• 締切済み

角度が固定されているときの半径の呼び名は?

以下の図のように,単位円を描いて角度θを変化させるとき,角度θにおける座標に引いた線を動径といいますよね. では,角度が決まっているときは何と呼ぶのでしょう? 定径?固定径?それともそんな呼び名はないのでしょうか? 情けないことに度忘れしてしまいました・・・ 御教授宜しくお願い致します

みんなの回答

  • alice_38
  • ベストアンサー率43% (75/172)
回答No.2

角度が固定されているなら、 単に、線分の「長さ」じゃないかな。

c_850871
質問者

お礼

特にこれといった呼称はないみたいですね. ありがとうございました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.1

「半径」といいます。

c_850871
質問者

お礼

御回答ありがとうございました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 極座標における角度の表し方

    極座標における角度の表し方 極座標で点の位置を表す際、よく『長さ∠角度』で表し 角度に関してはatan(アークタンジェント)を用いることが多いと思います。 その際、例えば第3象限にある『-1-j1』(=135°)の角度は atan(-1/-1) = atan(1/1) = 45° となってしまい、第3象限を表現したいのに第1象限の角度になってしまいます。 atanθの形式を用い、確実に第3象限を表す際はどのようにすればよいのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、是非ご教授お願い致します。

  • 角度を求めるには

    (問題) 下の図は、1辺10cmの正方形である。その図形の内側に頂点B、Cを中心とする半 径10cm の円弧を書き、2つの弧の交点Eと頂点Bとを直線で結ぶ。斜線の部分の面積 を求めなさい。ただし、円周率をπとする。 すみません。図は画像で添付しました。 この問題は∠EBCの角度を求めれば解答につながりますが、角度の求め方がわかりません。 解説お願い致します。若しくは違う方法で扇形の面積求まりますか?

  • 角度を求めたいのですが。

    よろしくお願いします。 先日も角度についての質問をさせていただいたのですが、 実際にプログラムしてると問題が出てきましたので、もう一度お助け願います。 VB6にて、角度を求めたいのですが、具体的に言いますと、 CADの座標にて、中心点とその始点、終点が条件として与えられます。 そこから、始点終点の二点間の角度を求めたいのです。その後、 何度のとこが始点で、何度のとこが終点と求めたいのです。 良い方法ありましたら、ご教授願います。 よろしくお願い致します。

  • AUTOCAD ある角度の線に沿うように回転させるには

    いまいちAUTOCADの回転が使いこなせません。 ある角度の線をひき、この角度に沿うように図を回転させたいのですが、基点のとり方がわかりません。 たまにどうやったのかわからない内にできるのですが。。。 特に方位記号を回転させるときに困っています。 よろしくお願い致します。

  • サイン、コサインを使わずに角度を求めるには

    自分は直交座標上で原点(0,0)から任意の点(X,Y) へ伸びる直線の角度を調べていて、 その直線と、直線のX成分の線、Y成分の線をそれぞれ一辺 とした直角三角形を考えて、サインやコサインなど を用いて求める方法が多くでてくるのですが、 サイン、コサインを使わずに、三角形の内角の和が180度で X成分の線とY成分の線に接する角は、90度で固定されるので 内角の和の、残りの90度の角度を残り2つの角に分配するようにして その分配の比率は、X成分の線とY成分の線の比率と同じにする という考えは間違いでしょうか。 実際の計算は、固定された90度以外の、 X成分の線に接する角を求めるのに、 (X成分の長さ/(X成分の長さ+Y成分の長さ))*90 という計算を考えたのですが間違いでしょうか X成分の線とY成分の線の比率が同じであれば 正方形の半分の三角形になり角度も45度同士で同じ比率となり 成分のどちらかが0になれば角度も0度か90度のどちらかに なることから、今回の様な事を考えたのですが、 自分では確かめられないので、間違いなら その理由を教えて頂ければありがたく思います。 ご存知の方がおりましたらよろしくお願い致します。

  • 対象の居る角度の求め方 の種類

    原点(x0,y0)から正面(x100, y0など)の方向を見ている時、 座標P(A, B)に居る対象までの角度を求める方法には 何通りほどの方法が有るのでしょうか? あまり精度は要らないので(小数点以下は切捨てる位) 360°の向きをシンプルに割り出せるものを探しています。 (単位は問わないので、ラジアンでも大丈夫です) 自信があまりなくても構わないので、バリエーションだけでも 色々と教えて下さると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 3D角度を求めたい。

    下図の原点ポイント黒からポイント青への角度 XYZ を算出するにはどうすれば良いです か? 図の線赤の斜辺の長さは計算できました。 可能であれば AfterEffects のエクスプレッションで解説いただきたいのですが、他のスクリプトでも大方同じような関数はあると思うので、他の言語でも問題ありません。 ご教授よろしくおねがいします。 ( atan2関数などいろいろやってみたのですがダメで、もう1日以上やって行き詰まっております。大筋でどのようにすればよいかだけでも構いませんのでよろしくお願いします。)

  • 円弧の描画について

    円弧の描画について お世話になります。 Visio2007を使用しています。 Visioで円を描画し、その円の情報を基に計算を行い、円弧の作成をしたいと考え ていますが、計算方法が分からずご質問させて頂きました。 以下の【元となる情報】から【求める情報】を計算にて求めます。 【元となる情報】 左上X座標:円の左上X座標 左上Y座標:円の左上Y座標 幅:円の幅 高さ:円の高さ 始点角度:円弧の始点の角度(円の中心から右方向を0度とし       時計回りの角度) 終点角度:円弧の終点の角度(始点角度を0度とし時計回りの角度) (始点角度と終点角度は1度単位で設定をします) 【求める情報】 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc344284.aspx 例えば、 ・始点角度が0度、終点角度が90度の時は円の右下1/4の円弧が作成される ・始点角度が90度、終点角度が180度の時は円の左半分の円弧が作成される 以上の様な円弧を求めるような計算方法をご存知でしたらご教授 お願い致します。

  • 三角形の高さの変化と底辺に接する角度の比率

    私は絵を描いていて、 透視図法などを使う時 消失点が紙の外にあると 手間がかかるので なんとか、計算で消失点を描かずに 線が引けないかと考えているのですが 2点透視を描くのに、 消失点とそこから伸びる 2本の線を三角形とみたてて、 消失点が三角形の上部に位置する頂点 2本の線に交わる、紙に対し垂直な線が底辺 消失点を通る、紙に対し水平な線が三角形の高さ とすれば、 消失点が水平線上を動くことは 三角形の高さが変わる (三角形の上部頂点が上下移動) する事だと思い、 三角形の 底辺に接する2つの内角とその比率がわかれば 同じ水平線上の自由な位置に消失点を 置いたのと同じいろいろな線が引けると 思ったのですが 底辺が水平線な三角形の 高さが変化(上部頂点の位置が上下に垂直移動) しても、底辺に接する2つの角度の比率 が変わらないのかどうか 自分には確信がもてないので 2つの角度の比率が変化してしまうかどうか ご存知の方がおりましたら 是非、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • まだ見ぬギリシャ文字

    こんばんは.大学で工学系を学ぶものです. 以下,大文字小文字の区別なし α…線膨張係数 β…ベータ関数 γ…ガンマ関数 δ…微小変化 ε…ひずみ ζ…減衰比 η…粘度 θ…角度 ι…? κ…比熱比 μ…換算質量 ν…振動数 ξ…円筒座標動径 ο…ランダウの記号 π…円周率 ρ…密度 σ…垂直応力 τ…時定数 υ…? φ…偏角 χ…カイ二乗分布 Ψ…波動関数 ω…角速度 とほとんどの文字に実際にお目にかかりましたが,未だにイオタ(ι)とユプシロン(υ)にだけは出会ったことがありません.この2つについて皆さんの初見はどこでしたか?