• 締切済み

東京でどこかおすすめの英語、国際関係の大学ありませんか?

私は今国際科の高校に通っている2年生です。 偏差値でいうと65ぐらいのところです。 今は東京に住んでいないのですが、大学は東京の大学に進もうと考えています。 今考えているのは早稲田大学の教育学部(自己推薦)です。 ですが将来は国際関係の仕事につきたいと思っているので、国際関係の学部のある、おすすめの大学があれば教えてくださいm(__)m

みんなの回答

noname#111031
noname#111031
回答No.5

上智の国際教養はお勧めいたしません。日本の大学に日本語で入学できない人たちの救済に近いからです。 国際関係学って何でしょうか。 それよりも上智の英語学科をお勧めします。また、ICUのHPを調べられることをお勧めします。上智よりお勧めかも。

回答No.4

英語での大学の講義を受けられるくらいの語学力があれば、早稲田・上智の国際教養学部が良いかもしれません。 早稲田も上智も全て英語での授業ですので、日常会話程度の語学力では大変だと思いますが。

radiozzz
質問者

お礼

ありがとうございます! 授業も英語なんですね

回答No.3

国際関係を標榜している学科はいろいろあります。ICU、上智、早稲田、立命館などですね。しかし、あまりがちがちに国際関係学科にこだわる必要もないはずです。例えば、中大総合政策学部などもかなり鍛えられますし、留学している学生もたくさんいます。

radiozzz
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m 他の学部も色々調べてみます

  • jun_kei
  • ベストアンサー率31% (21/66)
回答No.2

上智の国際教養などはいかがでしょうか? 語学が充実していますよ。

radiozzz
質問者

お礼

ありがとうございます やはり上智大学は人気なんですね 知人からも良いとよく言われます

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

立命の国際関係、早稲田の国際 ICU,上智、青学、獨協などですね。 ちなみに地方でオックスブリッジなどと提携してるのは帝大だけです。 地方なら帝大以上が基本です。 でもふつうに有名大の経済学部工学部などへ進んで、 サークルでそういう系に所属して、 交換留学や大学院留学する方がずっと容易に海外有名大学へ行けますし、安いですし、将来的でも国際分野で働き易いですよ。 外国語系、国際系で学んでも学部で出来ることは知れてますし、卒業後もそれに関わる人は少ないです。 仮にそこへ進むのなら大学院まで考えて選んだ方がいいです。

radiozzz
質問者

お礼

ありがとうございます! すごく参考になりました!!

関連するQ&A

  • 東京・国際教養学が学べる大学

    国際教養学が学べる東京の大学は、 早稲田大学 上智大学 国際基督教大学 - (教養学部) 法政大学 - (グローバル教養学部) 以外にどこかありますか? 似たような学部でも構いません。 また、国際教養学部は、 帰国子女で日本の教育を受けていない人で日本で仕事を得ようと考えている人や 英語がすでに使える人 に向いた学部と聴きましたが、 ずっと日本で暮らしてきたそれほど英語が使いこなせるわけでもない学生でも入って学ぶことができますか? よろしくおねがいします

  • (本当に悩んでます!)早稲田政経か、立命館国際関係か??

    私は、来年受験を控えた高校三年女子です。 私は、国際関係や政治学が学びたくて、ずっと前から早稲田の政治経済学部政治学科を志望していました。 うちの学校には早稲田政経の指定校推薦があるのですが、残念なことに今年は経済学科が回ってきてしまいました・・。  私は経済よりも政治をやりたいので悩みましたが、早稲田は学部の壁も低いし、経済学科は必修が少ないそうなので、経済学科に行ってから政治等の授業を取ろうと思って、指定校推薦の申し込みを出そうと思っていました。ちなみに、ライバルはいないそうなので、多分、申し込んだらほぼ確実に受かると思います。そして、一般入試では早稲田政経にはとても受からないと思います・・。 そんなとき、ふと立命館大学のパンフレットを見ていたら、国際関係学部というのを見つけてしまい、学部の内容を見ると私のやりたいことがそのまま書いてあるかのようでした。。国際関係学や外国語教育にも力を入れているみたいなので、とても惹かれました。インターネットで調べてみると、国際関係の就職にも強くて、人気も高い学部なんだそうです。 もし、指定校で早稲田経済に行ったとして、経済学に嫌気がさして後悔したら・・と思うと、とても不安です。それよりは、指定校を蹴って、自分のやりたいことのある立命館に行くべき?とも思います。でも、あの早稲田政経に指定校推薦でいけるなんて、本当にありがたいことです。それに、早稲田経済でも国際関係は学べます。そんなに力を入れているわけじゃないけど・・。 それに、、立命館なんて考えたことがなかったので、そこがどういうところなのかもあまりよくわかりません><けど、なんか授業内容にとても興味が湧きました。ここなら意欲的に学べそうだな・・とも思います。留学にも行きたいです。留学制度なら国際関係学部のほうが良いのでしょうか? 指定校推薦の申し込み締め切りが来週の火曜日なので、かなり悩んでいます!なんでもいいので、アドバイスしてくださるとありがたいです!

  • 早稲田大学 国際教養学部に相当する他大学は?

    私は、現役高校2年生です。将来、英語を使って海外で仕事をしたいと 思い、早稲田の国際教養学部の入学を希望しています。しかし、この学部は、 英語の得点がかなり高くないと入学できず、いま英検2級程度の実力では 入学が難しいと思います。将来、同じようなキャリアを詰める大学と学部で、 入学偏差値がもう少し低い学校を教えてください。

  • 早稲田大学教育学部から国際公務員…

    こんにちは。私は今高校三年で 春から早稲田大学教育学部英語英文学科への進学がきまっています。 私の中学生からの将来の夢は、発展途上国に教育の普及をしたり、食料を配分し、戦争をなくして、ほんとうの意味でみんなが安心して暮らせる世界をつくることです。生意気な夢でごめんなさい。この夢を叶えるために、国際公務員になりたいと、ずっと思ってきました。 しかし、受験シーズンになり、ICUに落ちてしまい今受かっているのは早稲田大学の教育学部だけです。政治経済学部なら、法律、経済の勉強ができ、大学院でさらに国際関係を勉強できると思うのですが…教育学部に進学しても、まだ私の夢は叶う希望はあるでしょうか。一応オープン科目で国際関係は勉強できるらしいのですが、それでは専門的な知識はたりないのではと不安です。教育学部から、国際関係や法律の大学院に進学することは可能なのでしょうか。大学で国際関係やNGOに関するサークルに入るとまだ道は開けるのでしょうか。 それとも早稲田への進学はやめ、27日に受験する、津田塾大学の国際関係学科に進むべきでしょうか。 ぐだぐだな文章で申し訳ないのですが 教育学部から国際公務員への道について 何かアドバイスがい

  • 国際関係学を学びたい。

    私立中堅高校に通う高2で、将来的には外務省に勤めたいです。 志望校の選択で、東京大学の教養学部後期か、一橋大学の法学部(国際)かで悩んでいます。 マイナーな学部なので、資料があまり見つかりません。詳しいかたに、助言をいただきたいです。

  • 東京大学の英語教育について

    東京大学の英語教育について 現在高3で東京大学を目指しているものです。 大学では経済学を専攻し、留学もしたいと考えています。 ところで最近思うのですが、東京大学における英語教育ってどの程度充実したものなのでしょうか? というのも近頃、早稲田大学の国際教養学部などが話題にのぼっていて、東大に行くより早稲田に行ったほうが英語の面では質の高い教育が受けられるのではないかという思いが生まれてきたからです。でも、国際教養学部からでは留学先が限られてしまいそうだなと思っています。 そこで質問なのですが、実際に東大に通った場合、留学するのに必要な程度(どの程度が必要なのか知りませんが・・・)の英会話能力は真面目に勉強していれば身につくのでしょうか?

  • 国際教養学部に近い学部のある大学

    早稲田の国際教養を目指している高校生です。 来月あたりに、色んな大学で学園祭を行っていますよね。 そこで、私は早稲田と上智大学を見に行こうと思っています。 ですが、他の国際教養に近い学部のある大学も、視野を大学選びの視野を広げるために見てみたいと思っています。 ー国際教養学部に近い学部のある大学を紹介してください。 ー留学がそこでは必修かどうかも教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 立命館大学の国際関係とはどういう学部ですか

    立命館大学系列の高校に通う息子(高3)がいます。 進学は立命館大学を予定しており、法学部を目指していました。 ですが最近、進路指導の先生から国際関係はどうだ、と言われたようです。 予備校のサイトなどをみると、法学部より偏差値が高い学部のようで そういう点からいえば、いいのかなともおもいましたが、 私は理系出身で、国際関係というのがどういうものか想像つきません。 まあ法学部ならば大体どんなものか見当がつきますが、国際関係(学部?)とは どんなことを学び、卒後はどのような職業につく人が多いのでしょうか。 最終的にはもちろん息子が決めればいいわけで、とんだ親ばかもいたもんだと 思われるかもしれませんが、息子も良くわかっていない感じで、 皆様から情報をいただければ、親子で検討してみようと思います。 あとついでといっては何ですが、国際関係Aと国際関係Fというのが あるようなのですが、この両者の違いについても、教えていただければ幸いです。

  • 以下の大学で国際関係学を学ぶに適するのは?

    閲覧有難うございます。 大学についての相談です。 私は国際関係学に興味関心を持っており 将来も そちらの方向に向けて考えております。 滑り止めとして <大東文化大学>の<国際関係学部>と<法学部政治学科>、 <拓殖大学>の<国際関係学部> <亜細亜大学>の<国際学部> を考えております、 「国際関係学」へのアプローチには 上記のどの大学、学部がより適しているのでしょうか? カリキュラムは勿論 校風、評判、就職率など 多方面からの観点で 何かアドバイス頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。 因みに第一志望がなかなか難儀なので 滑り止めのいずれかになりそうで(-ロ-;)

  • 早稲田大学と東京理科大学

    現在高校三年の者です。先日、東京理科大学の応用化学の指定校を薦められ、とても迷いましたが結果的に断りました。その後、再び先生から実は早稲田の先進理工からも指定校がきている、と言われ、迷いましたがそちらには申し込みをしました。 僕が通うのは中高一貫の私立高、難関国立合格を目指す高校です。 東京理科大は素晴らしい大学だと思いますが、私立で学費が高い、また僕の模試の結果はA判定だったのでもう少し偏差値の高い国立大学を受験しようとの理由で断りました。 早稲田を選んだのは、私立で学費は高いが、名前が通っていること。また先進理工学部の偏差値がすごく高いことです。実力では受からないとおもい、推薦でいけるのなら、行きたいと思い決意しました。 しかし、調べてみると、東京理科大は早慶よりもいいとか、早慶はブランドだし就職に強いとか、意見が分かれていて実のところどちらが良かったのかわかりません。 早稲田の先進理工と東京理科の工学部ではどちらがいいか、理由も教えてください。 また早稲田のメリット東京理科のメリットなども教えてください。 将来企業に就職することを志望しています。