• 締切済み

自転車窃盗容疑をかけられています

1500gtの回答

  • 1500gt
  • ベストアンサー率25% (154/604)
回答No.4

良く判りませんが? 防犯登録しましたか? 警察の捜査?よく判りませんわ! なんですか?知り合いからもらった自転車が窃盗車だといわれ、警察に行きました。 >このまま毎日毎日警察から電話がかかってくるのでしょうか・・・ 来ませんが! 防犯登録することで ENDです。

関連するQ&A

  • 自転車窃盗容疑をかけられています

    先日夜中に自転車で自宅に帰ろうとしていたところ,自転車のライトがついていないということで警察にとめられました。 ところが、その自転車は鍵が壊されていて防犯登録が高校生のものだということが判明しました。 この自転車は知人から譲りうけたもので 窃盗者とは疑いもしませんでした。 警察官に言われてはじめて鍵がこわされた事に気がついたし、日頃あまり自転車に乗ることがないため確認もしていませんでした。 警察が、その友人に連絡とれるか?と聞かれたので連絡しようとしましたが、酒場で知り合った若い女性で 下の名前とメルアドくらいしか知らず、メルアドは既に変えられていて連絡がとれない状況です。 警察署で話しをしましょうということで警察署に行き、どこで譲り受けたなどを聞かれましたがやましいことは私にはないので、本当の事を伝えました。 しばらくたってから、防犯登録をした持ち主と連絡がとれたようで、盗まれた時期を覚えていなく、場所は私の自宅から15キロほど離れたゲームセンターで盗まれたと言っていたそうです。 最初は警察官も私をうたがっていましたが、すこし聞き方も柔らかくなり、最後の方は疑いも晴れたし。。。とつぶやいていました。 その後、書類を書かされて(持ち主に返却します。という内容の書類) 家に帰りました。 詳しく調べてみると私は盗品譲受罪という罪になるようです。 後日警察から連絡がくるそうですが、私は前科がつくのでしょぅか・・・ 譲ってくれた若い女性が見つからない場合はどうなるのでしょうか・・

  • 自転車窃盗の容疑がかかってます

    1年半ほど前に自転車屋で中古自転車を買い防犯登録もしました。 先日、警察の職務質問で止められて防犯登録を確認されたところ、自分の名前とは違う名前で登録されているので後日警察に来るようにと言われました。 警察にいくとその自転車の持ち主に連絡を取ると、去年つまり自分が購入した後に盗られたという被害届が出ているそうです(相手の詳しい事情は教えられないとのことでした)。 確かに自分が登録した防犯登録の番号や車体番号は今乗っているのとは違っているので、どこかで入れ替わったとしか考えられません。しかし今乗っている自転車と防犯登録で書かれている自転車はメーカーが違うので間違うということはありえないと思うのです(可能性は0ではないですが)。 自分としては自転車屋での受け渡しの時に自転車屋が間違って渡したんじゃないのかって警察に話したんですが、警察は被害届が出されてるのは買った時と数ヶ月違ってるからそれはないだろということでした。 入れ替わるとしても、自転車のタイプが同じだけならいざしらず、鍵も同じものが使えるという偶然はあるのかなって思ってます。ただ被害届けを出してる方は自分と同じ大学の学部の方らしいので自転車の停める場所が近くだったら間違える可能性はあるよねっていうふうに警察には言われました。 そこで質問なのですが、この場合に窃盗や遺失物横領罪の罪に問われるのかということです。自分でも調べたのですが、この2つの罪の場合には過失がないので故意かどうかということが問題になると思ってます。 仮に大学などで入れ替わってしまったとしても、自分には盗るつもりがなくて入れ替わってしまったのに気付かずに乗り続けてしまっていたとしたら罪に問われるのか、また故意じゃなかったと立証するのは可能でしょうか? 自分はいつも鍵をかけて駐輪しているので鍵のかかっていない自転車に間違って乗って帰ることはしません。もちろん、同じ型の自転車でも鍵が合わなかったら分かります。 警察はほとんど自分が盗んだという前提で話をしてきてるので、自分が盗んでるなら素直に認めますが、してもいない濡れ衣で前科になるのは嫌なのでなんとかして無実(仮に他人の自転車を間違って入れ替わったとしても故意じゃなかったということ)を証明したいので質問いたしました。 難しい事例でこれだけの材料では判断できないかもしれませんが、素人なのでどの点が重要で詳しく書くべきか分かりませんでした。もし、この部分が重要というのがありましたら指摘していただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 自転車窃盗容疑について

    先日、自転車の防犯登録の確認をしたいと、警察官に呼び止められそれに応じると、私の乗っていた自転車が他人名義で登録されていると言われました。 その時以前、市から自転車撤去の葉書が来たのを思い出しましたが、自分の自転車がそばにあるのに手違いと思い、破り捨てました。 また、チェーン錠が無くなっているのにも気がつきましたが、盗まれたと思い(その時は、サドルにひっかけていただけ)新たな錠を購入してました。 そのことを伝えるとそのまま、警察署に連れて行かれ、取調室まで入れられて、3時間以上も呼び止められてから拘束されました。 思わず容疑をかけられたのですが、なぜそうなったかと言うと、私の自転車にそっくりの自転車が同じ所に駐輪しており、自分の鍵(備え付けの)でその自転車のカギが開いたのです。 自転車も似ており、カギも同じなら自分の物と認識するのは、普通だと主張しても葉書が届いた時点で警察に届けるべきだったと、おかしいと感じて乗っていたのは罪であると言われました。 実際の自分の自転車は、市の保管所にあったのですが、撤去費用も払って、その日の時間(仕事中)も奪われ、窃盗容疑をかけられたままで、かなり憤りを覚えます。 似た自転車でかつカギが同じなら自分の自転車と思うのは、当然であると主張しているのですが、 警察は耳を傾けてくれません。 また、警察に呼び出されれるみたいで、それを考えると不安でいっぱいです。 自分は窃盗など決してしていないと自負があるのですが、このまま主張していて良いものなのでしょうか? 長くなりましたが、お知恵を貸して頂けます様、宜しくお願い致します。

  • 自転車の窃盗

    友達が自転車を窃盗して警察に捕まりました。 その自転車は放置自転車で届けも出てないそうです。 防犯登録もなかったので警察に「この自転車どうしたの??」と聞かれた友達は焦って、私からもらったと嘘をついたそうです。 そのあとに、やっぱりまずいと思ったらしく、私が先輩からもらってそれを自分がもらったと話したそうです。 次の日それを聞いて、警察から電話くると思うからこういう嘘を言ってくれと頼まれ、私も怖くなりそのままその嘘を警察の人に言ってしまいました。 私も罪になりますか? 未成年で前科があります。 その友達も未成年で前科があります。 誰か本当に回答お願いします。

  • 自転車の窃盗について

    恥ずかしながら一昨日職務質問を受けた際、自転車の窃盗により取調べを受けました。その取調べにおいて自転車を窃盗した理由、窃盗後友達の家に行っていた事を告げ、調書に記録されました。そこで友達の実名、住所を答えたために調書にこのことが載ってしまいました。友達には今回の窃盗の件に関して全く関与しておらず、友達に迷惑をかけてしまうのではないかと心配しています。今後友達の家に事件当日の私の行動を友達の家に確認の電話など警察の方からされるのでしょうか? ちなみにわたしは24歳、初犯であり、今回の件に関しては警察の方で微罪処分になるであろうと言われました。だれか知っておられるのであればお教え願えないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 自転車窃盗になってしまう?

    駅の無料駐輪場から出た後、自分の自転車に鍵をつけていなかったのもあるのですが(ボロボロなので・・・)、すぐに後から警察官2人に盗難届けが出ていないか確認したいとの申し出がありました。 私の自転車は譲り物なので防犯登録をしていなくて(知りませんでした・・・)、車体番号を無線で調べられてから、私の身分証明書を書き写し、とりあえず今日は行っていいですよ。 という扱いになりました。 そこからしばらく走りコンビニで自転車をよく見て見ると、なんと自分の自転車ではない事に気が付きました・・・。 慌てて駐輪場に戻り自転車を探しましたが本来の私の自転車は見つからずタクシーで帰ってきました。 こういった場合でも間違った自転車に被害届が出ていたら私は窃盗罪になってしまいますか?(もちろん自転車は戻しましたが、警察にわざわざ行くのも時間もかかるし夜遅かったので行きませんでした) 窃盗罪になるとして、警察側が持っている情報だけで立件出来るのかなとも思います。 今まで悪い事もしていないのにほんの5分の出来事で警察から出頭命令でも来たらとドキドキしています。どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 自転車窃盗の疑いをかけられてしまいました。

    自転車窃盗の疑いをかけられてしまい、どうしたらいいか分からず困っています。 成人している大学生です。 彼氏と一緒に学校帰り、自転車に乗って夕ご飯を食べに向かっているところ、後ろからパトカーがきて声をかけられました。 かばんの中身と、自転車の防犯登録を見せてほしいといわれ、 それに応じたのですが、私の乗っていた自転車は盗難届が出されているものだったらしく、その場で警察に連れていかれました。 その自転車は友達から借りていた(半分譲り受けたような状態でしたが…)もので、盗難自転車だとは知らなかったということを伝えると、 誰からもらったのか聞かれ、その友人の名前を伝えると、その日は帰らせてもらえましたが、写真や指紋を取られ、とても気分が悪くなりました。 もうこれで終わったと思っていたのですが、 後日また警察の方から電話があり、私が自転車をもらったと思っていた友人が私には自転車譲ってはいないし、貸してもいないと言っている と言われ、また話を聞かせてほしいといわれました。 それ以後、何度も電話があったり、直接話をしたりしているのですが、 一向に解決しません。 何度話をしても、私はその友達から譲り受けたと思っていたとしか言いようがなく、時期も、もう半年ほど前でだったような?程度しか記憶になく、警察の方には、もし譲り受けた人がその友達じゃないとしたら、他に考えられる人はいないのか?とも言われましたが、私は完全にその友達だと思っていたので、もし仮に私の記憶違いだったとしても、他に思い当たる人をあげることができません。 早朝や深夜、授業、部活中など関係なく、平気で電話をかけてくるわ、 たまの休日だと思ってゆっくり寝ていたら電話で起こされ、 「もしかして今起きた?笑」と馬鹿にしたように笑われ、 ○時から用事があるからそれまでしか無理だと最初に伝えていたにもかかわらず、返してもらえず、結局用事には遅刻するし、 私のことを大学生だと思って、なめられているとしか思えません。 挙句の果てには、一番最初に声をかけられた時、 彼はその自転車をもらう過程でなにかかかわっているか?と聞かれ、 かかわってない、と言うと、じゃぁ彼は関係ないから、彼に何か言うようなことはないから、と言ったにもかかわらず、 違う方面から捜査をした結果、また話したいことができて、 今度は彼氏にも話を聞きたいから、都合付けて一緒に警察署まで来てくれ、と言われました。 一体、これはいつになったら終わるんですか。 警察の方に声をかけられた時、その自転車に私が乗っていたのは事実ですし、自転車の持ち主の方には理由はどうあれ迷惑をかけたわけですから、申し訳ないという気持ちからも今まで警察の方の言うことに応じてきました。 何か相手の方にすべきことがあれば、私がするべきかと思いますが、このような状態が続くのはもう限界です。 この前、「もし君が反省してるなら、正直に話してくれればこのことは学校にも連絡しないし、親御さんには来てもらうことになるけど…大学きちんと卒業したいんでしょ?」と言われました。 捜査が終わらないと、自転車は持ち主に返せないそうで、 「持ち主の方に申し訳ないと思うなら、早く返してあげようよ」 と言われたのですが、 こんなことで、1か月も2か月も警察は自転車を保管したままで、 むしろ私の方が早く返してあげて、と思います。 恥ずかしながら、私はあまり大学での人間関係がうまくいっていなく、 そのことから授業も休みがちになっていて、単位の取得程度もあまりよくありません。 そのようなことについてまで、警察の方に責められると、 自分が情けなくて、何も言えなくなってしまいます。 もう限界です。 最近、頭痛がひどく、急に気持ち悪くなり吐いてしまうことが何度か続いていて、よけいに大学に行けなくなりそうです。 警察の方に疑われるような状況であることはわかりますが、 私はどうしたらよいのでしょうか。 長々とすいません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 窃盗した自転車を友達から買いました。

    友達が窃盗をした自転車を私はその友達から買いました。 その友達は現在、取り調べ?調査?的なのが行われています。 私の家にも警察の方がこられました。 自転車の写真と自分の写真を撮られました。 指紋などはとられていません。 自転車も警察の方に車に積んで持っていかれました。 僕も少し話を聞かれました。 多少嘘をついてしまいました。 僕は今後どうなるんでしょうか? 友達に渡したお金はどうなるのでしょうか? 処分など詳しく教えて頂きたいです。 お願いいたします。

  • 自転車登録シールで窃盗容疑がかけられそうです

     いつも利用している駐輪場では、1ヵ月契約で利用証明のシールを自転車に張ります。これが無いとその駐輪場は使えないので、私も自転車に貼ってあります。  先月(1月)も10日前後に管理のスタッフから購入して、自転車に貼り何気なく利用していましたが、警察から私の使ってる番号は窃盗したものと言われてしまいました。  話をよく聞いてみれば、私が購入し自転車に張ってあるシールのシリアルナンバーが、全くの他人が購入したナンバーのものだったそうです。警察は1月分の利用権を私は購入しないで、他人のを剥がして自分のに張ったという嫌疑をかけています。  私は絶対にそんなことはしていません。 ただ全ての証拠が私の自転車は自分で権利を購入していない方向に向いています。  私がやっていないという物的証拠は全く無く、毎月つき頭に購入する権利ですから記憶もそんなにありません。私の自転車にはってあるナンバーの領収書の控えが、被害届けを出した人から証拠として挙げられています。私はもう2月になってしまったので、新しい権利を購入すると同時に1月分は処分し、私が買ったナンバーを証明するものは全くありません。    このままいったら私は権利を窃盗したものとして、処罰を受けかねません。  絶対にこのような行為はやっていません。どなたかどうすればいいか助けてください。本当に困っています

  • 自転車の窃盗について、質問します。

    自転車の窃盗について、質問します。 先日気づいたら自分の乗っている自転車が、形、色、大きさがほとんど同じだけど自分のではないものにすり替わっていました。偶然に鍵も自分のもので開いたので、おそらく駐輪場で間違えて乗ってきてしまったのだと思います。 それで交番に届けに行ったら、その自転車には一ヶ月前に盗難届が出ていました。つまり一ヶ月前に自転車がすり替わり、一ヵ月経ったあとで自分が届けたということになります。 交番からそのままパトカーで警察署の取調室に行きました。取調べの中で「そういえば一ヶ月位前になんか汚れたなと思った。」と言ったとたん、「本当は自分のじゃないとわかってて乗ってたんでしょ」「どうして正直に言わないの」と激しく尋問されました。 確かに自分の買った自転車店と違う店のシールが張ってあって、サドルの下に実は持ち主の名前が張ってあったのですが、週に何回かしか乗っていなかったし、マジマジと観察もしなかったので本当に気づいてなかったのです。だからくやしいからそれを主張したら、取調べの警察官が入れ替わったり二人になったり、同じようなやり取りが2時間続きました。 最後には「認めてくれないと自転車も持ち主に返せないし、あなたも帰せないよ」「せっかく穏便に済ませようとしてるのに」みたいなこわいことも言われました。 それでも認めないでいたら、次がつまっているからという理由で、後日また警察署に出向くとこになり任意提出書というのを書いて帰りました。 警察は、『一ヶ月間自分のものでないことを知りながら乗っていた』ということをどうしても認めさせたいようでした。 もちろん持ち主には申し訳なく思っています。でも気づいてすぐに自分から届けたのだから、そういう返し方をしたいのです。その上でもし持ち主が新しい自転車を買ったから弁償してと言われたらそれはもちろん応じるつもりです。ただどうして普通に自転車を返せないのか、その点を認めさせることにどうしてそんなにこだわるのでしょうか? 今度また警察署に行ったときに、またその点を認めないと何かの罪になったりするのでしょうか? もしくは一ヶ月前から自分のでないと知りながら乗っていたと認めると(そのつもりはありませんが)どうなるのでしょうか? また取調室でこれを繰り返すのかと思うと気が滅入ります。 ご回答どうぞ宜しくお願いします。