対です。おまけに私よりずっと若いです。 なので、彼女の言うことが世の真理と思えてしまい惑わされています。 新たに見つけた目標を、今までの努力も空しくまた諦めて終わるのか、 自分自身も年齢が・・・と思いつつも目を背け続けてきたことに気づき 歳についてまた気にし出してしまっている反面、 色々タイムリミットがある中で人生最後で最大の挑戦だと思い、 結果はどうあれできることはやりきってやろうという気持ちもまだあり揺れてしまっています。 色々グダグダ書いてしまいましたが、 この情熱を他に向けて世間体も考え、別の道を見つけた方が良いのでしょうか。