• ベストアンサー

文法について

留学制度を利用して99年に渡米したという文のときって、「利用して」という英語が文法的に最後にくるのでしょうか、それとも時を表す99年が最後にくるのでしょうか。初歩的な質問ですが、回答おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2

「留学制度を利用して99年に渡米した」,,,,,,,って「利用する、利用して」ってそれこそ!利用する必要はありませんよ(笑) He went abroad to study in US under student-exchange program. under 【前-1】~の(真)下に、(基準としているものの)真下に、~下部に ・The cat is sleeping under the desk. その猫は机の下で眠っている。 【前-2】~未満の これです→→【前-3】~に基づいて 【前-4】~の下で 【前-5】~を受けて 【前-6】(書物の)~の欄[項目]に 【@】アンダー、【分節】un・der 以下、実際の利用例です、頻繁に使われますので是非とも覚えて帰って下さい。 under the sponsorship of ~の主催で、~の肝煎りで under the auspices of ~の後援[援助・賛助・主催・仲介]で[により・の下に]、~に後援[援助]されて、~の催しで、~の指揮下で、~主導の

noname#102907
質問者

お礼

そうですね 笑) under the sponsorship of ~の主催で、~の肝煎りで under the auspices of ~の後援[援助・賛助・主催・仲介]で[により・の下に]、~に後援[援助]されて、~の催しで、~の指揮下で、~主導の 勉強のためにメモっておきました!ありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

文法的にはどれも可能であるともいます。一番大切なものから順を追って並べればよいと思います。

noname#102907
質問者

お礼

そうなんですね。わかりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文法を勉強しないで、身に付けた英語について

    私は英語を勉強するにあたり、文法はとても大事だと思っています。(かといって文法のみが大事だという意味ではありませんが、無視は出来ないのではということなのですが)単数・複数・人称による動詞の変化など、それ以外にも文法を知っていないと微妙に間違ってしまうことは英語が母国語でないときにはあると思います。 でも、留学をして(留学であってもちゃんと文法を勉強した場合は別です。)英語を身につけたとか、文法などは勉強せず、会話のみで英会話の能力を身につけた等、そう言う方はたくさんいらっしゃると思います。 そう言う場合でも、ネイティブの方が聞いて、「ん?」とちょっと違和感を覚えるような英語になってはいないのでしょうか。 私の友達が10年ほどアメリカで過ごし、アメリカの方と結婚して、「この文あってるかな」と見てもらったら、「私は話せるけれど、書くのには自信がなくて、間違いが多いよ」って言っていたのがとても不思議というか、そういうものなのかと疑問に思いました。 回答よろしくお願いいたします。

  • 文法について

    ゛The names of places show this゛ 上の文でthisが文章の最後に来ているのですが ゛The names of this places show゛ では意味や文法的におかしくなってしまうのでしょうか?初歩的な質問かもしれませんが宜しくお願いします。

  • 文法的には正しいけど

    久しぶりの質問です。 私の信じる事は今回の質問なりお礼・補足には出来るだけ入れないようにしますので出来るだけ多くの方々からの回答をいただければと思っています。 このカテで5年間いろいろな方々の質問や回答を読ませてもらってきてひとつ非常に不思議と言うか理解が出来ない事があります。  それは 1)「文法的には正しくないけどアメリカでは一般的に使われている」 2)「文法的には正しいけどネイティブだったら使わないでしょうね」 3)「文法は大切」と言いながら「あまり文法にこだわらないほうがいい」 4)「アメリカ人の文法はひどい」と言いながら日本人の国語文法のことは無視 5)「日本人留学生の英語文法の成績は抜群」でもコミュニケーションは出来ないのは文法と表現力とは無関係 6)英会話に対して「日本の英語教育は読み書き重点」と言いながら「卒業生の多くが読み書き出来ない」 これらの矛盾に関して誰も日本では関心が無いようの思われます。  これは私の無知から来るものなのでしょうか、 それとも実際に関心がないと言えるのでしょうか。  もしいえるとしたらなぜ関心がないのでしょうか。 それともまったく気がつかないと言うレベルなのでしょうか。 そして、なぜ試験にしか使われない文法と呼ばれるものの一部と実際に使える文法の一部との区別をしないのでしょうか。 (いわゆる私が言う試験文法と社会的に認められている社会文法との違いですね。 学校文法にはこの二つが組み込まれているので最近試験文法と言ったほうがいいと言うアドバイスを使わせてもらっています)  いろいろ質問を書いてしまいましたが、結局はひとつの質問になると言うことなのではないかと思っています。 現状の説明でもかまいませんし、同意・反論何でもかまいません。 とにかく少しでも日本の状況や英語学習者、英語教育者、そして英語関心者の思いを知ることを望んでいます。 文法の得意な方もこれを機会に文法がどれだけ大切なのかを「説得」してください。 お礼補足では決して批判的な言葉は使わないことをお約束いたします。 そして、特に、試験文法批判者の方々もご意見いただければうれしいです。 私の信じていることを論じるための質問では決してありません。 ただ、これらの矛盾の存在について疑惑の念を強くしていることは確かです。 言い換えれば、この辺にも高校卒業者の英語力に影響していると思うわけです。 よろしくお願いいたします。

  • お勧めの文法書ありませんか?

    2月からカナダに半年ほど語学留学することになったので、持っていくための文法書を探しています。 学校を卒業してから10年ほどたち、その間まったく英語には触れておりませんでしたが、 2ヶ月前からNHKやBasic Grammar in useを利用し、少しずつですが勉強しています。 何かお勧めのものはありませんでしょうか?

  • 文法はどこまで重要か

    中学校での英語は文法の比重が高いですね。履修項目も文法を中心に細かく学年別に決められています。そして、教科書は習っていない文法項目を含む文は一切登場させないという徹底ぶりです。 英語を学ぶ際に、文法抜きで教えては効率が悪いと思いますが、あまりにも文法に縛られるのもマイナスに思います。 そこで質問ですが、文法はどこまで重要なのでしょうか? 高校で習う範囲も含め、これは別に覚えなくてもいいような項目がありましたら具体的に教えてください。

  • 「Love me do」の文法について

    はじめまして。ITです。 ビートルズのタイトル「Love me do」の文法についてですが、疑問点が ありますので質問します。 「Love me」だと、「愛して」という命令文になると思いますが、 この文の最後に助動詞の「do」がなぜ付くのか解りません。 初歩的な質問かもしれませんが、どうかご教授をお願いします。

  • 基本的な文法について

    ある英語のサイトを見ていたら一つの疑問にぶつかりました。 ある質問者さんが I have much money. はおかしいかどうかという質問でした。私はI don't have much money.は聞いたことがありますが、肯定文プラスmuch(上記文)は聞いたことがありませんしグラマーの本で調べても使えないとあります。でも殆どの回答者さん達は使えますよと言っていました。なぜ 文法的に使えるのでしょうか?まだ私が知らないグラマーがあるのでしょうか?教えてください。

  • 英語の文法などについて

    英語についての質問なのですが、今、高校3年なんで、もう6年ぐらい英語を勉強していることになりますが、未だにコツをつかむことができません。英語の文法のコツとかはあるのでしょうか? 文法の並び替えの問題では、ほとんど正解しません。 また、長文の問題では、長文を全部読んでから、問題に答えたほうがいいのでしょうか? どうしても、長文を全部読んでしまうと、前に読んだ内容が、どんな内容だったか忘れてしまい、繰り返し読んでしまうので、読むのにかなりの時間がかかってしまいます。 どうしたらよいでしょうか? 長い文章となってしまいすいません。誰か回答お願いします。

  • 英語の達人の方、どうか私にこの文法を教えてください。

    英語の達人の方、どうか私にこの文法を教えてください。 本当に初歩的な質問で申し訳ないのですが、今英語を再び勉強しなおしてて困っているのです・・・。 ある参考書に Five years have passed since we became friends. という文がありました。 私はどうしてFive years のあとがhaveになるのかわかりません。 なぜ、hasではないのでしょうか。 そもそもこの現在完了形で文を作る時、どういう主語の時にhaveになり、hasになるのかがそもそも良く分かっていないのだろうと思うのです。 ちなみに Recently more and more people have begun to use personal computer という文も、peopleのあと、haveとなるようですが、それもなぜだかわかりません。 どうか教えてください! よろしくお願いします。

  • 英文法

    私は来年留学するので、今英語の勉強をたくさんしています。 単語やリスニングや長文はこの調子で大丈夫なんですが、文法がどうしても分かりません。 理解できないんです。 文法って、かなり大事じゃないですか? それが分からない…。 文法書を何回も何回も読んで、問題も解いてるのに出来ない…。 どうすればいいんでしょうか? なにかいい勉強方法ありませんか?

副鼻腔炎と風邪の見分け方
このQ&Aのポイント
  • 風邪か副鼻腔炎か、見分け方とは?
  • 副鼻腔炎と風邪の違いとは?
  • 風邪か副鼻腔炎か迷った時の判断方法
回答を見る