• ベストアンサー

健康保険のこんな場合…。

1.3月末の1年契約(パート)の契約更改が曖昧でし    た。 2.その後、会社の担当に健康保険証を使っていいかと   訊ねたら「いい」ということでしたので、   4月に入ってからもそのまま使用しました。 3.そしたら、今になって再雇用はないということで、   3月に退職したことになってしまいました。 いいかげんな話ですが、この場合、事業主が資格喪失届を提出してない時、その健康保険証は有効なのでしょうか? (尚、4、5月と働いていません) また、無効の場合、その間に負担した医療費の不足分はあとで請求がくるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.1

まず、事業主に資格喪失日をお聞きになって下さい。 その日以降に保険証を利用していることがあればその旨伝えて下さい。 そのままにするかもしれませんし、資格喪失日をずらすかもしれません。その辺は不明です。 同時に、ご質問者は次の保険に加入しないと行けません。 配偶者の社会保険の扶養か、あるいは国民健康保険です。 上記で知った資格喪失日で加入するようにして下さい。 以上で手続きは無事に終わることとなります。

akahana_tonakai
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民年金、国民健康保険の変更について

    現在、個人事業主として仕事をしており、以下を支払っています。 ・国民年金+国民年金基金 ・国民健康保険 4月より契約社員となったため、社会保険証も受領したので 上記について手続きが必要だと思うのですが 以下の内容で正解でしょうか。 ・国民年金:何もしなくてOK ・国民年金基金:「国民年基金資格喪失届」を提出 ・国民健康保険:「国民健康保険資格喪失届」を提出

  • 健康保険法違反について教えてください(長文です)

    3月末に退職し、社会保険の保険証を会社に返還しました。 その後、社会保険事務所へ任意継続の手続きに出向いたところ、「事業主から被保険者資格喪失届の提出がされていないので手続きできない」と返答されました。 社会保険事務所の職員曰く、「提出するよう事業主に連絡しなさい」とのことですが、すでに提出する旨は事業主に伝えてあり、事業主は提出を怠っている状態なのです。 その旨を職員に伝えても「届けがされていないと手続きできない」の一点張りで、宙ぶらりんの状態です。 健康保険法では、第39条2項で「資格の得喪の確認は、第51条1項の規定による請求により(又は職権で)行うものとする」とされています。 第51条1項では、「被保険者又は被保険者であった者は、いつでも、第39条1項の規定による確認を請求することができる。」としており、 第39条1項では、「被保険者の資格の取得及び喪失は、保険者の確認によって、その効力を生ずる。」としています。 社会保険事務所へは、退職証明書を提示していますので私が被保険者の資格を喪失しているのは明らかです。したがって保険者の確認は済んでいるものと考えております。 [ 質問その1 ] このような状態でも、事業主からの届出がない限り、任意継続の手続きを進めることは不可能なのでしょうか? [ 質問その2 ] また、このケースでは、社会保険事務所は事業主に対し、(ある程度の強制力を持って)提出を命ずることはできないのでしょうか? [ 質問その3 ] 第208条1項では、第48条に違反する事業主に対して、「六月以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する」旨を定めています。 今回の事例では、事業主は明らかに第48条違反です。このような場合、被保険者(だった)の私が、告発するのでしょうか? そもそも、公法である健康保険法違反なのですから、国が告発すべきでしょうか? 刑事訴訟法では、「官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない。」(第239条2項)と規定していますので、やはり社会保険事務所が告発義務を負うのでしょうか? 長文になってしまいましたが、回答よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険喪失届け、社会保険喪失届けをしてくれない

    今月13日に退職しました。 会社が雇用保険喪失届け、社会保険喪失届けを提出してくれません。 22日に会社から仕事で分からない部分がある、と電話があったのでその際に雇用保険喪失届けの期限が明日までなので、対応してくれたか訊くとどちらも対応していないと。 いい加減なところがある事業主なのであぁ、やっぱりと思いながら早く対応してほしい旨伝えました。 「そうする(期限内にする)のがベストだけどねぇ」といった回答でした。また、退職した本人に「書式は用意していないの?」と言う始末。挙句私がやりに来れば良い、といったニュアンスの発言までありました。 他職員に相談したところ、ハローワークで書類は貰ってきてくれ、事業主に渡して貰えたようです。 5日待ち、今日問い合わせたところ、まだ手続きはしていない。 社会保険喪失届けは書類の取り寄せ中、雇用保険喪失届けは準備中との事です。 もう自分で書類を書くから資料を貸してほしいと言っても手続きは会社でするとの事。 手続きはする、と言うのですがいつしてくれるのか不安です。 ハローワークには相談済ですが、私から会社に問い合わせ、少し待っても駄目ならハローワークから問い合わせるとの事です(22日の段階で) 雇用保険喪失届けを提出しない場合は罰則があるようなので、可能なら罰則を受けてほしいと思っています。 ハローワーク以外に相談し、会社にペナルティを与える方法はありますか? おそらく源泉徴収票も出して貰えないと思うので、こちらも後日相談出来る先を教えていただけますか?

  • 健康保険資格喪失証明書について

    健康保険資格喪失証明書について 私は、小さな会社の事務をしています。 この度退職者が発生したのですが、 退職手続きについて分からない点があります。 健康保険・厚生年金保険被保険者資格喪失届は、 退職日当日に提出してもよいのでしょうか? 雇用保険の資格喪失届は退職日翌日からであると 調べて分かったのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • 健康保険、再雇用後の提出資料について

    社員が60歳で定年退職後、引き続き嘱託として再雇用されるため、 「資格喪失届」と「資格取得届」を提出する準備をしています。 このとき、被保険者に被扶養者がいる場合、 資格取得届とともに被扶養者異動届を出すだけでいいのでしょうか? なお、健康保険は協会けんぽです。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険被保険者資格喪失届について

    雇用保険被保険者資格喪失届について 事業主側からです。 この資格喪失届けの被保険者の欄等に記載されている内容(被保険者番号、事業者番号、被保険者氏名等)はハローワークで記載されたものでしょうか? こちら(事業主)で記入する欄は離職日や住所、理由以下の部分になるのですか? よろしくおねがいします。

  • 健康保険の資格取得について

    「事業主から健康保険資格取得届が健保組合へ提出され、 皆さんは当健保組合の被保険者となります。 入社した日が資格の取得日となります。」 とあるサイトに書いてありました。 私の資格取得日は3月1日です。 この場合、給料から健康保険料(と厚生年金保険料)が引かれるのは4月にもらう3月分の給料からでしょうか?

  • 雇用保険被保険者資格喪失届

    雇用保険被保険者資格喪失届を会社に頼んだが45日間出してもらえないのでハローワークに頼み雇用保険被保険者資格喪失届を出してもらい、ハローワークにすでに雇用保険被保険者資格喪失届を提出したあと 会社が雇用保険被保険者資格喪失届の日にちに納得いかない場合、雇用保険被保険者資格喪失届 の日にちは簡単に変えられてしまうのでしょうか。

  • 喪失後の健康保険証を使うとどうなるか?

    例えば12月31日までの契約社員で12月18日から体調を崩して入院、1月5日に欠勤が多いから雇用契約の更新をしなかったと連絡、12月31日付けで、健康保険喪失、これって1月1日~4日までの間は故意に喪失後の保険証を使ったわけではないから処分を受けずにすみますよね?

  • 国民健康保険

    2月9日まで国民健康保険をやってて、10日から社会保険に切り替わりました。 納付期限が3月1日までということで保険料は支払ってませんが、2月期の保険料は払わなければいけないんでしょうか? 後から、減額納付書が送られるのでしょうか? ちなみに国民健康保険の喪失届けを今日提出しました。 月の途中で国民健康保険から社会保険に切り替わったときの納める保険料を教えてください。