• 締切済み

子どもが「嫌い!」と言う時

2歳6カ月の男の子の母です。 最近、子どもが、何かと「ママ(パパ)嫌い!」と言います。 叱られたときや、自分がやりたくないことを(おかたずけなど)やる ように言われたときなど、すぐに「ママ嫌い!」と言います。 最初のうちは、「嫌いって言っちゃだめでしょ!」と言っていたのですが、いくら言っても効果はありませんでした。 そこで、最近は「どうして嫌いなの?嫌いって言われるとかなしいんだよ。だから嫌いっていうのはやめよう」と話しています。 私の母も、「ばあば、嫌い!」と言われることが、私が思う以上にショックのようです。母に嫌いと言ったときも、上記のように私が言い、「ごめんなさいしなさい」と言いました。子どもは「嫌い!」と言いながら、泣いて、でも「ごめんなさい」と言ったのですが、母はおこってしまい、「もう帰る」と言って、私に何も言わず帰ってしまいました。 私のさとし方、叱り方は甘いのでしょうか? 母は私に対しても怒っているような気がして、なんだか落ち込みました。 アドバイスお願いします。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数8

みんなの回答

回答No.6

こんにちは。cana-chocoといいます。 保育士をしていました。 「きらい!」というのは、 ママとパパとばあばは、ぼくのこと大好き!と、わかっているからこそ、堂々と言えることばでもあります。 悪いことば、覚えたてで、使ってみたいお年頃。 どこかで覚えてきちゃうんですよね。 小さい口で、いっしょうけんめい怖い顔して、 「ばーじゃ(ばーか)」なんていわれて、笑っちゃったことも。   たいていは、悪いことばをいっているときに、無視していると効果的です。 構ってあげると、ますます喜んじゃうので、 「嫌いっていう子とは、お話できません」というと、やめますね。 あと、こどもは同じ思いをしないと、気づけないこともあります。 「じゃあ、ママも。きらいっていう○○ちゃん、きらい」 「○○ちゃん、きらいって言われたら、どんな気持ちする?」と、 気づかせてあげるのも、いいと思いますよ。 今回のおばあちゃんの件も、いいお勉強だと思います。 おばあちゃんが、怒って帰っちゃった。 この「にがい経験」を通して、人の気持ちに気づけるチャンス。 いい経験させてもらって、ありがたいくらいだと思いますよ* どうして、怒って帰っちゃったと思う? 「嫌い」っていわれたら、おばあちゃんはどんな気持ちになる? どうしたらまた、おばあちゃんは遊びに来てくれると思う? こどもちゃんと一緒に、いっぱい考えてあげてください。 教えるのではなく、こどもちゃんが心で感じられるように。 そして、心と頭でいっぱい考えたあとに、 もう一度ちゃんと ほんとうのごめんなさいが、出来ますように* そのときには、どうして「嫌いといってはいけないか」。 こどもは身をもって、わかると思います。 これを経験しないと、わからないものなんですよね。 大好きだからこそ、嫌いっていえること。 おばあちゃんから、教えてもらったこと。 すばらしい経験が出来たことに、感謝しましょう*

回答No.5

こんばんは。4歳と2歳の子がいます。 「嫌い」言いますね~(笑) 私は何にも気にならないので、4歳の子には「ふ~ん、嫌いで結構。ママも嫌いだよ」と言い返すと逆に「えー!やめてー!違うー!」と降参が入ります。 2歳の子には「え~!!嫌いなの?ママは○○ちゃん大好きなのにぃ」と返すと「○○ちゃんもママだーいすき!!」と折れてきます。 これは、自分を嫌うはずがないと信じられる親の特権ですよね。 もし孫に言われたら・・・自分に孫ができるのは何十年先かわかりませんが、想像すると、やっぱりすごくショックだと思います。 もしかしてもしかしたら本当に嫌い?という疑いが頭から離れなくなりそうで・・・。 多分お母様も質問者さまに怒っているとかよりも、本当にただただショックだったのだと思いますよ。 でも2歳の子のコントロールは難しいですよね。 うちもやりかねないです・・・。 上の4歳の子はもうすでに人に気を遣ってお愛想笑いをしたり、やりたくないことをやりたいフリするレベルになっていますので、そういう心配は皆無なんですが・・・。 自分なら、まずは、「嫌い」という言葉はママ以外には絶使っちゃダメと言い聞かせるかな。 ママは、あなたがママを嫌いなはずはないことを知っているから、特別に許す。 ママだけは安全地帯にしてあげてもいいかなと思います。 他の方もおっしゃっているように、単なるブームだと思うので無理やり禁じるとかえって反抗されそうな気がするからです。 でも人には絶対ダメ、という約束ならうちの子は守ってくれるかも? あとは、実際に傷ついてしまわれたお母様へのフォローでしょうね。 今度会うときに、孫からおばあちゃんへ選んだ小さなプレゼントでも用意して、もしかなり話せるお子様なら「この間はごめんなさい。本当はおばあちゃん大好きだよ」くらい言ってもらえば、お母様も気を取り直されるかもしれないですね。 何より欲しいのは、質問者さまのきびしいしつけとかよりも、嫌われていないという保証なのでしょうから。 適当に脚色してでも「おばあちゃんが喜ぶものを選ぼうねと言ったらこの子一生懸命これを選んだのよ」とかって添えればなおいいかもしれないです。 要は「この子は本当はおばあちゃん大好きだよ」と信じさせるフォローがいちばん重要なのではないでしょうか。

回答No.4

うちの子は、まだ話せないので言いませんが、姪っ子がよく言ってました。 お母様には、こう言ってみてはどうでしょう? 恋人同士や新婚夫婦が喧嘩したとき、「あなたなんて大嫌い!」と言うなんてシーン、ドラマなどでもよくありますよね。 あれと同じだと。 好き好き大好き~の裏返しだと。実際同じことなんだと思いますし。 こう考えると、ちょっと嫌いという言葉も愛おしくなるのではないですか? あと、嫌なことをされたとき、子どもや犬に効果的なのは、無視だそうですよ。 その言葉や行為に、反応しないのです。 反応するから、面白がったり、効果があると思い、また同じことをするのだそうです。 なかなか難しいですが、スルーしてみてはどうでしょう。 うちの子も、1歳1ヶ月なんですけど、最近いたずらが激しくなってきて、わざと私の顔を叩いたり、物を投げたりなど、私の嫌がることをするのですが、やめなさい!と怒ると面白がって何度でもやります。 でも、スルーするとやらなくなります。

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.3

反抗期でしょうからやむを得ないですね。 気にしないのが一番です。 お母さんも貴方を育てたのだから当然経験している筈なのに。 1つだけ言えるとすれば、「嫌いって言っちゃだめでしょ!」と否定すると子供はさらにエスカレートします。 なぜかと言えば自分の言葉を否定されて他に考えようが無いからです。 「嫌い」という羽目になった原因について正しく是正するようにするべきでしょう。

kmkaidai
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 実は、今回の件があるまでは、私自信「子どもだし、こういうことを 言う時期もあるよな。いずれ言わなくなるだろう」とのんびり構えて いたのです。 しかし、私の両親は「嫌いという言葉は悪い言葉なのだから、 言わなくなるように、もしも言ったらすぐに注意しなさい」というような考えです。 なので母には、「そういう時期だと思うので、長い目で見てください。ごめんね。」とメールで伝えました。 また、そのあと電話したのですが出てもらえず、しかたなく留守電に子どもの声で、あやまらせました。 でも、よくよく考えてみると、子どもの言うことを真に受けてる私の母に対して、なんだかわずらわしく思います。

noname#127021
noname#127021
回答No.2

諭し方: お子さんの真正面に向かい、お子さんの目の高さまでご自分の目が来るように腰を下げ、優しく両肩に手を置き、「もしお母さんがあなたに『あなたなんかキライッ!』て言ったらあなたもイヤでしょ?だからあなたも言わないでね。」とまっすぐにお子さんの目を見ながら諭す。 40数年前の4歳のバカ息子(私)が母親に言われて身にしみました。それからは決して口にしませんでした。母が目に涙を一杯溜めていたことを鮮明に覚えています。 お母さんやご家族の方も、「~がキライ。」といった言葉をお子さんの前では絶対に言わない様にすることも効果があるかもしれません。 以上、息子の立場からの拙い見解です。

kmkaidai
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ご助言のようにやってみたら、少し私の言っていることに対して 耳をかたむけてくれたように思います。 ですが、しばらくしてまた嫌いのオンパレードでした。 長い目でみていきたいと思います。

noname#166310
noname#166310
回答No.1

深い意味はなく「いやだ」といっているのと同じ使い方をしているだけですね。 使っていい言葉悪い言葉、人の立場にたつなどは4歳も後半にならないと考えにくいようです。 すぐに理解する方法というのは多分ないと思いますし、質問者様の「悲しい言葉だから使わないでね」でいいと思います。 今おそらくその言葉が自分の中ではブームなんだと思います。 時期がくれば(そうそう経たないうちに)使わなくなると思いますよ。 また別の嫌な言葉を使うようになるかもしれませんが・・・苦笑。

kmkaidai
質問者

お礼

さっそくのアドバイスありがとうございます。 私もneiさんのご意見に同意です。 本気になって、その言葉をうけとめないほうがいいと思っています。 ただ、母は本気になっておこってしまったり、ショックをうけているようで、そのような場合どうしたらいいのか… 長い目で見守ってとはメールしたのですが。

関連するQ&A

  • ママ嫌い

    普段から、ほぼ四六時中怒鳴り散らしてるダメ母です。 今日も怒鳴った後に、もうすぐ4歳になる娘がボソッと『ママ嫌い』と言いました。 聞き違いかと思い、娘を呼んで『さっきなんて言った?』って聞いたら『ママきらいって言った』と答えました。 『パパは?』って聞くと『パパ好き』と言われ、『ママのなにが嫌?』と聞くと『寝てるから嫌』と言われました。 今日は腹痛のため、寝てることが多く、騒がしくしたり片付けなかったりしたことに腹が立って怒鳴りました。 長女には年子の妹もいて、普段は二人一緒に遊んでることがほとんどなので、私はゴロゴロしてることが多いです。ゴロゴロしながらも、片付けなかったり言うことを聞かなかったりすると怒鳴ります。 やはり、普段から横になってる私を嫌いなんですよね? 昨日までは『ママ好き~』と寄ってくることが時々ありました。『ママ嫌い』という言葉を聞いたのは今日が初めてで、正直ショックです。 だから、『ママ嫌い』という気持ちは本心なんだろうと思います。 『ママ嫌いなんでしょ。嫌いなら嫌いでいいから。』と言うと『ママ好き』と言われました。 私が悪いのは分かってるんですが、ショックです。 娘との関係はもう亀裂が入ったのかな。

  • 子供に嫌いと言ったらダメですか

    もう少しで3才半になる女児の母です。  娘はパパよりも私が好きらしく、いつでもママがいい、ママとする、ママがやって、ママ大好きと言います。  ですが、私といる時はほとんど不機嫌です。不満げに上目遣いでにらんだり、床にうつぶせに寝そべったり、何ひとつ自分のことをせず私にやってと言い、断ると一時間でも二時間でもすねています。  ママが好きと言うなら、なぜ私に笑顔を見せてくれないのか。悲しくなります。  休みの日はパパが娘とお出かけしてくれることもありますが、ずっと上機嫌らしいです。  だったらパパと暮らせば?ママは出て行くよ、と言い、5分くらい本当に家を出て行くと、号泣し続け、私が戻って抱っこすると気絶するように寝ました。  毎日、毎日、保育園に行っている時間以外は、朝から晩まで娘に絡まれています。ちなみに保育園では楽しそうにやっていますが、行く時はギャンギャン泣きます。 フルタイムで仕事し、朝も夜もずっとギャンギャン泣かれて絡まれ、「ママは、泣いてる~~ちゃんが嫌い」と言ってしまいました。  それを、保健師さんに言うと、「まさか嫌いって言ったんだ。嫌いだけは言ってはいけないのに。だから不安になってママを試すようなことするのよ」と言われて、涙がとまりませんでした。  大好き、大好きといつも言い、抱っこもしているのに、娘の方から些細なことで絡みだすのです。 嫌いと言ったらダメだとわかってるけど、もう朝も晩もお決まりのように絡まれるので、そんな~~ちゃんは嫌い、もうママしんどいのよ、ママはもう~~ちゃんがイヤになった、と言ってしまいます。  みなさんはそういう発言をしたことはないのでしょうか。  娘の一生の傷になりますか。

  • 3歳の子供について

    3歳の男の子のことで相談です。 1歳から保育園に通っていますが、平日は夫の帰りが遅いためか、ママ大好きな子です。 2歳頃までは、保育園でお友達を噛んでしまったトラブルがあったのですが、いけないと分かったのか、2歳半頃からはぴたりと治まりました。 夫も早く帰れた日は、お風呂に入れてくれたり、休日は2人で遊びに行ったりして、子供との時間も大切にしてくれていると思います。 ですが、時々ふざけているのか、パパにだけ歯形が残るほど強く噛み付いたり、物で叩いたりします。その都度、注意しているのですが、一向に直りません。今日も物で叩いたので、厳しくしかったところ、大泣きしてしまい、絶対に謝ろうとしませんでした。物を壊してしまったり、何かいけないことをしたときは、「ごめんなさい。」できるのですが、パパにだけは反抗的です。ママの言うことは聞いても、パパの言うことは聞かないときもあります。嫌いというよりは、素直になれないといった感じもします。 夫婦仲は普通に良いですが、私が子供の前で夫を注意してしまう(片付けなかったり、本を読みながらご飯を食べたり)ことがあり、それでパパを馬鹿にしてしまっているのかもしれないと感じています。いけないことはきちんと言い聞かせて躾けるようにしているのですが、ママが好きだから、余計パパ嫌いとなっているような気がします。 普段は仲が良いと思います。パパにだけ噛み付く原因が分かりません。

  • 2歳5カ月の男の子です。パパ嫌いに困ってます。

    2歳5カ月の男の子です。パパ嫌いに困ってます。 最近、やっと2語文を話すようになりました。初めて喋った2語文は「パパ、イヤ!」でした。まだなぜが嫌なのか言えないので仕方がないのかもしれませんが、パパがリビングに入ってくると、「パパ、イヤ。ママ~!」と泣いて私の足にしがみついて隠れることが多くなってきてます。その嫌がり方はだんだんエスカレートしてきているようで不安が募ってます。 私は「パパがいるから●●(リンゴやミカンなど子供が好きな物)が食べれるんだよ。」「イヤなんて言ったらパパが悲しがるよ」、「イヤっていう○○君(子供の名前)はママが嫌いだよ。ママが嫌いになってもいいの?」など時には大きな声で怒ったり、冷静に話したり・・・色々なバリエーションで対応し、その時は「分かった」とうなづいても次の瞬間は、「パパ、イヤ~!」となってしまいます。 リビングで野球の真似ごとをして遊ぶことが多いのですが、その空間にパパが入ってくることが嫌なのかもしれません。パパは仕事で外出していることが多いのでコミュニケーション不足かもしれませんが、時間がある時は遊ぼうとか本を読んであげるよとか話しかけてますが、大抵「イヤ!」と断られてます。 このようなご経験がある方、アドバイスをどうぞよろしくお願いいたいます。

  • 子供が言うことを聞かない時。。。。

    幼稚園児(男の子)2歳(女の子)の母です。 最近、上の子が言うことを聞かなくなってきました。成長したと思えばなんともないのでしょうがなんか私に対してだけすごくわがままというか頑固というか。。。 とにかく言い聞かせても聞かないんです。(パパの言うことは聞くのに!) そこで、みなさんに質問です!みなさんはどんな風に叱り(言い聞かせ)ますか? なんかいい方法があったら教えてください! ちなみに、私は我慢していい聞かせて限界越えたら大声で怒鳴って手が飛んでしまいます・・・(後で感情的になったことをとても反省して子供にゴメンねと謝ります ^^;)

  • 子供が離れる時

    今、子供が5歳と1歳です。 子供が『パパ!パパ!』言わなくなるのは何歳(何年生)くらいですか? 5歳の息子は今、『パパ!戦いごっこしよう!』が毎日です。 因みに隣の家の息子さんは2年生まではよくお母さんと買い物に出かけていましたが、3年生になるとピタッと出かけなくなりました。 皆さんのお子さんはどうですか? 女の子と男の子でもまた違うと思いますが、男の子の場合でお願いします。 そして『ママ!』ではなく『パパ!』で(笑) どんなエピソードでも構いません。 よろしくお願いいたします☆

  • ママ嫌いな子っていますか?

    1歳10ヶ月になる男の子を持つ母親です。 旦那は単身で週末金曜日から日曜日まで帰ってきます。 離れているせいもあるのか、とにかく旦那が帰ってくると子供は旦那から離れません・・・。  私がいなくなっても泣いたことがないのに、旦那が少し離れただけで後追いして泣きながら着いて いきます。 『パパはトイレだからママのとこにおいで!』って言っても『ママいらん!パパいい!』と言って 全然来てくれません。   とにかく私は子供が可愛くてすごく愛情をかけてきたつもりです!!  でも、子供はパパばかり・・・。  月曜日の朝になるとパパは帰っているので、そうすると子供は『ママぁ~♪』って甘えてきます。 調子がいいというかなんというか・・・。    先日も、三人でお出かけをしてその日は子供の体調も良くなかったので病院に連れていき、 そのあとご飯を食べに行ったのですが一日中パパが抱っこをしてくれているのは助かるのですが、 さらにパパから離れなくて、家に帰ってパパが用事があるからといって出かけたあとが大変!   ずっと家の中をパパを泣きながら探し回って『ままのとこにおいで!』って言っても 『パパいい!パパパパ』って泣いてママのところには来てもくれません。 渋々ママのところに来て抱っこしててもパパが帰ってきたら、パパのところに走っていき ママのことなんて振り向きもしません! それどころか、パパのいうことは聞くのにママの言うことは聞かずママが渡したおもちゃは ぽ~いと投げて受け取ってもくれません。しかもしねぇ~とした顔でぷい(-"-)ってするんです。 そしてママのところに来てくれたと思ったら、洗濯をたたんでる私のところに来て、 洗濯物を踏んだり、バラバラにして去っていきます・・・。いったい私が何をしたんだ!! って言いたくなるくらいです。 今までも、すごく悩んで何度か知恵袋や育児相談センターなどにも相談したことはありましたが、 『ママが嫌いな子なんていませんよ!自信を持ってください!子供にとってママは一番です!』 という言葉をいただくのですが・・・本当にそうなんでしょうか?特に体調が悪い時とかママのところに 来ることが多い!って言われたこともありますが・・うちはパパのところに行きたがります。 私はママとして必要とされていないのでしょうか?   いつかママっ子になってくれると信じて 一年近く待ってみましたが、どんどんパパを好きになっていってるような気がします。 旦那が見てくれる!楽だ!って気持ちもありますが、私は正直旦那のことを好きではなく いつか別れたいと思っているくらいです。だから、子供が旦那に懐くのも気分がよくありません! このまま、ママ嫌いな子にそだってしまうものなのでしょうか?   またはなんでそのような現象が起きるのか教えて頂きたいです。 うちもそうだったけど、こうしたら良くなったよ!とか今はママっ子だよ!とかもあればご意見ください。 このままだと、子供のことを愛せなくなってしまいそうで怖いです。

  • 旦那が子供に私の悪口や文句を言います

    子供は3歳で男の子です 「ママがパパをいじめる」 「ママは全然優しくない」 「このままだと○○(子供の名)もママにいじめられるようになるよ」 「ママはみんなに嫌われている」 「ママは必要ないね」 「ママは○○が嫌いだから怒ってばかりなんだよ」 などなどイロイロ言っているみたいです 私の前でも言っています 旦那には何度もやめてと言っています 毎日そんな事ばかり言われたら 子供に本当に嫌われるんじゃないかととても不安です 子供はこういう事でママを嫌いになったりするのでしょうか すごくすごく不安です よろしくお願いします

  • パパ嫌い

    1歳7ヶ月の男の子です。 この1ヶ月ほど、後追いのような状況がひどく、ほんの数秒私の姿が見えないだけで「ママ、ママ」と探しまわっては泣いています。 私の存在が認識できれば、一人で遊んだりはしてくれるのですが・・・ これは一時的なものかと思うのですが、現在はそれに加えてパパ嫌いが悪化。 私がいるところでは、パパととても仲良く遊んでくれますが、パパと二人きりにして私が少々席を外そうものなら大泣き・・・(昼夜関係なく) 食事も私が食べさせるときちんと口にいれるのに、パパだと断固拒否。 パパもかなり落ち込んでしまっていまし、私もパパのお休みの日くらい少しでもパパと過ごしてくれないと休まる時間がまったくありません。 月齢が低い子には、人見知りのひとつでこういう傾向はよく耳にしますが、1歳7ヶ月でパパ嫌いというのはおかしいでしょうか? パパと過ごす時間は比較的多いと思いますし、パパが必要以上に厳しかったりということもなくごく普通の環境だと思うのですが。 同じような経験がある方、アドバイスをいただけたら助かります。

  • 保育園に預ける時、子供が寂しそう&泣きます

    質問というよりただの愚痴になりますが・・・ 現在もうすぐ2歳の男の子がいる一児のパパです。 共働きなので保育園に預けていますが、 朝預ける時、子供がとても寂しそうな顔をするかかなり泣きます。 かなりのパパっこな子でいつもパパ、パパ、となついてくれます。 迎えに行くと走ってだきついてくるくらいなので、かなりさびしいんだと思います。 ただ仕事の関係で、朝自分が送れい(母が担当になる) & 夜が遅いので休日しかほとんど会えない。 という状況になってしまいました。 朝早起きして自分に抱きついてきますが、すぐ自分も会社に行かなくてはならず、 行く時は手を引っ張っていかせないようにします。また自分がいなくなると泣きます。 本当に申し訳ない&つらい気持ちです。 ただ仕事をやめるわけにもいかず、生活のためには仕方ない事なのですが・・・ 同じように小さな子供を育てているパパさん、ママさん、同じような方いるんでしょうかね? 正直つらいのです。