• ベストアンサー

嫁VS姑、自分が姑になった時、

jorkの回答

  • ベストアンサー
  • jork
  • ベストアンサー率24% (40/166)
回答No.5

おはようございます! 私は23歳、姑は47歳で、結婚3年目です。 住んでいるトコロが遠く(関東・沖縄)、年に1度くらいしか会いに行けないし、沖縄独特のノンビリおっとりな性格な為か?はたまた年が若いせいか?(実母は55歳だし。)とっても良いお姑さんで、仲良くしてもらってます! まぁ、私は【良い嫁】を演じる?事をしてないし、等身大の自分しか見せてないし、そういった意味じゃ【鬼嫁】かもしれませんねぇ~(笑) 現在、私の実家に主人と子供と暮らしていますが、(弟がまだ高校生)母はまだ姑ではないので、【鬼姑】の手本はありません(笑) 母本人は同居していた姑&舅がそうとう【鬼】だったみたいなので、嫁には意地悪したくないと言ってました。 現在、私のお腹に息子を宿してる以上、私ってば姑になっちゃう!と、今回のご質問を拝見させてもらい、ハッ!としました(笑) >自分が姑になった時 理想では、嫁と友達みたいに仲良く出来る姑! でも、きっと現実は難しい気が・・・。 女対女ですもんね~!!! ムカツク嫁には感じ悪く接しちゃいそうだし、お利口なお嫁さんには良き姑になりそう(笑) でも、平和主義者なので、将来舅になる主人に多少の愚痴はこぼしても、嫁にはコレと言った理由がない限り、悪い事は言わなそうだなぁ~。 昔は、本家の嫁だのなんだのって暗黙の了解みたいなのもあったし、口うるさくあったかもしれないけど、女性自身が強く言えるようになった現代からすると【流行らない】のかもしれませんね。 【渡る世間は~】や【おもいっきりテレビ】の姑VS嫁は私にとってカナリ非現実的な感覚だしなぁ。 どっちかってゆ~と、母VS娘の熱きバトルだし。 良き嫁に恵まれたいです(笑) 20数年後ですけど。

noname#6414
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >【良い嫁】を演じる?事をしてないし、等身大の自分しか見せてない これ最高ですよ。これが一番です。 お姑さん若い!私とかわらないじゃないですか。 jorkさんもうすぐご出産ですか、おめでとうございます。男の子かわいいですよ。ああもしてあげたい、こうもしてあげたい。それが、突然「うざったい、お母さんはだまっててくれよ」なんて言われたら・・・ 20年あっという間です。姑の姿は明日のわが身。 最近ちょっと想像してしまって、義父母を大切にしなければ、などど反省している次第です。

関連するQ&A

  • 小姑のいない小姑について

    私の実姉と義理姉には小姑がいません。 自分に小姑がいない小姑ほど、嫁に干渉する気がします。 私の義理姉は、入籍日、結納の有無、結婚式場についても口出ししてきました。 実姉は、子どもの育児について嫁に口出してました。 2人とも、誰に何を言われても効果なしの為、小姑のいない小姑ほど他人に口出しするのかと思いました。 もし宜しければ、皆さんの体験談を聞かせていただけますでしょうか。宜しくお願いします。

  • 嫁と姑の仲がギクシャクするのでしょうか?

    何故 初孫や初の子供が出来ると 今までそんなに仲が良くも悪くもない関係だったのに 急に嫁と姑の仲がギクシャクするのでしょうか? 嫁は姑に敵対心を持ち 姑も嫁に敵対心を持ち 姑は嫁をあからさまに邪魔者扱いをしだすのでしょうか? 嫁も姑の口出しにイライラしたりするのでしょうか?

  • 姑にとっての嫁。嫌いなものですか?

    多くの姑さんにとって、嫁ってイヤな存在なんでしょうか?個人的な性格の不一致などは別にして、嫁だというだけで腹がたつということはあるんでしょうか? うちの姑さんとは今は普通にうまくいっていますが、将来同居することになるので、みなさんに聞いておきたいです。 あと、自分が姑の立場になったとき、嫁に対して嫉妬や腹立ちをおぼえるようになるのも怖いです。(息子はまだ3歳ですが。) ご意見よろしくお願いします。

  • 嫁と姑の気持ち

    嫁姑のことです。私は嫁です。 結婚前から、世間で嫁姑はうまくいかないとはよく耳にしていました。 結婚が決まるから夫の母には何度もお会いしていましたが、私は全く嫌いと思ったことはないし表だったトラブルもありませんでした。 しかし結婚して嫁としての立場になってのお付き合いになったとき、自分のお姑さんに対してある気持がムクムクと湧いてきました。これまで経験したことのなかった気持で、自分でも正直戸惑いましたし、自分自身がその気持ちを抱えることで苦しかったです。うまく表現するのが難しいのです。お姑さんに対してすごく構えてしまうというか、ちょっと過敏になってしまうというか。ちょっとした発言が頭から離れないとか。 自分の感情をどうにかしたいので、自分なりにこの気持ちを分析するため、本、ネット、いろいろな嫁と姑の経験談をたくさん読みました。 嫁姑の関係は、かわいい息子を取られた姑が嫁を憎く思う、というケースが多いようです。姑からバトルを始めているというか。 いろいろ読んでみましたが、嫉妬した姑が嫁に対して手ひどいことをするあまり、嫁が怒っているのであって、 嫁が一方的に姑を敵視している内容にはまだ当たったことがありません。 わたしのお姑さんはたぶん、私たち夫婦に気を使っていらっしゃいます。干渉はほとんどしません。言葉遣いにも、気を使っている様子です。 姑の気持ちを想像してみよう、将来息子ができたら自分も嫁ができるのだろうから、と想像してみたりもしました。そうすると、きっと姑ってつらいよな、と思うのです。口出せないし、息子は嫁を大事にしているし、私ならちょっといじわるくらいしてしまうかもしれません。 だからきっと、自分は嫁としているだけで姑につらい思いをさせているのかもしれない、だからこんな気持ちを持ってはなおさら可哀そうだとおもうのですが、どうにも気持ちを整理できずにいます。 夫に対しても、最近申し訳ないと思います。しかし前回夫の実家に帰省したあとは我慢できず涙がボロボロでて、夫もつらいところだと思います。 なんだか理由が分からないのに拒みたくなってしまう、頑固になってしまう。この感情がどこからわいてくるのかわかりません。自分がわがままなんだ、こんな感情忘れようとすると辛くて憎しみが出てきそうになってしまい逆効果で。。。 このような気持ちを経験された方いらっしゃいますか。 この気持ちとどのように折り合いをつけていったらいいのだろうと悩んでいます。参考にご意見下さい。お願いします。

  • 姑の口出し

    姑がかなり育児等に口出しをしてくるので困っています。 何かいい対処はないでしょうか? 現在は 姑には「口はだすな。いうなら俺に言え。」と伝えている。 ですが、実際には嫁に私のいないところで話している様子です。

  • 嫁と姑の付き合い

    嫁の立場の方やお姑さんの立場の方。電話連絡や実際に家の行き来は 頻繁にしていますか? うちは車で2時間ほどの距離にお互い住んでいます。主人と子供は2か月に1回程度 泊まりで遊びに行きます。私は正直 行くと気を使うし行きたくないので何かと用事を見つけたりしてあまり一緒には行きません。やはり嫁として行くべきでしょうか。私が行かない方が姑も気を使わなくてお互いのためかなとも思います。反対に姑は嫌われていると思うものでしょうか。 あと台風の時など大丈夫ですか?と連絡とかしていますか? 他にも普段の出来事とか電話とかしていますか?実家の親から 自分から連絡をしないとだめだと言われます みなさんはどうですか?

  • 嫁・姑・小姑の関係(長文です)

    嫁・姑・小姑の関係(長文です) 私は、「嫁・姑・小姑」の関係にある3人のうち、 「嫁」にあたる人物の実の娘です。(もう結婚して義実家で同居してます。) 「嫁」(=実母)が、キレやすい性格で、 姑・小姑へのストレスを長年(30年近く)溜め込んでおり、 いつ爆発するのかヒヤヒヤしているため、相談させていただきます。 「嫁」は、夫・夫の両親とずっと完全同居してきて、 私も結婚するまでの24年間はその家で暮らしていました。 「嫁」の夫の妹(=「小姑」)は、結婚して実家を出ましたが、 夫婦二人暮しで子どもは出来ず、30年近く経ちます。 当初から実家へ来る頻度も多く、すでに「嫁」が実家を守っているというのに 遠慮することなく、悪気もなく、実家にべったりです。 「姑」も、実の娘(=「小姑」)は可愛いので、同様にべったりです。 小姑も姑も、嫁に対して決してイヤミなことをするわけじゃないのですが、 小姑は昔から、ちょくちょく来てはご飯食べたり昼寝をしたりテレビみたりするくせに 準備や片付けを手伝うわけでもなく、ただ遊びにきてゆっくりして帰ってました。 小姑の夫のための夕飯の支度などはサボっても、姑は何も言わず、 「早く帰って仕度しなさいよ」などとは言いません。 なのに、嫁は家事をするのが当然で、出かけて少しでも帰りが遅くなれば チクチクと姑からの小言・・・。嫁は逃げ場がなく締め付けられる生活でした。 嫁の実家は、今から15年前に帰る場所がなくなりました。(両親亡くなった) このようなことが嫁にとってはストレス源となって積もり積もってきました。 その他にも多々、小姑が呑気に気ままに、全く悪気がなく実母への助言などしますが 嫁の立場からすると「結婚して出て行った娘が、嫁が仕切っている実家に口出しするなよ」 と思っているらしく、でも正直にそんなことを本人に言えず、 夫にグチをこぼしても結局は夫にとっても実の妹や実の母のことになるので、 なんとなく適当に流されてあまり頼りになりませんでした。 私は今、実母(=「嫁」)のことが本当に心配で、 いつキレるか、キレて、姑や小姑に爆発して感情をぶちまけてしまったら、 実家の家族関係がボロボロに壊れてしまうのではないかと危機を感じています。 私は母に、「今後もまだストレス溜め続けるならいつか爆発する、  その前に、考え方を根本的に変えるしかない、ストレスにならないように考えよう」 と助言したのですが、そしたら母は、 「結局ずっと私が我慢してきたのに、円満にやるためにはさらに私が考え方を  変えなきゃいけないの?なんで私だけ我慢しなきゃいけないの?」 と言ってきました。確かに辛いのはわかります。 「嫁・姑・小姑」の三者が話し合いで和解するのが一番ですが、 30年も経って今更という感じもあります。 そこで、私は母に、「何がストレスで、誰に何をどうしてもらいたいのか」 を具体的に、冷静に考えてみて、ノートに書き出すよう、アドバイスしました。 解決の糸口として、母のストレスを理解して、その緩和に協力してもらうために、 私が「小姑」(叔母にあたる)や「姑」(祖母にあたる)に直接 母の不満内容や改善方法などをお願いしてみるというのは、変でしょうか? もしくは父(「嫁」の夫)にもっと強く協力を願って一緒に解決するとか・・・。 そもそも、私は自分自身も嫁に出ているのに、実家の母のことを考えすぎでしょうか? (でも考えないで母をこのまま放置したら残念な結果になりそうで怖いのです)

  • 嫁と姑

    すごく下らないかもしれないのですが 気になったので質問させてください。 もうすぐ結婚します。 私は一人っ子で、彼は長男です。 彼には御姉様がいらっしゃるのですが 「お母さんとは上部の付き合いだけするつもりなの?」 みたいなことをか彼に(彼づたいに私に)言ってきたのですが 嫁と姑の関係って上部じゃないんですかね?? そりゃぁ、仲良くしたいのは山々です。 波風たてたくないですし。。 ただ、育った環境も違うし、 嫁に行く方ともらう方で立場も違って 考え方や感じ方が違うのは当たり前で そうなると上部の付き合いになるのも仕方ないと思うんですが そういう考えだといけないのでしょうか? 私は一人っ子なので、 万が一私の親と彼の親が同じタイミングで 入院したり介護が必要になったときは 私は自分の親を優先するというのは彼に話していて 伝えておいてね、とは言ってあります。 どういうつもりで嫁にいけば丸く収まるのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • お舅さん・お姑さんは、嫁の顔はしょっちゅう見たいと思われますか。

    海外在住で、嫁の立場の者です。子供はおりません。 夫の両親とはよくテレビ電話をします。 私が電話してみようと提案することも多いのですが、かけるのは夫で、話し中は少し遠慮もあり、画面に映らない場所で座っていたり、家のことをしたりします。 すると、途中でお舅さん・お姑さんに名前を呼ばれます。 嫁がいると遠慮して息子とゆっくり話せないかもしれないしなあと思いはじめから顔を出すのは控えているのですが。 私の祖母からは、嫁から連絡があるとお舅さん・お姑さんは嬉しいんだよと聞くので、時々、葉書を送ったりメールを送ったりします。 テレビ電話で、顔を自分から出しても良いものなのでしょうか。それとも、呼ばれるまで、控えるべきでしょうか。

  • 嫁・姑のいい話、聞かせて下さい

    嫁・姑のいい話、聞かせて下さい。 そのようなスレは見つからなかったのですが。(^^; うまくやってる方っていないんでしょうか? 不仲ネタの書き込みはご遠慮願います。

専門家に質問してみよう