• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いつもお世話になります。今日ダウン症の子が駐輪場で私にさわろうとしてき)

ダウン症の子が駐輪場で私にさわろうとしてきた件について

one11rebn5の回答

回答No.3

僕のアパートにもそういう親子いますよ。 というより、僕も経験者です。 あれは本当にむっときました。 次の日、学校から帰ると、同じようなことが もう一回起こったので、そのこの親に 「その子がきたのです。さわろうとしてませんよ。」 といってしまいましたよ。そうしたら、 「あんたも、あたしの子供を馬鹿にするんだ…!!! 」 っていわれたので誤解を何とか解きました。 いまでは、兄妹でその子を子守りするまでの仲になりました。 でも、あくまで僕の体験談なのでその親が 過剰反応なだけかもしれませんよ。 あって、そういわれるたびに、 「私からさわろうとなんてしてませんよ、その子からそもそも着たんですよ」 と、落ちついて笑顔で答えれば、きっとその親子も わかってくれますよ。 いまはいやかもしれませんが。 でも、russia12さんの怒りは、ぼくは正当なものだと思います。 経験した人しかわかりませんよね、あれは。 >世の中の小さい子に手をふりバイバイをすることすらいけないことなんでしょうか。 いけなく無いですよ!! そんなことになったら、保育士とかなんて、やっていけませんよ(笑)

russia12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じ経験者さんということですね。 単純に言ってしまえば、こちらは悪意はまったくなく可愛いとおもっての行動なので やっぱりまったくの知らない人から完全否定されて悲しんだり怒ったりしないわけないですよね。 >>「あんたも、あたしの子供を馬鹿にするんだ…!!! 」 という台詞からも、その親御さんも結構苦労はされていたのかもしれませんね。 もちろん、差別するわけではないですが現実をありのままに考えたらやはり 世間一般の親御さんよりも感じる苦労は多いと思います。 それがゆえに過敏になってしまっているのかもしれません。 そこを考えると今回のことはいつまでも憤っていても仕方ないことだったのかも、と思えてきました。 これにこりず、小さい子を可愛いと思う心はあまりおおっぴらにはしないけども 微笑むくらいで何か機会があったらしていこうと思います。

関連するQ&A

  • 駐輪場で不審者・・・?

    今日、駐輪場であやしげな男女二人がいました。 回想 今日もいつも通り学校から帰り、家(団地)の二棟合同の駐輪場へ自転車を入れようとしたとき男が一人駐輪場の入り口(?)のところに立っていました。 するとその男は、普通に駐輪場の奥へ入って行きました。僕は構わずそのまま自転車を留めようとしました。するとそこには、さっきの男と女性がいました。 女性はなにかで自転車の後ろをこすっていました。 僕は少々「怪しいな」と思いつつ、自転車からバックとカバンを下ろそうとしました。その間、何もしていない男は、やたら僕のほうを気にしてキョロキョロ見てきました。 その時点で僕はかなり不審感を覚えました。 気になり、少し荷物を下ろすときに手こずるフリをして横目で見ましたが、状況は同じです。 そのまま僕は、二階の家に入り窓からこっそりのぞきました。今度は、男が自転車をドライバーのようなものでこすっていました。女性はあたりを気にしています。僕は恐怖感を感じながらも携帯電話で写真・ムービーを撮りました。 その後ガチャっと音がして、その男女二人は自転車二台に乗りどこかへ去りました。 回想終了・・・・・・ 僕は、この二人は自転車を盗んだと思いました。 ただ僕は、まだ高校生ですし決定的な証拠もなくケイサツに通報するのもどうかと思い、親が帰ってきてから起こったことを言い、その写真とムービーを見せました。 親も「まだ、泥棒とわかったわけじゃないしな・・・」と言いました。 話し合った結果、1~2日様子を見て盗難の報告があったら、このことをケイサツに言うことになりました。 果たしてその二人は自転車を盗んだのでしょうか?そして僕は、見たことをすぐにケイサツに通報したほうが良かったでしょうか? みなさんの意見をきかせてください。 ちなみに、写真・ムービーは後ろ姿だけで服装、髪型以外はわかりません。 さらに、その男たちがしていたことは、自転車の盗難用(?)のナンバーのシールを剥していたのだと思います。 時間は14:00前後、天気は雨でした。

  • 「手のかからない子」が辛い(長文です)

    こんにちは。19歳、女性です。 昔から親に「手がかからなくていい」と言われてきて、私もそれがいい事だと信じて、できるだけ手を煩わせぬよう過ごしてきたつもりです。実際はどうかわかりませんが。 それでも、学校でのことや将来のことでなどで悩むときってあるじゃないですか。そんなときは親に話したりしていたのですが、毎回「ふーん」とか「へー」とかいう生返事しか返ってこないので、「相談を嫌がられている」と、それ以上は話せなくて。最近の話で言えば、成人式の着物のレンタルの相談をしたときもそんな感じで、結局成人式は欠席です。結構勇気を出して話したのですが。 でも、妹に対しては対応が違うんです。妹はどちらかといえばわがままです。といっても、親を困らせるほどではなく、多分普通の子位だと思います。それでも、親が「手がかからないいい子」という私より、大事にされている気がします。 今、妹は受験生です。親に受験の相談などしているのですが、ちゃんと一緒に考えているようです。説明会等も、一緒に行ったりしています。私は受験のとき、一人で行ったりしたのに。 妹がいるから、私は手がかからない子でいるほうが親にとっては助かるのはわかるので、今までそうしてきましたが、あまりに対応が違う気がして。 でも、親には話せません。こんなこと思っていると話したら親に申し訳ないし、妹の大事な時期でもあるので、これ以上の負担をかけるわけにはいかないですよね。 でも正直「手がかからない子」をめざすのに、ちょっと疲れてきました。 私は、本当は手を煩わせているから、嫌われているのでしょうか?そもそも妹と私の扱われ方が違うという考えが、単なる思い込みなのでしょうか? 子供でもないのにこんな悩みは、幼稚かも知れませんが。 長文な上、内容がまとまってないかもしれません。すみません。 アドバイス頂けたら、と思います。

  • ダウン症の娘について

    ダウン症について質問します。 生後1か月の娘なんですが 先日ダウン症(21トミソリー)と診断されました。 1900グラムで誕生し、生後間もないときはダウン症特有の顔立ちをしていたので覚悟していたんですが、時がたつにつれ、表情も穏やかになり特有の顔つきもなくなってきています。 筋力の弱さに関してもですが、手足をばたつかせ 今にも寝がえりをうちそうなほどで、上に二人の子供がいるのですが 筋力も首の力も一番強いように感じます。 親の欲目かもしれないのですが、ダウン症でもまだ軽度といえるでしょうか? 21トミソリーなのですが、健常者に近い状態で成長するのは不可能なのでしょうか? お顔は成長につれ特有のお顔になっていくのでしょうか? 身体的な面では心臓に2ミリほどの穴があり 経過をみていきましょうということです。 初めてのことで 戸惑いがあり何もわかりません。 一体 娘のためになにから動き、何から始めればばよいのでしょうか? 早期治療、早期発見と聞き少しでも早く娘のために何かをしてあげたいのです。 あと、糖鎖栄養素ダウン症の子にとってかなりの成長を遂げると聞いたのでが、どこで購入すればよいのでしょうか? 副作用はないのでしょうか? 藁をもつかむ気持ちです。 どうか ダウン症について詳しい方、ダウン症のお子さんをお持ちでがんばっていらっしゃる親御さん、アドバイスのほうよろしくおねがいいたします。 長文で失礼な箇所もあったように思いますが お許しください。

  • ダウン症について質問したいです。

    wikiなども読んでみたのですが、今一分からず。 ダウン症とは、どういった病気や症状のものをいうのでしょうか? 既に成人しているのですが、実は最近「自分はダウン症なのではないか?」と思うにいたりました。 最近のダウン症検査の報道を見て調べるようになり、不安になりました。 私の母はとても神経質で、精神的に不安定な人だったので、今も話は通じるような人ではなく。 母子手帳などもなく、私がどういう状態で育ってきたのか、自分で思い返す以外には分からないのです。 母からは、私が中学生の頃、先天性の循環器の持病が分かった折に「お前は20歳まで生きられないかもしれない」「お前なんか産まなきゃよかった」と虐待を働かれたことがあります。 手術なども受け、20歳までに死ぬなどということもなく成人し、結婚もして子供も生まれましたが、 自分の子供が育っていくにつれ、例えば「情緒面で優れていて誰もが通り過ぎるような花を見て綺麗だね、と言う」だとか「ダウン症の子供は純粋で心が綺麗なことから海外では「天使」と呼ばれたりもしている」とか「マイペースで集団に得意ではない面がある」だとかそういった些細なことが自分の子供の頃や自分の子供によく似ていると思うとともに、これがダウン症の特徴的な症状だというブログなどがあり、戸惑っています。 これらは、ダウン症の子でなくてもありうる一面ではないか、と。 ちなみに、うちの子供も私と同じ先天性の持病が遺伝していますが、マイペースなところはあるが情緒面に優れていて面倒見もよく、喜怒哀楽がはっきりしていて見ていて可愛い、と保育園で保育士さん方にも可愛がってもらっています。多少身体能力に劣りますが、32週で生んでいる割りには産後すぐ自発呼吸もしていますし、元気だなと思っています。 病気をごまかして綺麗な言葉だけで述べていて病気の本質が全く分からなくなっているようなホームページや、罵詈雑言だけで現実を述べない匿名サイトではなく、 専門家や、実際に自分はダウン症であるという方や、ダウン症で、成人していて社会生活も滞りなくしているお子さんが居る方に回答をいただきたいです。 どこまでがダウン症で、どこまでがそれ以外なのか。 先天性の異常があれば全てダウン症のくくりなのか? 偏差値も50以上あっても、60あっても、恋愛も友達付き合いもできていても、仕事もできていても、それでもダウン症なのか? 正直に、ネットサーフィンして情報を収集していて、これほど線引きがあいまいで、子供の頃についてしか語られてない病気は他にない、と思います。 将来が心配だ、などという発言は多いですが、その子供が成人していて発進されている情報は本当に少ないです。 軽度なダウン症、という表現にもひっかかるところがあります。 質問が長文でぐだぐだになってしまいましたが、 結局、 ダウン症とはどういった症状をいうのか?どこまでをダウン症というのか?既に産後の子供や成人のダウン症はどこ(何課)に相談すれば調査してもらえるのか? 成人後に発覚する例はあるのか、また普通に生活できている人でもダウン症という人はいるのか? 勉学にもそれなりに秀で、外見も悪くなく、友達付き合いなども普通にできる人がよくよく調べたらダウン症だった…などという場合はありうるのか? そもそも先天的な循環器や内器の異常があったら、ダウン症なのか? そして、ダウン症だった場合、だからなんなのだ?どうすればいいの?などなど…という沢山の疑問があります。 質問があまりまとめられてなくてすみませんが、お答えがいただけるとありがたいです。

  • ダウン症の子供の将来と主人

    すみません、長文です。 先日、羊水検査に行きました。というのは、クアトロテストで112分の1という陽性が出たからです。 今は結果待ちですが、もしダウン症の子供が生まれたときのことを考えています。 私は高齢出産(38)の上、初産です。 主人とも、テストを受ける前に、ダウン症だったら今回は子供をあきらめようと話していました。 主人は長年の夢だった飲食店の独立を予定しており、貯蓄の多くをその資金に回す予定です。 しかし、今18週を過ぎ、検診で姿がはっきりしてきた赤ちゃんを目にすると、私は産みたい気持ちが大きくなってきました。 ダウン症の子は、大変かもしれません。 でも、天使と言われるくらい純粋であることを私は知っています。 以前、道を歩いていたら、後ろで「うわあ~、きれいだね、きれいだね」という声が聞こえ、振り返るとダウン症と思われる男性が、誰も振り返らないような小さな花を見つけて感嘆の声をあげていました。 その姿を見て、言葉にできない感動を覚えました。今でも忘れられません。 ダウン症の方は、「健康ではない人」とカテゴライズされますが、世の中には人の不幸を喜んだり、人をいじめたりする人もごまんといます。 そのような人は健康でも普通の人でもないわけで、私から見ると「異常」です。 何が普通なのか。そんなことすら考えさせられます。 私は今回、ダウン症の子だったらあきらめようと思っていましたが、 友人に「命だよ、かけがえのない命なんだよ。だんなさんのお店なんていつでもできるじゃない。そんなことより、子供のほうが大切だし、その理解がない人なんて、放ってしまいなさい」 と言われました。 主人に「ダウン症だったら、あきらめないといけないのかな」とききましたら、 「うちは経済的に余裕がないし、今回はあきらめよう」と言いました。 でも、主人が独立するとなると、一千万は必要となり、その用意もできています。 主人の言葉を聞いて、この人は、子供より自分の夢のほうが大切なのか・・・・。と悲しくなりました。 でも、私が泣いたら、「どうしても産みたいのなら産んでもいいよ」と言いました。 長くなりましたが、ここで質問させてください。 2人目出産の予定もなく、もし今回産むとなると、一人っ子になります。 親が他界したあと、ダウン症の子は一人で生きていけるのでしょうか? 主人はダウン症の子はお金がかかると言いましたが、一体何にお金がかかるのでしょうか。 それから、主人をどう思いますか? 私は友人の言葉で、主人への想いが一気に冷めてしまいました。 ただ、客観的に見ても、私にも他者にも非常に優しい人です。 特に老人や弱者にはすぐに手を差し伸べます。 ダウン症の子供にはお金をかけられないけれど、自分のお店には迷いなくお金をつぎ込めるんだ、と思ったら、一人で育てることも頭をかすめます。 私は少し混乱していますので、とりとめのない文章ですみません。 どんなことでもいいので、アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 【財務会計論】連結会計 ダウンストリームについて

    連結会計のダウンストリーム、アップストリームについての質問です。 ダウンストリーム、アップストリーム、自体の本質は理解できてると思っていますが、 ダウンストリーム…親会社から子会社への商品販売取引 アップストリーム…子会社から親会社への商品販売取引 ですが、何故、商品売買の流れが 【親】→【子】の流れだと「ダウン」と呼び 【子】→【親】の流れだと「アップ」と呼ぶのでしょうか? また、ここでの「ストリーム」とはどのような意味合いでしょうか? 詳しい方、宜しくお願い致します。

  • ダウン症の身内について

    ダウン症のご家族をお持ちの方には、気分を害される内容が含まれている可能性がございますので、ご注意願います。 妹が先月、第2子を出産しました(出産時41歳です)。 出産後にダウン症とわかりました(出生前検査を受けていなかった)。 第1子妊娠の時すでに高齢出産と言われる年齢だった為、私や両親は妹に出生前検査を強く勧めました。 ですが妹は、「検査しても全ての障害がわかるわけではない。堕ろす気もない。何かあってもなんとかなる。そんなこと言われることにうんざり!」と言い放ち、私や両親の勧めを迷惑がるだけでした。 結局、無事に障害のない子供が産まれ、私も両親もそこでようやくホッとすることができました。 そして、その後第2子を妊娠し、またもや出生前検査のことが気になりましたが、第1子の際に「うんざり!」とまで言われたのもあり、同じように迷惑がられるのも目に見えていたので、もう検査のことは言えませんでした。 結果、ダウン症の子が生まれ、妹は出産から1ヶ月ぐらいは毎日泣いていました。 結局、どんな子でも産むという覚悟があって検査をしなかったのではなく、心のどこかで、「自分には関係のないこと」、と他人事のように思っていたのではないかと思います。 今悩んでいることなのですが、私自身、昔からダウン症の人を強く拒絶する気持ちがあります。 だから、第2子のことが正直怖くて、コミュニケーションを取る気になれません。 まだ生まれたばかりなので何かされるとかではありませんが、とにかく将来のことを考えると憂鬱さしかないのです。 妹のことは大切です。 だから妹の子供のこともかわいがってあげないんでしょうが、ダウン症の子供のことは、どうしても受け入れられない。。。 こんな気持ちになっている自分が嫌ですが、いい人ぶって無理してかわいがる事も、できないです。 ダウン症のお子さんがいらっしゃる方のブログとかを読むと、受け入れるのに1年かかったとか、死のうと思ったとか、よく見かけます。 産んだ本人ですらなかなか受け入れられないことなのだから、親戚である私が受け入れられないのはある意味当然とも思うものの、なぜか罪悪感みたいなものも感じます。 第1子が生まれて少し経った頃に、出生前検査を受けなかったことについて妹と話す機会があり、その時に私は「私なら絶対に検査するしダウン症の可能性があったら堕ろす」とはっきり言ったので、私がダウン症を拒絶する考えを持っていることは、妹も知ってるはずです。 ですが、妹は第2子をかわいがってほしそうにしてきます。 それがとても心苦しいです。 もしかしたら、検査を勧めた時の妹の態度を、心のどこかで許せてないのかもしれません。 ダウン症に関する悩みの質問への回答に、ダウン症は天使だ、とかいう意見をよく見かけますが、私はそうは思えません。 先日も外出先で、ダウン症の成人男性とその親御さんらしき二人組を見掛けましたが、ダウン症の方は明らかに行動がおかしく、周りからも好奇な目で見られていました。 実際、検査でダウン症と判れば堕ろす人の方が圧倒的に多いです。 それが現実だと思っています。 我が子ではなく甥か姪にダウン症の人がおられる方は、どのくらいで差別なく接することができるようになりましたでしょうか。

  • 学童に重度のダウン症児

    小学校内に施設を借りている学童クラブにて指導員をしています。 現在40人ほどが常時在籍。 身体障害の子供が一人知的障害の低学年が二人。今は明らかに障害がわかる子供は三人在籍ですが、支援級の子供も多く、普通級の子供もボーダーラインが多いです。 しかし何とかやっていました。 ところが、このあいだ急にとある親が見学に来ました。 どうやら来春におむつが取れていない重度ダウン症の新一年がこの学童にねじ込まれそうです。 拒否したくても親がゴリ押しのうえ、学童母体が市町村のためにどうにもならない 市もやんわりとは拒否したそうなのですが、どうも親の意向的にどうしても普通の小学校の支援級にいれて、放課後はみっちり学童に入れたいようなのです。 今でさえボーダーの子が多くて本当に大変なのにどうしよう。 しかも母親は外国籍で言葉も通じないぽい。 全力でお断りしたい。 正直私たちは臨時ですし、薄給(時給は800円台です) 支援学校に行くと迎えが早いから親も逃げたいんだろうけれど、もう無理。 普通の学校に無理やりねじ込んで、しかも施設内にある学童だから入れたいんだろうな。 19時までの学童保育だけど土曜日もあるし、長期休暇のときは朝7時半からだよ。 もちろん交代制だけど無理やりすぎる。 こんな学童他にあるんでしょうか。 県は申し訳ないけれど身分割れするから伏せさせてください。一応首都へは2時間以内でつくことができる地域です。 この四月から新しい支援員制度ができますが、うちの地域ではまだ全然固まっていない状態であまり期待できそうもありません。 鋏を持って暴れたり怒鳴ったりする一応普通級在籍の子供もいて正直本当に困っています。   こういうケース(職員の労働基準が劣悪・薄給・子供の対応が難しい) はおそらく全国的でしょうが。どういう風に折り合っているか教えてほしいのです。 重度ダウンの子供は見たことがなかったので(軽度のお子さんはあります その子は非常におとなしく成長は遅いが扱いは難しくはなかったです)   1.上記のような環境でどのように学童を安全に運営しているのか 2.重度ダウンの子が学童に入っている場所を担当したことがある方 3.それ以外の有用な情報をお持ちの方よろしくお願いします。 ※申し訳ありませんがあおるだけのコメントの方はご遠慮ください。

  • ダウン症の子はピアノやテニスやエアロビは無理ですか?

    3日前に妻から待望の第1子が生まれたのですが ダウン症らしいとの小児科医に告げられました。 高齢出産(44歳)のためある程度は覚悟していたのですが かなり動揺してしまいました。 ダウン症児の親超初心者です。 知ってる方にはつまらない質問かとは思うし いずれわかることなんですが 今知りたいことは表記のとおり。 ピアノやテニスやエアロビはできるもんなんでしょうか? 子供ができたら教えようと夢見ていたものたちなんです。 ネットでいろいろみてみると 最近の寿命は40歳から50歳ぐらいであること 半数ぐらいが心臓疾患の恐れがあること 10パーセントぐらいは白血病の恐れがあること 知能や身体の成長に遅れがあること 早期の療育で効果があること 結婚は多分無理だろうこと 大学を卒業した人もいること 普通(?)とおなじように生活していること などなど、情報の断片は仕入れたのですが なんかイメージがつかめなくて 「実際どんなもんなだろうか?」 という思いです。少なくとも自分が経験した人生とは 違う人生になるでしょうから その面でのとまどいはあると思うのですが。 まだ、妻(帝王切開)も子も入院中で 今後の療育について特に誰にも相談していない状態です。 そのとき聞けばいいのかな?

  • 2人目出産後の、上の子の世話について

    2人目出産まであと2カ月足らずです。出産時、上の子は2歳4カ月。 予定では、出産後、実家に(長くても)1カ月お世話になるつもりですが、両親ともに仕事をしており、 日中、6時間程度は上の子、赤ちゃん、私の3人になります。 周りの2人目出産経験のある人に聞いてみましたが、上の子を保育園に預ける人(普段から通っている園に)、親のどちらかがずっと家にいる人などばかり。 簡単に考えていましたが、今頃になって急に、赤ちゃんの世話をしながら、いつもより甘えてくるだろう上の子の世話ができるのか、不安になってきました。 ちなみに、家事と食事の準備は基本的に親にお願いできるようなので、私は赤ちゃんと上の子の世話だけでいいのですが。 里帰りなどされずに、自力で育児されるかたもたくさんいらっしゃるので、「甘えたことを言って・・・」と思われるかもしれませんが、同じような経験をされたことのあるかたの体験談が聞けたら、心構えになると思います。どうぞよろしくお願いします。