• ベストアンサー

格闘技、武道を始めるのに年齢気にしますか?

格闘技、武道を始めるのに年齢気にしますか? やはり始めるときに、年齢を気にしてためらったりしますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1748)
回答No.1

40代の男性で格闘技と武道を習っていますが、自分よりも年上の人が 一から武道を習いに来る人は結構居ますよ、 健康のためとかと言う人も居ますが、「昔からの思いから」とか、 「死ぬまでにやってみたい」と言う人も居るので、歳は関係ないと思います。 個人的な主観では、武道や格闘技をスポーツとしてやる人程、 続かない人が多く、真に格闘技や心の鍛錬などと言う人程長く続けられています。 歳の高い人程、習いに来る覚悟は生半可な気持でもないように思います。

noname#104557
質問者

お礼

なるほど、とても参考になります。ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • xfghjkl
  • ベストアンサー率23% (27/117)
回答No.6

年齢を気にするなら止めた方がいいんじゃないでしょうか? そういう事を気にする人って周りをみて無理して潰れて行くだけですので。 同じ時期に入ったやつがもうこういう事を出来る。 同じ年の人がこんな技が出来る。 こういう事を自分に合うかどうか考えずに無理してやろうとして身体を壊して止めていったりする人すごく多いですよ。 ただし、スポーツ武道や術理を無視してる、もしくは指導者が術理を知らない所ではこれは当てはまりません。 そういう所は若いうちにやって身体を痛める前に止めた方がいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.5

普通は気にすると思います。 私も中学生で武道を習い始めましたが 小学生に混じって習うのがとても嫌でした。 中学生でそんなことを思っていたのだから 大人であればさらに嫌でないかな?と思います。 しかし、やりたいという熱い思いが人を動かし、 恥や周囲を気にせず謙虚に習っていけると思います。 現在は生涯スポーツという意味で年配の方が小学生に混じって 習っているのを良く見かけます。

noname#104557
質問者

お礼

なるほど。ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shizumo
  • ベストアンサー率12% (159/1285)
回答No.4

西洋の甲冑をつけて闘う者ですが、ベトナム戦争のときに少尉だったというかたが2年前から始めました。したい事をするのに年齢を気にしていたら 年を取れば取るほど出来なくなります。そんなのつまらん人生です。

noname#104557
質問者

お礼

凄いですね、ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

年齢は関係ありません。 武道は本人がやりたいときに始めるのがよいのです。 それに、武道によっては級,段取得時に年齢制限があったり、年齢により 始める級が違います。 やりたいときに始めればよいと思います。

noname#104557
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#103214
noname#103214
回答No.2

私は48才で始めました。 それから15年経ちました。 運動音痴の私が何故か・・始めてしまいました。 年齢の高い人が多い道場だったのが良かったのかも。

noname#104557
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すばらしいチャレンジ精神ですね。見習わせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 老いても衰えない武道、格闘技

    年を取っても実力が衰えない武道、格闘技ってありますか? もしくは、多少衰えるが現役選手と良い勝負になるくらいのレベルを維持できる武道、格闘技はありますか? どうか宜しくお願い致します。

  • 僕がこれから始めるのに適している武道・格闘技はあるでしょうか。

    僕がこれから始めるのに適している武道・格闘技はあるでしょうか。 僕は19才で、とあることがきっかけで肉体的・精神的に強くなる必要があると考え、武道・格闘技を始めてみることにしました。格闘技経験は小学から中一までの五年間ほど伝統派(寸止め)空手をしていた程度です(一級で辞めたので段位は未修得です)。 陸上競技をしていた経験から瞬発力と脚力にだけは自信があるのですが、腕力が弱く柔軟性もないです。身長・体重は月並みだと思います。 筋トレは何週間か前から続けていますが、それでも元がヒョロヒョロなので効果が現れるのはずっと先だと思います。 こんな僕に比較的向いている武道・格闘技がもしあるとすれば、教えていただければ幸いです。

  • 格闘技&武道に役立つ学問

    格闘技&武道に主に役立つ学問(運動力学とか?)は何ですか? それを調べたりしたいと思います。 まだ初心者なのでそんなことしている場合じゃないですが、いずれ上級者になったらやってみようと思ってます! もしくはそれらを格闘技に活かす方法をまとめた?ような書籍とかないですかね? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 格闘技・武道の種類について

    近々空手を習おうかなーと思っていて、そう思ったら格闘技・武道に興味がわいてきました。なので、どんな種類があるのか(弓道、空手など)できたら簡単な解説なども付けて、教えてください。

  • 格闘技、武道で心を鍛える

    必ずしも格闘技・武道やったからといって心が鍛えられるわけじゃないですよね。「心鍛える目的で武道等やってる人には言っちゃ悪いですが」 つい、二日ぐらい前、総合格闘技のジムを退会しました。 理由は、格闘技だけじゃ、精神的に強くなれないということがわかったからです。 ぶっちゃけ言うと、スパーリングとかやって自信ついたときもあったんですが、一晩寝てまた起きてたらマイナス思考になってしまい元に戻って自信がまたなくなるという自分の心のパターンに気づいてしまい、根本的な原因を治さない限りいつまでも同じことの繰り返しで精神的に強くなれないと気づきました・・・ 外に出るときとかに、頭でっかちでマイナス思考が働きました。 誰かとぶつかってあるいはぶつかりそうになってトラブルになるんじゃないか?あるいは、舌打ち、声を荒げられるんじゃないか? 喧嘩になるんじゃないか?トラブルになったときに、ちゃんと気の済むように対処できるのか? ジム行った時に代表に、苦言みたいなことを言われるんじゃないか?等です。 やはり、どこに行くにしてもマイナス思考が働き、正直怖かったです。 フィジカル的にはウエイトトレのジムなどでまえ鍛えていたので大丈夫なんですが、精神的に自分に弱いです。 ですので、格闘技だけじゃそうゆうの精神的なものは変えられませんので、別のことをはじめようと思うんですが、なにがいいでしょうか? 自分を変えたいです。

  • 格闘技や武道等の経験者の方に質問します。

     格闘技や武道等の経験者の方に質問します。  日常の場面において、他者からケンカを売られたり、ケンカを引き起こす様な挑発的な態度を取られたりしたときのこと、等について教えてください。 1 そのとき、なんらかの感情が生じますか? 感情が生じるのであれば、それはどのような感情ですか? また、感情が生じないのであれば、それはなぜだと思いますか? 2 そのとき、どのように考えますか? 3 そのとき、どのように行動しますか? 4 そのような状況に対する普段からの心構えや、考え等があれば教えてください。 5 格闘技・武道の経歴 [経験した格闘技や武道のジャンル・経験年数・立場(指導員・プロ選手・黒帯等)・現在も練習を行っているのか否か 等] 6 身長・体重・年齢・性別・外見的特徴等。  以上、回答できる範囲で構いませんので、宜しくお願い致します。

  • 格闘技を始める年齢

    私は25歳の男です。体力作りとストレス解消の為に、格闘技を始めようと思い、どの格闘技をやろうかと色々と調べてみた結果、テコンドーに一番興味を持ちました。 近くに道場があることも分かり、是非やってみたいとは思うのですが、やはり年齢が高いことが気になっています。私と同じくらいの年齢から格闘技を始められた方はどの位いるのでしょうか? プロになる訳では無いのですが、この年齢からだと、やはり遅い方なのでしょうか?同じ年代から格闘技を始められた方がいましたら、アドバイスとか経験談等を聞かせて頂けると、有難いです。 もちろん、その他の方の意見も大歓迎です。

  • 女の方が多い武道・格闘技

    武道・格闘技に興味を持ち始めた30女です。 競技者の大半を女が占める武道・格闘技といえば「なぎなた」が浮かびますが、他にも何かありますか? 女の園で格闘技、というのに憧れていたりします。 もちろん、空手でも柔道でも剣道でもフェンシングでもなんでも、女性限定サークルなどはたくさんあると思いますが、競技人口の大半が女、というものがどれだけあるのか興味があります。 御存知の方いれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • カテゴリで武道と格闘技が別なのはなぜ

    武道と格闘技の違いがよくわかりません 質問する時どちらにしようか迷うのでまとめてほしいです なんで別なんでしょうか

  • 格闘家、武道家の人について・・・

    中学生男子です。 格闘家、武道家をめざしたのが、成人以上で、はじめはものすごく弱かった(過去にいじめられてた、体がひ弱など)けれど、鍛錬をして、強くなった人っていますか??? 有名な人から、マイナーな人まで教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 先日まで正常に印刷できていたのに、突然プリンターがオフライン状態になり、印刷ができなくなりました。タブレット端末やPCを接続しても同じ状態です。
  • 問題の解決方法としては、まず接続されているパソコンやスマートフォンのOSを確認し、最新のバージョンに更新することをおすすめします。また、接続方法が無線LANの場合は、ルーターとの接続を確認し再設定することも必要です。
  • さらに、関連するソフトやアプリがある場合は、それらの設定を見直すことも重要です。電話回線の種類によっても影響を受けることがあるため、回線の種類を確認し、適切な設定を行いましょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう