• 締切済み

ママ嫌い

普段から、ほぼ四六時中怒鳴り散らしてるダメ母です。 今日も怒鳴った後に、もうすぐ4歳になる娘がボソッと『ママ嫌い』と言いました。 聞き違いかと思い、娘を呼んで『さっきなんて言った?』って聞いたら『ママきらいって言った』と答えました。 『パパは?』って聞くと『パパ好き』と言われ、『ママのなにが嫌?』と聞くと『寝てるから嫌』と言われました。 今日は腹痛のため、寝てることが多く、騒がしくしたり片付けなかったりしたことに腹が立って怒鳴りました。 長女には年子の妹もいて、普段は二人一緒に遊んでることがほとんどなので、私はゴロゴロしてることが多いです。ゴロゴロしながらも、片付けなかったり言うことを聞かなかったりすると怒鳴ります。 やはり、普段から横になってる私を嫌いなんですよね? 昨日までは『ママ好き~』と寄ってくることが時々ありました。『ママ嫌い』という言葉を聞いたのは今日が初めてで、正直ショックです。 だから、『ママ嫌い』という気持ちは本心なんだろうと思います。 『ママ嫌いなんでしょ。嫌いなら嫌いでいいから。』と言うと『ママ好き』と言われました。 私が悪いのは分かってるんですが、ショックです。 娘との関係はもう亀裂が入ったのかな。

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#225812
noname#225812
回答No.8

4歳の子供が言うこと何真に受けてるんですかアホらしい。 子供をしかる時くらい、見本になる叱り方してはどうですか。 寝っ転がったまま人に声をかける母親なんてみっともなさすぎでしょう。 子供心に「ゴロゴロしてるのに何いばってんだろう」と矛盾感じるのは当然でしょ。

noname#131529
noname#131529
回答No.7

これは釣りですか? なぜまだ小さい子を怒鳴り付けるのか、聞いていて嫌になりました。すぐにやめてください。 娘さんたちがきっとトラウマを背負うことになりますよ? 娘さんたちが一番嫌なのは怒鳴ることだと思います。そんなの考える前にわかるでしょ。 ゴロゴロだってなんでですか? ゴロゴロしてて怒鳴る人間って、貴女自身から見ても嫌になりませんか? それでももちろん娘さんたちは貴女が好きです。健気で可愛いじゃないですか…。 可愛い娘さんを傷付けるのはやめてください。

  • yuimam
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.6

ダメ母、ですね、間違いなく。 子供を子供として認識してないでしょ!? 亀裂を(勝手に!)いれようとしているのは、アンタ! 子供の語彙なんて少ないんだから、「好き」と「嫌い」の間の ニュアンスなんて、伝えられるわけないじゃん! 自分の態度を自分の都合で解釈して、勝手に理由付けしてるだけでしょ。 きっと将来、娘さんたちは母親になったら「ゴロゴロ」するんでしょうね。 あなたの態度を「嫌や」というほど見せ付けられているんでしょうから。 せつないでしょうね、旦那さんも。 自分は少ない時間を娘さんたちと楽しもうとしているのに、それを日常の大半を 一緒にすごす奥さんに、台無しにされるなんて…。

noname#157996
noname#157996
回答No.5

こんばんは ママ 嫌い なんて 本当に嫌いなら 萎縮して いえないですよ 片付けていないあなたが嫌いって言うわけでなく 体調が悪いので おそらく 不機嫌オーラだしまくりで 子供にしてみれば ガミガミおこって 機嫌が悪く なぜだかわからない そういうあなたの様子が嫌いだということだと思います それに 嫌いといわれて わざと パパはときいて 比較できる対象が身近にいるから 自分自身で傷つくようにしてしまったのです  さっさと忘れてしまいなさい ごろごろしていて だめなママなのなら せめて 明るく 注意するときはメリハリを持ってがアドバイスです いつも ガミガミしていると 同じことを言っていると きいてもくれないようになると思いますよ おこるときは わかりやすく 気分によって 態度が違うということがないように そして だらだらおこらないことです また ママは 大好きだよって いつも 言ってあげてください 気持ちはきっと伝わります ねちねち きらいだって 言ったよねって ぶり返すのは 大人気ないですよ 本当に 嫌いになってしまいますから

  • hotkarin
  • ベストアンサー率47% (178/376)
回答No.4

「ママ嫌い」というのは、たしかに本心ではあると思います。「その場限り」という条件付きですが。 今までずーっと嫌いだったわけではないですよ。 嫌いといった場面というのは、ママは寝てばかりいて自分のことをかまってくれない。おまけに怒鳴られる、という場面ですよね。 いくら血をわけた親子でも、そういう状態の親を見て「好き」って言える人っていないと思いますよ。 きちんと根底には「ママが好き」というのがあるので、こういう場面では「嫌い」って言えるんだと思います。 親子の信頼関係がきちんとしてないと、子どもの口から「嫌い」なんていう言葉はまず出てきません。 反抗できるのは「この人は何があっても自分を見捨てたりしない」という気持ちが、お子さんの中にあるからだと思いますよ。 なので、ある意味そういうマイナスの言葉を言うってことは、お子さんが質問者さまを信頼しているということにもなると思います。 なので、質問者さまが嫌いでいいからと言い放った後の「ママ好き」という言葉のほうが、かえって心配な気もしますけどね。 ママを怒らせちゃったみたいだから謝らなくちゃ、的な気を遣い系の言葉という可能性もありますので。 ショックなお気持ちはわかりますが、幼児の言葉ってそのままストレートに受け取っちゃダメなんですよ。 その場限りの「嫌い」はよくあることですし、ボキャブラリーも少ないので適切な言葉を選べないという未熟さもありますし、そのまま直球で受け止めるから親は傷ついたりするんですよ。 幼児は単純で、だけどとても複雑な思考回路をしてますし、大人のほうがその言葉に振り回されることってよくあると思います。 言葉の裏側にあるものを、しっかり見つめる必要があるのではないかと思いますが、いかがでしょうか。 失礼を承知で書かせていただきますが、質問内容を読んだ時に「質問者さまの方がお子さんに甘えているんだなぁ」って思いました。 ママなんだから、子どもから愛されるのが当たり前だとでも思ってましたか?だから怒鳴ってもゴロゴロしていても、ママのことを好きであるはず、とでも思ってましたか? そういう思いが心のどこかにあったのに、嫌いって正反対の言葉を言われたからそれがショックだったのではないですか? 「嫌いなら嫌いでいいよ」では、子どもと同レベルでのケンカでしかないので、なんの解決にもなりません。 子どもと同レベルとはいえ、質問者さまの方が親という立場上強く出れてしまいますので、子どもにとっては同レベルのケンカではなく一方的に突き放されたということになります。 子どもには怒鳴り散らしておいて自分は子どもから愛されたいのですから、それはまぎれもなく子どもに対して甘えているのだと思いますよ。 普段からゴロゴロしているというのは、体調の問題なのでしょうか。もしそうなら、きちんとお子さんに説明した方がいいです。 子どもだと思わず一人の確立した人間としてきちんと説明すると、それなりに理解してくれますよ。 きちんと説明もせずに、子どもに空気を読めと期待してもまず無理ですから。 お子さんは質問者さまのことが好きだと思います。 もし質問者さまがお子さんとの関係に亀裂が入ったかもと感じたのでしたら、それは質問者さまが勝手にそう感じているだけだと思います。 嫌いと言われたからと、質問者さまの方が自分で亀裂を入れちゃったという気がしますよ。 その亀裂はお子さんには見えていないと思います。でも質問者さまが今のままなら、それは本物になってしまうかもしれません。 なので嫌いなら嫌いでいいよなんてお子さんに甘えてないで、大人としてきちんとお子さんと向き合う必要があるのではないかと思いました。

noname#132642
noname#132642
回答No.3

>やはり、普段から横になってる私を嫌いなんですよね そんなはずないと思いますよ。 子供にとって、ママという存在は、絶対自分から離れていかない人間 という意識なのだそうです。 だから「嫌い」と言ったところでママが自分から離れていなくなる わけがなく、 ある意味ママの愛情に自信があるのかもしれないですね。 うちも3歳の娘がいますが、 「怒ってるときは嫌い~」とか言いますから、 私は娘に 「お母さんはあなたが言うこときかなくても大好きだし、  ワガママ言っても大好きだよ、いっつも大好きなんだよ」 と言い返します(笑 娘は照れ臭そうにニコ~っと笑って返す言葉に詰まってます(笑 怒鳴ってばっかりだなぁと思う日は、ちゃんとそれも伝えます。 「今日怒鳴ってばっかりだね、ごめんね、お母さんちょっと  イライラしてて・・・」と謝って、抱きしめます。 体調が悪くて寝ていたいときは最初に言います。 「ちょっとしんどいから寝させてくれるかな、ごめんね」 起きたら「寝させてくれてありがとう、ラクになったよ」 と言います。 意外に分かってくれるものですよ。 嫌い、なんて本心じゃありませんから、 甘えたい気持ちの裏返しと思っていても良いと思います。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.2

そんなわけないじゃないですか。 このくらいの年齢の子にとって、母親は世界の全てみたいなものです。 そりゃあ、ごろごろしてるママより、一緒に遊んでくれたほうが子供は嬉しいと思います。 でも、このくらいの子は、怒る、かまってくれない=嫌い 怒らない、遊んでくれる=好き この方程式くらいしかないんですよ。単純明快なんです。 普段大好きでも、怒られて面白くなければ嫌い。嫌い以外のボキャブラリーが乏しいから嫌いという言葉でしか表現できないと思います。 好きだけど腹が立つ、という複雑な感情を表現できませんから、口をついてでてくるのは嫌いって言葉なのは仕方ないと思います。 本心といっても、その場限りの本心です。 仮にもし嫌いって思われていたとしても、まだ4歳。 いくらでも修正がききますよ。 好き嫌いを素直に表現できるってことは、それだけ信頼関係も成り立っているってことではないですか? 嫌いっていったとたんに殴られたり虐待されるような子が、簡単に嫌いなんて口にしますかね? 親にかまわれてもいないのに変に好き好きと親に絶大な好きを表現する子もおかしいし。 虐待されてるような子に限って親のことを絶対に嫌いっていわなかったりするじゃないですか。 まさに、「嫌いなら嫌いでいいから」と突き放したとたん「好き」ってご機嫌をとろうとするのが似たような感情だと思います。つまり、ママに嫌われたくないんですよ。てことは愛されてるし、愛してほしいっていう気持ちの表れだと思います。 年齢は別にして、自分自身は親のことを一度も嫌いって思ったことないですか? わかってくれない、おこってばっかり、干渉がうるさい、ってその時々の理由で「お母さんなんか嫌いだ!」って思ったこと、ないですか? 家族であれば普通の感情だと思います。 私だって、小学生の娘をおこってばかりですが、今日たまたま両親が遊びにきていて、娘に「ママはばあちゃんのこと嫌いって思ったことある?」「そりゃああるよ」「うちもママのこと怒られたとき嫌いって思っちゃったことあるよ」っていう話をされました。健全な家庭ならあることだと思います。 ケンカもしないような仲良しな家庭もあるでしょうが、嫌いっていわれたからって関係が破綻したってのは短絡的だと思います。むしろ、そうやっていわれていることでいくらでも気がつけて修正できますよ。 「嫌いなら嫌いでいいよ」ってのはショックすぎて卑屈になって思わずでてしまうんだと思いますが、そのときにそうやって突き放されたら娘さんはとりつくろって「好き」と上辺ではいってくると思いますが、内心はもっと傷つくと思います。 そのときに「嫌いでいいから」と自分を卑下してまだ4つの娘さんに圧力をかけるのは大人げないと思うので、そうじゃなくって「嫌いなの?ママは大好きなのにな。寝てばっかりでごめんね」って一言あなたが大人になることが大事だと思いますよ。 娘さんとの関係に亀裂が入っているとは思いませんが、そういう対応を続けていたら小学生も後半になってくると亀裂につながりかねないと思います。今改善すれば全く問題ないと思います。 その無言の圧力が通用するのは小学校の幼いうちまでだと思うので・・・。 体がつらくて寝てしまいがち、でも片付けないと怒ってしまう、これをやめられないのでしたら、せめて他のところで一日に一回以上は大好きな気持ちを伝えるとか、その分をフォローするような甘える時間を作ってあげるとかだけでもしてみてはどうですか?

noname#131542
noname#131542
回答No.1

4歳児の子供なんてふざけて悪態とります。 私の事例で姪の話だけど普段べったりです、姪は県外に住んでいて夏とか連休に帰省 してくるだけです 例えば 私に向かってバカの一言→くすぐりの刑→ごめんなさいもうバカ言わない→その直後 バカの一言とか、俺が死んじゃったらどうする?→うれしいの一言 とか気まぐれであっち行け!とか私がパソコン使ってる時普通に姪が私の膝を椅子代わりに 乗っかってくるのに! 買い物行くのに私の車使うから乗ってというと、おじちゃんの(実際は呼び捨てされますけど) 車じゃ嫌だとか、平気で言いますから もちろん本心では言ってなくて、普通に一緒に買い物行くけど 人の子育てに、何処の馬の骨ともわからんような人間に説教じみたことは不快に思うかも 知れないけど、ごろごろしてる時に、うるさいとか怒鳴るのはやめましょう せめて優しくおとなしくしてね!

hamazakura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ゴロゴロしているくせに、人にとやかく言える立場じゃないですよね。気をつけます。

関連するQ&A

  • 三歳娘がママ嫌いと…

    もうすぐ四歳になる娘です。 幼稚園にはまだ行っておりません。 最近、口も達者で反抗的になってきました。 昨日の晩の事です。 娘のヒステリーに私が怒ってお尻を叩きました。 すると、旦那が「そこまで怒らなくていいだろ!」と私に怒り出し、旦那が娘に「叩いたら痛いよなぁ~!」と言うと、娘も旦那に「ねぇ~!ママ嫌い!」と言いました。 下に0歳児もいるのですが、私は下が産まれてから、やはり2人連れての外出が大変に思っており、でもそれでも2人連れて公園に行ったり、上の子の反抗期にイライラしながらも、自分としては頑張って育児家事をしているつもりだったので、なんだか旦那と娘がグルのように一緒に責められたのがとてもショックで家を出ていってしまいました。 30分ほどして戻り、すぐにみんなで一緒に寝たのですが、旦那に聞いた話、私が出て行った後、娘はワクワクしたように嬉しそうにし、「ママいない方が静かでいいわ~、ママいなくてパパと○○(下の子)と3人でいい、ママ嫌い」などと言っていたそうです…。 それを聞いて、今日娘に「ママ嫌いなの?」と聞いてみると、「うん、ママ嫌い♪ママいない方がいいわ~」と明るく言われてしまいました。。 何度か聞き直しても、やっぱり答えは嫌いでした。 「じゃあずっと帰ってこないよ?」と言うと、「いいよ!」と言いました。。 私は、これは自分でもダメだと思っているのですが、よく感情的に怒ってしまう方で、悩むとすぐに落ち込んでしまうタイプで、正直育児家事は苦手です。 特に下の子が出来てからは、2人の育児が想像以上に大変で、構ってちゃんの上の子の遊び相手をするのが億劫になり、あまり遊んであげていなかったと思います…。 プラス、怒る事も増え、毎日怒ってばかりじゃないか…と落ち込んでばかりの日々でした。 旦那は、子供達に甘く、すごく子煩悩です。 ですが、それでも、今までは(つい最近でも)、ママ好き~と言ってくれたり、旦那が、「ママはこんなに怒ってばかりなのにやっぱりママの方が好きなんだな~悔しい」というくらい、ママが好きなんだなと私も感じていました。 なのに、私が出ていって淋しそうにしなかった事、嫌いと言われた事がものすごくショックでなんだか自信を無くしました。。 私も育児家事は苦手だし、それならもう1人で生きていこうかなんて考えるくらいです…(実際出来ませんが…。) 三歳の娘の気持ちは本当なのでしょうか…?

  • ママいらない、と言われて

    はじめまして。 今日2歳半弱の娘に、ママいらない、と言われかなりへこんでいます。 じじばばの方が好き!といつか言われることは覚悟してたものの、相手が滅多に会わない友人だったので。 状況としては、友人とその子供がうちに遊びにきたのですが、帰りにお見送りするとき娘が「(自分も)一緒に行く!」と泣き出したのです。 自分も車に乗る!と泣き叫ぶので、乗るだけなら・・と座らせてみてもそのまま乗っていく気満々で。 ドアをしめてみたらやっぱり降りるって言ってくれるかなと閉めてちょっと待ってみても、そのまんま。 ドアを開けてみたら、私をシャットアウトするようにドアをしめようとする始末。。 「ママ帰っちゃうよ?」→「いい。乗ってく!ママいや!お姉さんがいい!」 「もうすぐパパも帰ってくるよ」→「パパもいや!」 「ママいなくていいの?」→「いい。ママいらない!」 ・・・といった内容を泣き叫ばれて>< 反抗期の時期って頭で分かっていても、こんなことまで言われてしまうものかと。 部屋で遊んでいるときも友人の膝に座り、ママのとこおいでと言っても嫌!と拒否されましたし・・ 怒ってばっかりな私のことを嫌いになってしまったのかという不安やら、ショックやら、泣き叫んで暴れる娘を抱きかかえながら、友人を見送った後駐車場で泣いてしまいました。(真っ暗で人もいなかったので) やっぱり普段の叱り方のせいでしょうか。。 友人の子供(娘より若干下)と遊んでいるときも、娘がおもちゃを奪い返したりで強くって、娘ばかりしかってダメダメ言っていたし。 娘も後からごめんねと言ってくれたんですが、いつもしかられた後はごめんなさい言うので、事務的に言ったかもしれないし・・なんて、思ったり。 明日から娘とどうやって接していけばいいやら・・ なんかへこみすぎて何もやる気がおきないです。 どうかアドバイスをお願いします><

  • ママが嫌いなの??(ToT)

    現在8ヶ月半の娘がいます。 初めての子で何が正しいのかよくわからず暗中模索しながら毎日必死で何とか過ごしています。。。 最近娘が私の顔をみるとなくようになりました。 例えば、今までパパや、私の妹と機嫌良く遊んでた娘が私の顔を見たとたん、私の顔を見ながら何かを訴えているような様子で泣き出します。 「げっ、、また泣いた。。」と思って娘の視野から消えるともっと大泣きします。 これって私、やっぱり嫌われているんでしょうか。。。 正直、私の娘はうるさい方で疲れます 周り友達も「何で○○(私のこと)が大変ってゆーてるかわかるわ。。」とか、「えっ。そんな大きい声で泣かはるの?!」って言われます。 毎日育児で時々娘にイライラしたり泣いてても無視したりします。 もちろん、自分の娘なんでかわいいですし、限度を超えるようなことはしていません。 でも他のママさんより、私は自分の娘に冷たいというか優しくしていないと思います。そう思っているから、自分の娘に嫌われているような気がして。。 すごいわかりにくい文章で申し訳ございません。 やっぱり娘に嫌われてしまったんでしょうか。。。

  • 娘がママ似

    こんばんは、回答お願いします。 私には年中組の息子と年少組の娘がいます。 息子はパパの小さい頃にそっくりで、 娘は私の小さい頃にそっくりです。 息子がママに似て、娘はパパに似るものだと思ってましたが、、(笑) 周りの知り合いも知らない人からも、 息子は「パパ似だね」「パパ似?」と言われ 娘は前からちょくちょく「ママに似てるね」と 言われてましたが、 最近は頻繁に似てると 言われるようになりました。 そんな中、先日、保育園にいったときに 保育園の仲良くしてもらってるママさんに 「娘ほんとにママに似てるね!誰のこ?」と 笑いながら言われました。 その日は普通に接したのですが、 ショックで今沸々と腹が立ち始めてきました。 冗談でいったのかわかりませんが、 もしこんなこと言われたらショックですよね? 腹立つのはおかしいでしょうか? すみませんが、回答お願いします。

  • 子供に嫌いと言われたら

    3歳の子供を叱っていたら『ママ嫌だ!』と言われたので 『ママの事嫌いなの?』と聞いたら、うん。と。 好き?嫌い?と聞いても、嫌い。と。 いらないの?と聞いたら、いらないと。 好き?と聞いたら、嫌いと。 少したって娘から声をかけてきたので、もう一度ママが好きか嫌いか聞いたら、好きと。 じゃあどうしてさっきは嫌いって言ったの?ときいたらよくわからないことを。 嫌いっていうのは良くないことで、ママは悲しいと訴えていると やはりママ嫌い。いらない。と…。 普段落ち着きがなくて、集中してなかったり都合が悪くなると目もあわせないのに、こういうときは娘はひどく冷製で、じっと目をみていってくるのです。 悲しくてしんどくて苛立ってしまい、娘とは別室で離れて無視してしまいます。 どう受け止めてどう対応するべきなのでしょうか。 平気なふりして流しても、悲しさを訴えても、いけないことだと諭しても、怒っても結局かわりません。 私としては本当に改めてほしいので、とにかく取り返しのつかないことだと分かるレベルで接したいのですが、 好きといいだしたらぶり返さず受け止めるべきでしょうか? ちなみに今までは好きと言われたら嬉しくなってしまい、すぐこちらも謝って仲直りします。

  • ママもう要らない という娘・・。

    ここの所ある事で毎日の様に酷く叱っていて険悪なムードでしたが、今日ついに『もうママ要らない』と言われました・・買い言葉でついつい(大人気ないです)『じゃいい 違う子のママになる あなたは違うママをもらって』と言うと『いいよ』との事・・ 本当にショックで何度も確認しましたが『本当に要らない 2度と会えなくていい』との事です 思わず『酷い事言うね・・』と不覚にも涙を見せてしまい・・それを見て『ごめんね もうそんな事言わない』と言ってくれましたが 舌の根も乾かぬ30分後に又 怒らざるを得ない事をされ、又 叱ると 『もういい 明日になったら違う子のママになっていいから居なくなって』と・・私も頭にきてしまい 『本当に居なくなるよ!絶対帰って来ないからね!』 娘『あ、でも ご飯は?』私『新しいママに作ってもらって』娘『じゃお風呂とかも?分かった 新しいママと寝たりするね』 どうしても納得がいかず『どうして居なくなっていいの?寂しくないの?』と聞くと 『怒るから嫌い 嫌いだから寂しくならない』『パパだけ居ればいい』との事 意地を張って言っている訳では無く、どうやら本当に居なくていい様なのです 違う子のお母さんになる とか 居なくなる とか 子供にとっては1番堪える脅し文句だと思うのですが いいよ・・とは 悲しくて仕方無いです 何を回答してもらいたいのか自分でも分からないのですが 娘は本気だと思いますか・・?こんな事お子さんに言われた経験の有る方・・居ますか?(4才1ヶ月です) 叱ってもどうにも聞かない時に『もう あなたなんて知らないよ!』という言葉を最終通告に使っていて それを聞くと『ごめんね』というパターンで今までいたのですが・・もうそれは明日から恐くて言えないです 『知らないよ』『じゃいいよ』と開き直られたらと思うと・・情けない親ですね

  • 子供に嫌いと言ったらダメですか

    もう少しで3才半になる女児の母です。  娘はパパよりも私が好きらしく、いつでもママがいい、ママとする、ママがやって、ママ大好きと言います。  ですが、私といる時はほとんど不機嫌です。不満げに上目遣いでにらんだり、床にうつぶせに寝そべったり、何ひとつ自分のことをせず私にやってと言い、断ると一時間でも二時間でもすねています。  ママが好きと言うなら、なぜ私に笑顔を見せてくれないのか。悲しくなります。  休みの日はパパが娘とお出かけしてくれることもありますが、ずっと上機嫌らしいです。  だったらパパと暮らせば?ママは出て行くよ、と言い、5分くらい本当に家を出て行くと、号泣し続け、私が戻って抱っこすると気絶するように寝ました。  毎日、毎日、保育園に行っている時間以外は、朝から晩まで娘に絡まれています。ちなみに保育園では楽しそうにやっていますが、行く時はギャンギャン泣きます。 フルタイムで仕事し、朝も夜もずっとギャンギャン泣かれて絡まれ、「ママは、泣いてる~~ちゃんが嫌い」と言ってしまいました。  それを、保健師さんに言うと、「まさか嫌いって言ったんだ。嫌いだけは言ってはいけないのに。だから不安になってママを試すようなことするのよ」と言われて、涙がとまりませんでした。  大好き、大好きといつも言い、抱っこもしているのに、娘の方から些細なことで絡みだすのです。 嫌いと言ったらダメだとわかってるけど、もう朝も晩もお決まりのように絡まれるので、そんな~~ちゃんは嫌い、もうママしんどいのよ、ママはもう~~ちゃんがイヤになった、と言ってしまいます。  みなさんはそういう発言をしたことはないのでしょうか。  娘の一生の傷になりますか。

  • ママっ子な4才の娘の性格

    4歳の娘がいます。 下に年子の妹がいますが、入院中で一緒に住んだことがあるのは1才の頃数ヶ月です。 そのため一人っ子のようなものです。 一歳から保育園に通園し、現在3年目です。 家では、誰も見てなければ踊ったりするし、歌ったりもします。 保育園も行くときはなかなか離れなかったり、ベッタリ。でも私が見えなくなると諦め、元気に遊ぶそうです。 先日納涼祭がありました。 お面もらったりするラリーしたり、盆踊りしたり、楽しかったのですが輪の中に入れずママ、ママ…とベッタリ。フランクフルトもらったりする時もママがもらってくれなきゃ嫌。じゃなかったらいらない…。 次女の事で寂しい思いをさせてしまってる分、時間がある限りベタベタしたり言葉でも伝えたりしてきました。 ママ用事があるから、とパパが連れ出してくれても合流すれば、さみしかったーと、いつまでもベタベタ。抱っこ抱っこ。 自分の気持ちが言えないときが多いです。 親が食べてる物を欲しいとき、 あれしたい、これしたい。 本人が言い出すまで待ってても結局言えず泣く。 自分から言ってくれないと誰も解らないよと教えても言えない。 こういう性格もいいよね~と思うときもあるし、言いたいことも言えないと私の育てかたが悪いのかな…とも思います。

  • ママっ子だったのが

    来月3歳になる女の子と5ヶ月の男の子のママです。 娘は息子が産まれるまで、ずっとパパっ子でした。 産まれてからは赤ちゃん返りと一変してママっ子になりました。 旦那の実家が近いので娘が遊びに行くこともしばしばです。 こないだの日曜、次の日の月曜に息子の予防接種があったので娘は日曜から義実家に泊まり、機嫌よく次の日に帰ってきました。 その日の夜、お気に入りの着せ替えで遊んでる時、眠たかったのか何が理由か分からないのですがいきなり怒り出して着せ替えをほとんど破りました。 眠たくて機嫌が悪かったのかもしれませんが私はびっくりして、「破ったのならいらんねんね、捨てるわ」と言ってほんとに捨てました。 (大分前ですが、着せ替えで遊んでいる時、次から次とおもちゃを出してきて、お片付けしようと一緒に手伝っても全然しないので「お片付けをしないなら捨てるよ~」と言うと「いいよ」と言ったのでなくなったら大事なものだとわかるだろうとイライラしてつい感情的になってしまい、私が着せ替えを破って捨てました。 また違う日にちゃんと片付けしようねと約束し、欲しいと言う違う着せ替えを買いました。 それからはとても大事にしてお片付けもするようになりました) 私が破ったのがいけなかったのでしょうか? 昨日は普通に過ごしてましたが、最近はママママと言ってパパとはほとんど遊ばないのに私とは少し離れてずっとパパと遊んでました。 今日も少し距離を取っているように思えます。 誰かが来ると余計にママから離れないのが今日は義母が来たら義母とずっと遊んでママは二の次な感じです。 子供は何か気にしているのでしょうか? 私は何かした方がいいのでしょうか? それとも普通にしていたらいいのでしょうか? ママが嫌とは言いません。 私自身ママっ子は大変ですがママママって言ってくれて嬉しかったので何かモヤモヤしてしまいます。

  • ママっ子で困っています

    うちの息子(3歳)はとても甘えん坊でママっ子なのですが、そのことが旦那はおもしろくないらしく家庭内の雰囲気が悪くて困っています。 息子は私がトイレに行くのもついてくるし、私が1人でお風呂に入ろうとすれば終るまでお風呂の前でずっと待っています。ご飯を作るときは私の足にしがみついて「抱っこ~!!」と泣き叫びます。抱っこが大好きでどこかにでかけてもすぐにせがんでくるのですが、私じゃないとダメらしく旦那が抱っこしようとすると嫌がります・・。なんでも「ママじゃなきゃダメ!」の状態なんです。 旦那は息子といつもよく遊んでくれるのですが、息子がなつかないことにかなり腹を立てているんです。お風呂も旦那と入るのを嫌がり暴れます。昨日は旦那がずっとイライラしていて「こいつは俺が嫌いなんだ。そうだろ?」と言うと息子は「パパ、嫌い。ママは好き」と言ってしまいました・・。旦那は本気で怒ってしまい、私も「本気で言ってるんじゃないから」とフォローをしたのですが聞く耳を持たず・・。もうどうしたらいいのかわかりません。 実際息子はパパが嫌い、と言う事は絶対にないと思います。旦那が仕事に行くと「今日早く帰るかなぁ」などと言いますし。でもなぜかパパに対して冷たいと言うか、邪険な態度をとるのです。私がほっぺにチュウしても怒りませんが旦那がするとかなり嫌がりますし・・。 私も自分なりに息子が旦那と仲良くなるように努力しているつもりなのですが全く成果がでず、ますますママっ子になった気がします。何かいい方法はないでしょうか。よろしくお願いします!