• ベストアンサー

蔵書票

 蔵書に貼り付ける蔵書票と言うものがあると思うのですが, 蔵書票ってどこに行けば手に入れられるのでしょうか?  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.1

とりあえずこちらのページをご覧ください。 http://pws.prserv.net/jpinet.Exlibris/jpinet.exlibys/exlibris.htm 他に「蔵書票」や「ブックプレート」で検索するといろいろでてきます。

dai1011
質問者

お礼

参考になりました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

蔵書印ではないのですね? 一応、貼付けるタイプのモノを探してみましたが... ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/shalala-mart/ad-th92787.html ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/makematie/330388-02.html ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/makematie/330388-03.html ttp://item.rakuten.co.jp/kaminoneko/el01/ ttp://item.rakuten.co.jp/kaminoneko/el02/

dai1011
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 蔵書票はアート?

    私は銅版画、木版画、合羽版等の蔵書票が好きです。 とても美しく、ささやかながらコレクションしています。 先日、美大に行っていた油絵を描く知人と話をしていたら 彼らは蔵書票はアートではないと言っていました。 あんなものは最近は芸術とか言っているけど 所詮ハンコと同じだと さげすみ気味に言っていました。 蔵書票は印刷物で、あくまで目的は判子、印鑑の類だから という事でした。木彫りで例えると民芸品と彫刻の違いだと。 ピカソ、セザンヌ等、唯一無二の物、 作者の思想が表現されているものをアート・芸術っていうのだと 言っていました。 言いたいことはわからないでもないのですが、 正直なところ、納得できませんでした。 印刷物でも版画は芸術作品として認められています。 抽象的な作品で鑑賞する側がわからなくても 作者の思想や思いを表現しているから 芸術ということなのでしょうか。 蔵書票は作風にもよりますが、 あんなに手が込んで美しくて、独自の世界がそれぞれあるものを ジャンル違いとしてくくられ、 芸術と呼んでもらっては困る様に言われたのは複雑な気持ちでした。 蔵書票を特に芸術って物として認められなくても良いけど 芸術ってなんだろう?偉い物、高尚なものなの?と 疑問が膨らみました。 民芸品もリスのくるみ割り等、手が込んだ素敵な 生活、心を豊かにしてくれる物が沢山あります。 皆様はどのように感じますか?色々な意見を伺いたいです。 また、芸術・アートとは何か、美術とは何かわかりやすく 教えていただけるとありがたいです。

  • 蔵書印は

    蔵書印を作るか買うかして手に入れようと思っていますが、 蔵書印って本のどの部分に捺すのが正しいのでしょうか。 扉がなかったり白い部分が前や後ろになかったりする本もあります。 正しくなくても、おさまりのいいところはどこでしょうか、お教えください。

  • 蔵書

    蔵書が4,5千冊あります。法律、経済、文学といったものです。後期高齢者といわれるようになり、これらの本の始末に困っています。跡継ぎには任せられません。近くに古本屋もない田舎です。名案があったらお教えください。

  • 図書館の蔵書量について

    図書館学のレポートを書いているのですが、日本の主な図書館の蔵書量が知りたいです。ネットで検索しても施設概要や、力を入れている分野などはわかるのですが、蔵書量だけは、詳しく書いてない図書館が多いのですが、蔵書量一覧がのっているようなサイトや書籍など、どなたかご存知ないでしょうか?

  • 蔵書の救い先は?

     小生、徐々に人生縮小に入りたいと思います。 そこで、皆さんのお知恵を拝借いたしたく質問します。 小生2~3千の蔵書があります。辞典から、文学全集から、子供向けの物等それなりに見る人が見ればお役に立てるのではないかと思う本が多いです。  貴重と思えますのはそれぞれの全集が(1)~終刊まで揃っているということでしょうか?この蔵書を世の為なんて、大げさにはとても言えませんが何とか有効に利用していただく術はありませんでしょうか?ご教授お願いお願いいたします。

  • 蔵書整理

    accessなどのデータベースで蔵書の整理を考えています。 目標は、以下の2点です。 1) 個々の本のサイズを把握して効率的に本を整理することにより、デッドスペースを活用する。(現在、本棚に隙間があるにもかかわらず、机の上に本が平積みになっている状態です) 2) 著者別・カテゴリ別に分類して、読みたい本がすぐに探せるようにする。 蔵書は3000冊弱だと思います。 データベースの入力項目を設定するにあたり、アドバイスをいただければと思います。 また、手持ちのaccess97をちょっと使ってみたことがあるのですが、機能が柔軟すぎて少し使いづらい気もしています。 蔵書管理に特化した、シンプルなソフトがあればご紹介ください。

  • 蔵書の整理をしたいのですが、適したサイトを教えて下さい。

    蔵書の整理をしたいのですが、適したサイトを教えて下さい。 蔵書を粗大ごみとして出すのでなく、一覧表を掲示して、有償でなくとも、引取読みたい、見たい、販売したいと思われる方を探すサイトをお教え下さい。

  • 蔵書の多い大学

    日本の大学の附属図書館で、トータルの蔵書が多い大学を順番にランキングすると、どういう順番になるでしょうか?

  • 作家たちの膨大な蔵書はどうなるのでしょう?

    多くの作家には、蔵書が膨大になっている様子が伺い知れます。(不謹慎ですが・・)死期が近づいた時、蔵書はどのようにされるのでしょうか?古本に出すのでしょうか?知人・友人に贈呈するのでしょうか?それとも、ご逝去後家人が処分するのでしょうか?

  • 上京にあたっての蔵書

    関西の大学4年生です。 来春から東京の会社で働くことになりました。 引っ越しの準備などを考えているのですが、自身の蔵書について考えています。 私の部屋には書籍・漫画を含めて1000冊ほど本があるのですが、積読している本も多いので、できれば引っ越し先に持参したいと考えています。 ただ、1000冊の中には頻繁に読みたいものも、一度読んで後はもう読みたくないものもあるので、すべてを持参する気はありませんし、できないでしょう。 ここで質問なのですが、大学入学や就職などで引っ越しを経験された方は、蔵書についてはどのように処置されましたか? ご自身の蔵書数と、実家に置いていった数、持参した数、配達した数など教えていただけると幸いです。 今まで買った本はすべて実家に置いておいて、引っ越し先で改めて本を買う(実家に置いてあるものと重複してもやむなし)方もいらっしゃるでしょうし、宅急便か何かで配達してもらった方もいらっしゃるでしょう。

このQ&Aのポイント
  • PCのスキャンが突然できなくなった場合、ドライバの入れ直しやネットワーク設定の確認を行うことがあります。しかし、既に試したにも関わらず改善しない場合は別の原因が考えられます。セキュリティソフトの影響や最新のWindowsアップデートによる問題などが挙げられます。また、接続方法や関連するソフト・アプリなども問題の原因になる可能性があります。そのため、これらを確認して解決策を見つける必要があります。
  • 質問者の環境では、Windows11を使用しており、有線LANで接続されています。これらの情報をもとに、問題の原因を特定するためには以下の点を確認する必要があります。まず、セキュリティソフトが正しく設定されているかを確認しましょう。また、最新のWindows11へのアップデートが行われているかも確認しましょう。さらに、接続されているネットワークも正常に動作しているかを確認する必要があります。これらの確認を行い、問題が解決するかどうかを確認してください。
  • PCのスキャンが突然できなくなった場合、原因は様々ですが、多くの場合はドライバの問題や接続の問題が考えられます。質問者の環境では、既にドライバの入れ直しやネットワーク設定の変更を試しているようですが、改善しない場合は他の原因を考える必要があります。セキュリティソフトの設定や最新のWindowsアップデート、ネットワークの問題などが考えられます。これらの要素について確認し、適切な対処法を見つけてください。
回答を見る