• ベストアンサー

規約というのは完全なのですか?

塾の規約には「やめると申告した次の月にやめることができる」というのが書いてあったのですが、まだ、教えてもらう前なのでやめることはできないのでしょうか?

noname#107783
noname#107783

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.2

契約したばかりという事ですか? あなたの入塾に備えて、事務手続きという工数が発生しているでしょうから、その工数に見合うだけの料金を支払えば、辞められると思いますよ。 塾の内容と契約日によっては、クーリングオフができる可能性があります。小学校入学のお受験対策や、大学受験浪人生のみのコースは対象外です。 上記以外の「いわゆる学習塾」で、契約期間が2ヶ月以上、5万円を超える契約だったら、契約日を含んで8日以内ならばクーリングオフできます。 さらに、法に基づく書面の交付を受けていなければ、上記8日間に関係無くクーリングオフできます。(8日間の起算日に到達していない)

その他の回答 (1)

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

入塾の手続きが終わっていれば やめるのは次の月になると思います。 行かないのは自由ですが 月謝は支払らなければならないと思います。 払いたくないとのことであれば塾側との話し合い次第でしょう。

関連するQ&A

  • 会社規約

    次の職が決まり退職を希望しておりますが 現在の会社規約によると30日前となっており 更に引き継ぎがスムーズにできない場合 延長することができる等記されております。 きっちり30日後に退職したいのですが 会社規約は破るどうなるのでしょうか?

  • 会社の規約

    この前聞いた話ですが、会社の規約を定めなくても良いとされている会社があるようですが、この基準はどこを基準にしているのでしょうか? 普通会社と名がつけばすべての会社に規約は定められていると思ったので・・・ 実際規約を作らなくても良い会社はあるのでしょうか? そのような法律が載っているようなサイトも教えていただけるとうれしいです。

  • 規約の正しい表現について教えてください。

    A 規約 第1条 ○○○… (1) ○○… (2) ○○… (3) ○○… (4) ○○… 第2条 ○○○… (1) ○○… (2) ○○… 2 第1条第1号および第3号ならびに第3条については、次の方法で云々… (1)第1条第1号においては、… (2)第3号においては、… (3)第3条においては、… 第3条 第2条第1項各号に該当する事項は、… 第4条 第1条各号に該当しない事項は、… B 規約 第1条 ○○○… (1) ○○… (2) ○○… (3) ○○… (4) ○○… 第2条 ○○○… (1) ○○… (2) ○○… 2 第1条第1項第1号および同条同項第3号ならびに第3条第1項については、次の方法で云々… (1)第1条1項第1号においては、… (2)同条同項第3号においては、… (3)第3条第1項においては、… 第3条 … 第4条 第1条第1項各号に該当しない事項は、… 上記AまたはBの規約ですが、第2条第2項以降の表現は「A規約」が正しいと思いますが如何でしょうか?条例・規約作成上のルールから間違った表現をご指摘いただきたいのですが、どなたかご教示ください。 こういった条例・規約作成上のルールを判り易く解説したサイトなどがありましたらお教えください。宜しくお願いします。 .

  • goo規約について

    過去に規約を見ずにフリーメール(goo)登録をしてしまいました。 個人情報が守られるかどうか心配だったためです。悪用ではありません。登録から次の日、goo規約を見た後に規約違反になるとあったので正しい本名と住所で新しいgooIDを作成してログインしました。 その規約違反のIDを消そうとしましたが、拒否されました。新しく登録したIDも今後、前回そのようなことがあったので、事務局から拒否されてgooが利用できなくなるのでしょうか。関係者、経験のある方アドバイスお願いします。

  • 規約のあり方有効性

    個人がやっている工芸の協会で資格を取りました。資格取得後に20万円を入金すると、規約なるものが送られてきて、細かく行動が制限されていることがわかりました。たとえばカルチャースクール講師に応募する前に応募許可を得ること、名刺には協会の資格以外の肩書きは入れないこと、講師として雇われたら1講座に付き4万円払うこと。などなど、展示会やマスコミ取材は許可を得ること。息が詰まるほどで、お金もそのつどそのつどかかるように出来ています。違反した場合は、「破門もしくは法的手段に訴えます」とあります。退会するときは「今後一切協会で得た技術、名称は使わないことを誓います」という誓約書を出さないと会費を払い続けなければならないことになっています。規約を見て納得してから会員になったのではなく、規約の存在は後から送られてきて知ったのですが、それに効力はあるのでしょうか。 何十万円も出して得た技術なのに、退会したら使いませんという誓約書は出さなければ辞めることはできないのでしょうか。 もし規約違反をして行動して、訴えられたら戦っても負けてしまうと思われますか。アドバイスお願いします。

  • ピアノ教室とマンション管理規約

    ご相談よろしくお願いします。 週3日他所でピアノ教室を手伝っており、 自宅(分譲マンション)でも空き時間に3年ほど前から教え始めました。 その際、マンションの前のお店にポスターを貼らせてもらいました。 それで先日、住民からマンション規約違反だからと申し出があり、 即刻やめるようにと理事会で決定したらしく、 理事長から直接言われました。 規約には事務所や学習塾、教室等は禁止、と書いてありますので ポスターは剥がしましたが、 いろいろ調べてみたら、規約というのは法的手段ではないとか。 理事会や理事長にそこまでの権限はあるのでしょうか。 それから、私が住み始めたころはその規約はなく、以前塾を始めた方が 子供の出入りがすざまじく(30~40人)、 近隣の迷惑になったからその規約ができたそうです。 家で教えているのはそんなにおらず、せいぜい多くて一日4人くらいです。(それも週二日ほど) また、このマンションには事務所として使っている部屋もあり、 それについては規約がない、と理事長は言っていましたが 読み返してみたところ、しっかり書いてありました。 また、動物のことも 「そのことについては書いていないし、自分も飼っていてもう古いマンションだから老人も増えて、慰めのためにも必要でしょう」と言うのです。 また、楽器演奏の制限も聞いた所「近隣の迷惑がならないように配慮すればいい」 動物・楽器のこともしっかり記載されています。 こちらの必要な事項について返答が出来ず、自分の都合のいいように解釈するのは、 これは権力乱用なのではないでしょうか。 ポスターを貼ってしまい、教室として活動している、と 取られてしまったことは認めます。 しかし、このような現状で法的措置がはたして理事会にあるのでしょうか。 長文失礼しました。ご返答お願いします。

  • 規約の改定と附則付いて

    今度、規約の改定を考えています。その時に、附則に「本規約は平成24年4月1日から施行する。」と書いただけで良いのか、現行の[OOOO区町内会規約(平成14年3月21日)は平成24年3月31日をもって廃止する。」と言った文言を入れなくてはならないのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 会員規約について

    会員規約について 会員規約によくありがちな「当社は、本規約をお客様の承諾を得ることなく任意に変更することができるものとします。」 っていうのはどこまで会社側で変更可能なのでしょうか? 会員規約に同意した後に、会社側で利用者側に対して大きく不利になるような規約 に変更された場合は利用者はその条件に同意しなければならないのでしょうか? たとえば会員契約前には、「料金返金可能」って記載していたものが後日会社側で 「料金の返金は一切認めません」って書き換えてしまった場合は返金は不可なんでしょうか??

  • 規約があるから荒らしを制せないの?それじゃ荒らしのために規約があるみた

    規約があるから荒らしを制せないの?それじゃ荒らしのために規約があるみたいじゃん だれかが荒らされてたら止めに入ればいいじゃん それで収まらなくても味方がいるだけで救われるんだよ

  • 管理規約変更後の変更規約の保管について

    総会の特別決議で規約の一部変更を予定しています。 決議となった場合の変更規約の保管文章等について教えて下さい。 規約+議事録+理事長の1通の書面「管理規約確認書」(現に有効な規約を含みます。) という文を見つけましたが… 具体的に【理事長の1通の書面】というのは、どういったものなのでしょうか? 「管理規約確認書」 規約 第38条 5.総会の議長は、理事長が務める。 上記を 第38条 5.総会の議長は、理事長または理事長が指名した組合員が務める。 と変更する。 上記は、第39回定期総会で承認されたことである。 平成26年5月31日 理事長 ○○ ○○ 印 上記のような文章でよいのでしょうか、教えて下さい。