• ベストアンサー

車の名義変更の際の任意保険加入のタイミングについて

今度、他県の運輸支局で登録された弟の車を譲り受ける予定です。 手続きの流れとしては、「1.車庫証明の取得」→「2.自分の住所の管轄の運輸支局で移転登録」→「3.新しいナンバーで任意保険に加入」といった順序だと思うのですが、、 そうなると、 『移転登録完了(新しい車両ナンバーの取得)~任意保険の効力発生日』の間で、「任意保険未加入」となる期間が発生すると思われます。 そこで、ご質問があります。 (1)この空白の期間は、異なる運輸支局間で移転登録を行う際は仕方のないことなのでしょうか? (2)空白期間で事故が起こった場合は、保険の使用は不可能ですか? (3)このような移転登録を行う場合は、通常どのような手続・タイミングで任意保険に加入するものなのでしょうか? 似たようなケースをご経験の方、どうかよろしくお願いします。

  • nintai
  • お礼率73% (231/315)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yyuki1
  • ベストアンサー率50% (184/364)
回答No.3

こんばんは、 (1)質問者様も危惧していらっしゃるように例え僅かの時間であっても、社会通念的に任意保険の空白期間が発生する事は非常にまずいです。 従って、移転登録の際であっても任意保険の空白期間を発生させてはいけません。 (2)空白期間に事故が起こると言う事は、任意保険未加入の車で事故を起こしたと言う事ですから、当然保険は適用されません。 (3)質問者様と弟さんの現在の任意の自動車保険の加入状況が分からないので、的確な回答をするのは難しいです。 保険の空白期間(無保険状態)を作らないために考えられる方法。 先ずは、弟さんが譲ってくれる車に任意保険を掛けている場合。 弟さんには名義変更と移転登録が済むまでは保険を切らずに継続加入してもらい、あなたは車検証のコピーを基に保険会社の窓口で保険の加入手続きをしておく、運輸局で移転登録が済んでナンバーを取り付けてもらったら保険会社に電話をして当日付けで有効になるように保険の適用手続きを完了してもらう。 (弟さんの保険が家族限定や運転者限定の保険の場合はNG、運輸局までは弟さんが運転して来てくれるのならOKですが) 弟さんが既に別の車に保険の切り替えをしているか、保険を解約している場合。 上記と似ていますが、正規の車検証又は車検証のコピーを基に保険会社の窓口で譲渡予定の車に掛ける任意保険の内容を決めて適用開始日を名義変更日に設定します。 ナンバーが交付されたら保険会社に行って新しい車検証を見せてナンバー登録情報などを入力してもらって正式な手続きが完了になります。 (心配なら運輸局から保険の窓口に新ナンバーを電話で連絡しても良いと思います) 現在ご自分の車が有って任意保険を切り替える場合も手続きの流れは大体同じですが、自分が加入中の保険を切り替えて新規のナンバー登録を行う場合は、その当日の一日間に限っては旧の車と新規の車の両方どちらの車で事故を起こしても加入中の保険が適用されます。 説明が難しい上に私の国語力が無いために、ご理解し辛い文章で申し訳ございません。 要するに、 >『移転登録完了(新しい車両ナンバーの取得)~任意保険の効力発生日』 となるのではなくて、新しいナンバーは無くても次に購入する車の車検証が有れば保険に加入する事は可能で、車検証を基に事前に保険に加入して保険の適用開始日も指定しておく事ができる。 ナンバーに付いては新しいナンバーが交付されてから後で保険会社に連絡して手続きをしても大丈夫で有るという事です。

nintai
質問者

お礼

>新しいナンバーは無くても次に購入する車の車検証が有れば保険に加入する事は可能 そうなんですね。 ご回答、ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • mamboo
  • ベストアンサー率23% (45/192)
回答No.4

弟さん名義の今の車検証を保険の代理店にFAXして、「何月何日から有効な保険を私の名義でかけてください。名義変更は何日の予定なので、完了したら新しい車検証をまたFAXします。」と言えば大丈夫です。 よくある話なので、保険屋さんに聞けば同じことを言われますよ。 名義変更の前から保険をかけられるので、空白期間はありません。

nintai
質問者

お礼

>名義変更の前から保険をかけられるので、空白期間はありません。 そうなんですか? ご回答ありがとうございました。

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.2

事前に保険代理店に行って契約をしてきましょう。(通販型損保ではダメです) 当然、ナンバーがわかりませんから契約完了はできないですが、ナンバーがわかった段階で陸事から電話でナンバーを伝えればOKです。 ただ「保険料の支払い」が終わっていなくてはなりませんから事前に計算された保険料をあらかじめ支払っておく必要があります。 それかあなたの名前で事前に古いナンバーで契約してしまうのもいいでしょう。 車の名義が弟さんでも問題ありません。そしてナンバーが決まったらやはり電話で移転登録したので所有者とナンバーを変えると伝えればOKですね。 保険はこういった問題がいろいろあるので本人確認さえ出来れば「電話で契約内容変更」ができます。 損保によって違いはあるかもしれませんが一度確認してみるといいですよ。

nintai
質問者

お礼

>保険はこういった問題がいろいろあるので本人確認さえ出来れば「電話で契約内容変更」ができます。 分かりやすいご説明ありがとうございます。 ご回答ありがとうございました!

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

1と2はご自分でされるのでしょうか。販売店でも修理やさんでもネットでもよいですから予定の日付けで加入すれば良いです。日にちをいつからと指定すれば良いのです。ほとんどの処で代理店契約していますから、簡単ですよ。私だったら今後点検や車検をする予定の処に全部頼んでしまいますが。あなたが乗り始める日から加入を申し込めば空白はありませんから早めに契約だけでもされたほうが良いです。ナンバー変更のあとで書き換えもできますから現状のデータがあれば契約できます。

nintai
質問者

お礼

>1と2はご自分でされるのでしょうか。 そうです。 >あなたが乗り始める日から加入を申し込めば空白はありませんから それは、自分ではなく代理人が名義変更の手続をする場合の話ですよね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 引越後、車の住所変更をしないで任意保険に加入できますか。

    今年の1月に車を購入し、4月に東京から仙台に引っ越しました。 仕事柄上、海外にいることが多く、車はほとんど乗っていなかったので、任意保険はずっと加入していません。 今月から任意保険に加入しようと思っていますが、 車検証の住所とナンバー変更していません。 仕事がかなり忙しくて休みも取れませんし、 半年単位の転勤も結構多いので、正直手続きはしたくないのですが、 (自動車税の住所変更だけは済ませました) このままだと任意保険に加入できないのでしょうか? 業者に手続きの代行を依頼するとかも考えていません。 宜しくお願いいたします。

  • 名義変更後の自賠責保険・任意保険について

    現在中古車の購入を考えております。 引渡し後は、自分で乗って帰り、 名義変更等の手続きは自分で行う予定です。 車の名義変更に際しての自賠責保険・任意保険についてお聞きします。 購入を検討している車は車検が3月下旬まであり自賠責も付いています。 名義変更に際しての自賠責保険の権利譲渡手続きは必要ないのでしょうか? 相手の方(個人売買になるのでしょうか)は、自賠責は次の車検時に必要でそれまでは大丈夫と おっしゃっています。 確か、私が以前後輩に原付を譲った時には、自賠責保険の権利譲渡の手続きを 譲った相手にして貰ったと思うのですが・・・ また、権利譲渡手続きが必要な場合は、相手の方の書類としては何か必要なものはあるのでしょうか? (例えば印鑑証明など・・・) もう一点、任意保険についてもお聞きしたい事がございます。 購入を検討している上記の車は現在は任意保険には入っていないとのことです。 ナンバープレートの変更がない場合には(同一管轄内での名義変更)、 車の名義変更を行う前に、任意保険の加入は可能なのでしょうか? 引渡し後、自分で乗って帰る際に、任意保険に加入をしておきたいからなのですが・・・ (任意に加入せずに運転して万が一何かあると嫌なので・・・) 当方、車に関しては素人で、今回の購入検討にあたり 自分でできるだけ調べたつもりなのですが、 まだよく分からないことがあります。 宜しくお願い致します。

  • 引越しで車検証住所変更は運輸支局で行うべきか

    引越し予定です。 車検証住所変更は運輸支局で行うべきでしょうか? 自動車税のしおりというのに以下の記載があります 引越しをしたときは 運輸支局での住所の変更手続きが必要とあります。 手続きに必要な書類で住民票や車検証、印鑑等を持参し 登録ナンバーの運輸支局へ手続きに行かないといけないようですが、 同封のハガキで住所変更のみ行ってもよいのでしょうか? 今回の引越しが2年間限定で2年後も同じ運輸支局管轄に住んでいるかは 未定です。 2008年3月購入の新車なので初回の車検は2011年3月でしょうか? 2年後の引越しが2010年年末頃と考えると 今回の住所変更手続きは運輸支局へ出向いて正規の手続きを行ったほうがよいでしょうか?

  • 車の名義変更、任意保険について

    現在乗っている車は旦那が18のときに購入した車で、未成年だったため車検証の所有者は旦那の父です。 車検証所有者→旦那の父 車検証使用者→旦那 任意保険契約者→旦那の父 記名被保険者→旦那 別居の既婚の子となります。 今まで車の保険料は旦那の父が払ってくれていて5月末で保険が切れるので今度から自分達で払うということにしました。 少し調べたら、別居であれば任意保険の等級の引継ぎが出来ないようなことが書いてあったのですが、別なところでは記名被保険者が子の名前(旦那)になっていれば引き継ぐことが可能とも書いてありました。 今まだ22歳なので新規で加入すると保険料も高いと思うので、等級の引継ぎができるなら少しは助かるのですが本当に可能なのでしょうか? また、同時に車検証の所有者も旦那へ名義変更も考えてます。 就職で県外へ出たのでナンバーが変わると思うのですがその場合任意保険に加入後車の名義変更をしたほうがいいのか、名義変更後にナンバーが変わってから新しいナンバーで任意保険に加入したほうがいいのかよく分かりません。 もし等級の引継ぎができる場合、名義変更で新しいナンバーに変わっても等級による割引はちゃんと受けれるのでしょうか? 任意保険も今は三井住友海上なのですが、内容・対応に不満があったので別なところに変えるつもりです。 分かりにくい説明ですみません。 まったくの素人なので分かりやすく回答して頂けると嬉しいです。

  • 任意保険加入のタイミング

    クルマを購入する時、ディーラーで任意保険の加入を薦められますが、 あとで入るのも面倒だという思いと、ディーラーで入るので安心だという観点から、その時加入しようと思っているんですが、 皆様はいつ加入しているんでしょうか?あとで自分でネットなどで探して資料請求してじっくり吟味してから入るほうがいいんでしょうか? 心配なのは、あとでじっくり探す方法だと、加入するまでの期間、任意保険の無保険状態になってしまい、その間に事故などがあったら大変だと思うのですが・・。

  • 任意保険を掛けるタイミング

    近々原付を購入する予定で、購入する個体は決まっています。 任意保険ですがバイク屋の提携会社ではなく、今乗ってる車に掛けている任意保険(損保ジャパン)のファミリー特約にしようと思っています。 そこで、保険を掛けるタイミングについて教えて頂きたく思っております。 買う原付の車名・排気量・色などはもう決まってますが、まだ正式に契約していないのでナンバーが付いていない状態です。 この場合だと正式に購入して、ナンバーを付けてもらって納車されてから代理店の方に行けばいいのでしょうか? 今までバイクの任意保険はバイク屋と提携している保険会社で入ってたので、納車された時点で任意保険に入れていました。 保険の手続きは車台番号とかナンバープレートの番号とかが必要だと思いますが、実質納車されてから代理店に行ってファミリー特約に加入するまで任意保険未加入になってしまいます。 できることなら、納車→すぐには乗らずにバイク屋に少し置かせてもらう→書類を持って保険代理店に入って契約→保険開始後バイク屋に引き取りに行けばいいですか?

  • 任意保険・ナンバー・自賠責名義について

    こんばんわ。250ccのバイクのナンバーと保険についての質問です。 結婚して今住んでいるのは大田区なのですが、私の住民票は横須賀にあります。 その場合運輸局は、住民票が横須賀の住所なので横浜運輸局になると思うのですが、車でないといけない場所なので、もし可能であれば、旦那の住民票で(旦那の住民票は大田区のままです)近場の鮫洲運輸局(ここだと品川ナンバーになります)ナンバーを取得してしまおうかなと思っております。 1、その場合、自賠責も旦那の名義で入ると、実際に運転する私が事故を起こした時に保障がされるのでしょうか?? 2、旦那名義で自賠責に加入した場合、任意保険に入る時に私の名義で 加入する事はできるのでしょうか?? ちなみに旦那はバイクの免許を持っていません。しかし、ナンバーは免許を持ってなくても取得出来る&自賠責に加入できるという噂を聞いたのですが、 3、そこらへんも本当なのか教えて頂けないでしょうか?? バイク初心者で似たような質問も発見したのですが、自分の場合が 適用されるのかわからなく、質問させて頂きました。 ご存じの方、教えて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 無免許の友人名義の車に、任意保険加入できるのでしょうか。

    ややこしい話ですいません。 義母(無免許でこれから取得予定)に車を譲ることになりました。 名義変更は無免許の義母へでも出来るようですが、 母が免許を取得するまでは、その車を半同棲の彼が運転したいようなんです。 しかし任意保険の加入は、免許を持っている人でなければ加入出来ないため義母は加入出来ず。 そういった場合、義母の彼は、他人名義の車の任意保険に加入は出来るのでしょうか。 家族ではないし、他人所有の車になるので出来ないですよね? 出来たとしても、保険料はかなり高いですよね? かといって、彼名義として譲ってもいいのですが、彼が都心に住所があるため、そこの車庫証明とって、駐車場を確保すると、かなりの高いので嫌なそうなんです。 彼は住民票も移したくないみたいなんですよね。 なんだか複雑なのですが、質問内容は ●義母の彼は、他人名義の車の任意保険に加入できますか? ●母が免許取得して、自分が任意保険に加入するまでは、その車は運転しないほうがよいですか? すいませんが回答お待ちしております。

  • 自賠責、任意保険の再加入について

    自賠責、任意保険が切れたのと、忙しかった為にバイクの使用を止めておりました。 引越しし、新たにバイクを使用する必要が出てきたので現在準備中なのですが、手続きについて調べたのですがあまり詳しくわからずに困っております。 バイクの登録証(車体登録証でしたでしょうか?)のコピーはバイクに乗せてあったのですぐ見つかったのですが、原本はすぐに見つからないかもしれません(ひょっとすると実家に置いてあるかも) 自賠責の加入はコピーの登録証でも可能なのでしょうか? それと任意保険は父の車にファミリーバイク特約をつけておりました。今回もファミリーバイク特約にしたいのですが手続きにどれくらいの日数がかかるものなのでしょうか?前回加入した保険会社も覚えておりません。父が現在加入している任意保険に加入すればよいだけでしょうか?一人暮らしをしているので実家と書類のやりとりが必要になってきそうですが… 初心者の質問で申し訳御座いませんがどうかよろしくお願い致します。

  • 車での任意保険名義変更について

    いつも参考にさせてもらっています。 今回仕事で使っている車の任意保険での名義変更について質問します。 個人名義での車を廃車にし、新たに法人名義での車を購入しました。 個人名義で持っていた時に加入した任意保険を今回法人名義にしたいと考えています。 車も当然法人名義での登録です。 任意保険が継続で法人名義に出来るのでしょうか?