• 締切済み

結婚予定の彼母に履歴書を送れと言われました

shu-ko123の回答

  • shu-ko123
  • ベストアンサー率9% (22/236)
回答No.10

当然ですが、相手の履歴書もいただけるわけですよね? こちらがそうするのですから当たり前です。

関連するQ&A

  • 初対面で結婚報告

    タイトル通りの質問なのですが、昨年末にプロポーズを受け、年明けて落ち着いたら、挨拶に行こうと彼と話をしていました。 が、私は一人暮らしなので、彼と両親は一度も会ったことがないんです。 実家も、そうしょっちゅうつれていける距離ではないので(私も年1回帰るか帰らないか)、何回か会ってから・・・というのは正直難しいかなぁと思います・・・ 私たち二人は、報告のつもりで行っても、初対面でいきなり・・・というのは親としてはどうなんでしょうか? ちなみに、彼からプロポーズされたことは母親には言ってあります。(父には言ってません) 又、母親とは電話や帰省した時に彼のことは話してあります。

  • 結婚の挨拶について

    この夏休みに彼の実家に結婚の挨拶に行きます。 彼の実家に行くのは今回が初めてで、お母さんには以前一度お会いしたことがありますが、会社の同僚という形で紹介されています。 今回挨拶に行くに当たっては一応彼からご両親に結婚の挨拶ということは伝えているのですが、どう思っているかは分かりません。(反対はしていないと思うのですが) すでに彼から私の誕生日にプロポーズしてもらったときに婚約指輪をもらったのですが、今回実家に行くときに付けていって「頂きました」と報告した方がよいでしょうか?それともご両親に結婚の了解を得てから報告した方がよいでしょうか?その場合は付けていかないにしても持っていくべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 結婚する予定の彼と旅行・・・・

    私の家は、彼の家に泊まりにいったり、彼氏と旅行にいったりしてはいけない!!ってことになっています。 実家にあいさつにきたらまあ別の話。。。ということなので、 先日、彼が私の実家に来て「結婚を前提として付き合っています。もうすぐ仕事が落ち着くのでその頃にでも・・・」みたいなことを両親に話してくれました。 これでやっと旅行に行ったり、泊まりにいったりできる♪って思っていました。 それで彼があいさつに来てくれたその日の夜、親に 「2月くらいに旅行に二人で行こうとおもってるんだけどいいよね?彼もきちんとあいさつに来てくれたんだし」って聞いたら 「う~~ん、むこうの両親と一度会って(顔合わせ)みないとだめ」って言われました!! あいさつに来たら泊まりに行ったりしてもいいって言ったから彼もあいさつに来てくれたのに!!>< 一体どういうこと???って思いました>< 親のいうこともわかるのですが・・・。どうしたらいいのかわかりません。 そんなに2月に旅行行きたいならそれまでに、むこうの両親に会ったらいいじゃないの?と親は言ってくる。 しかし、彼の考えは仕事が落ち着く→プロポーズ→顔合わせ→式の段取り。 以前(あいさつ来る前)彼に、あいさつに来ても親は旅行行くのOKしないかも?と言ったら「それはないやろ。 もしだめって言われたら俺のこと認めてくれていないってことやん」って言われました。 なので今回のことは彼に言いずらいです。 もうどうしたらいいかわからないのでアドバイスおねがいします。長文ですいません。

  • 結婚式までの段取り

    最近彼にプロポーズされ、結婚する事になりました。お互いの両親への報告は済みましたが、両家の顔合わせはまだです。  彼の両親が遠方な為、私の両親への挨拶には彼一人で来て、数週間後に私と両親が彼の実家への挨拶に伺う予定です。  その後の段取りなのですが、全く分かりません。私と彼の考えとして (1)婚約指輪は要らない(私の要望)が、結婚指輪は欲しい (2)披露宴はしないが、親族のみの結婚式はする (3)挙式場所は未定だが、彼の父親の体調もあり、彼の地元(だけど彼は仕事の都合で長年、地元からは遠く離れて暮らしている)でするかもしれない (4)当分共働きで、新居探しをしなければいけない  これ位です。両家の顔合わせの後、どんな段取りで式までを進めてゆけば良いのでしょうか?結婚指輪はいつ頃購入するか、新居探しはいつ頃からか、会社への報告は?両家の顔合わせの時、何か手土産が必要なのか・・・・ 分からない事だらけで、パニックになりそうです。  何か良いアドバイスがあれば、お願い致します。  

  • 結婚するか、別れるか。

    8年付き合った彼との結婚について悩んでいます。 プロポーズもされ結婚前提で付き合ってることもお互いの両親には報告済みで、具体的に入籍する日など決まりお互いの両親に結婚の挨拶に行こうとしている中で、このまま結婚していいのか悩んでいます。 元々喧嘩も多かったのですが、結婚の話になってからより喧嘩も増え、大きい喧嘩が続き、連絡を取れば喧嘩、会えば喧嘩という状況だったので、連絡や会うことを減らしています。 8年間という長い年月を付き合ってきたからこそ、いいところも嫌なところも全部知っているせいか、今になって結婚に対して躊躇してしまいます。 今のまま結婚してもうまくいかないと思い彼に話しましたが、彼も喧嘩ばかりで冷めてる部分はあると。でもここまできて引くに引けないから予定通り結婚するし親にも挨拶するの一点張りで、、、。 両親に挨拶に行く前に彼ともう一度話をする予定ですが、会っても喧嘩になりこっちの気持ちを話しても分かってもらえないだろうと思ってしまいます。 お互いが喧嘩ばかりで冷めてるのに、引くに引けない状況だからとこのまま結婚を進めてうまくいくのでしょうか、、 もうお互いに愛情なんてものは無いようにさえ思えてしまい、私は本当に彼と結婚したいのかも分からなくなってしまいました、、 結婚前からこんな感じでうまくいくんでしょうか、、 彼と話し合うにしても意見が全く違うのでどうしたらいいのか悩んでいます。

  • 息子の結婚について

    息子28歳は結婚を前提とした彼女24歳と同棲して約1年半になります。 我が家は私母一人子一人の母子家庭です。 息子は今春、彼女の住む関東圏へ出向きご家族(ご両親様、お妹様)にお付き合いのご了承を頂きました。会食にご招待いただいております。 私はその報告を受けて彼女のご両親様にお礼状を郵送しています。 息子が11月に彼女にプロポーズする予定です。 その後再度息子がご両親様に会いに行き結婚のお願いに行く予定です。 彼女は結婚式はあげなくていい考えのようです。写真撮影のみでいいようです。 今後の婚姻の日取り等を決める前に私もご両親様に会いに出向き、ご挨拶に伺うのがよいでしょうか。結納、結婚式などなしで本当に良いのかなど一同顔を合わせたうえで相談させてもらうのが良いでしょうか。 その場合こちらが都内のレストラン等をセッティングご招待させていただく流れでよいでしょうか。 ご助言お願いします。

  • 一人暮らしの彼女の親への結婚の挨拶

    先日2年位付き合っていた彼女にプロポーズをしました。 そしてこの後は親への挨拶をしなければならないと思っていたところ 来週の週末に挨拶に行くことが決まりました。 そこで、彼女は一人暮らしなので、彼女の親には年明けの一月に 付き合っていることの挨拶に言っただけで、その後はなかなか 実家にお伺いする機会がなく今まで来ました。 彼女は一人っ子であるのでより挨拶には緊張しているのですが、 両親にどう伝えようか困っています。 どのような言葉がよいのでしょうか? ちなみに私は29歳彼女は27歳です。

  • 結婚報告の挨拶

    結婚することとなり、まずは彼のご両親に挨拶に行くことになりました。 (まだ一度もあった事はありません。) お正月に家に伺う予定なんですが 自己紹介?をすると思うんですが、どういうことを話しましたか? どこで育ったか、学歴、職歴、私の家族構成。こんなものでしょうか?

  • 母が結婚に賛成してくれません。

    初めてここを利用させてもらいます。 私(女性・会社員・25歳) 彼(会社員・24歳) 私の両親(父・会社員・55歳/母・専業主婦57歳) 彼の両親(父・会社経営56歳/母・イラストレーター・40歳) という家族構成です。 彼からプロポーズされ、お互いの両親にも挨拶をすませ一度は結婚の承諾を得ました。 そして先日、会席料理のお店を予約し、両家で顔合わせを行いました。 その場では問題も無く済んだのですが、両親と実家に帰宅すると急に母の機嫌が悪くなりました。 「彼の母親はどうしてあんなに若いのか」 「義理の母親なんじゃないのか」 と結婚には関係の無い事を言ってきます。 彼のお母様は若くして彼を産みました。 本当に素敵な方で、初めてお会いした時にはその若さに(40歳には見えませんでした)ビックリしましたが、気さくで気も利いて可愛がって下さりとても好感が持てる方でした。 しかし私の母が仕舞いには 「そんな十六そこらで子供作るなんてはしたない・・・!」 などと言い出し結婚も認めないと言い出したのです。 多分・・・若さやそのものの才能・裕福な暮らしに嫉妬しているのだと思います。(私の家は普通の家庭です。 もちろん母の事は大好きなので認めてもらってからの結婚を望んでいます。 彼のお母様はイラストレーターをしていて世界的に活躍なさっている方なのですが、作風がなんというか・・・グロテスクな現代アートといいますか・・・(例えばsawなどのホラー映画なような印象) その作品をたまたま私の母が見てしまい、さらに結婚を反対するように・・・(涙 しかし本当に彼や彼のご両親は私にはもったいない程良い方達なのです。 どうにか母に認めてもらいたいのでアドバイスをお願い致します。

  • 結婚前の実家への挨拶は初対面でも普通ですか?

    結婚前の実家への挨拶は初対面でも普通ですか? お世話になります。 先日、彼氏から正式にプロポーズをされて、婚約指輪をいただきました。 彼氏はまだ一度も私の両親と会ったことがありません。 プロポーズの前から、彼氏が私の両親に会いたがってたので 私から両親には「彼氏が一度挨拶にきたがっているから、来月くらいに会おう」と話していました。 両親は「結婚を意識している付き合いなんだろうな」くらいで、まさかプロポーズされているとは、露ほど思っていないです。 実際、その時点ではプロポーズはまだったんですが・・・。 でも今は、指輪はもらってしまっていますし 「結婚します」という挨拶でも、私はおかしくないんじゃないかな?と思うのですが 一般的に、初対面で、彼氏が結婚しますというのは 礼儀に反するのでしょうか? ちなみに私は24歳の社会人です。

専門家に質問してみよう