• ベストアンサー

テレビデオのカセットが取り出せない

morecrestの回答

  • morecrest
  • ベストアンサー率24% (49/204)
回答No.4

テープだけ助ければいいんですね。 早送りでとまっていれば、分解してビデオメカだけ取り出し、回転するプーリーを手で回し、カセットホルダーが上がってくればテープの張り具合を見ながらべつのプーリーをまわしてみる。空回りするようならスプリングで引っ張られているぶぶんを動かせと歯車がかみ合い動いたりします。でも、どうせ壊すならバラした方が簡単かも。電気屋さんに頼んでも取り出すだすだけなら、持参すれば安くやってくれると思いますよ。

関連するQ&A

  • テレビデオのビデオのみ故障

    ビデオ部分からテープが出てこなくなり、 再生、取り出しを押しても読み込みませんでした。 仕方なく、引き抜いたらもうテープが入らなく なってしまいました。 パナソニックのテレビデオにビデオだけ 購入してつなごうと思うのですが、 可能でしょうか。

  • テレビデオについて。

    テレビデオについて。 シャープ製のテレビデオ(一体型)について教えて下さい。 (多分メーカーには関係ないとは思いますが) 買ってから7~8年は経過しています。 近頃、再生・早送り・巻き戻しに限らずに、動作開始後3~4秒すると停止してしまいます。 こまめにヘッドクリーニングはしていました。 何か解決方法を知っている方がおられましたら、宜しくお願い致します。 寿命だと諦めてしまえば簡単ですが、地デジ切替後は出来れば今後も再生専用として使おうと考えています。 どなたか良い方法があれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • テレビデオが壊れた・・・

    テレビを見ている途中誤ってコンセントを抜いてしまい すぐさしたのですが映らない、電源も入らない。 ビデオは前から壊れており、カセットが取り出せない。 時間を置いてコンセントいれてみましたが電源が入らず。 いい案があればおしえてください。 お願いします。

  • テレビデオが壊れました

    FUNAIというメーカーのテレビデオを5年くらい使っています。 ビデオテープを入れた状態で電源をOFFにしたところ 『うぃーん』と変な音をたてて消えました。 テープを取り出そうとすると全く反応せず、電源を入れると取り出しの表示がでて、テープを出そうとはするのですが、出てこないため電源も切れてしまいます。 そのためテレビも見れない状態です。 何とかビデオテープを取り出す方法はないでしょうか? ビデオ機能が駄目になってもせめてテレビだけでも見れればいいと思っているのですが…

  • テレビデオの修理について・・・

    3年前に購入したテレビデオなのですが、 最近になり、ビデオテープを入れて(再生は可)再度取り出しをする際に テープそのものがヘッドに絡み付いた?状態になり取出しが出来なくなって まして、取り出せたとしてもテープがちぎれてしまうんですよ! この場合、当然修理には出そうとは思いますが、修理費は大体どのくらい 見積もれば良いのでしょうか? 因みにメーカーは「○ニー」です。

  • テレビデオの電源入れるがすぐ切れる

    ビデオテープが入っているテレビデオの電源を入れるんですが、電源が3秒後位に切れる。この時、電源ランプと録画ランプが点いたり、消えたりし、同時にモーターの音?ざーという音がし、最終的に電源ランプは点滅、録画ランプは点灯状態になります。テレビデオの電源を入れてテレビの画面はテープの取り出し表示が出ていて、3秒後に切れ、上の状態になります。テープの取り出しが上手くいかないのが、原因でしょうか?船井VC-N10F1です。買った当初から、よくリモコンが故障したり、電源ランプ等が点いたり、消えたりしていました。結露も関係ありますか?教えて下さい。

  • VHSビデオカセットが取り出せない、困った!

    VHSビデオカセットが本機(ビデオカセットレコーダ・・・1年ほど使っていなかった)から、「取出しボタン」を押しても出なくなってしまいました(取り出せなくなった)。修理屋では「本機を分解しないと取り出せない」と言われましたが、応急で取り出せないものでしょうか?宜しくご教授お願いします。※本機の電源は入り、再生・早送り・巻き戻し等は問題ありません。

  • 一つのビデオカセットだけが再生できない

    一つのビデオカセットだけが再生できない 倉庫から昔撮ったホームビデオがいくつか発見されたので、ビデオデッキで再生して内容を確認していました。一本のカセットを入れて再生し、途中早送りをしたところ、キュルキュルという嫌な音がして、それ以降が映らなくなりました。別のデッキで再生してみましたが、途中までは再生できるのですが同じところから砂嵐になり映らなくなります。再生早送り巻き戻しなどを何度か試していると、とうとう最初から何も映らなくなってしまいました。他のカセットについては問題なく再生できます。 このカセットを映るようにする方法はないでしょうか?

  • テレビデオのビデオの故障

    テレビデオのビデオデッキですがまき戻しをしようとするとプツンと 電源が切れてしまします。再生や再生しながらの巻き戻しは大丈夫なのですが、この操作だけが駄目です。いい修理方法等ありましたら教えてください。

  • テレビデオの調子が悪いんです…

    貧乏大学生です。 テレビデオの調子が悪いらしく、テレビを見ていると勝手に外部入力に切り替わります。 昨日突然壊れてしまい、電源すら入らなかったので、コンセントを抜いて丸一日放置したら現在の状況です。 テレビ→外部→テレビ→外部→テレビ→外部・・・・・・ のように交互に替わります。調子が良いときは5分くらい見れます。 貧乏なので新しいテレビを買うお金がありません!! テレビを買うなら電子レンジが欲しいくらいです。 このテレビデオはどうなってしまったのでしょうか? 修理に出す以外で、どうにか直す方法は無いでしょうか?? ちなみにORIONの14VR6Rで、ビデオは普段使っていません。テレビデオと壁をコンセントとアンテナの線で繋いでいるだけです。