• 締切済み

ノギスについて

ノギスで硬貨を測るにはどうすればいいですか? 教えてください。

みんなの回答

noname#113407
noname#113407
回答No.5

今晩は。 答えがほとんど出ていますが、アナログとデジタル表示では 挟む力が変わってきます。 アナログよりかデジタル方式は少し強めにはさんで下さい。 測定誤差が出ます。

  • gator
  • ベストアンサー率33% (159/480)
回答No.4

厚さはただ挟めば良いですね。でも、勿論直角にというかまっすぐ 挟んでください。 問題は直径です。言葉で説明るすのは難しいのですが、ノギスの面と 硬貨の面が同一になるようにして挟んでください。そうすると、円の 一番長いところ=直径を測れます。 そうでないと、例えばノギスの面と硬貨の面が直角の場合、硬貨が斜め になってしまい、誤差が生じる可能性があるからです。 以上

noname#7693
noname#7693
回答No.3

硬貨ではないですが球なら計ったことが…。 厚さも直径も外径用ジョーで測れます。 直径は一番大きいところを探さなければならないので誤差が出てしまう場合もありますが… 私がやった時は3回計って平均しました。

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.2

ノギスなら単純に挟むだけで測れますが。 硬貨の半径より、ノギスの歯の部分が短いものは残念ながら測り事は出来ませんが。普通のノギスなら測れるはずですが。

  • boss715
  • ベストアンサー率50% (301/600)
回答No.1

えーっと、挟めばよいのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • ノギスの選び方

    小動物の健康管理にノギスを使いたいと思います。 計るサイズは5~20ミリ程度。0.1ミリ単位ではかりたいです。 片手で扱えるのは必須条件、ノギス自身のサイズはあまり大きくないと嬉しいです。 ノギスについて知識がないので、たくさん扱っている通販サイト、安心できるメーカー、どういう点を見て選ぶといいのか、値段の目安を教えてくださいm(__)m

  • ノギス

    ノギスなどに代表される測定器具のノウハウを学ぶにはどんなものがありますか? 紹介ください。 お願いします。

  • ノギスの「ジョウ」

    M型標準ノギスなどのノギスにおいて - 内側用くちばし (ジョウ) - 外側用ジョウ のような名称の表記があります。 MITUTOYOの資料では「内側用ジョウ」と書かれていて、他の人による本では「内側用くちばし」と書かれていたりしています。 「ジョウ」と「くちばし」というのは同じ意味なのでしょうか? 英語辞書で「くちばし」を検索しても、「ジョウ」につながる英語は見つかりませんでした。 そもそも「ジョウ」という言葉の由来はどういったものなのでしょうか。

  • ノギスとマイクロメーターをつかった実験と平均値を取る意味を教えて下しい

    先日、学校でノギスとマイクロメーターをつかって硬貨の体積を求める実験をしました。 その硬貨の外径をノギスで測った全クラスの結果が皆20.000mmといった数で有効数字5桁になった。 でもノギスが測れるのは0.05mmまでで、本当は20.00mmみたいな結果になるのではないでしょうか。皆はその小数点以下第3位を目分量だと思っているのではないかと思うんですが、実験プリントやほかのさまざまの資料を見たんですが、ノギスを使ってだした結果は小数点以下第2位で、目分量がないのです。外国の質問サイトで聞いてみたんですが、ノギスは目分量がつかないみたいです。それって本当ですか? もし本当に目分量がないとすると、誤差はどうなるんですか?小数点以下第2位を信じていいんですか? 20.00mm ± 0.025mm みたいな表示を見たんですが、これでイイでしょうか。こうなるとなんか小数点以下第2位が信用できない桁にみえますが。有効数字に関する話題が全然分かりません。有効数字4桁と言ってしまうと20.00の最後の0が目分量になるんですよね、でもノギスは0.05mmまで測れるんですから、その0って正確なはずなんですよね? また全クラスの平均を取るって言う行動は誤差を下げることができますと思うんですが、実際はなぜですか。(精度がなぜ上がるの証明みたいな感回答をしてくれれば。)(10っこのデータを取ったら誤差を10で割って ±0.0025mmになるんですか)分かりません。 あと誤差が違う二つの数値を計算するってどうやるんですか。2.5 ±0.05mm x 2.55 ±0.005mm のような そして 2.4 ±0.05mm + 2.5±0.05mm という計算は 2.9 ±0.1mm になるんですか、そうしたらこの二つの平均はどうなるんですか? 平均を取るって言う事の意味なんですが。googleしてみると有効数字を一桁上げる事ができるという結果になったんですが、それはいったいどういう計算、プロセスで桁数を上げる事ができるのでか?それが問題です。ある説では平均値の有効数字は計算に関係なくデータの標準偏差によるみたいです。どうでしょうか? ご回答お願いします!

  • ノギスメーカー

    今度、海外にノギスを持って行かなくてはならなくなり、当社はM社のノギスしか持ってないのですが、聞くところによるとM社の測定器は海外持ち出し禁止になっていると聞いたので、(なぜ禁止なのかは解りませんが・・) 急遽、違うメーカーのノギスを購入しようと考えております。 M社以外にメジャーなメーカー等があったら、情報を頂けないでしょうか? 合わせて、他メーカーを使用している方々の感想などもお聞かせ願えれば、 ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ノギスの校正について

    先日校正の知識を高めようと、計測器の講習に行ってまいりました。 弊社では現場でノギスを沢山使用し、その校正にブロックゲージを使用しております。 しかし、その講習ではノギスの校正はキャリパチェックで行うと言われました。 確かにブロックゲージだと、最大でも30mmくらいしかチェックできません。 弊社では通常25MMくらいまでしか測定しないのですが、実際ノギスは150MMまで測定可能ですし、25mm以上のものを測定しないわけではありません。 一般的にノギスの校正はどのようにされているのでしょうか? 正しい校正を行うにはやはり、キャリパチェックを購入した方がいいのでしょうか?

  • ノギス 繰返し精度

    ノギスにおける 器差及び繰返し制度とは何ですか? いろいろと調べてみたのですが(JIS等)いまいちよくわかりません。 どなたかよろしくお願いします。

  • デジタルノギスの脱磁

    デジタルノギスを長年使用している間に磁気が発生し、困っています。 アナログノギスのように脱磁器を使って脱磁しても良いのでしょうか 原因としては、平面研磨加工後、脱磁する前に測定したのが原因かと思います 解答 アドバイス 有難うございました。 脱磁してみたところ、何も変化なく使えました。

  • ノギスの目盛り読み方

    どうぞよろしくお願いいたします ノギスのメモリの見方がわかりません 昨日からネットやYouTubeでのみ子の測り方をずっと調べていますが全く意味がわかりません メモリの読み方がわからないんです 図る本体とメモリの位置が0がずれていてでもどのノギスも皆メモリがずれているんですよね どうしてもわかりません教えてください 写真に真珠の粒の大きさを測っているのですが0.5ミリではないですよね? 0がずれているので その差ね部分を足さなければいけないですよね?メモリを見て測れる方法教えてください どうぞよろしくお願いいたします

  • JISとデジタルノギスについて

    JISB7507-1993にはノギスの定義について、『電子式デジタル表示によって読み取ることができる測定器』も含まれていますが、これはデジタルノギスのことでしょうか? しかし、弊社にあるデジタルノギスは全てJISマークが記されていません。 また、同じくJISで『最小読み取り値が0.02及び0.01の場合、±0.02の器差許容値』となっていますが、弊社にあるデジタルノギスはこの値で校正をするべきでしょうか?それとも標準ノギスと同様に±0.05の器差許容値を見ればよいのでしょうか?